復縁か家業か?迷っている私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 2人姉妹の姉である私は、家業を手伝っております。しかし、妹が結婚し、家業を継ぐ意思がないため、私が家を継ぐことが期待されています。しかし、かつて結婚を考えていた彼と復縁したいという思いがあり、迷っています。
  • かつて結婚を考えていた彼とはそれぞれ新しい恋人を得たものの、私は彼を忘れられずにいます。彼のことが好きであり、一緒にいると自分自身でいられると感じます。私は結婚を考えたことがなかったが、今は彼と結婚して子供を持ちたいと思っています。
  • しかし、彼と復縁するとなると、家業を継ぐことができなくなります。一方で、新しい異性と出会う機会もありますが、1から始めることは不安です。親は後継者のことは気にしないと言っていますが、内心では家業を継いでほしいと思っていると感じます。迷っている私にどのようなアドバイスをいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

復縁か家業か(長文です)

私は2人姉妹の姉です。 実家は家業を営んでおります。 私は今その家業を手伝っていて、 親は私が継ぐものと思っています。 名字も私と妹のどちらかがどうにかしないと 途絶えるといった状態です。 この度、妹が結婚し、お嫁に行く事になりました。 嫁ぎ先は実家と同じ市内ですが 妹の相手は長男ですし、妹は全く継ぐ気は無い様です。 私にも過去に結婚を考えた人がいました。 彼は2人兄弟の長男で、 同じ県内ではありますが、 彼の地元と私の地元は100キロくらい離れていていました。 彼はその時に結婚を考えてくれていたのですが、 その時は私も若く、やりたい事も沢山あったので、 結婚を考えられなかったし、 いずれは長女の自分が 家を継がなければならないと思っていたので、 その彼とはお別れしました。 その後お互いに恋人が出来ましたが、 私は嫌いで別れたわけでは無いので、 彼の事をずっと忘れられませんでした。 正直言って、私は彼を忘れるために、 その時私に好意を持ってくれていた人と お付き合いを始めた様なものです。 彼が新しい彼女とお付き合いしている時も、 自分の気持ちを伝えておりましたが、 その時は当然相手にもされず。。 彼はその彼女と同棲までしていた様ですが 結局別れたそうで。。 その後、彼と会う機会があったのですが やはり彼の事を好きだなと思う自分がいます。 好きという感情がどの様なものか イマイチ分かりませんが、 その人といると自分が自分らしくいれて 一緒に居ると落ち着くというか。。。 お互いに結婚してもおかしくない年齢です。 私は今まで結婚なんて考えた事も無かったですが、 今は好きな人と結婚して子供が欲しいと思います。 でも彼と復縁するとなると、もし結婚ってなった時に 家を継げなくなります。 それを考えると 今の自分の状況を変えずに このまま家業を手伝っていくのがいいのかなとも思います。 最近異性との出会いもちらほらあったもので。 でも新しい人と好きになれるかも分からないのに、 1から始めるのも正直不安です。 親は名字も会社も 後継ぎとかどうでも良いと言っておりますが、 やはり内心は継いで欲しいと思っていると思います。 もしその彼と復縁して結婚となっても それはそれで家の事に関しては 解決策があるかもしれませんが、 どの一歩を踏み出すべきなのか、 とても迷っています。 どんな意見でも結構ですので アドバイスをいただきたいです。 長文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

つまり「ひとまわり」して帰ってきた、ということだね。 「螺旋」…わかりますね?…あの「螺旋」を思い描いていただくとわかりやすいのですが、螺旋は一周りしたようでいて、実は「元の位置」には戻ってはいません。 一つ外のラインに位置しているはずです。 もしくは中のラインでもいいのですが。 あれと同じなんです、こういった場合も。 過去に完全に戻ることはないのですが、似たような場所にいる。 でも、過去の位置には絶対にもう戻れない、ということです。 互いが微妙に違っているのです。 その上でもし、またやり直すのであれば、そのつもりでやり直していかないと。 一周りした上での経験、勉強で、それが可能になっていれば良し、不可能であったならば、それはそれ、今回も実らなかったな、ということになります。 全く違う人を向かい入れたとしても、それは同じことですよね?。 「どうしても彼でなければいけないんじゃないか?」と、理由はどうあれ疑問に思っているなら、もう一度復縁という方法もありだと私は思います。 家の事情もありますけど、それはあくまでも「二次的」なことだと思いますし、主眼に置くべきではない。 自分にとって「一番大事で、知りたい事実」というものを解決していくことが、人生を生きていく上では大事なことじゃないかと思います。 あなたにとって一番大事なのは親ですか?。 それとも彼ですか?。 もしくは「自分自身」ですか?。 …決めるのはあなたです。

pepons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、一回りしたつもりでいます。。。 お互いに行きつくトコは同じなのかなとか。 その彼とお別れした時は自分自身が一番大事でした。 今一番大事にしたいのは彼です。 でも将来は親が大事になると思います。。 若い頃に色々考えたりせず、気持ちのままに 行動しておけば良かったなーと思います。 当時は結婚から逃げる事しか考えておりませんでしたが、 今は彼を幸せにしてあげたいと 心から思えます。 何はともあれ復縁できなかったら 話になりませんよね。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>>親は名字も会社も 後継ぎとかどうでも良いと言っておりますが、 やはり内心は継いで欲しいと思っていると思います。 今時にしては、珍しい人ですね。 さて、先日の事テレビで・・どの様な番組かは忘れました。 途中からだったので・・ 人は、ただ通り過ぎて行くだけの存在・・・と言う様な事を言っていました。 私は、いたく感じ入りました。 名前を残そうと言う様な事を考える人は、自分に自信がないから・・とも。 まあ、意味は深いと言うのか、取り方は色々でしょう。 が、名字はともかく、あなたの事を100年後に覚えている人がいるのかどうか・・ですね。 墓に先祖代々と書かれているのを良く観ます。 100年後にはあなたを知る人もなく、先祖代々に加わることでしょう。 それを云々はしていません。 名前などはその程度のものです。 好きな人と一緒になれるチャンスがあるなら、一緒になりなさい。 それが、自分の人生を後悔しない生き方・・と思います。

pepons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はあまり後継ぎの事を考えていなかったのですが、 親や親戚から遠まわしに言われる事もあり、 いずれは考えなければならない問題なのかと思うと、 自分がどの方向へ向かうべきなのか 分からなくなってしまいました。 うちの名字は大変珍しく、 いても身内だけです。 でも親も『自分達が死んだ後の事はどうでもいい』と 言っております。 今時の人はそういう環境で育っても、 そんな事考えないものなのですね。 貴重なご意見ありがとうございました。 

noname#210529
noname#210529
回答No.2

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  新しい人とは、結婚を考えない方 が良いと思います。  松田聖子さんの「大切なあなた」 を聴いてみてください!!  

pepons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も前進しようと試みましたが、実りそうにありません。 それ以外にも沢山異性と交流する事もありましたが、 やはり心にはまだ彼が居るからか、 体は前に進もうとするけれど、 気持ちが付いていかずといった感じです。 彼がもう結婚でもしていたら 潔く諦めもついて 気持ちも付いてくると思うんでしょうけど。。 大切なあなたの歌詞みました。 もともとこの歌は知っていましたが、 歌詞の内容を改めて見て驚きました。 すごく良い歌だったのですね。 前向きに頑張りたいと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

あなたの気持ちに反することを申しますが、本当は現状を変えず、家業に従事しながら結婚相手も見つけるのが良いように思います。 その理由は、若い頃の彼を見るあなたは、その時の年令でしか彼を見ていません。その時の思いを現在も引きずっているので、結婚を考えられる相手になるのでしょう。彼は、あなたの若い頃に出会った彼ではないかも知れません。気持ちは過去の彼との結婚ですが、そこには現実的なことが参加していません。 彼との結婚を望んでいらっしゃるのなら、彼に会ってあなたの望みを打ち明ければ良いように思います。家業を継ぐ問題は、あなたが結婚された後、両家で話し合われても良いように思います。例えば、複数の子どもさんを授かった場合、誰かをあなたの実家の養子とするとか、家業を継ぐとかのあなたの実家が廃家にならないような策は色々あるでしょう。 あなたが正しい判断をするには、現実を踏まえた上で、何をどのような理由で選択するのかの基準をハッキリさせた上で結論を出す方が良いでしょう。考える基準は何事も今、成り立っている生活を基準に考える方が色々と面倒なことが発生せず楽です。人生で急な方向転換は中々上手く行きません。

pepons
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去の彼が好きなだけ。。。 私もそう思いました。 長い年月をかけて彼に想いを寄せておりましたが、 私も今の自分の状況を受け止めて、前進しようと思いました。 それで家業に従事して身近な人を探そうと思って 新しい人とお付き合いを始めたのですが、 好きになれず、、、 そんな時に前の彼と会い、やはりこの人なのかな と思いました。 そしてその彼も結局恋人と別れた。 だからこれはもう一度やり直すチャンスなのかなーと思いました。 私もその新しくお付き合いを始めた相手の事を、 好きになって付き合い始めた訳ではないので、 その件に関しては私がいけなかったと思います。 でもそういう気持ちの変化を経て、 好きって気持ちが一番大切だなという結論に至ったのですが。。 家の事が絡むとなると、 何が一番大切なのか分からなくなってしまいました。 家業を継ぐことの重大さ、名字が途絶える事の重大さも、 いまいち分かっておりません。 いつかは必ず考えないといけない問題なのですかね。。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長男は家業を継ぐべきでしょうか(長文です)

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 夫(30代前半、長男)、私(20代後半)、子供なしの共働きです。 夫の実家はうちから車で2時間ほどのすごい田舎です。そこで義祖父の代から少々特殊な 業種の自営業を営んでいます。 現在は義両親が経営をしており、結婚する時は漠然と『いつか継ぐんだろうなぁ』 というくらいにしか考えていませんでした。 長男である夫は高校卒業後に実家を出て現在の地で全く別の職に就きましたが、 同じく将来については漠然としか考えてないようでした。 しかし最近話が具体化してきたのです。 家業を継ぐにはある資格が必要なのですが、夫も私も持っていません。 なので『そろそろ将来に備えて勉強を始めるか』と思い資料を取り寄せたりしているうちに、 二人とも急に現実が見えてきたのです。 家業の将来性の無さ、継いだ自分の姿、今とは比べ物にならないほどの田舎で暮らす自分の姿、 全てが突然見えてしまい、『継ぎたくない』という気持ちに今更気付いてしまったのです。 夫は元々家業には一切興味がありませんでした。客観的に見ても 彼の性格はその家業には確実に不向きです。 しかし、親をとても大切に思っているので『親を裏切れない』という一心から 『いつか継ごう』と思っていたようです。 結婚するときに『継ぐのが条件』といった話は一切ありませんでしたが、 私も彼の考えについていこうと思っていました。 ここ数日二人でずっと考えていますが、夫はやはり『親を裏切れない』と言います。 しかし継いだ後の人生を想像し『絶望的な気分だ』と言います。 私に対して申し訳ない気持ちもあるようです。 そこまで思っていても、やはり長男は家業を継ぐべきなのでしょうか。 他にできる親孝行の形は無いのでしょうか。 元はと言えば、ここまで真剣に考えてこなかった私たちの浅はかさがすべての原因です。 義両親(特に義父)にも期待を持たせてしまいました。 今本心を伝えるのはとても勇気が必要ですが、すでに夫が『絶望的』とまで思える人生を 選択するのはとても辛いのです。 どうか、客観的なご意見をお願いいたします。

  • 家業の継ぎ方

    私の家は、自営業をしております。 業種はブライダル業で、主に提携ホテル・会場への衣装の貸出、結婚の写真撮りパック(披露宴をされない方用等)などを行っています。 私は本家の長女で、昔から婿をとり家業を継ぐように教育されていました。 しかし、好きになった人が長男で、色々問題もありましたが、親と親戚の理解を得て、他県(隣県)へ嫁いできています。 2つ下の妹がいますが、妹もすでに他県に嫁いでいます。 家業は、残念なことだけれども親の代で終了させると言っています。 ただ、私は、このお店を終わらせるのはもったいないとおもっているのです。 他県といっても車で2時間ほどのところですし、月に2、3回ならお店の様子を伺いにいけると思うのです。現に今も月に3回は実家に帰っています。 店長を雇って、経営権は私にある状態するというのは、現実的に不可能でしょうか? 数年前から、お店のHPも立ち上げ、メール等で問い合わせを頂くようにもなっています。 主人と主人の両親にもこのことについて話してみたのですが、私がやりたいようにやっても良いという言葉も頂きました。 ただ、私の両親が、私が大変になるから辞めたほうがいいと言っています。 大変なのは百も承知ですが、快く他県へ嫁ぐことを許してくれた両親への親孝行をしたいと思っています。 今すぐにということではなく、両親が店を営むことが困難になってからのことですが、その時あわてるよりも、今から地盤を築いておけたらと思っています。 ちなみに、私は、彼に会う前は家を継ぐつもりだったので、ブライダルプランナーの勉強はしていました。(資格はないです・・・) 結婚する前は、某メーカーで営業を7年間していました。 私の知識が乏しいため、皆様の意見を頂戴し、参考にさせて頂きたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 家業を継ぐ=墓守?

    主人の家は40年近く自営業で炉辺料理屋さんをしています。 お店は、主人と義母とアルバイトの学生さんの3名で営業してるような 小店舗です。 兄弟は男3人で、主人が末っ子の三男(34才)で 長男(39才)と次男(37才)がいます。長男・次男は昔から家の事は 全く考えず好きな事をしてきて現在も 実家の近くに住みながらサラリーマンをしています。 三男の主人が家業を継ぐ事になり、それは兄弟それぞれの 食い扶ちで選んだ職種なんでいいと思うんですが、 2年前に父が他界して、父と母はだいぶ前に離婚していたので 父の遺影と位牌は家業を継いでいるからと言ってうち(三男家)が お仏壇を購入して、まつっています。 長男家は家族でしょっちゅうお店に来て、実家だからと タダで飲食をし、普段から何でもかんでも弟(主人)に甘えっぱなしです。 私は家業を継いだからといって、それはそれぞれの食い扶ちなだけで 先祖を繋げていくというのは本来、長男家が行なうもんだと思っているんですが どうでしょうか?

  • 兄妹で家業をやるのは難しいでしょうか?

    私は家業の零細企業で働いてます。 社員は10人以下です。 私と妹、先代(親)、その他の社員で働いてます。 私は主に経理、経営補助を担当してます。 会社に入る前に経理系の資格や実務があったため、家業が人手が足りなくなったのを気に家業に入りました。 入ってからも資格の勉強やセミナーに参加したり等しています。 最近、海外の大学を卒業して海外で働き生活していた妹が帰国し突然、家業に入りました。 ですが今までの経験から会社に役立つスキルや資格は特になく会計も弱いため、家業に役立つスキルがありません。 今は私が妹に仕事を教えてますが、自由奔放な性格で独断で好き勝手にやったり教えた事は守らない、ちょっと真面目に聞けない所があります。 先代である親がいると余計に身が入らないのか余計な話をしたりだらけています。 先代も定年近いので仕事のやり方を真面目に教えるべきですが親も親で甘やかす形になっています。 私や別の会社で社長をやられてた親戚は妹は英語も話せて海外経験があるから別の会社で働いたほうがいいと思ってます。 家業も私と妹以外は定年近く教えられる人がいないのと自分で勉強したりする必要もあります。 ですが、妹は自主的に勉強するタイプではないです。 私も教えられる事に限界はあるため、いつまでも甘えて自主的に勉強しないのは困ってしまいます。 一緒に妹と働いてますが仕事や勤務態度、スキルを見る限り妹は家業は正直向いてないと私は思ってます。 まだ妹は20代なので大きい会社で働くべきだと思ってます。 そのほうが経験がつくと思います。英語も話さない環境のため、学生時代から留学をして海外の大学を出たのに地元の小さな会社で働くのは勿体ないのもあります。 妹のやりたいようにさせるのはわかりますが、家業で仕事をしてるわけなので遊び感覚でやるなら辞めてもらいたいと私は思ってます。 やはり兄妹では難しいですか?

  • 復縁について

    復縁について悩んでいます 私は2月12日に彼氏と別れました… 私たちは1年以上同棲をしていて 元カレの家の事情でお互い実家に帰る事になったんですが… 私の地元は彼氏の地元から高速で約3時間かかります… それからお互いお金を貯めてまた一緒に暮らすという目的もありました しかし結局彼氏から 私との将来は考えられない 嫌いじゃないけど好きかどうかも分からない 価値観の違いに耐えられない と言われました… この場合復縁はやはり難しいですか? 本気で悩んでます よろしくお願いします

  • 家業のことで悩んでいます。

    はじめまして。初めて質問させていただきます。今非常に悩んでいます。今年の1月からやりたいこともなく周りに流され就活をはじめました。しかし、社会は甘くはなく内定は行きたくないと思っている地方のメーカー1社だけです。これからも内定を見込める企業はなく漠然とした不安で毎日悩む日が続いています。 そんな中、最近自分を見つめなおして本当にやりたいことはなんなのかを考えました。その結果、0から10まで自分で手がけてお客様に喜んでもらいやりがいにしたい、そのことで自分の考える力と新しいスキルを身につけたい、職場が家族的な雰囲気で喜びを共有したい、という三点が軸となりました。 そう考えた時に、実家が思い浮かびました。実家は家族で仕出し・割烹料理店を営んでいます。ちなみに長男で兄弟は妹が二人います。思い浮かんだ理由が、就活でまいっているだけだからなのか、やりたいことを見つめ直して本当に継ぎたくなったからなのかがわかりません。やりたいことだと思って今就活をやめても周りからは逃げたと思われたり、内定をもらえず社会に自分が認められないまま家業を継ぐことも正直怖いです。また大学を出ただけの甘ちゃんがいきなり一生を左右する自営業について大丈夫だろうか。こんなことならもっと早くに自分を見つめなおして実家を継ぐ決意をして、そのために準備をしておけば良かったとも思っています。明日このことを実家に帰って親にそのまま伝えるつもりです。 みなさんはどう思われますか。文が下手で伝わりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 実家の家業を継ぐことに関して。

    実家の家業を継ぐことに関して。 こんにちは。 家業に関する質問をさせて下さい。 私の実家は自営業です。 私は長男(29)ですが、サラリーマンをしています。 家業とは全く何の関係も繋がりもない仕事です。 子供時代から「継ぐとか考えないで好きなことをしろ」と言われており 実家を継がずにサラリーマンで、正直に家業には全く感心がありません。 (家族への感心ではなく、家業そのものへの感心がないのです) しかし、両親の本心として継いで欲しい気持ちをひしひし感じます。 父親は敢えて言葉にしませんが、そういう意識を持っていると思います。 母親はもうそろそろ実家のことを考えて欲しいと率直に言います。 現在弟が実家の手伝いをしており、一緒にやって欲しいと言われます。 自営業とはいうものの、従業員を数名抱えているので零細企業です。 父親は人を育てるのが苦手なタイプで、従業員が育たずに全て一人で 抱え込んで溜め込む為、見兼ねた弟(離職中)が手伝っているようです。 会社自体他人に預けて父親にはもう楽にして欲しい気持ちなのですが、 本人に続けたい意思があり、私としては自分がどうすべきか悩んでいます。 使命感で継ぐべきなのか、継がざるべきか。 継がないのはやはり親不孝者なのではないかと悩むのですが、 私自身にもやりたい仕事があるので、実家の仕事に興味を持てません。 長男に生まれたからにはやはり自己犠牲の精神がないとダメでしょうか? 義務感や抵抗感、親への恩返しなど正直、私自身かなりがんじがらめです。 もうそろそろ誤魔化し続けながら接するのも限界になってきています。 こういう問題を周りに相談できる人がいないのでお知恵を貸して下さい。 率直なご意見で構いませんのでアドバイスお願い致します。

  • 就職するか家業を継ぐか?

    今現在就職活動をしている4回生です。大手志向が強すぎたためか、就職活動がうまくいかず、まだ内定がない状態です。自分では納得できるまで就活をしたいと思っており、就職浪人をしようかと思っています。 しかし、自分は長男でいずれ家業を継ぐ人間です(実家の会社は小さいながらも儲かっているようです)そんな自分が就職浪人をしてまで、大手にこだわって就職浪人をすべきなのか?それとも最初から家業を継ぐ方がいいのかが分からなくなってきています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 名字を変えたくない(長文です)

    私と彼は付き合って7年、同居して2年になります。 彼は田舎の本家の長男(妹一人)という立場です。 私は特に何もない家の二人姉妹の長女です。 私の家は親が不仲なせいか、あまり家族というものに良い印象をもっておらず、 結婚に憧れもなければ、自分が家族を持つという自信もなく、ずっと結婚願望がありませんでした。 ですが、一緒に暮らしていく上で戸籍上の夫婦でない立場の危うさに気づく場面もあり、 また、打算的ですが扶養手当てや、私の住んでいる地域では結婚すると補助が出るなどの話を聞き、 もう長く一緒にいて、今更別れる事も考えられないし、彼は元々結婚したがっていたので、 入籍した方がいいのかもしれないとやや結婚に前向きになっています。 しかし、私は自分の苗字が気に入っている上に、二人姉妹。 父の兄弟も結婚しておらず、万が一結婚したら名前は継ぎたいと思っていました。 もちろん、両親や祖父母が望んでいる訳ではなく、私個人の考えです。 さらに、現在は新しい戸籍で苗字を選ぶだけなのに、 相手の籍に入る(俗に言う嫁に行く)などと思われる感覚も嫌なのです。 ですが、前述したように彼は本家で長男。 彼ももちろん悩んでいましたが、私の苗字なることに同意してくれました。 ご両親にお話ししてみたところ、簡単にはいかないと分かっていましたがやはり反対。 長男を産んだのだから当たり前にお墓も家も継いでくれると安心していらっしゃっているのももちろんわかります。 私はお墓もないし、あまりそういった慣習には触れてきませんでしたが、 ご両親がおっしゃることは充分理解できました。 私たちが一緒になることに関してはもちろん反対する理由もないけれど、 姓に関してだけはやはり譲れないというのがご両親のご意見でした。 彼の妹は「自分が名前を継いでもいい」と言ってくれましたが、 妹と結婚する男性(今は居ませんが)がそれを良しとするかわかりませんし。 ですが、私が自分の苗字でいたい理由が他にもあるのです。 (もちろんご両親には言ってませんが)彼の苗字が珍しいもので大変嫌なのです。 簡単な漢字の組み合わせなのに、人に読んでもらえない、言いにくい上に聞き取ってもらえない、 私の名前と合わない(漢字も響きも)、もちろん判子なども特注になります。 彼の家の問題に比べれば、私がいやがる理由なんて本当にくだらないと思います。 たかが苗字だとも言われました。 私も苗字一つで彼と彼の家族とギスギスさせるのかと、どちらが大事なのかと。 でも、くだらないかもしれないけれどどうしても受け入れられないのです。 彼はもちろん自分の両親が好きだし、勝手に入籍なんてことは避けたいですし、 二人とも出来れば認めてもらって入籍したいと思っています。 夫婦別姓が叶わない今、受け入れてもらえないのなら、 このまま事実婚を続けてもいいとは個人的には思いますが、 それはそれで彼のご両親としてはよろしくないだろうとは思っています。 彼は私と結婚できなくても別れる気はないようです。 そんな理由で苗字を変えたくないなんて、変だと思われますでしょうか? まだまだ女性が名前を変える事の方が多いと思いますが、 既婚の皆さんは苗字が変わることに抵抗はなかったのでしょうか? 何年も考えてもやはり抵抗があるので、この考えが変わることはないですが、 やはりただの我が侭だと思われているだろうし、 入籍するには私がおれるしかないのか・・・と何だか悲しくなってしまって。 簡単にいかないことは分かっていましたが、 説得できる言葉なんてないんじゃないかと考えれば考えるほど凹んでしまいます。

  • 農家の本家長男との結婚・・・。(長文です)

    結婚を考えている人がいます。 彼氏については、まったく不満はなく、今すぐにでも結婚したいくらいです。 ただ、彼の両親・家業・家柄の事を考えると・・・  ~彼氏と、彼氏の実家のこと~ ・実家は中国地方の田舎。専業農家。 ・弟と妹がいる。 ・妹は県外に嫁いでいる。 ・弟は現在独身で、農家を継ぐことになっている。 ・親からは、農業は弟に継がせる、と宣言されている。 ・彼氏は東京の1流企業に就職。  定年までやめるつもりは無い。 ・彼氏本人も農家を継ぐつもりはなく、弟に家のこともまかせきり。 ・定年後も実家に戻る予定はない。 ・彼氏の実家は田舎なので、田舎独特の古い考え方がかなりしみついているらしい。 とゆう状況です。  ~私と私の実家のこと~ ・実家住まい(東京) ・姉1人 ・姉はすでに嫁いでいる(相手は次男) ・親と同居はしなくても、東京(近辺)に住みたい。 私は、精神的な面での病気があり(知っているのは彼氏のみ)、 田舎の本家長男の嫁になることにかなり抵抗があります。 できれば、カレシには私の姓に入ってもらって、 本家長男とゆう立場を抜けてもらえたら良いと考えています。 私の両親も 「そうなれば良いことだけど、相手の両親も反対するに決まってる。そんなこと99%不可能だ」 と言っています。 彼氏は婿に入っても構わないと言ってくれています。 ただ、いざそのことを親に報告したら、散々揉め事 になることは目に見えています。 やはり、彼の弟が両親と同居し、家業を継いだとしても、 冠婚葬祭・盆暮れ正月の時などに後々仕切らなくては ならないのは長男なのでしょうか? 本家長男に婿養子に入ってもらうことはかなり困難な事なのでしょうか? 私の実家は本家でもなく、家業もなく、特に婿養子を絶対に入れなくてはいけない、とゆう状態ではありません。 財産もほとんどありません。