• ベストアンサー

アジアの語源

アジアという言葉はどこの言葉なのですか?ヨーロッパとかは、英語っぽい感じがするのですが、アジアは、英語やドイツ語とも違う感じがするのですが。知ってる方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

アジアは古い言葉なので世界の主要言語では同じです。起源は西暦前7-8世紀まで 遡ると言われ、当時地中海一帯で活躍していたフェニキア人の言葉だといわれます。フェニキア人にとって世界とは地中海周辺だったので、エーゲ海から東をエレブ(ereb)西をアス(assu)と呼んでいました。後にローマ人がこれを引き継ぎ、ラテン語の地名などに使う接尾辞ーiaをつけてasiaが出来上がり、エレブは違った運命をたどって今日のEuropeになりました。ラテン語の-iaは多くのヨーロッパ語にはいり、新しい地名、物を販売する場所などの名前はギリシャ語+iaあるいは自国語+iaで命名され、この習慣は今日までつずいています。日本人に馴染みのあるものだけでも、ユートピア、オーストラリア、パタゴニア、コロンビア、ボリビア、インドネシア、ルーマニア、キャフェテリア、バージニアなど無数にあります。 参考書 「地名の世界地図」  文芸春秋社 780円

michikom
質問者

お礼

アジアとヨーロッパが対局する言葉だというのがすごくおも白いです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

訂正 フェニキア語の東西が逆になっていました。

noname#2543
noname#2543
回答No.4

英語なら「エイジャ」ですよね。 ラテン語・ギリシャ語も"Asia"ですが、発音は「アシア」です。 分かりませんが、ポルトガル語の"azja"(アジヤ)からではないでしょうか。 結構古くから使われていますし。 しかし、ヨーロッパのほうはポルトガル語だと「エウ」から始まってしまうので、やはり英語でしょうか。 英語だと「ユァロッパ」みたいにはなりますから。「ユーロッパ」とも発音しますが。 いずれにせよ、どちらも英語っぽくない英語ですので。 つまり、語頭が"eu"だとか語尾が"a"だとかいうのはギリシャ・ラテン系の外来語とかにしか使いませんから。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.3

古くはアッシリアの碑文にある[asu]<日の出づるところ>(東)と[ereb]<日の没する所>(西)との対応があって、そのうちの[asu]が転訛して、asiaになったといわれています。これがギリシアに伝わってAsiaとEuropaになったといわれています。 ホメロスのアポロン讃歌(前9世紀)の中で、[Europa]は当時の彼らの世界たるペロポネソス半島及びエーゲ諸島のことをいっていたので、Asiaはそれ以外の東の方を広く指していたと思われます。 参考文献:平凡社世界大百科事典

michikom
質問者

お礼

語源を探ると、いろいろな世界が見えてきて面白いですね。ありがとうございました。

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.1

「Asia」は英語だったと思いますが、「東の方の土地」や「東の辺境地」という意味だそうです。たぶん、、、ですが。

関連するQ&A

  • 「アジア」の語源

    地域を意味する「アジア」の語源はなんでしょうか。人類史で「アジア」という言葉が初めて出てくるのはいつ、なんという文献でしょうか。ご存じのかた、教えてください。

  • 私は「アジア」という言葉が大嫌いです。

    アジアと言う言葉は古代ギリシャ人が自分達を「清く美しいヨーロッパ」、エーゲ海の対岸を「邪悪で見にくいアジア」と呼んだのが始まりで差別用語です。 ヨーロッパに匹敵する文明はイスラムであり中国であり日本です。アジアという言葉はヨーロッパ文明優位の価値観であり現在の日本人や中国人が何故好んでアジアという言葉を使うのか不思議でなりません。皆様はどう思われますか?

  • ドイツ語の次に英語にそっくりな言語を教えて下さい!

    ドイツ語が英語に似ているのは有名ですが ドイツ語並に、もしくは、その次に英語に似ている言語を教えて下さい やっぱりイタリア語やフランス語のようなヨーロッパの言葉でしょうか?

  • ドイツの語源は何ですか?

    ドイツは英語でGermany、ドイツ人・ドイツ語はGermanというじゃないですか。じゃあ、何故「ドイツ」という言い方があるのですか?「イギリス」はポルトガル語の「エゲレス」が訛って「イギリス」になったと聞いたことがありますが、「ドイツ」は何故なんですか?誰か知っている人、教えてください。

  • heightsの語源は?

    日本語では「ハイツ」というこの単語。これは英語?ドイツ語?それともフランス語でしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

  • richの語源

    英語のrichに相当する単語はドイツ語では reichlich、フランス語ではriche、イタリア語ではricco、スペイン語ではricoで どれも似ています。さらに語源を遡るとゲルマン語に辿り着くことが分かりました。 ところで英語には夥しいフランス語からの借用語がありますが、richに関してはフランス語からの借用語ではないけれど語源は同じものと考えてよろしいかと思います。 ここで疑問が起きました。英語とドイツ語の類似単語の法則から行くと、ドイツ語の reichlichは英語では righlyになるかと思うんですが、そんな単語は英語に存在しません。それと、英語でchがチャ行の音で発音されるようになったのは いつ頃からでしょうか。ノルマンフランス語でもチャ行の音だったらしいですが、それ以前に チャ行の音が定着したらしいですね。その音はドイツ語では ヒのような音で、イタリア語では iやeの前でkの音を表し、スペイン語でも チャ行の音で、現在のフランス語では 英語のshに近い音です。 それと、英語のrichは英語の固有語として考えて、 それでは enrichという動詞はどうなるのでしょうか? この単語はフランス語では enrichirとなり、語尾のirを取るとそのまま英語になります。このenという接頭辞はフランス語から由来したものなのか、もともと英語にあったのか分かりません。どなたか、英語の歴史に詳しい方、回答お願いします。

  • 東南アジア Southeast Asia

    素朴な疑問です。 日本語では「東南」アジアですが、英語では「Southeast」(南東)Asiaですよね。なぜでしょう。 方角の言い方って、日本語、英語ともにあるていどのルールあるんでしょうか。 そういえばNorthwest航空ってありますよね。 日本だと東北地方っていうけど、でも北東の風、っていうし。

  • ありがたき幸せの語源

    ヨーロッパ風の小説やアニメの中で家来の騎士が王様になにか恩恵を受けた時、「ありがたき幸せ」とよく言っていると思うのですが、「ありがたき幸せ」というのは日本語にしては不自然な表現な気がするのです。ヨーロッパ風の話でよくでてくるので英語とかフランス語にそのような表現があってそれを無理やり日本語に訳したものなのでしょうか? 自分で調べてみたのですがよくわからないので知っている方いらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • アジア人

    私は今海外に住んでいる学生です。 (海外に長年住んでいるので日本語がおかしいと思います) 海外に住んでよく聞く「アジア人」という言葉なんですが、 私は個人的に日本人はアジア人ではないと思っています・・。 地元の人達に「アジア人」と呼ばれて差別される時もあります。 私達は「アジア人」ではなく「日本人」なのに・・・。 正直言って私達を中国人などと同じにしてほしくありません。 皆さんは・・・ どう思いますか?

  • アジア人って何ジンですか?

    よくヨーロッパの人とかアジアの人とか って言いますけど、アジアの人って どこの国の人を指します? 東南アジアとアジアは違いますか?