• ベストアンサー

ドイツの語源は何ですか?

ドイツは英語でGermany、ドイツ人・ドイツ語はGermanというじゃないですか。じゃあ、何故「ドイツ」という言い方があるのですか?「イギリス」はポルトガル語の「エゲレス」が訛って「イギリス」になったと聞いたことがありますが、「ドイツ」は何故なんですか?誰か知っている人、教えてください。

  • rouis
  • お礼率72% (261/358)
  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

Deutsche reichからです。 1815年に現在のドイツ一帯に成立した地域連合がドイッチェライヒです。これが1871年に皇帝を設置した帝国に統合されました。それ以降がドイツです。 ドイッチェが訛ってドイツです。 ドイッチェとは「我々の言葉」という意味だそうです。ラテン語を公用語とする政府(神聖ローマ)に対しての意味です。 尚、Germanは地域Germaniaを指す言葉です。

rouis
質問者

お礼

神聖ローマの時代にできた名前なんですね。合点がいきました。言われてみれば、Germanって「ゲルマン」って読みますもんね。丁寧な説明、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

>ドイツは英語でGermany、ドイツ人・ドイツ語はGermanというじゃないですか。じゃあ、何故「ドイツ」という言い方があるのですか? 日本は英語でJapan、日本人・日本語はJapaneseというじゃないですか。そんなのおかしいじゃないですか。じゃあ、何故「にほん」という言い方があるのですか? 貴方の質問の答えは、それと同じ理由ですね。 そう言えば、パリは英語ではパリスじゃないですか。また、ロンドンはフランス語ではロンドロじゃないですか。それもおかしいじゃないですか。 ところで「じゃないですか」という言葉は、「おかしいじゃないですか」や「駄目じゃないですか」や「もういい加減に止めようじゃないですか」という時に使う言葉ですから、質問者さんもこの言葉を、その積りで、すなわち非難のつもりでで使ってついるんでしょう?

rouis
質問者

補足

Japanの語源はマルコポーロの「東方見聞録」にある「黄金の国ジパング」が語源です。韓国は高麗が訛って「korea」になりました。中国は秦(Chin)が訛って「China」になりました。日本という言い方は大和朝廷時代に大王が名づけたものです。私を無知だと思ったのかもしれませんが、これらは全て既知のことです。高校生でも知ってます。それにパリスやロンドロというのはただの発音の違いだと思います。 私が言いたいのは、どうして日本ではドイツのことをドイツと呼ぶようになったかを聞きたかっただけです。 はっきり言ってあなたの意見は不愉快です。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

ドイツ語です。 ドイツのことを他国語である英語で考えるのはおかしいですね。 ドイツ語、ドイツ人のことをドイツ語でそういうからです。 カタカナで書くと『ドイッチェ』で、それを聴いた耳の悪い日本人が『ドイツ』と言ったと思ったんですね。 ちなみに、イギリスは、『あんたはどこの国の人だ?』と尋ねたら、『アイム・イングリッシュ』と答えたのを、『イギリス』と聞こえたんですね。 日本人は日本語以外の言葉に対して耳が悪いんですね。

rouis
質問者

お礼

へえ、そうなんですね。イングリッシュがイギリスになったんですね。そういや、Yシャツは実はホワイトシャツだったとか聞いたことありますし、私たちの先祖が聞き間違えたから、このようになってるんですね。丁寧な説明、ありがとうございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10253)
回答No.3

ドイツ語でドイツはDeutschlandです。ドイチュランド→ドイツ 正式国名 Bundesrepublik Deutschland (ドイツ連邦共和国)

rouis
質問者

お礼

正式名称はドイチュランドなんですね。ドイツに「ランド」が付くなんて意外な感じがします。それに今は「連邦共和国」なんですね。知らなかったです。教えてくれてありがとうございました。

回答No.2
rouis
質問者

お礼

確かに、ウィキペディアで調べればわかったことですよね。簡潔な回答、ありがとうございました。

noname#92656
noname#92656
回答No.1

ドイツの正式名称Bundesrepublik Deutschland(ブンデスレプブリーク・ドイチュラント)の後半がオランダを経由する際に訛ったというのが有力です。 むしろGermanyはゲルマンという民族をさす言葉からきているのでこちらの方が国名とは由来がおかしいです。

rouis
質問者

お礼

イギリスもそうでしたが、やはり鎖国時代にオランダ人が喋った発音を当時の日本人が聞き間違えてるんですね。 確かに、Germanyと呼ぶのはおかしいですよね。 簡潔な説明、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フランス語で「フランス語」 ドイツ語で「ドイツ語」

    英語でフランス語は「French」などと言い、 英語でドイツ語は「Germany」などといいますが、 フランスの現地で「フランス語」、 また、ドイツの現地で「ドイツ語」は 何と言うのでしょうか? おしえてください。

  • このdrivesの意味は?

    The Japan Times を読んでいて 「Mueller's trick drives German rout」 という見出しがあったのですが、これの意味がいまいちわかりません。 W杯の「ドイツ vs ポルトガル」でドイツのミュラーがハットトリックの大活躍で4-0でドイツがポルトガルに勝ったという状況です。 Mueller's trick:ミュラーのハットトリック drives:? German:ドイツ rout:惨敗/完敗 でdrivesをどう訳せば状況に合った見出しになるのかよく分かりません。 そもそもPortugalとすべきところをGermanと間違えてしまったのでしょうか? http://newsnextbd.com/mullers-hat-trick-drives-germany/ ここには 「Muller’s hat-trick drives Germany」とあります。 このdriveは何と訳せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドイツ語で...

    ドイツ語で 「昨日は日本が勝ちました。今日はドイツが勝つといいね。」 をどう言いますか? 英語で言うと、 Japan won yesterday. I hope that Germany will win today. です。 ドイツ語の点2つを何と言うのですか。

  • 国名の「ドイツ」という言葉

    英語 →日本語 France→フランス Spain→スペイン Italy→イタリア Germany→ドイツ!? なぜ日本ではドイツを英語で呼ばないのでしょうか? また「ドイツ」という言葉はもともと何語なのでしょうか?

  • ドイツ語で「ドイツ製」を表すときの語順

    「ドイツ製」を英語で言うと「made in Germany」ですが、 それをドイツ語で言うと、「in Deutschland hergestellt」 なのでしょうか。「hergestellt in Deutschland」なのでしょうか。 検索して例文を見てもイマイチ違いがわかりません。 どちらも正しい、といえるかもしれませんが、一連の 文章の中での使い方ではなく、製品のパッケージなどに 一言「ドイツ製」と書かれているような感じでいうと どちらなのか知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • German(ジャーマン)=ドイツ なぜでしょう!

    最近質問数が増えているyama585です。 ドイツの事をGerman(ジャーマン、ドイツ語ではゲルマン)って言いますが、それはどうしてなんでしょうか? ドイツって言うのは日本人だけなんでしょうか? これと良く似た例としてイギリス、オランダ等がありますが、他にもこんなのがあるよ!と言う情報もご存知でしたら、教えて下さい。 (過去ログ検索しましたが、うまくヒットしなかったので、質問させて頂きました。)

  • ドイツ語なまり

    「彼は、ドイツ語なまりの英語をはなす。」は、 He speaks English in German accent. でいいのでしょうか、前置詞に自信がありません。

  • ドイツ史を学ぶならドイツ語は読めて当たり前?

    私の知人に、ドイツ史を勉強しているなら本来、ドイツ語をある程度は読めて当たり前、という人がいます。 この意見、皆さんはどう思いますか? 私は、研究者ならともかく、趣味でドイツ史を勉強している身なので、ドイツ語が読めて当たり前、と言われても理解に苦しみます。 ナチスドイツを中心にドイツ史の本をいろいろ読ん出来ましたが、日本は翻訳文化が発達していることもあり、日本語だけでも十分な知識が得られると思います。 とは言うものの、日本語だけでも得られないものもあるので、そうした時は英語文献、サイトもいくらか読んだり見たりはします。英語文献、サイトは自分もそれなりには読めるので。ドイツ語はほとんど分かりません。 実際のところ、研究者になるわけじゃないなら、基本的には日本語だけで十分で、まあ英語が多少読めるといいかな、という感じだと思うのですが、いかがでしょうか?

  • アメリカ人とイギリス人とか、ドイツ人とオーストリア人とか

    アメリカ人とイギリス人 特に配慮せず自国流(?)の英語で互いに話した時 その会話は成り立つのでしょうか? おや?何を言ってるんだ?となりますか? あー、こういう事を言ってるのかなと、大体把握できるのでしょうか オーストリアとドイツについても同じ疑問を持ちました 前者は公用語がドイツ語でも、ドイツ人が使うドイツ語とは やや違うといった記事を見かけ、とても気になってます お互いに通じますか? ご存知の方、是非宜しくお願いします

  • bolsa や Boerse の語源

    スペイン語、ポルトガル語はbolsaに似た単語、ドイツ語はBoerse, フランス語は bourse というように似ていますが語源はなにでしょうか?どこかでベルギー人の名前からきた、と読んだことがあるような気がしますがそらみみでしょうか?