• ベストアンサー

野菜と海草を中心とした食事で支障は出ませんか?

dakkusu-2の回答

回答No.2

たんぱく質&ミネラル分(吸収力の高いサプリなどを摂られているのなら、摂りやすいと思います。)が、少ないと思います。 食事で胃が大きくなりすぎないように、おなかの中で膨らみすぎる物は良くないと思います。・・・何時もお腹が空いてしまいます。 お勧めは、水を沢山飲む・・・1日2Lを目標に・・・・ 私も父も、母がどこかで聞いてきた物を飲んで実践しました。簡単なので紹介します。 お酢500mL(穀物酢が癖がなくていいと思いますが・・)に赤いりんご1~2個位(何でも良いです)のよく洗って、皮をむいて、皮のほうを入れて2日くらい置きます。 実の方は食べて下さい。 ”りんごの皮と実の間にあるペクチドって言ってたかな?&ポリフェノールとか言う成分が溶け出して、とっても体に&ダイエットに良い物に変わる”と聞き、お風呂上りや、空腹時に水で薄めてお茶代わりに飲んでます。 効果は1~2週間位から徐々に見えてきましたよ。 それから寝る3~4時間前からは、何も食べない事です。飲むのは水か、お茶か、このお酢のジュース(りんごから溶け出した甘味があるので結構おいしいです。空腹も収まります)だけにしました。 (8時以降は食べないのがベスト}・・・・これが出来るのなら、好きな物を好きなだけ食べてもいいと聞きました。出来るのなら、1日3食しっかり食べて・・・のうち1食だけは、軽く済ませるのがコツ・・・私の家では、昼食を軽くしてます。 母曰く、”お財布にもやさしいって・・・・。” 食事は良く噛み、いつもの1.5~2倍の時間を掛けると、同じ物を食べても非常にに太りにくいです。 *よく噛みもしないで2倍時間をかけて、倍の量を食べると逆効果ですが・・・・ 野菜は、温野菜(サット熱湯を掛けるだけでも良い)に。した方が良いです それから、魚の缶詰は、青み魚(鰯や鯖等)がお勧めです。コレステロールを気にするのなら・・・・。 私も、父も、全然ストレスをかんじず、つづいてます。 いちどトライしてみて下さい。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。アドバイスありがとうございます。水分は結構摂取しています。お酢は一時期飲んでいましたが、また飲み始めたいと思います。りんごの件は分かりました。果物は好んで食べるのはバナナくらいですが、ちょっと検討してみます。食べる量もそれ程多くは有りません。食事の時間も長くて20分位です。食事の時間は夜の8時~9時の間です。これでも以前よりは早くなった方です。仕事が夜9時10時が当たり前の時期も暫くありました。今は週に1~2日は定時で帰れそうです。噛むのも多くしています。いろいろと参考になりました☆☆

関連するQ&A

  • 野菜が嫌いです。でもダイエット。

    当方女性30代。 私は野菜が、特に生野菜が大嫌いで、サラダなんて 冗談じゃありませんでした。キュウリなんて、一体 いつ、どこの誰が、「人間の食べモノ」としたのかが 知りたいくらい、食べられません。 じゃあ温野菜は食べるのか?と言われると、面倒なの で、食べません。 最近、焙煎ゴマのドレッシングをかければ、野菜サラダ (キュウリ抜き)が食べられるようになってきました。 ですが親に言わせると、そんなノンオイルでないドレッ シングで食べたって、なんも痩せない言うのです。 (そう目的はダイエット) でも私にしてみれば、この30年間、ほとんど食べなかった のだから、「食べるだけマシ!!!」と思ってしまいます。 ノンオイルだと、野菜の青臭さが取れなくて、どうしても 吐き出してしまいます…。 ちなみに私は、161cmで57kg。せめて50kgにしたい・・・。 毎日15,000歩は歩いているのですがね…。 野菜を食べることって結構大きく影響しませんか?!

  • ダイエットを始めて半年で10kg落としたのですが始めのように落ちなくな

    ダイエットを始めて半年で10kg落としたのですが始めのように落ちなくなってきました。 どうすれば落ちやすくなりますか?サプリにも頼ってみようか悩んでいます。オススメのサプリなどあれば教えてくださいm(__)m 落とした方法はジムに毎日2時間通い、食事は野菜中心にしました。今の体重は↓です。 22歳 156cm 58kg 体脂肪28%

  • 野菜を食べてダイエット

    なるべく野菜を多くとってダイエットしようと思います。ただ、いま思いつく料理がこのくらいなのです。 ・ブロッコリーの塩ゆで ・キャベツ千切り ・山芋おろし ・なすのごま油炒め 独身男性でもできる、なるべく簡単な野菜中心の料理レシピを教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • ダイエットでの食事について

    ダイエットをしている高1男なのですが、3食毎日食べています。 動いているので体重は増えませんが、やはりも減りもしません。 3食食べている理由は、最近気になっている薄毛の予防です。 栄養不足は良くないと聞いたので野菜などを中心に食べています。 そこで、一回の食事の量を減らしたいのですが、おすすめの食事はありますか? 少ない量でビタミン、亜鉛、鉄、タンパク質などを不足させない物などありますか? わかりにくい説明ですいません。 回答お願いします。

  • 生野菜の食べすぎは???

    こんにちは。 私は生野菜が大っっっっっっっっ好きで、一度食べだすととまらなくなってしまいます。。。。。 テレビとか見ていると、レタスの1玉や2玉気づいたら無くなっている、なんてザラです。 もう無意識のうちにぼーりぼり、という感じです。 ちなみにそのまま食べるのが大好きで、ドレッシングはもちろんのこと塩もしょうゆも何にもつけません。 そのままおやつのように食べ続けて、親には「あんたは牛になったほうがよかったわね」なんて言われます笑 今のところ特に健康面では問題がないのですが、 ちょっといやみったらしくて有名な友達に(おい 「いくらドレッシングかけてなくてレタスだからって、そんなの太るに決まってるでしょ。常識的に考えて。」 といわれてしまいました。 これは正しいのですか? 野菜の食べ過ぎはミネラルやビタミンがうまく摂取できないと聞いたことがありますが、それとは関係なく、やはりこれで太ってきてしまうものなのでしょうか。 スナック菓子よりはマシかと思っていたのですが、なにぶん知識不足なもので・・・・・ 私は特にダイエットはしたことがありません。 現在158cm、45kgです。 運動も大好きで、母と朝晩1時間ずつウォーキングをしたりしています。 「生野菜の食べすぎ」 これは肥満や体重の増加につながるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 正しい食事制限になっているか?

    初めまして。現在27歳(女)154cm48kgです。 自分のベスト体重は44kgです。(体が軽く体調も良い) 太ってもあまりサイズに表れにくい?ので油断してたら 今の体重になっていました。 で、食事制限とエクササイズを取り入れてるのですが 果たして今の食事制限が正しいのか疑問です。 詳しい方いましたらアドバイス下さい。 【ダイエット前】 朝・・・食べない 昼・・・パスタor 定食or コンビニ食(おにぎり/サンドイッチ/カップラーメンetc ) 夜・・・外食=居酒屋やレストランにてビール他お酒&つまみ・時には主食。お酒は必ず 【現在】 朝・・・野菜ジュース ビタミンサプリ 昼・・・サラダ(野菜品目の多いもの)2つ位     アロエヨーグルト 夜・・・自炊=ダイエットコーク・湯豆腐。     豆腐一丁とネギ・キノコ・シラタキ・筍etcの野菜をポン酢七味で。     どうしても飽きたときはゴマダレ少量。     どうしても我慢できない時はダイエット缶ビール2カン位 こんな感じです。午後にどうしてもお腹が空いたときは補助食品(バランスアップ)を2枚ほど食べて水分とって落ち着かせてます。 今までは栄養が偏りすぎ&野菜不足だったのでできるだけ採ろう と思い湯豆腐は体も温まるしちょうど良いかな、って考えたんですけど。。。 ただ、毎日これだとストレスたまるので週末は友達とたまに飲んでます。 その時はおつまみなどは相当控えてます。。。 もう少し動物性たんぱく質とか炭水化物とか採ったほうが良いでしょうか?? ちなみにエクササイズは夜寝る前に20分位してます。

  • 野菜も食べすぎは太るの??

    こんにちは☆ 私は19歳で、身長156cm体重46.2kg体脂肪23%の女です。 私は小学校の時かなり太っていて小学校6年生の時にすでに55kgくらいあり、過去に一番太っていたのは中学校3年生のとき、155cm58kgでした。でもその時は部活をしていたので、日々運動をしていました。 今の体重になるには特に極端なダイエットはしていません。食べる量を普通にしたり(前はいつもご飯2杯とかでしたが1杯にかえたり・・)半身浴をしていたら今の体重になりました。でもおなかの肉や、ふとももの肉が気になります・・ 私の目標体重は44kgなのですが、これまでと同じような生活では痩せられないと思います。なので最近は食事に野菜を多く取り入れて野菜でおなかをいっぱいにしています。例えばサラダとかキャベツのコンソメスープとか・・でもそれは少なめご飯と少なめおかず。プラス野菜たくさん食べているんですが、いくら野菜のカロリーが少ないからといっても食べすぎは良くないんですか??サラダのときはドレッシングはノンオイルにしています。特によく食べる野菜はレタス、キャベツ、トマトです。野菜も太るのでしょうか?カロリーが少なくても質量が多かったら意味無いのでしょうか?? アドバイスお願いします!

  • 基礎代謝をあげたい!

    19歳女性です。1ヶ月ほど前からダイエットしています。身長は161cm、体重がもともと56kgだったのが54kgくらいまで落ちました。56kgだったときには、基礎代謝が1320くらいあったのですが、今は1250くらいになってしまいました。食事は野菜・果物中心に3食(とりすぎるほどに)食べ、サプリメントもとっているのでビタミンBも足りていると思います。運動は機械を使って走ったり、柔軟や軽い筋トレ、BMダイエットのいくつの運動をしています。50kgまで減らすのが目標なのでもっと基礎代謝をあげたいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • 62歳です。高血圧、高脂血症で通院しています。お医

    62歳です。高血圧、高脂血症で通院しています。お医者様からは「痩せろ」と言われています。その対策として、私は一日おきに水泳を一時間行っています。食事も量を減らし野菜と魚を中心にしています。この二年間、体重は毎日測定していますが、なかなか減りません。現在体重は78Kgほどあります。これを少しでも減らしたいと思っています。有効なダイエット方法はありませんか?教えてください。アドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 食事内容が崩れてきた。。

    高校1年の女子です。 中学校3年頃からダイエットを意識して 50kgあった体重を1ヵ月前には身長157.2cm、40kgになりました。 高校になってから一人暮らしだったので自分で 食事は野菜中心で、炭水化物をあまりとらない生活を続けてきてました。 夏休みになって、実家に帰ってきています。 実家に帰ってきてから食欲がはんぱなくて、 それも、甘い物、アイス、お菓子、塩っ辛い物が特に欲しくて いっきにそれを食べてしまいます。 それがほぼ毎日続いていて、朝したり、午後3時ごろにしたり 夜にしたりとバラバラです。 親が仕事休みの時は家にいるので大丈夫なんですが、 仕事だったり、家に1人でいると必ずしてしまいます。 これは過食症でしょうか?それともリバウンドでしょうか? 食べ過ぎた時にはご飯を抜いたりしています。 朝したら昼ぬいて、午後3時ごろしたら夜ぬいて。。 酷い時は夜と次の日の朝食べ過ぎて、昼と夜をぬいたり。。 私の体は甘い物とお菓子でできている気がしてなりません。。 現在体重は42kg前後です。 食べたものの例として ●チョコケーキ1個 ●アイス一つ40カロリー 4個 ●板チョコ 1枚 ●ダイエットお菓子 1つ100カロリー 1個 ●チーズ 1つ50カロリー 5~7個 ●スナック菓子 1~2袋 ●せんべい 3枚ぐらい ●スナックパン 3~5本 やめなきゃと頭では思っているのに 食べてしまうし、お腹いっぱいにならないし。。 時々気持ち悪くなります。。 どうしたら治りますか?

専門家に質問してみよう