義母への本当の思いを主人に話してしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 結婚半年の新婚夫婦ですが、義母との関係に悩みがあります。
  • 義母からおせち料理を作るように頼まれましたが、京都のしきたりや拘りを知らない私にとっては難しいものです。
  • それに加えて、義母の過去の発言が私にとっては傷つくものであり、そのことを主人に話したことから関係がギクシャクしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母への本当の思いを主人に話してしまいました。

結婚半年の新婚です。 先日義母と2人のときに、お正月のおせち料理を作ってと言われました。材料費は出すし、皮むきくらいなら手伝うからと。 ということは、ほぼ私一人で作るということ。 一人でおせちを全て用意したことなど今までありません。 作ったおせちは、祖母宅(義父の母)に持っていき、主人の実家家族と食べる。 祖母は根っからの京都の人。私は他府県から嫁いでいますので、京都の人のしきたりや拘りについて、知らないことがたくさんあると思います。 おせち料理を作るなんておそれ多い。 でもせっかくなので、出来る範囲で頑張ってみようかと思っていました。 が、義母はどうやら祖母とあまり関係が良くないらしく、息子の嫁が作ったと姑に言ってやりたいという気持ちがあるようです。 ということは、私が何か失態をしてしまった場合、逆に恐ろしいことになるのではと思います。 第一そんな理由のためにおせち料理を用意するなど、考えるほど 気持ちが萎えてしまいます。 それでその事を主人に相談したのですが。 話の途中で不機嫌になり、作れるんなら作ったらいいやん?俺に何て言ってほしいの?と。 実際に口には出しませんが、自分の母が作ってと頼んでるんだから ごちゃごちゃ言わずに作れよ、というような態度でした。 よくよく聞いてみると、おせち料理なんて出してあるけど毎年ほとんど誰も食べないし(祖母が用意したり買ったりしているらしいです)、作るとしても簡単に作れるものだと思っていたそうです。だからそんなに深刻に考えなかったと。 私としては、京都のしきたりや嫁ぎ先のことも分からず 全く初めてのお正月なので、今年は作りたくない というより、望まれているようには出来ないと思います。 この事で主人に相談をしたとき、(ほぼ話し合いにはなりませんでしたが)義母のことが嫌いなんやろ?俺だって気を使ってると、怒りだしました。 確かにその通りです。 結婚前に 私の母が病気で余命短いと宣告され(実際それから2ヶ月経たないうちに亡くなりました)、精神的にも体力的にもギリギリだった私に義母が言った言葉が、今でもふとしたときに甦ってきます。未だに悔しくて悲しくて涙が出ます。 その時主人は隣にいて笑ってその言葉を聞いていました。どれだけ私が傷付いたかも気にせず、今頃忘れているだろうと思い、話しても仕方ないし 身内の悪口を言われていい気はしないと分かっていたので、ずっと言わないできました。 でも今回のことで、ただ私が別の理由で(主人が何につけても、オカンオカン言うのが気にくわないと思っているようでした)義母を嫌っていると思われるのが嫌で、本当の事を話してしまいました。 でも言ってしまったあとで、後悔というか、結局は自分で自分の首を閉めたような感じがします。 主人は気付かなくてごめんと言います。 ただ義母に謝ってもらえば気が済むか?と言われても、それで気が済む話ではない。 かといって、今の状態のままでは 義母が絡むことについては いつまでもギクシャクしたまま。 自分の軽率さに嫌気が差します。 自分の母親の事を悪く言う嫁なんて、マザコンの主人にしたら最悪ですよね。 とりとめのない文章になってしまいましたが…これから主人や義母との関わりをどうしたらいいんでしょうか? もう頭がストップして考えられません。 ちなみに義実家までは徒歩5分もかかりません。 おせち料理も どうするのが最善なのか… 宜しければご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

京都の人ってね、伝統も重んじますけど、けっこう「あたらしもん好き」なんですよ。 ここは思い切って昔ながらのおせちではなく「洋風おせち」なんてどうでしょう。 コトコト煮炊きする作業よりも、オーブンなどで焼いてしまうものが多いですし 和風おせちですと、飲むのは日本酒がメインになりますが洋風だとワインも大丈夫。 百貨店などで売られている「洋風おせち」「和洋おせち」なんか参考にしてはいかがでしょう。 おばあさまにも 「まあ。若いひとはハイカラでよろしおすな」とウケるかも知れません。 ましてや、新婚の若いお嫁さんですから叱られたりしないと思いますよ。 「おばあさまのお口に合うかどうか心配ですけど」って可愛いところを見せれば大丈夫。 マザコンっぽいご主人と、姑の前でいい格好をしたいお義母さんに囲まれて大変で しょうが、ここは「嫁力」を上げる良い機会です。おせちだって、作れて損はありません。 そのうち、おばあさまからも伝統的な京都のおせちを教えてもらえばいいと思います。 孫嫁ですから。可愛がってもらえますよ。 悩んで余計な口出ししちゃうより「よーし。当たって砕けろだ」と挑戦してみましょうよ。 失敗しても取って食われる訳じゃありません。「すいません。未熟なもので」が、まだ 使える時代です。誰のためでもありません。自分のためです。質問者様に子どもが出来たとき 「おせちはこうやって作るのよ」と教えられたらとてもすてきなことですよ。 あと、姑に配慮とか求めちゃ駄目です。 へたすると他人より無神経だったりしますからね(笑)色々言われて傷ついても、相手は 何とも思っていません。これは質問者様が同じ経験をすれば分かると思います。 姑さんが重い病気になっても、自分の親が病気になったのと同じようには思えないんだな、と いうことが。そういうものなんです。ですから腹は立つでしょうが、いつまでもそれを 記憶の中に残しておくのはとっても無駄なこと、と思いましょう。 おせちも姑の手柄のために作る。と思わないで将来の自分のため、子どもたちのため、と思って 作ってみましょうよ。楽しいですよ。「悩んだけどお義母さんと一緒に頑張って作るね」と 言えばご主人のご機嫌も治るでしょう。年末にけんかしちゃうと最悪ですからね(笑) 「私が義母とおばあちゃんのクッション役を引き受けましょうかね」と。そんな気持ちで。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読ませて頂いていて、京都の人が あたらしもん好き というのは、なるほどなぁと思いました。全く考え付かなかったことなのですが、仰る通りかもしれません。 それに、未熟なもので… が通用する間に失敗しておくのも、後々気が楽かもしれませんね! すごく前向きになりました、ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは。 結婚20年の主婦です。 泣いてしまえば良いかと。 何でもオーケーの時期だと思います。 (笑) 。 失礼ですが、 うちなら、させません…。 まだ、御子様も居ない訳だし… あなたの気持ちを、一番に考えてくれ無くて、 さみしいですよね…。 私なら、無理だわ…。 決断するのは、あなたです。 作らせるか? 嫌がらせでは。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同調して頂いて少し気分が楽になりました。 おせちに関しては、手伝えることがあれば言って下さいと義母に伝え、今回は作るのは遠慮しました。

回答No.5

結婚して初めてのお正月、私もお料理全般任され、非常に気を使ったことを思い出しました。 結果、ストレスがたまって、元旦から夫婦喧嘩になりました(^-^; そのとき夫婦で話し合ったのは、お互いも、両親も完璧じゃない。だからこれから努力していこうってことでした。 あの時の私も、義母が義父が嫌だとだだっ子のように夫に愚痴ってしまい。 なので、それからは相手の身内の悪口は言わないと決めています。 どうしても吐き出したいときは、同じ境遇の友人や妹に愚痴っています。 おせちの件は、素直に「どんなものを作ったら良いでしょうか?」と義母さんに聞いてみては? 全部お任せされたら、出来る範囲、メニューを報告して、それからお作りになるといいと思います。 頑張ってくださいね。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような経験をなさったとのことで、皆さん通る道なんだなぁと心強く思いました。 義母について、私が思っていることを主人にぶちまけたので、もう当分は愚痴る必要はないと思います。が、気を付けたいと思います。

noname#187460
noname#187460
回答No.4

ご主人の両親は京都生まれで京都育ちなんですよね それなら絶対に一緒に作ってもらった方がいいですよ! それが無理なら作れませんと断わりましょう。 かりに他地方で親におせち料理の作り方を学んでいたとしても 京都では役にたちません 京都が地元の方ごめんなさい(汗)

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人の家は、義母以外は生まれも育ちも京都です。義母もやはり他府県から嫁いでいます。 詳しくは聞いていないのですが、お正月のおせち料理は ずっと義祖母が準備しているそうです。義母は仕事が忙しいからなのか よく分かりませんが、作っていないそうです。 なので、教えて下さいと本来頼むべきは、義祖母だと思います。。 私は義祖母はわりと好きなのですが、今の立場上教えてもらうのは気がひけますし… やはり断るべきでしょうかね。。

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.3

私は、勇気を出して、義母に相談することをお薦めします。 家から5分だと付き合いは避けられないでしょ。 男(及び祖母)vs.女(義母&あなた)みたいな感じで、義母と良い関係をつくる 努力をするしかないのでは? 仲良くなっちゃえば、こっちのもんでしょ。 とりあえず、初めての経験なので、素直に京都の風習とかわからないし、 今までどんな料理が出てたか聞いてみれば? うち(あなたの実家)では、黒豆、数の子、昆布、、、、、のようなのが出てた (orおせち全くなし)んですけど、これで大丈夫でしょうか?とか。 当たり前かもしれませんが、あなたの実母はお亡くなりになられているので、 こういう時、頼りにできるのは、もう義母しかいないのですアピールをするとか。 とにかく、頼って気に入られるのです。 そして、褒める。ありがとうございます。とっても助かりました!とか。 面倒くさくても、家族になったんですから、これから長いです。 徐々になれていくもんです。 私は男ですが、結婚当初は、妻の実家、苦手でしたが、 だんだんお互い慣れてくるものです。 今では、ストレスなく付き合えています。 その環境に自ら身をおくことが、大事です。 後は、なるようになります。 大丈夫です。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母は今までおせち料理を作っていなかったようなので、聞いても仕方ないかなと思っていましたが、どんな料理が出ていたか、味付けはどんなかくらいなら教えてもらえますよね。 頼るとすごく張り切るタイプの義母です。 そこが少し苦手なのですが、徐々に慣れるんですね。 〉後はなるようになります。大丈夫です。 の言葉に勇気が出ました!! ありがとうございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

まずおせちの件 義母のおせちをいただいたこともなくどのような味付けでどのようなものを用意するのか全く分からないので今回はお義母さんに作っていただいてそれをお手伝いさせていただくという形を取らせてもらえないかと交渉してみてはいかがでしょうか。 わだかまりはあると思いますが、ご主人とこの先も添い遂げようと思うのであれば相手の要件も飲むけれどこちらの条件も受け入れてほしいという姿勢を取るという形をとってもいいと思います。 「お義母様の味を知りたいしおせちをきちんと作ったことがないので教えていただきたい」という感じで話をもって行くのはいかがでしょう。それでも「いいのよ、あなたのやりたいようにして。私が手伝うから」と言われたらご主人から「まだ主婦になって半年なんだからいじめみたいだよ。母さんが作ってそれを手伝うってことでいいでしょ」と話してもらえるといいと思うのですが。 ご主人だって妻と母親が仲が悪いよりいいほうがいいですものね。うまく話を持っていき「作りたいけど全く分からないから今年はお義母様のお手伝いという風にしたい。でもそれでも私に一任されたらどうしようと考えると困ってしまって。あなたから今年は私がお手伝いするという方向に話を持って行ってもらえると嬉しいのだけど」としてみるのはいかがでしょう。 私は結婚25年ですが、ずっと義母のやることなすこと気になり嫌で(だらしがない、マナーが悪い、口が悪く人の悪口ばかり言う、不潔、被害妄想など)したが義父が倒れ色々とかかわることが多くなるにつれあきらめて受け入れるようになったのと気になる点や直してもらいたいところは口に出して言うようにしてしまいました。 夫はもっと優しくしてあげてと言ってきましたがこれから先もかかわらなければいけない人なので。 その後義母を介護することになりそのころから急激に仲良くなりました。不思議なほど。立場逆転の私が母親のような状況でしたがそれまでの私の負の感情がどこかに行ってしまったようです。今では夫も義母も私には頭が上がらないような状態になっていますが(笑) 何年も何十年も義母に対して抱えていた感情も今では全くなく良い関係で過ごせているのも義母も性格と夫の性格を把握してこの人たちにはどのような対応と話の持って生き方をしたら自分の気持ちを伝えられるのかを考えながら行動してきたからだと思っています。自分の感情のままに言動をしてしまうとそれまで築いてきたものが台無しになってしまう可能性もあるので、自分の立場を守るためには計算することが大切だと思います。 今回のことは長い人生の中のほんの小さな出来事だと思います。これから先も色々なことが起きてその都度悩んで苦しんでいくことになると思いますが、相手の性格を把握してうまくコントローすることがこれから自分の人生を楽しく過ごせるようになるかどうかに差が出てくると思いますので、嫌だと突っぱねてしまうのではなく、うまく相手の懐に入るふりをして自分に都合が悪くないようにもっていくすべを探してみてくださいね。 長文になりましたが手のひらで転がすって言葉は悪いかもしれませんが、幸せな家庭を築くためには必要なことだと思いますよ。

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おせち料理についてですが、毎年義祖母が作ったり準備したりしているそうで、義母はノータッチのようです。 なのでお手伝い というのが出来ないんです…。 言葉で説明してもらうにしても、なかなか全部を理解できるのか、不安です。 それにしても、何十年も抱えていた気持ちがなくなり、いい関係で過ごせるというのはすごいことですね。 私の実母が苦しんでいるときに傷付く言葉を言っておきながら、実母が亡くなると 私のことを 本当にうちの娘は頑張りました、と私の親戚に大声で話している姿は 異様な光景でした。 そんなことが笑い話になる日が来るんでしょうかね? 回答者様のように割りきって、賢く、何十年か先に笑っていられるように、努力してみたいと思います。ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

実家が近いというのは大変ですね。 結論が早すぎますが、お子さんが出来る前に離婚を考えた方が良いと思います。 女性が知らない土地に一人で乗り込む寂しさは、姑さんなら理解出来ると思いますが、どうしてもベテラン主婦の立場になって嫁を指導しなくてはいけないって思ってしまうんですね。 まだ実家が遠いのなら我慢できますが、5分はかなり厳しい状況かと思います。 旦那さんは質問者さんが怒ったりパニックになったとしても、実家に避難でするんですね。 そのうち実家がメインになってしまうと思います。 お互いが深く傷つけあう前に、話し合いで離婚をした方が、質問者さんの幸せになると思います。 まずは、質問者さんの実家に帰って、ご両親から、旦那さんの実家に話をして貰ってはいかがですか? ご両親同士の話し合いで解決したり(質問者さんが過ごしやすい環境になる)、解決は無理という判断が出ると思います。 質問者さんが幸せになるにはどうしたら良いかなんですよ。 今が世界で一番幸せな状態になるように努力してはいかがですか?

moko-moko-moko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は私が義母を敬遠しているので、最近はほとんど義母のことを口に出しません。実家に行ったり顔が見たくなったら 私に構わず一人で行ってきてよ、と言っても そこは意固地に行こうとしません。 なので、実家に帰って戻ってこないというのはないかと思うのですが。もう少し話をよく聞いて、少しでいいから私寄りになってほしいと思ってしまいます。 それが出来ないなら、仰るように離婚というのも頭の隅には置いています。 難しいですね…

関連するQ&A

  • 義母の反応(何がいけなかったですか?)

    結婚3年目ですが、過去2回のお正月は喪中だったため、特別なことはしませんでした。今年のお正月は、初めてちゃんとしたお正月ができると義実家へ帰省した際おせちを作って持って行きました。旦那の話では、義実家(義母・義弟のふたり暮らし)では毎年おせちは作らず普段と同じ料理しか出ないと聞いていたので是非、私の作ったおせちを義母と義弟に食べてもらいたいと思い旦那に相談したところ「喜ぶよ。ありがとう」と言ってくれたので、一生懸命作りました。義実家へ行くと義母がしゃぶしゃぶの用意をして待っていてくれました。「おせちを作ったのですが、よかったら食べてください」と渡しました。その時は義母も笑顔で「ありがとう」と言ってくれたのですが、さあ食べましょうと席についたら机におせちが並んでないのです・・・。しゃぶしゃぶの鍋と材料のみ。旦那が私に気を遣って「○○が作ってくれたおせちも出せよ。せっかく持ってきてくれたのに」と言ってくれたので義母も「ああ、そうだね」と言って出してくれたのですがおせちは風呂敷から出して蓋を開けて、義母の横に置いてあったので(床置き)出しそびれたのでしょうか?それだけでなく、義弟がおせちをおいしいと言って食べてくれましたが義母は何も言ってくれません。 その上、義弟がおせちの中のエビマヨを「おかん、これうまいぞ、食べてみて」と言っても義母は「エビマヨね~、これは大きい海老を使わないとおいしくないよね」とか旦那が「おかんイカの肉詰めをよく食べてるな、うまいだろ?」と言っても「ん~?一番近くにあったからさ・・・」とかそんなことばかり言うのです。私は義母の気に触ることをしたのでしょうか・・・? 旦那は帰りの車の中で「おかんの真意がわからん!」と怒っていましたが、どなたかわかりますか? 長文でわかりにくいかと思いますが、今回の私の行動で何がいけなかったのか、教えていただきたいです。

  • おせち料理、作るべきでしょうか?

    以前、義母からおせち料理を作ってほしいと言われ、質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8357168.html 結婚して初めて迎えるお正月に、義母からおせち料理を作ってほしいと言われました。 その後主人が義母に、おせちを一人で作るのは大変だし 嫁いで初めてのお正月だから勝手も分からないし、と言ってくれたようです。 その時義母は、おせちを私と一緒に作りたかったんだけど…と言っていたそうで、一緒に作ってもらえるのならいいかなと思ったりしていたのですが、今まではずっと義祖母が用意していて 義母は作っていなかったと聞いていたので ちょっと不安もあり、返事せずにいました。 すると義母から連絡があり、年末は仕事だからやっぱり一緒に作れないとのことでした。 年末仕事ということは別に珍しいことでないようなので、義母は初めからおせち作りに関わる気がなかったようにも思ってしまうのです。最初作ってと頼まれた時に、皮むきくらいならするからと言われていましたし。 むしろ、本当に一緒に作ろうと思っていたら、前もって年末休みを取ることも出来たんじゃないかとも思います。 義母からのメールの続きには、作れないから適当に買って用意します、と。 いつも義祖母が用意していたのに今年は義母が用意するということは、私が作ると思って 義祖母に用意しなくていいと もうすでに断りを入れてしまったのかもしれません…。 前回の質問でも書きましたが、私としても 違う土地へ嫁いで初めてのお正月で 分からないことが多く不安ですが、こうなった以上 私一人で用意してみるよう努力すべきでしょうか?その場合もちろん義母に詳しく話しは聞くつもりです。 もしくは作らないで買い物には付き合うとか…。お重に詰めるのを手伝う程度でいいものか…。 ちなみに同居はしていませんが、徒歩5分弱くらいの距離に住んでいます。

  • (長文です)主人の実家(義母)との付き合い方

    結婚して1年になります。 まだまだ始まったばかりですが 主人の実家との付き合い方に悩んでいます。 というのも、私の実家の両親と違いすぎて・・・。 主人の母親は自宅に人を呼ぶことがあまり好きではないようで 結婚前から「来なくていい」というのはよく言われてきました。 結婚の挨拶も主人の自宅には行かせてもらえず 外で食事をしました。 2年の付き合いの末結婚したのですが 初めて自宅に呼ばれたのは結婚直前のお正月。 結婚式の4か月くらい前から主人とは一緒に住んでいたので 主人と一緒に帰りました。 今はお盆は日帰りで、お正月は泊りで帰っています。 お盆に帰ると話した時は どうやら主人に「面倒だなぁ」と言ったようです。 最初が肝心と思い去年の母の日にはプレゼントを用意しました。 渡すと「もったいないからよかったのに」と言われました。 主人にもプレゼントを渡すことに関して反対されましたが 自分の気持ちで用意しました。 父の日にもプレゼントを用意しましたが 主人と休みが合わず一緒に行けなくて 主人に届けてもらいました。 主人は「母親の言うことは本意ではない」と言います。 しかし私は義母とは数えるほどしか会っていないので 言われることを信じてしまい当初は落ち込んでいました。 今は「来なくていいと言われるんだから行かない」と開き直っています。 このたび、3月末で義母が長年続けてきた仕事を65歳定年で辞めました。 このことを実家の母に話すと 「直接会ってお疲れさまと言ってきたら?」と言われました。 実家の母は「息子夫婦が訪ねてくれるのはうれしい」と言います。 感謝の気持ちを口にすることは大切だと思いますが 義母からの「来なくていい」という言葉が浮かんで 行く気にはなれません。 私は間違っているでしょうか? 本意ではないと言う主人の言葉を信じて 何かと理由をつけて訪問すべきでしょうか? 《補足》 ・私の仕事の関係で私の実家まで車で20分、  主人の実家まで車で2時間のアパートに住んでいます。 ・主人は不定休、私は土日休みのため2人の休みが月に2回くらいしか合わない。 ・主人は月に1度連休を取り一人で実家に帰っている。 ・将来いつかは主人の実家で同居する予定。 ・主人の実家とは私から連絡をとることはない。 なんだか長文の上とりとめのない文章になってしまい申し訳ございません。

  • 義母との関わり方について

    主人の母のことが憎くて仕方ありません。 関わるのは生理的に無理というレベルです。 過去に私の実母が余命1ヶ月と言われ、精神的にどん底ながら 母を実家に連れて帰り介護をし、看取りました。 あれから1年経ちましたが、その時の義母の言動について詳しくは書きませんが、今思い出しても 悔しくてたまりません。 それなのに義母本人は 何事もなかったかのように、2人でランチに行こうだの、女の子と一緒に台所に立てて嬉しいだの言ってきます。迷惑です。 私が義母と距離を取っているのを主人は気に入らないようで、何度も喧嘩しました。 義母の言動がどれ程ショックだったか話しても、その時は理解したふりをして、結局はしばらくして私が義母と仲良くしないことについて非難してきます。 私が主人の実家に行きたがらないこと、義母を嫌っている態度に とても気を使っていて 疲れる、等々…。 私は主人の母ですから、全く無視する訳にいかないのは分かっています。 主人の実家に行きたがらないのは、主人の実家が徒歩3分くらいの距離にあり、主人は週に何回も実家に帰るので 毎回私が行く必要がないということと、夜遅い時間に私が行くと 義父や義弟に気を使わせると思うからです。 義父や義母の誕生日には私がケーキを焼きました。 年末には主人の家族を呼んで、全て料理を手作りして忘年会をしました。 お正月も出来る手伝いはしました。 おかずやお菓子を作って届けたりも、たまにですがしています。 義母と2人で何度かランチにも行っています。 これでもダメなんでしょうか? 主人には結局私の気持ちは理解してもらえないんだと思います。 自分なりに出来ることはしてきたつもりですが、これ以上のことを求められても正直無理です。 本当に義母のことが憎いんです。 最近ではだいぶマシになりましたが、主人はいわゆるマザコンです。 マザコン男にとって、母親の悪口を言う 母親を毛嫌いしてる嫁なんて最低ですよね。 私だって昔の記憶を忘れられるなら忘れたい。 でも出来ない。 子どもはいませんが、義母に触らせるくらいなら 子どもはいらないとさえ思います。 私はどうしたらいいんでしょうか? 主人に理解してもらえないなら(うわべだけ仲良くするのもダメだと言われました…)もう離婚するしかないんじゃないかと考えてしまいます。 気持ちの持ち方、接し方などでアドバイスなどあればお願いします。

  • 義母との関わり方について

    主人の母のことが憎くて仕方ありません。 関わるのは生理的に無理というレベルです。 過去に私の実母が余命1ヶ月と言われ、精神的にどん底ながら 母を実家に連れて帰り介護をし、看取りました。 あれから1年経ちましたが、その時の義母の言動について詳しくは書きませんが、今思い出しても 悔しくてたまりません。 それなのに義母本人は 何事もなかったかのように、2人でランチに行こうだの、女の子と一緒に台所に立てて嬉しいだの言ってきます。迷惑です。 私が義母と距離を取っているのを主人は気に入らないようで、何度も喧嘩しました。 義母の言動がどれ程ショックだったか話しても、その時は理解したふりをして、結局はしばらくして私が義母と仲良くしないことについて非難してきます。 私が主人の実家に行きたがらないこと、義母を嫌っている態度に とても気を使っていて 疲れる、等々…。 私は主人の母ですから、全く無視する訳にいかないのは分かっています。 主人の実家に行きたがらないのは、主人の実家が徒歩3分くらいの距離にあり、主人は週に何回も実家に帰るので 毎回私が行く必要がないということと、夜遅い時間に私が行くと 義父や義弟に気を使わせると思うからです。 義父や義母の誕生日には私がケーキを焼きました。 年末には主人の家族を呼んで、全て料理を手作りして忘年会をしました。 お正月も出来る手伝いはしました。 おかずやお菓子を作って届けたりも、たまにですがしています。 義母と2人で何度かランチにも行っています。 これでもダメなんでしょうか? 主人には結局私の気持ちは理解してもらえないんだと思います。 自分なりに出来ることはしてきたつもりですが、これ以上のことを求められても正直無理です。 本当に義母のことが憎いんです。 最近ではだいぶマシになりましたが、主人はいわゆるマザコンです。 マザコン男にとって、母親の悪口を言う 母親を毛嫌いしてる嫁なんて最低ですよね。 私だって昔の記憶を忘れられるなら忘れたい。 でも出来ない。 子どもはいませんが、義母に触らせるくらいなら 子どもはいらないとさえ思います。 気持ちの持ち方、接し方などでアドバイスお願いします。

  • 結婚式に欠席する義母

    以前主人との別居で何度かみなさんにアドアイスを頂いた者です。 その後主人が戻って来たのですが・・。主人が戻ったのが気に入らない義母は私に対し「あんたを許してないから」と言われ・・。 義母に迷惑かけた事を謝りに行きました。主人も一緒でしたが、私だけが頭を下げ謝りその後主人の会社近くに越したのもあり、義母とも音信不通だったのですが、昨年末に主人の実家で恒例の餅つきに呼ばれ私と息子(一才半)が初参加しました。 義母の母(祖母)も参加したのですが・・。祖母は私に向かい「役にたたない子だねぇ~」とかひ孫にあたる息子に向かい「び~び~泣くんじゃない!」等言う人でした。もちろん、義母とアタシだけの時にだけです。 それでも、義母は優しく接してくれてたので気にしないようにしてました。 お正月も主人の実家で過ごしました。そして結婚式を挙げていなかった私達は、今年GWに結婚式を挙げる事にしたんです。(主人の仕事の都合でGWです) それで、昨日主人の実家に行ってたので義母に留袖は着ますか?と聞いた所答えは「私は参加しないって言ったでしょ!」と言うのです・・。それから私の前で「今更結婚式してどうするの?ご祝儀目当てで式挙げるなんて・・。場所も立川なんて遠すぎるし乗り気じゃない!あなたの親族にも会いたくないしウチの親族にも会って欲しくない!やるなら、あんた達の友達だけ呼んでしたら?こっちの親族だけ食事会すればいいじゃない!あなたの親族は別にすればいい!それに、散々向こうのお母さんに私も娘(義姉)も酷い事言われたし・・。それに、お宮参りだってすっぽかして電話もしてこない非常識な人なんだから。」と私の家族を批判ばかりでした。場所も自分が住んでいる横浜以外は、嫌だというのです。私の実家は山梨なので間をとっての場所だったにも関わらず遠いと言うのです。お宮参りの事も私の祖母の49日の準備に加え看護婦の母はそれ以上休めず仕方なく行けなかったにも関わらず、義母に連絡が来なかったから非常識といいます・・。 主人の祖母も同じ様に出席はしないといいます。 その祖母も自分の親戚に主人が結婚した事も子供が生まれた事も教えてないそうです。出来ちゃった結婚だったのが恥ずかしいと言うのです。 だから、きっと祖母は今でも私の名前も息子の名前も知らないのです。 主人も義母に色々言いましたが、「出ない」の一点張りで平行線のままでした・・。 こんな事を言われ・・私自身義母と接する事が嫌でたまりません。 みなさんは、このような場合どうしますか?? 結婚式がうまくいくか不安でたまりません。 私がもっと心を広くもてばいのでしょうか??

  • 敬老の日(主人方の祖母)

    主人の母と祖母は同居だったのですが、今祖母は老人ホームにいるようです。主人の母と祖母は仲が悪く、主人もそれを見て育ってきたせいか、私が言っても逢いにちっとも行く気すらありません。 以前は同居という事で、主人の実家に行ってひ孫の顔を見せながら敬老の日の贈り物をしていました。主人は行く気ないので昨年からは送る事にしましたが、義母に老人ホームの住所を聞いても「届けるからうちに送って」と言われ、その通りにしたら、昨年は「足が痛かったけどとどけましたからね。」今年は自分が言ったのを忘れていて「何のつもり?」みたく言われてしまいました。主人に電話してもらって通じたのですが、来年からの事を考えると頭が痛いです。 もし、自分の祖母がいたら、何よりも顔を出しに行くのが一番と分かっているのですが、この場合(主人が行く気がない)嫁は知らん顔の方がいいのでしょうか?

  • 嫁が実家におせちを用意するのは変でしょうか?

    毎年義母がおせちを作ってくれます。私も少し手伝いますが9割ぐらい義母です。 義母は私たち夫婦、義姉一家、そして私の父の分も箱に詰めてくれます。 1月1日はそれぞれの家庭で食べ、2日は義母の家に集合することになっています。 (うちの家庭について) 私の実家は父が一人で住んでいます。私と弟が成人してから母と離婚しました。母は再婚して別の家庭があるので今は付き合いがありません。 父は社交性に欠ける性格で、他人と一緒に食事をしたがりません。うちの夫とでも緊張して苦痛に感じるらしく少しの立ち話なら大丈夫ですが一緒に食事をすることはありません。行くときは私ひとりです。 義母が持たせてくれるおせちも父に渡しに行くだけです。 弟は近くで一人暮らししているのですが、いつもバイトで忙しく滅多に会いません。毎年お正月もバイトでした。でも今年は夜なら実家に行く時間があるみたいです。 そこで、今回は父と弟に2人分のおせち料理を実家に用意してあげたいと思っています。 今まで義母に甘えて父の分を頂いていたのですが、弟の分もというわけにはいかないので自分で用意しようと思っています。 説明が長くなりましたが、質問は「嫁が実家のおせちを用意するなんて変だと思われないでしょうか?」です。父と弟なんて自分たちでは用意しないです。なくても困らないけど寂しいし可哀想かなと思って・・・。 まず義母に「今回は弟が実家に帰ってこられそうです。二人の分は私が用意しますので今回は結構です」と説明し、自分で実家のおせちを作り、義母宅ではいつも通りお手伝いをして私たち夫婦の分を受け取ればOKですか?何か常識外れなことしてませんか?変なところがあったら教えて下さい。

  • 主人の実家に泊まりたがる義兄の嫁

    うちの主人は次男で毎年主人の実家に家族で帰省しています。 主人には兄がいるのですが、主人の実家から車で20分ほどの所に住んでいます。お兄さんが独身のときは、お兄さんも実家に泊まっていました。 結婚してからは泊まる必要もない距離なので、みんなで食事をしてから義兄家族は自分たちの家に帰っていました。 ところが義兄のお嫁さんは嫁いだ当初から主人の実家に泊るつもりだったようです。 義母も泊めるつもりがなかったので、お布団の用意をしておらず「お布団がない」ということで義母が断ったようです。 この夏は義兄のお嫁さんは泊まる気まんまんな様子。 「○○さんは泊まるつもりでうちに来てお布団を出すのを手伝ってはりきっているよ、夏なら雑魚寝でもいいしね」と義母に電話で聞かされ、早くも憂鬱になってきました。 「核家族で育ったから田舎に帰っていとこと雑魚寝するのが楽しかった」と主人も言います。 義兄のお嫁さんもそんな感じで育ったようで、人つきあいに気負いがないというか、すぐうち解けるようなタイプの人です。 そういう反面、私と話しているとじとっと私の顔色やら反応を見て、気を遣っている様子もあるので、正直ちょっと苦手です。 私は来られる側で育ったので、いとこや親戚がやってきて母が忙しい思いをしてきたのを見ているので、楽しいというより煩わしいと思ってしまいます。 最初のお正月、義父が車で来ている義兄のお嫁さんにはお酒を1滴も飲ませず、泊まりの私にはワインを自ら何度も注いでくれたり…ということもありました。 義兄のお嫁さんは仲良くなりたいと思って、泊まろうとしているのでしょうか? 「帰れる距離なら帰ればいいのに…」と思ってしまう私は心が狭いのでしょうか? みなさん、どう思われますか?

  • 主人と義母

    こんにちは。 現在、主人の義母と完全同居しています。 子供が産まれてから(9カ月)干渉の多い義母ではありますが、最近はなんとか割りきって生活しているので様々な問題を乗りきっているところです。 私は実両親共に他界しており、10歳違いの兄はまだ結婚していません。歳が近い実妹が結婚して他県に住んでいます。実兄とはかなり歳が離れていて、幼い頃に父が他界し、母も体が弱かった為、親に代わり、私達姉妹は昼夜働く兄に学校を出してもらったような状況です。兄に対してはとても恩義を感じています。 そんな実兄が大病を患い、先日大きな手術をしました。実妹は他県に住んでいるので、隣市に住む私が入院の際車で送っていきました。その時、『万が一の事があったらよろしく頼む』と遺言!?のような事をを言われました。『そんな事考えるより治す事考えた方がいいよ』とその時は笑って終わりました。 その話を主人に何気なくしたところ『託すところが違うだろ』と言われ、『君はもう○○(私の旧姓)の人間じゃないんだから』と。 結婚前、結婚式で実両親や実兄にあてた花嫁の手紙を義母にやめろと言われた事があったり、食事中に昔の私の子供の頃の面白エピソードを話すと義母に『嫁にきたら自分の実母より義母を大切にしないといけない。それを教えてくれる人があなたにはいないんだから、私が教えてあげないとね』と言われたり。ちなみに、義母は実母義母共には早くに他界していて、同居の苦労も知りません。他人から言われたのなら理解できるけど、そんな義母本人からその言葉を聞いたらとても素直にそう思えません。 それ以来、実家族について主人や義母にも話が出来なくなってしまいました。 一昨年、義母が手術をした際、結婚前でしたが私は毎日お見舞いに行きました。亡くなった義父の武勇伝は今でも食卓の話題に出てきも楽しそうな振りで耳を傾けます。リビングには義父の写真もいたるところに飾ってあります。 私の考えは嫁にいったら相手の家に入る事だから、ある程度考えは変えないといけないと思っています。(そうしないと自分もストレスになるから) でも、うちの兄や妹や亡くなった両親の笑ってしまうエピソードさえも、世話になった兄が気がかりな私の気持ちも結婚してから全て否定されているような気持ちです。 困ったら助け合うのが家族じゃないのでしょうか?名前が代わったからといって今までの全てを変えるのは無理な気がします。 子供には優しい子に育ってほしいと思います。そんな状況でどうやって相手を思いやる心を教えていけばいいのか正直不安です。 愚痴だらけになってしまいましたが(>_<) 経験談や両実家とのやりとりとりで工夫している事、そして私が改善していかなければいけない課題などあったら意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう