• ベストアンサー

シリコンはどのようにして高純度が得られるのですか?

パソコンなどに用いられている単結晶Siの純度は とても高いと聞いたことがあるのですが、 どうしてそんな高純度が必要なのですか? また、そんな純度は一体どのようにして 得られるのですか・・? 気になったので、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

実は純粋なシリコンではうまく半導体としての 性質は示しません。 純粋なシリコンに混ぜ物をして(ドーピングと呼びます) p型とn型という二つの性質の半導体として使用します。 つまり最初に純度が高くないと混ぜ物をしたときに どちらになるかわからなくなるということになります。 また純度の上げ方ですが、 純度の高い氷の作り方と同じです。 水が氷になるときに 周りから氷になるのは見たことがありますよね。 そのときにできている外側の氷には不純物が少なく、 なかにたまっている水には不純物が多く溶けています。 そこで中の水を捨てると 最初の水よりも不純物の少ない氷が得られます。 これを繰り返すと純度の高い水が得られます。 実際にはもっといろいろな技術が使われていると 思いますが基本は上記の方法がとられていると 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eiectron
  • ベストアンサー率59% (58/98)
回答No.3

 確か、電磁誘導の原理で、シリコンに電流を流し、その摩擦熱で、溶かし、種シリコン棒を入れて付着させて純粋(9が小数点以下12桁?になるまでにして)引き上げる動作を繰り返し、取り出したと思いました。金属の精錬に使う原理です。専門の方で誘導過熱と言う。  つまり、コイルの中に、不純物の混じった、シリコン(鉄、アルミ・・・)をコイル巻線に接触しないようにし、耐熱容器に乗せ、トランスの2次回路の動作で、または、皆さんが知っている、電磁調理器、に乗せた鉄鍋、或いはIH炊飯器の鉄容器(IHは、induction heatingの頭文字です。訳して、誘導過熱)に交流の磁力線を通すことによって渦電流を流し、その摩擦熱で熱すると同じ動作です。この場合は溶かすまでもっていくわけです。すると不純物部分が糟として分離しますから。  9が12桁になるまで純度を高めないと、不純物との間に生じる、あぶれ電子や+電気の孔(ホール)が電流となって、雑音や誤動作をすることが分かったためです。  この程度の純度にして、初めて、シリコンの手(独身電子=不対電子の事=価電子)より、手が1個不足なインジュウムを微小溶かし込んだり(p型半導体)、シリコンより手(独身電子、または、価電子、原子価電子)が1個余分なアンチモンを溶かし込んで、独身電子が手を組めずに、丁度椅子取りゲーム様に電子が1個あぶれてふらつき回る(流れる)n型(negativのn)半導体として、実用的半導体ができました。  不確かな点(記憶消失で)がありますが。了解ください。 取り出す

kohalu
質問者

お礼

お礼がとってもとっても遅くなりました(>_<) 分かりやすい説明をいただき、 大変ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikelucky
  • ベストアンサー率37% (61/162)
回答No.2

純度が高いのは、不純物によって性質を制御しにくくなるのを防ぐため。 また、非常に細かい領域だと、ちょっとの不純物が大きな影響を与えてしまうためです。 その純度は99.999999999%です 純度を上げるのは基本的に再結晶によってです。 結晶は同じものが集まってできる過程で、不純物を排除していきます。 食塩や明礬、硫酸銅の結晶は見たことがあるでしょう。 あんな感じで育てるのです。 参考にどうぞ http://www.ave.nikon.co.jp/pec_j/society/story0202.htm

参考URL:
http://www.ave.nikon.co.jp/pec_j/society/story0202.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハチミツの純度

    純度の高いハチミツはあまり透明度がなく、むしろ白っぽく濁っていて、結晶ができたりすると聞きました。 透明なものや、結晶ができないものは混ぜ物がされているそうです。 買ってひとつきほどですが、私が買ったハチミツは結構透明で、結晶はできていません。 結晶がすぐできるのかどうかは知りませんが、私が買ったのは純度の高いハチミツではないのでしょうか?

  • 「イレブンナイン」など、(半導体の重要な物質として)Siは高純度の結晶

    「イレブンナイン」など、(半導体の重要な物質として)Siは高純度の結晶が作れることが知られていますが、そもそもどうしてこのような事実が得られるのでしょうか。たまたまほかの物質よりもSiが優勢だったというわけでしょうか。物理化学的な側面からのアプローチで説明していただけませんか?

  • 再結晶後の光学純度

    一般的に、再結晶後の結晶の方がより高い光学純度を示すのはなぜでしょうか?

  • 再結晶化を繰り返すとなぜ純度が上がるのか

    以前質問したところ曖昧だとご指摘いただいたのでまた、書かせてもらいます。アセトアニリドを作ったのですが、純粋な結晶を得るために粗結晶に水を加え加熱して溶解させ、熱いうちに濾過させました。その操作を繰り返しましたが、何故そうする事によって純度が上がるのか疑問を持つのです。

  • 純度100%の金属シリコンを造る事は将来的に可能?

    ①純度100%の金属シリコンを作る事が現状、できないのは、 なぜですか?^^; ②仮に、技術的に、純度100%の金属シリコンを作る事が できる様になったら、どの様なメリットが、期待されますか? 例えば、半導体(セミコンダクター)が、 完全な導体、完全導体(パーフェクトコンダクター?)になって、 量子コンピューターの性能が劇的な飛躍的向上を遂げるとかでしょうか?^^; ③そもそも純度100%の金属シリコンを作り出す事は必要とされ、 その為の研究や実験は、行われているのでしょうか? ★イレブンナイン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%B3 イレブンナイン(eleven nine)は、物質の純度が99.999999999%で あることを指す。"9"が11個も並ぶことからこのように呼ばれる。 集積回路(IC)などの半導体素子の製造には99.999999999%という 超高純度の半導体材料が必要とされる。 これは現在集積回路や太陽光電池にも使用されている。 これほどの高純度になると半導体としてよく知られるシリコンでも 電気をほとんど通さなくなる。 また、鉄もイレブンナインにまで純度を高めるとさびにくくなる。 ④上記の説明を拝読して、腑に落ちなかったのは、 「イレブンナインのシリコンは、電気を殆ど通さない。」のなら、 仮に、純度100%のシリコンを作る事に成功しても、 電気を全く通さないと考えられる(ちょっとは通す?)から、 パソコン用の半導体としては活用できないという事になりませんか? であるとしたら、②の問いかけの下3行の部分の例えは、 的外れという事になりますかね?^^; 以上、よろしくお願いします。<(_ _;)>

  • 低温多結晶シリコンについて

    低温で作った多結晶Siを使ったTFT(薄膜トランジスタ)液晶。なぜ高性能となるのでしょうか??

  • 金属シリコンって?

    長年半導体を触ってきて(但しIII-IV。今は別の分野)今更ですが、 Siは精錬(と言っていいのかな?)直後は金属なんですね。驚きました。 苦労してSiウェハを劈開した経験のある者としては未だに信じられません。 金属ということは、自由電子が豊富で金属結合をしていて電導度も高く、 延性、展性もあるのでしょうか。 鉄やアルミ、金などと比べてどんな感じなのかを教えてください。 またこの金属Siが共有結合の半導体となるのは、純度のためなのか、 引き上げのときの条件によるのかが、少し調べた限りではどうもよく分りません。 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • Siを例に半導体の純度を高める方法

    Siを例に半導体の純度を高める方法を調べているのですが、 まったくわからずに困っています。 どなたかわかるかた、または載っているHPなどを知っている方 回答をよろしくお願い致します。

  • 金箔の純度が純度999.9‰(パーミル)ってどうい

    金箔の純度が純度999.9‰(パーミル)ってどういうことですか? 100%を超えてるのはなぜ?

  • 結晶

    ある錯体を濾過して、濾液にエタノールを加えると溶解度が下がり結晶が析出するのですが、この結晶と最初に取れた結晶は純度が違うのですか?純度が下がるような気がするのですが理由がわかりません。