• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:納得できない別れ)

納得できない別れ

tacosan115の回答

回答No.2

私も似たようなことがあります。 もしかしたら、そこまであっさり別れ話をされたのだとしたら 他に気になる子が出来てしまったのかもしれません。 男の人は彼女に恋愛感情がなくても楽しく付き合えたりする人も結構います。 私の場合はしばらくして、多分その時から好きだった人であろう人と 結婚してしまいました。(しかもあっさり) 忘れられるかはわからないけれど、時間が解決してくれると思います。 自分に好きな人が出来ればふっきれると思うし。 振られた立場だと会うのはきついですが、見違えるくらい綺麗になってやりましょう!

midorinosono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は2か月前から別れを考え初めていたようです。 そうですね、時間が解決してくれることを願います。

関連するQ&A

  • 別れの理由に困ってます

    今付き合って一半年の彼氏がいますが、別れようかなと思っています。 理由なんですが、今まで積み重ねてきた彼に対する不満がもう限界です。気持ちがちょっと冷めてきたみたいで。 遠距離ということもあり会ったときにちょっと嫌なことがあっても喧嘩をしたくなくて流すことが多く自分でも気づかないうちに溜め込んでいたみたいです・・・4月から彼は社会人になり調度いい別れのタイミングかなと思いました。 でも彼に別れ話をするときに「小さい今までの不満が溜まってもう限界なの」と言っても納得してくれるのでしょうか? 「何が嫌だったの?」と聞かれても・・・今までのたくさんの積み重ねであって具体的なことがあまり浮かばなくて、説得ができるのかなと思いました。嫌だなって思ったときその場で言わなかった私にも非があるので何とも言えないんですが・・ どうしたら伝わるんでしょうか?

  • 突然の別れを納得してもらうには

    私は29歳、彼は27歳でつきあって1年半になります。 彼のことは大好きです、が、どうも彼との恋愛は疲弊します。 1.互いの仕事の都合で会える時間が少ない且つお互い好き過ぎて、毎回別れが辛い 2.彼は技術者としては優秀ですが、やや子供っぽいところがある  (生活能力に欠ける、世の中を知らない、考え方が甘い)  ⇒結果、常に私がリードする形となる 3.将来のことに関して、思いつきの様なゆる~い発言をする   ex 結婚したらXXXな部屋に住もう   2年~3年後に結婚しよう  ⇒私も結婚願望がある故に、無計画で責任感のない発言をされるとかえって辛い 上記のことについて彼と深く議論したことはありません。 2.3.は彼に改善を求めれば良いかもしれませんが、 すぐにどうにかなる問題ではなく、結局は彼の成長を待つしかないように思います。 喧嘩や議論を避け、別れを選ぶというのは馬鹿げてると思われるかもしれませんが、 好きな人と喧嘩をするというのはとても疲れます。 そうでなくても、彼との関係は私にとって高負荷で、仕事や日常生活に支障をきたします。 仕事も年々高度な内容を任させるようなっており、それを失いたくありません。 過去に心療内科通いをしていましたが、その頃の自分に戻るのはとても怖いです。 以上の理由から、彼との別れを決意しましたが、相手にとって納得できるものでしょうか? 彼は現時点で別れを告げられることは全く想像していないです。 いつものように無邪気なメールをくれます。 残酷な事をしようとしてるのは重々承知です、 少しでも彼がふっきれる方法はないものかと考えています。

  • 別れを切り出したあと、すぐにやり直す提案をしてきた

    別れを切り出したあと、すぐにやり直す提案をしてきた彼の心境の件でご相談です。 彼とは波長が合わない事が多く喧嘩を頻繁に繰り返していました。 いつも同じような内容だったので、続けるのは無理なのかな…と別れを悩む事も多々ありましたが、それ以上の信頼や愛情があったので私からは別れを切り出すことはできずにいました。 喧嘩の原因は 私の物事を詰めて考え、そこを彼に問いただしてしまう性格にあること。 私には過去に婚約者を亡くした経験があり、そこの悲しみから抜けきれず、すべてにおいて重く捉えたり考えたり依存してしまう性格にあること。 それは痛いほど良く分かっていたので、そこを直していけば…と思って、必要以上に頑張っていました。 先日、やはり大喧嘩をし私の悪い癖が全部出てしまい 喧嘩の流れから、彼から本気で別れを切り出されました。 もう愛せないと、、、 私は最初、別れる気は無いと言っていたものの やはり彼の意思は固いなと感じ、私が悪いし仕方ないと、別れを受け入れました。 すると、執着したり依存していた気持ちがフッと抜け、彼に対して頑張る事もバカらしくなり、フラットな私でその後の会話(荷物どうする?や、周りの人には私から説明しとくなどの会話)ができていました。 すると、あんなに別れる一点張りだった彼が 「やっと会話が普通にできた『もう一度やり直していくための打開策』がある」と、急にやり直す選択肢を挙げてきたのです。 そしてそれは、とても私を気遣った内容の打開策でした。 『お前が本気で今のその性格から抜け出したいのなら、俺が全力で引き抜いてやる。 お前がトラウマを捨て、変わりたいと思ってやり直すなら力づくで守ってやる。 お前はキラキラ輝け!過去に俺はいない!俺を見ろ!幸せになる覚悟をしろ!!」 私はそもそも別れる事に納得をしていなかった立場だったので、彼の言葉はとても嬉しかったのですが、急な態度の変化に戸惑っています。 別れると言われた時、売り言葉に買い言葉とは言えヒドイ言葉も投げかけられました。 その想いは一瞬で、どこに消えてしまったのでしょうか。 私達が上手くいかない理由は私の性格にあるのは確かなので、彼に変わってほしいとは思っていません。やり直せるものなら、やり直したいです。 こんな性格はすぐに変えたいです。 ただ、別れると言われた後の心境の変化が理解できず、私だって明日からはい!変わりました!とはいきません。またすぐに別れると言われるのではないか?と不安も残ります。 彼に なぜ、あんなにも別れると言い張り、愛せないとまで言った女に対して、急にやり直していくと思ったの?と尋ねると、人として魅力的だし、変わってくれるならゼロからやり直せる。との事です。 別れ話を切り出した時の覚悟や気持ち。 それを払拭したくなった気持ち。 私に優しくなった気持ち。 いったいどんなものなのでしょうか。 裏を読まずに、彼の言葉を正面から信じて変わるよう努力していけば悩まずに済むことなのでしょうか。 同じような経験があった方、その後の解決策を教えてください。

  • 別れを告げられたら

    今日、先週末に別れを切り出してきた彼と会う約束をしています。 別れを切り出されてしまい私が諦めきれなかったので、 「1週間待ってほしい」と伝えると分かったといって待ってくれました。 多分彼の気持ちは変わってないと思います… 私の気持ちも手紙でですが何日か前に伝えてあります。 私ができることはしたつもりです。 2年ちょっと付き合って簡単に諦めることできないし未練タラタラです もう追いかけても彼を苦しめるだけなのは分かっています。 (最近私たちは別れ話をしては仲直りといった形を繰り返していました) しかし、また別れを告げられ「分かった」の一言でバイバイしてしまうのはなんとゆうか… どんな別れ方でも納得はいかないし後悔はすると思うんですけど最後に彼の気持ちを聞いて終わりたいんです。 そりゃぁ別れたい原因は話してくれますがうざそうに話すんです。 最近の彼は話し合いはする気はないし自分の気持ちを言おうとせず簡潔にすませようとします。 私がいろいろ聞いてそれに答えるだけとゆうか・・ 話をするにつれてどんどんめんどくさそうにしている彼なんですが、 今度も私はいろいろ聞かずに受け入れることしかしない方がいいと思いますか?

  • 韓国の恋愛(別れの時)

    韓国人の恋愛の習慣(習性)について 特に、破局(別れ)について教えて下さい 別れ話はせず、どちらかが音信不通になって終わりなのですか??? また別れの言葉があるとしたら、特徴的な言い回しはありますか?

  • 窮屈だと言われて別れを告げられました

    大学生で一つ下の彼氏と付き合って3カ月になろうとしていた時に彼から大事な話があると言われ、覚悟はしていたものの、やはり別れ話で…元の先輩と後輩の関係に戻りたいと言われてしまいました。 彼氏がそう思った原因や経緯、彼なりに考えたこと、彼が今まで私との付き合いの中で私の言動にどう思っていたのかを静かに聞いていました。元々私と彼は恋愛に対する価値観が真逆でした。私は近距離恋愛しかしたことがなく、会おうと思えば近くに好きな人がいる状況でずっと過ごしてきました。好きだから会いたい、好きだから連絡も取っていたい、記念日も特別なことはしなくて良いけれど二人でお祝いはしたい、という考え方でした。少なくとも連絡をずっとは取っていなくても良いけれど、会えないならその代わりに些細なことでも連絡を取りあっていたいとは思っていました。 一方の彼は今まで遠距離恋愛しかしたことがなく、恋人に依存するのも依存されるのも嫌だ、連絡を取ることは苦手、会うのも週一程度で良い、自分の時間も大事、という考え方でした。 私は彼が好きだったし彼の意見も尊重したかったので、意見が合わない時も「二人で歩み寄ってお互いに付き合っていきたい」と伝えていましたが、彼からは「俺はやっぱり近い距離での恋愛は向いていないと思っている」と言われ…付き合いを諦めているようなそんな物言いにショックを受けましたし、「正直会うのがしんどうこともあった」と言われてただ悲しかったです。お互い車で5分とかからない距離に住んでいるのに会いたくても簡単には会ってもらえない…。けれどそれが彼の考え方なのがからそれを全否定するようなことはしたくないと思って、連絡が苦手だと言われた日から最低限の報告のみにしましたし(起きたから今から研究室行ってくるね、今からバイト行ってくるね等)、会いたくない時に会ってもらうのも申し訳なかったので会いたいと言うのも週一程度に控えました。それでも最後の一カ月は少なからず週一程度に私から「会いたい」と言うことで彼とも会っていましたし、彼も何やかんやで時間を作ってくれていたので前みたいに普通に戻ったと勝手に勘違いしていました。 彼から別れ話を持ちかけられた時は本当に悲しかったですし、正直に別れたくないことや、時間を置くことやもう少し私が彼の考えを理解してみるから、と言ってもやはり彼の決心は変わらないみたいで…。 彼からは、「付き合っていると窮屈に感じる。嫌いになったわけではない。会いたいと言ってくれるのも連絡をくれるのも嬉しかったけれど、正直先輩から「おはよう」って連絡が来ても「俺が起きたことを伝えて何になるの?」と思うことしかできなかった。先輩みたいな美人を振って、もったいないことをしているのも分かっている。心の何処かではこのまま付き合っておけば良いと思っている自分がいるけれど、こんな感情で先輩と付き合っている自分を許せない」と言われてしまいました。この別れ話の時に初めて彼が「朝連絡が来ていても、読むだけ読んで返信は夜にすることが普通の人」だということを知りましたし、元カノさんともそういう連絡の取り方だったと初めて聞かされました。それが彼の生活スタイルなら、窮屈だと思った時にそう伝えてほしかったし、一人で色々考えて別れを決心する前に私に話してほしかったというのが本音です。「近距離で恋愛は向いてないと分かった。遠距離に戻るつもりもないけれど(元カノさんとは遠距離恋愛で3年ほど続いていたみたいです)」と言われました。 彼の前に付き合っていた人からも私は別れを切り出される側でした。その時は別れたくなくて、私は散々別れたくない、別れるのは嫌だと泣きながらその人を引きとめて困らせてしまいました。彼が大切だからこそ困らせたくなくて、私は別れたくないことを伝えても彼の考えは変わらないみたいだったので別れを受け入れました。正直縋ってでも引き留めたかったです。本当に好きだったんです。一番人間関係でつらい時にそばにいてくれたのが彼でしたし、もう彼に理由がなくても会いたいだとか好きだと伝えられなくなってしまったことが凄く悲しいです。最後は泣いてしまいましたが、彼も黙って抱きしめてくれていました。別れてからずっと彼がどうしたら戻ってきてくれるのかばかり考えてしまいます。前に進まないといけないことは分かっていますが、それでも彼がある程度自由になって自分の時間や友達と散々遊んだら、ひょっとしたら戻ってきてくれるんじゃないかと思っている自分もいます。彼が真剣に私とのことを考えてくれて、そのうえで別れ話をされたのに。戻ってくることなんてないと頭のどこかでは分かっていても、それに納得してしまうことが怖いんです。本当に私はどうすればいいのでしょうか。できるならもう一度彼の隣で心から笑いたいです。

  • 彼に別れを切り出せない。

    こんにちは。20代後半女性です。 標題のとおり、彼に別れをきりだせません。 彼とは付き合って2年半、今まで色々なことがあり、何度も別れようとしたことがありますが、毎回引き止められました。泣かれたこともあります。 でも、彼に対して恋愛感情はありません。確実に情だけです。 その情がやっかいなのです。 「別れを切り出した後の彼がかわいそう。」と思ってしまったり、彼は30代なのですが、「私がいなくなったら誰か結婚してくれる人がいるだろうか?」と彼がかわいそうに思ってしまいます。 もう1つ、彼に別れを切り出せない理由が、毎回別れ話をすると「キレられること」恐くて言い出せない部分もあります。 でも、このままじゃいけないと思うので別れようと思いますが、なかなか勇気がでません。 みなさん、どうか私に勇気をください。

  • 別れの告げ方

    以前からお尋ねさせて頂いております。 アラフィフです。 遠距離恋愛です。 エアー代 ホテル代 の費用の負担きついです。 彼の言動にいよいよ疲れました。 今まで言われてきていた言葉ですが、「お前の感覚は硬すぎる」昨日話をしていて今まで言われていた言葉ではありますがひどく心に引っ掛かりました。 彼は自分大好きだから自分のことは棚に上げて 喧嘩するたびになだめられてお付き合いをつづけてきましたが結局私が悪い。そこなんだということを強く感じたからです。 彼にお別れを告げるのにメールでもよいでしょうか?電話で話すのが良いでしょうか? 彼にまたこいつの別れ話か また適当にたしなめたら元のさやに戻ると思っている彼にちゃんと伝えるに当たりどんな言葉がふさわしいでしょうか。 どうぞお知恵を拝借したいです。宜しくお願い申し上げます。

  • 別れを受け入れること

    こんばんは。ご意見をください。 2年お付き合いした彼からお別れを言われました。 些細な喧嘩がきっかけでしたが、私が嫌だと言っても一度言ったことは とり下げれないと言われました。もう好きじゃないと・・・ 1週間後、彼に納得できないと電話しましたが、私への罪悪感でいっぱいになっており、 だけど一度決めたことは変わらないと言われました。 もう一度会って話がしたいと言ったら、そうしようと言ってくれました。 さらに1週間後、彼からいつ話をするか?というメールがきたので、 やはりもう会わないで終わりにする、ごめんね、これまでありがとうとメールをしました。 その後、彼からのメールの返信はありませんでしたが、電話が何回かかかってきていました。 それから3日、彼からの返信はいまだありません。 彼の性格から、メールを無視することは考えられませんでした。 彼が、別れ話の時に「またいつか、時間がたって会える日がきたらいい」とか、 言っていたので、大人ですし、わかったとメールがくるものだと思っていました。 すごく考えて、自分が別れを受け入れるために、ふっきろうと送ったメールだけに 返事がないということを、受け入れてくれたと思い前に進みたいと思うのですが、電話の着信がどういう気持ちでいるのかわかりません。 おりかえしの電話はすべきではないですよね? もっと傷つくことになるのかなと不安です。 こういうとき優しい男性は、会って?又は電話で最後の別れを伝えたいと思うのですか?

  • 別れまでの過ごし方

    度重なる浮気に耐えきれず、別れる決心をしました。 旅行中なので帰ってきた月曜に連絡を絶とうと思います。 別れ話になると言いくるめられてしまうので一方的に去ろうと思います。 浮気が発覚しさっきまで逆ぎれされ、今隣で寝ています。 発狂しそうです。 でも5年一緒にいて大好きな彼です。 あと2日彼の一つ一つを焼きつけておきたいのです。 別れまでの過ごし方、乗り切り方、会話、決心がゆるがないような励まし、どんなことでもいいので言葉をください。力をください。 よろしくお願いします。