姑との関係の困りごとと解決法

このQ&Aのポイント
  • 姑との関係に困っている方への解決法をご紹介します。姑との距離感やコミュニケーションの取り方、お互いの思いを大切にしながら円満な関係を築く方法を考えましょう。
  • 妊娠・出産後の関係性が変化することも多い姑との関係。お互いの思いやりや理解を深めるために、コミュニケーションを大切にすることがポイントです。積極的に話し合い、お互いが納得できる解決策を見つけましょう。
  • 姑との関係に悩んでいる人には、まず自分の気持ちや姑の言葉の真意を考えることが大切です。誤解や勘違いがあるかもしれないので、冷静に話し合いをすることが必要です。また、姑との良い思い出や共通の話題を見つけることも、関係を改善する一歩となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

姑との関係

姑との関係 姑とどのように接したらいいか困っています。姑はバスで15分くらいのところに住んでいます。 2ヶ月ほど前に出産し、実母が産後一ヶ月手伝いに来てくれました。実母は我が家から新幹線で3時間のところに住んでおり、今回は我が家の近くにマンスリーマンションを借りて、毎日朝7時から夜8時くらいまで私と旦那さんと赤ちゃんの身の周りの世話(3食のご飯作り、洗濯、掃除)をしてくれました。 産後一週間くらいでしょうか、赤ちゃんもまだ母乳がうまく飲めず、私もうまくおっぱいを与えられずにいましたが、助産師さんに教えてもらいながら試行錯誤して育児をしていました。実母もいい母乳が出るようにどんなものを食べさせたらいいか助産師さんに教えてもらい、私たちの食事を作ってくれていました。 なかなか母乳をうまく飲めない赤ちゃんを見て、姑がボソッとこう言いました。 食事が合ってないのかしら…? 私も赤ちゃんもまだおっぱいを吸わせること、おっぱいを飲むことに慣れていないだけ、しかも私の母が遠くからわざわざマンスリーマンションまで借りて朝早くから夜遅くまで手伝いに来てくれて、ご飯もいろいろ考えながら作ってくれているのに、よくそんなことが言えるな。と思ってしまいました。でも、姑はただ単に赤ちゃんにすくすくと育ってほしくて出た言葉だったんだと思います。悪気は一切ないと思います。 それなのに、私はこれをきっかけに姑を避けるようになってしまいました。 今度会ったら、何言われるんだろう…と思ってしまい、会いたくないんです。あの言葉を思い出すだけで今でも涙が出てきます。赤ちゃんの成長も見せたいのに、写真をメールで送ったら、今から会いに行っていい?と連絡が来るのが怖くて写真すら送れません。 でも、私は姑と仲良くやっていきたい気持ちがあるんです。 どうしたら良いのでしょうか。

  • kt210
  • お礼率78% (11/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

わかります!!! 私の場合は反対で、実母がそんな人です。 産後数か月は自分でもわかるくらい気持ちがナイーブになっていたり、気が張っていてちょっとした言葉でも 「一生の恨み」と思ってしまっていました。 姑さんでも実母でも夫でも友人でも誰でも自分の気に触る事を言われたりされたりするとムキっとなってしまう、そんな時期です。 悪気なく言うその一言が一番ムカっとするんですよね。 私は普段から実母が嫌いってわけでは無いのですが、産後は大嫌いになりお姑さんに甘える事が多かったです。 実母の何気ない言葉でイライラしていました。 そして1年2年とたってみたらそんなに気にする事かな~なんて思えるし普通に仲良く過ごせます。 でもまた妊婦になって実母と接すると本当にデリカシーが無くてイライラして絶対産後は世話にならないって言いきれます。 質問主さんも時間が解決するかと思います。 たぶん姑さんはまた悪気なくイラっとするような事言うと思いますが、きっと右から左に流そうと思えば流せます。 これから子供にあれこれ買ってくれたりお世話になる度にそう思えると思います。 でも産前産後は別ですよ。 子供を守るための本能で、母親の気はたっています。 だからムカつく事があれば距離を置けばいいし、どうでも良くなればまたお近づきになればいいと思います。 今は自分の心身を守る事が赤ちゃんを守る事だと思って過ごして下さい! ちなみに細かい事になりますが、「食事が合ってないのかしら」という言葉ですが、 実際は助産師さんに教えてもらった食事内容なら助産師さんへのイヤミと捉えてもいいのでは? 私なら「助産師さんに教えてもらった通りの食事でがんばってるんですけどね~。」と即座に言い返します(汗) 質問主さんには本当に優しいお母さんがいて羨ましいです~。たまにはお母さんに愚痴ってもいいじゃないですか。 姑さんの悪口言ったりしてスッキリするのもありですよ~。

kt210
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな気持ちになる自分って、すごく意地悪なのかも…って思ってしまっていたので、母親としての本能で過敏にとげとげしくなってるだけなんだな。って思ったら、すっごく楽になりました。 それに、気持ちが落ち着くまでは適度な距離を保つのも大切なんですね。 時間が解決する。この言葉に救われました。

その他の回答 (4)

noname#191178
noname#191178
回答No.5

まだ、産後うつとか気を付けた方がいい時期です。 自分の気持ちが楽になるまで 『会わなければいい!』 そのうち子育てに余裕が出てくれば、受け入れられるように自然になります。 無理はしない。それだけでオッケーです。 同居嫁からアドバイスでした。

kt210
質問者

お礼

ありがとうございます。 同居されてるんですね!今の私には考えられないので、すごいなー!と思います。 他の方からもアドバイスいただきましたが、時が解決する。自然の流れに身を任せるのが良さそうですね。それに、自分的に気持ちがとても楽になりました。 子育て自体はとっても楽しいので、我が子の成長を楽しみに毎日過ごしたいと思います。

  • Glaceau
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

姑というより、本当のお母さんだと思って接したらどうでしょうか。 このボソっと出た言葉一つで、気持ちが揺さぶられるべきではないと思います。ちゃんと、あなたのお母さんが栄養のバランスを見て作ってくれた食べ物をきちんと食べているのに、そいういうことを言われて悲しいということと、赤ちゃんがまだおっぱいをきちんと吸えないことも、どうすればいいのかわからないと、お姑さんの前で泣いても助けを求めても良かったのではないかと勝手ながら思いました。 アメリカ人の知り合いがいますが姑と嫁が本当に、人間として、友達として、親子として、同じ女性として、なんでもかんでもぺちゃくちゃ話し合って仲がいいです。イラっとしてるんじゃないかという言葉でも、あまり重く受け止めてないですw あなたもお姑さんに悪気はないと、客観的になれる方ですし、きちんとコミュニケーションできる方だと思います。 子供が大きくなって行くに連れて、会う機会も多くなりますし、おばあちゃんに会えない子供さんもかわいそうです。家族なんだから、論理的に気持ちを表現すれば、あなたの気持ちも晴れるし、お姑さんも助けてあげようと思うと私は信じています。

kt210
質問者

お礼

ありがとうございます。 深く考え過ぎですね。 でもやっぱり気を遣います。 実母のように接することはできません、まだ。 ただ、私も会いたいときに孫に会えないおばあちゃんにはしたくないです。 自分の素直な気持ちを少しずつでも伝えられるようにし、徐々に本当の母娘のように接することが出来ればいいと思います。

回答No.2

 まるで私の姑みたい。  あまり重く考えない方が良いのですが、所詮、他人です。けれど孫は自分の血のつながった『可愛い孫』なんですよ。『大事な孫』だしね。これが一番なのです。  こういう人って、治りません。ず~とこのまま。治るとしたら“ひ孫”が生まれる位の歳になってから。  悪気はない・・・そうなんです。けれど、トゲがあるんです。これからも続きます。事あることに。  自分だって子供を産んだから孫が生まれたの。最初から何もかも完璧にできた赤ちゃんなんていないのに。自分の息子は、どうだった?完璧だった??自分の子育てはどうだったの?  そんな自分に都合の悪いことって、全部どこかに飛んじゃってるの。出すのは口だけだしね。  気にしなくていいわよ!写メなんて送らなくていいです。自分の心にトゲが突き刺さるだけ。しばらくゆっくり親子水入らずでゆっくりしてください。かわいい赤ちゃんでしょうね。すぐに首が座りますよ。来春にはお座りできてるかも。では、かわいい赤ちゃんの写真、いっぱいとってくださいね。

kt210
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫にも実母にも言えず、悶々としていました。 私は誰かに味方して欲しかったんだと思います。 コメント、とてもうれしいです。 なんだか元気になりました。 深く考えず、接していけそうです。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>どうしたら良いのでしょうか。 今は子育てに夢中で心に余裕がなくなっているだけです。 冷静に考えれば、よかれと思ってやってくれてるいこと もいっぱいあるでしょうし、悪気がないこともわかって いるわけですから、 今は自分の心に余裕がないだけなのだと。 そう考えて、譲るところは譲る。 譲れそうにないところは、やんわりお断りする。 ということでよいと思います。

kt210
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに育児で頭がいっぱい、余裕ナシです(笑) 最近やっとこさペースをつかめてきたので、気持ちも落ち着けばいいなと思います。

関連するQ&A

  • 新生児の授乳について

    新生児の授乳について とても心配なので質問させて下さい。 今日で産後2日目の新米ママです。 病院は母子別室で、朝6時10、昼13、夕方17、夜21、24時になると授乳しに行きます。夜中のみ3時の1回は助産師さんがミルクをあげてくれます。 まだ私の母乳もあまり出ず、言われた量のミルクを足してあげるのですが、はじめにおっぱいを吸ってしばらくするとすぐ寝てしまいます。 母乳は測るとほとんど飲めていないので、ミルクを飲ませるのですが寝てしまい、足をくすぐったり起こそうとしても全く起きません。結局、ミルクは言われた量の半分(今だと10)しか飲まず授乳時間の1時間が終わってしまいます。 助産師さんがいるときはその事を伝えて、上手く起こして飲ませてもらったり了解を得たりするのですが、授乳する1時間はほとんどの時間、助産師はいません。 なので、赤ちゃんにミルクが足りてないんじゃないかととても不安です。 ガラスごしに見れる時間に見ると大泣きしていて、お腹をすかしているのかもと更に心配です。 母子同室なら大変でも泣く度に授乳できるのに…と考えています。 この場合、赤ちゃんは大丈夫でしょうか? 赤ちゃんが見えないだけに不安になってしまいます。 また、授乳中に寝てしまう赤ちゃんの上手い起こし方があれば教えて下さい。 母乳も2日目にしては出そうなおっぱいらしいのですが、赤ちゃんがまだ力強く吸えないようなのですが、これから吸えるようになるでしょうか? 分からないことだらけですが、どうかよろしくお願いします。

  • 嫁と姑について

    嫁と実母(姑)との仲を良好にしたいのですが質問です。最近赤ちゃんがわが家に産まれ現在2ヶ月ですが実家九州の母が赤ちゃんを見にきたいと言っていますが嫁が難色示してます。理由は産後で対応できないとのこと。わかるのですが、遠く離れてる母が赤ちゃん見たい気持ちもわかります。それと、母から嫁あてに時おり電話が入るのですが嫁が電話に出ず理由は以前会話の中で嫌なものいいされたとのこと。 なんとか良好な関係を築きたいのですがアドバイスよろしくお願いいたします

  • ほぼ完母です、美味しい母乳を出したい

    生後一ヶ月の新生児、ほぼ完全母乳で育てています 溜まり乳気味なので質素な食事にしていますが、夕方や夜になると母乳が出ないみたいで赤ちゃんがずっとおっぱいを吸っています(足りていないから…? 水分は産後便秘になったこともあり、これでもか!というくらいとっていて、昼寝もしています 肌荒れができると可哀想なので美味しくて良質な母乳を沢山出してあげたいのですが、いい方法有りましたら教えてください

  • 姑さんとの上手な付き合い方を教えてください

    お姑さんの事でちょっとだけ滅入っています。 お姑さんは悪い人ではなく、良い人なんですが、いう事がコロコロ変わるんです。それで困っております。 例えば、 布オムツ~って叫んでいたのに、産後の手伝いに来て「布ってめんどうやん。やらんでええやん。」って。。。布の良さを語り、布の洗濯の簡単さを語っていたのに。あれは何?? お宮参りについても、決める前にお伺いをたてたら「自分達で決めろ、こっちは気にするな」と言ったのに、決めると文句。で、お姑さんの気に入るように変更。すると数日後「前のでええねん。自分達のしたいようでええねん。」と電話がかかります。じゃあって、変更すると「でも~」と。変更したので良いって言うと「でも~」。何してもダメなんです。 母乳信仰の姑。確かに母乳は子供にとって良さそうです。なので乳首から血が出ても必死で頑張った!(世の中の母は基本的にみんな頑張ってるけど)必死でした。で、完母になった。数ヵ月後、姑が孫を預かりたいと言い出して「完母なので3時間もはなれられない」って言ったら「母乳にこだわりすぎ、粉でええやん。孫をあずけろ」って。母乳信仰は?粉ミルクの悪口をさんざん言ってたのに?? なんか日々脱力なんです。えぇ~って思う事が多いんです。誰だって言う事が変わることがあるし、私だって変わる。でも、姑は多すぎるし、お金が関わってきたり、仕事にさしつかえたり。 良い子ちゃんになっているわけでなく、どっちでも良いことや姑の言う事が一理あるなと思ったら、姑のいう事はなるべく意に沿うようにしてあげたいと思っている私です。 ですが、なんか最近脱力気味です。いう事聞いても、なんども何度も変更したり、連絡したり…。 こんな姑とはどんな付き合い方をすれば、ストレスがたまらないんでしょうか?姑もいい歳ですので、変わってくれなどとは思いません。ですから私の心の持ちようを変えたいんです。

  • 高プロラクチン血症だった方、産後の母乳の出は、どうだったでしょうか。

    2ヶ月の男の子のママです。 高プロラクチン血症だった方、産後の母乳の出は、どうだったでしょうか。 母乳を出すホルモンが高いのだから、産後はすぐ母乳がでるとおもったら、母乳がなかなか出るようにならず、精神的にもまいってしまい、本当に苦労しました。 私の場合、高プロラクチン血症だったため、プロラクチンを下げる薬(テルロン)を飲んで、2ヵ月後すぐに赤ちゃんをさずかりました。 今、思えば、妊娠中、あんまり乳房が大きくなりませんでした(1カップアップ程度) 産後は、母乳の出が悪く、産院の助産婦さんにも、「一見、問題なさそうなおっぱいだけど、さわってみると胸の奥深いところに、しこりがある」といわれ、「これは、でるようになるまで、根気が必要ね」「とにかく、乳房が固い」といわれ、さらにおちこんでしまいました。 結局、2ヶ月の今、やっと、ミルクを足さないでよいようになってきましたが、だいぶ時間がかかったような気がします。 助産婦さんがいうには、「おっぱいを止める薬を飲んでいたから、そのせいもあるのかしら。。」といっていました。 もしかしたら、高プロラクチン血症とは関係ないかもしれませんが、経験者の方、どのような感じだったか等、よかったら教えてください。

  • 産後1ヶ月、姑との仲。(

    第2子出産後1ヶ月と少しがたちました。日ごろから姑さんにはとても良くしてもらっていますし、とても感謝しています。憎いとかそういうこともなく、日ごろはよく話しています。だけど、その反面私の行動に過干渉というか、あれはいけない、これはいけない、と言ってきては、結局は私が折れる形になって、自分の行動や育児のやり方などかなり制限されてきてしまって、別居ではありますが、姑と会う頻度が多いため、精神的に疲れてしまうことが多くなってきています。 たとえばどんなことについて制限されるかというと、一番つらいのは母乳育児に関して口出ししてきます。母乳はほしがるだけあげても良い、と産院から聞いていたので、私は泣いたらすぐあげようとするのですが、姑は「もっと泣いてごらん」と言って赤ちゃんを抱っこしたまま10分以上は私にあげさせてくれません。「おっぱいが張って苦しいのもありますからあげさせてください」と言うと、すごく不機嫌な顔になって、「はい!」と言って、ようやく授乳できる感じです。授乳するのにどうして気をつかわないといけないんだろう、と思ってしまいます。 他のことについても、少しでもやんわり断ろうとすると、「じゃあ勝手にしな」と言わんばかりに不機嫌になります。やはり、やってあげている、という感覚からくるものなのでしょうか。私の言うことはすべて無視というか、「違う」と言って否定します。 姑は、タイプ的には、裏表がなく、何でも口に出して言う、姉御肌タイプです。言うこと、やることに悪気がないのも事実だと思います。(中には悪気があることもあると思いますが)悪気がないと分かっている 分、断れることも断りにくいのです。 (ちなみに第1子のときは、自分の意見を言う勇気もなく、言いなりでした。) こういう姑さんには、断りたいと思う時はどういう風に伝えていけば良いでしょうか?(譲れると思うとことはほとんど姑さんに任せています。)現在のところはやんわりと言うようにしていますが、近頃はそれでは納得せずに、自分の意見を押し通そうとしてきます。あと、第1子のときもそうでしたが、産後しばらくは誰にも赤ちゃんを抱かせたくないと思ってしまうのはホルモンの関係もあるのでしょうか。

  • 姑との関係。 長文ですみません。

    5月に出産した私なんですが‥ 主人のお母さんがイロイロと大変だろうと出産したら手伝いに行きたいと妊娠中から言っており、というのも、主人は3人兄弟なんですが皆男で女の子が居なく、出産してからのイロイロお世話をしてみたいとのことでした。断って嫁、姑の仲が悪くなるのも嫌だけど、お産して気を使うのもなぁと思いながらもお願いしました。 補足です。私の母親も本当は手伝いに来たいけれども、せっかく言ってくれてるんだし、私の兄のお嫁さんも、ちょうど同じ時期に出産予定だったので、そっちも手伝わなきゃということで、お姑さんに甘えなさいとお願いすることにしました。 退院当日、主人と義母がきてくれました‥ 無事、家に着いてご飯を食べようとなった時だされたものが、昨日の残りものでした。退院する日もわかってるのに残り物って思いました。 夜ごはんは、味噌汁、納豆、豆の煮たのだけでした‥ それから毎日、夜ご飯はいつも同じ感じで朝ごはんは納豆と味噌汁だけで‥ 手伝いにきたいって言ってたわりには食事は栄養を考えてって内容ではありませんでした。 退院して2日目には、買い物に行きたいから場所もわからないとのことで連れて行ってと言われ、連れて行くことのなりました。内心、この人何しに来たんだろ?と思いながら連れて歩いてる最中に頭が痛くなってきて早く帰りましょというと夕飯の買い物してきましょとか言ってきました。夜頭痛が酷く、頭が痛いというとお産の疲れだからすぐよくなると言われ、私の母親からは、退院してすぐ出歩かせるなんて考えられないと言ってました。 義母がきてくれてしてくれたのは洗濯だけで、掃除もなにもしてくれなく1日に何回も洗濯をすることでした。 洗濯だって回しっぱなしのことが多く干すのは私がほとんどでした。 ごはんも、納豆、味噌汁だけじゃ嫌だと思い私がおかずを作ることも多くなってきました。 昼間はテレビを見てるばかりで主人が休みとなると、午後から出かけるっていうのに朝早くから化粧をしだし始め、早く出かけようオーラをだし、唯一の洗濯もしないありさまでした。出かけた先は映画を見に行きパチンコをし、寿司を食べてきたとのことで私のイライラも限界がきて、その日からあまり目をあわせなくなりました。お米がまだ2日分あるのに、朝起きたらお米がないないと騒ぎはじめ、重たいから遠回しに私に買いに行ってとお願いはするし、本当何しに来たかわからない義母でした。 遊びに言ったお金も、折半。買い物を毎日しに行って買ってくるものは、ほとんど義母の飲みもの、食べものなのにそれも折半。 居た期間は2週間だったんですが、その2週間で姑のことが嫌で嫌でしょうがありません。 初孫なんだから毎日子供の写メを送ってとうるさく、正直なんもしてくれない姑に対して私はもう関わりたくありません。 これから先どう付き合っていけばよいでしょうか?

  • 姑がしょっちゅう遊びに来ます

    分譲マンション4階に住んでいます。 近所に住んでいる義母が度々遊びに来るのですが、いつも連絡なく突然訪ねてくるため正直迷惑しています。 居留守を使いたいのですが夜カーテンを閉めていても部屋の明かりが外にもれてしまうので、そうもいきません。 夫の帰りが遅い時は私もなるべく家にいないようにしたり、電気をつけずテレビを見たりしています。私は主婦なのですが姑には日中は働いていて常に忙しいという雰囲気をアピールしています。 2年前夫に先立たれ、仲の悪い義兄嫁と同居しているので寂しいのだとは思うのですが。 先日はこんなことがありました。 週末、実母が義母宅へお盆の挨拶へ行った時のことです。 夜二人で喫茶店に入ったそうなのですが、それが我が家の斜め向かいの喫茶店で義母は我が家の部屋の明かりがつくのをずっと監視していたそうです。 そして帰り際(その日私は理由をみつけて出かけていましたので、明かりがついていないのをみて) 義母が「こんな遅くまで遊び歩いて、子供ができたら大変だ。じゃ、今日の監視はこれぐらいで終わりにするか」と実母に言ったそうなのです。 それを翌日実母から聞いて驚きました。なんだか毎日喫茶店で監視されているんじゃないかと怖くなりました。しかも、「こんな遅くまで遊び歩いて・・・」は実母に対していう言葉じゃないとも思いました。 これまでの経緯を話すと随分長くなりますが、今の生活は私にとってかなりストレスになっています。せめて平日の夜くらいは一切連絡を絶ちたいです。 誰かに聞いて欲しくてほとんど私の愚痴になってしまいましたが、同じ経験をされている方やアドバイス的なものがあればご意見いただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 姑との付き合い方

    結婚5年目の主婦です。子供いません。 最近、姑さんとの付き合い方がわからなくて困っています。 旦那の実家は県外なので、姑さんと会うのも年に4・5回ぐらいです。 が、毎回ドッと疲れます。 というのも、何か手伝いをしようとすると「手伝わなくていいよ」と。 特にご飯の支度のときなんかはぜんぜん手伝わさせてくれません。 以前は、一緒にご飯作ったり片付けしたりしてたんですが、最近は全くです。(料理が出来たものを運ぶことはしてます。) 朝も最初は早く起きて手伝おうとしたけど、忙しそうだったので、 最近は、姑さんよりおそく起きています。 私と姑さん以外はみんな男なので、姑さん一人にやらせるのは悪いなぁ~と思い「手伝います」と一声かけるのですが、「何もしなくていい」といわれると逆にしんどいです。 何度もいうとイライラさせるし・・・。 3月ぐらいに帰省したとき、「手伝います」とは言わずに気づいた事をしていたら、「それはしなくていいよ!」といわれました。 余計に用事を増やしたみたいです・・・・。へこみました。 私の行動に問題があるのでしょうか?? またこういう場合、どうしたらいいのでしょうか?? 年に4・5回ですけど、行く度落ち込みます。 旦那には言いにくいので、言ってません。 よろしくお願いします。

  • 泣いてばかりの赤ちゃん。生後二ヶ月です。

    生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 以前は夕方から泣きっぱなしだったのですが、ここ最近、朝から泣き通してす。 夜は一旦寝付くとぐっすりねますが、朝は7時頃おき、ずっと起きていて、泣いています。 抱っこしても泣き止まず、スクワットしなからの抱っこしか泣き止みません。 それか、おっぱいをあげています。母乳のみです 寝てるかないてるかおっぱい飲んでいるかです。 泣いている理由がわからないので、しょっちゅうおっぱいあげています。一時間あかないこともしばしばです。 おっぱい離すと泣きます… なかなか寝かしつけることが出来ず、寝ても布団に置くと泣くので、昼寝もあまりしていません。 日中2時間しか昼寝していません。 おっぱいが足りていないのか、不味いのか、眠くて眠れないのか… おしっこは出ていて、色は薄いです。 辛いです。 考えられる理由のお世話をしたら泣かせぱなしにしたりしますが、鳴き声がストレスで、5分も泣かせぱなしに出来ません。 悲しいし、イライラしてしまいます。 赤ちゃん自身も辛いと思います。 おっぱいが足りていないとして、ミルクたっぷりあげたら、泣かなくなりますか? 助産師さんに相談したら、おっぱいは出てるだろう、この時期はよく泣く、 と言われましたが、、泣きすぎたと思うのです。 あと、どうしたら心に余裕が持てるか、アドバイスお願いします。 誰か助けてください~~m(__)m