• ベストアンサー

光学純度

光学純度の定義を教えてください。 いろんな文献を読みましたが書かれていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

「光学純度」というのであれば基本的に比旋光度に基づいて記述されます。 %eeはエナンチオマー過剰率の略で、決定方法については言及しませんが、最近であればHPLCが用いられることが多いです。 本来であれば光学純度と%eeは同じ値になるはずではありますが、必ずそうなると言うわけでもありませんし、純品の比旋光度がわからなければ光学純度を決めることはできません。

puimmmpui
質問者

お礼

eeについてまで回答してくださってありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

純粋なエナンチオマーの比旋光度で、試料(純粋なエナンチオマーでないもの)の比旋光度を割って100をかけたものです。

puimmmpui
質問者

お礼

ありがとうございます! eeというものもあって混乱してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光学純度について

    光学純度を求めることについてですが、実測比旋光度は実験で計測し分かりましたが、純粋なエナンチオマーの比旋光度がわかりません。これは既知らしく文献値があるそうですが、その本、もしくはネットサイトを教えていただけないでしょうか?ちなみに化合物はエチルー3-ヒドロキシブタンです。実測比旋光度は30ぐらいとでました。文献値は40ぐらいらしいのですが・・よければ教えてください。(o*。_。)

  • 光学純度とエナンチオマー過剰率は多少意味が異なっているらしいのですが、

    光学純度とエナンチオマー過剰率は多少意味が異なっているらしいのですが、文献を調べてもわかりません。 また理論的には光学純度とエナンチオマー過剰率は一致するのですが、実測値は異なります。 この原因は何によるものなのか教えていただけると嬉しいです。

  • 再結晶後の光学純度

    一般的に、再結晶後の結晶の方がより高い光学純度を示すのはなぜでしょうか?

  • 光学純度の問題がわかりません

    光学純度の問題の解き方がイマイチわかりません。 例えばR,S体の混合物でR体が98%eeの時、R体S体はそれぞれ何%含まれてるかをどのようにして求めたらよいのでしょうか? 詳しい方居られましたら教えてください、お願いします。

  • 鏡像体化学における光学純度の求め方

     鏡像体化学における光学純度の求め方について基礎から詳しく説明されている有機化学の書籍、ホームページを教えていただけないでしょうか?できれば演習問題がついているものが良いです。  弁理士試験の選択科目の過去の問題で出題されたので、その計算の方法をマスターしなければならなくなったのでよろしく御願いします。

  • 光学純度と比旋光度の求め方。 L‐メントール

    光学純度と比旋光度の求め方。L‐メントールは、比旋光度(a)D=-50である。 1…L‐メントールとD‐メントールが混合しているサンプルの比旋光度(a)D=-30であった。 このサンプルの光学純度(%ee)はいくらですか? また、、L‐メントールとD‐メントールとの比率はいくらですか? 2…L‐メントールとD‐メントールを9対1のモル比で混合したサンプルの比旋光度はいくらですか? すみませんが途中の計算過程も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 純度の単位の「a%」とは

    英語の文献なのですが、有機合成を行って得られた最終生成物の純度の単位が「a%」となっています。純度はHPLCまたはGCで測定されており、例えば「purity: 99.0 a% (HPLC)」と記載されています。この「a」の意味をご教示ください。また、日本語に訳す場合も「a%」と表記していいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • シリコンはどのようにして高純度が得られるのですか?

    パソコンなどに用いられている単結晶Siの純度は とても高いと聞いたことがあるのですが、 どうしてそんな高純度が必要なのですか? また、そんな純度は一体どのようにして 得られるのですか・・? 気になったので、どなたか教えて下さい。

  • 吸光度計を用いたDNAの純度

     吸光度計を用いたDNAの純度は、A260/A280が1.8~2.0で高純度となり、<1.8だとタンパクなどの不純物の存在が考えられると色々な文献で目にします。  それでは、>2.0の場合はどのように考えればよろしいのでしょうか?  260nmは核酸の測定波長で、280nmはタンパクの測定波長だということはわかります。>2.0ということは、核酸の値がタンパクの値より高いということになりますが、これは高純度と評価しても良いのでしょうか?1.8~2.0という範囲なので、高すぎても高純度とは言えない理由があるのではないかと思いますがわかりません。  ちなみに測定値は ・260nm:0.061 ・280nm:0.027 でA260/A280は約2.2となりました。 回答よろしくお願いします。

  • テフロンチューブで純度99.9999%のN2を供…

    テフロンチューブで純度99.9999%のN2を供給して大丈夫か? 担当している装置でN2を使用しています。目的は光学レンズの曇り防止のためです。N2の供給純度は99.9999%を保たなければならないのですが、テフロンチューブを使用してこの純度は保たれるでしょうか?使用しているテフロンチューブの径は1/4inchを使用しています。距離は10m程です。 SUS管を使用したほうがいいのでしょうか?