• 締切済み

副業と就業規則について

私が勤務する会社の就業規則には「社員は会社の許可なく公職についたり、他に就職したり、または自ら経営を行ってはならないものとする」とあります。 この「他に就職」というのは、アルバイトも含まれるのでしょうか。 つまりは、一切の副業を禁止するということになるのでしょうか。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

副業禁止を強制できるのは、本業へ悪影響を与えるような場合です。 業務専念義務、競業禁止、信義則などが該当し、副業のために居眠りや残業拒否などの問題が出たり、ライバル会社で働く事によって本業の会社の顧客情報や業務ノウハウが流出したり(情報を直接流すのではなくとも、そのノウハウによって他社へ利益を上げさせれば、それが本業の利益を損なう)、固い会社でその社会的信用を落とす、例えばAVに出ちゃうとかいうような場合は問題ありとされる場合が多いです。 もちろんもっと重い場合、不正競争防止法に違反するとか、会社を騙して他社との取引をさせるなどになれば、副業禁止規定の有無に関わらず問題になります。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.4

会社が社会的常識レベルの給料と待遇を与えてる場合に これが有効な規則の可能性はあります。 通常勤務する会社の給料が低い様な場合で アルバイト禁止など言うのは社員の生存権などを含む人権侵害行為にあたる犯罪行為です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

普通、就職という言葉は使いませんが、いい加減な規則みたいだし、バイトも含むつもりがあるように思います。 ただ、それだけでは法的な強制力はありませんけどね。

ryo_cnd
質問者

お礼

ありがとうございます。 法的強制力を持つケースはどういう場合でしょうか。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

そう解釈するのが自然でしょう。例外として、代々続いているような「家業」は副業として認める会社も多いようですが。 いずれにしても、ここでは誰も正確な回答は出来ません。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>この「他に就職」というのは、アルバイトも含まれるのでしょうか。 含まれまんな。 バイトで銭貰うんとちゃいまんの? 銭を貰わん「奉仕」は含まんと思いまっけど 会社はんによっては「うちの仕事に支障が出るさかい、あきまへんで!」と言われるところもありま! あんさんとこは「おんどれ!何隠れて働いとるんじゃい!」と怒られまっせ!

関連するQ&A

  • 就業規則について

    会社から新しい就業規則が配布されました。そこにはいままでなかった副業の禁止の項目が盛り込まれていました。はっきりいって今の会社は給料が安く(わたしは50才手前で手取り18万円くらい、ボーナスは年間10万円くらい)副業をしないと生活が成り立ちません。公務員ぐらい給料をもらっていれば副業禁止もうなづけますが、この給料で副業禁止は納得いきません。誰も仕事が終わった後で、アルバイトをしたくはないのです。生活のためしかたなくしているのです。このような就業規則は無効ではないでしょうか?みなさまのご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 就業規則について

    会社の就業規則に「副業禁止」事項らしいのがみあたらないのでバイトをしようと思うのですが、だいたいどのような形・文で書いてありますか??難しく書いてあってもし、見落としていたらいけないので、お願いします。

  • 就業規則違反の副業

    こんにちは。 誰にも相談できなくて、ここで皆さんの意見を聞けたらなと思い、投稿しました。 私の婚約者が、就業規則で副業を認めてない会社で副業をしています。 本業、副業併せて年収1000万円ぐらいです。副業でもかなり稼いでます。 副業は個人事業であり、税理士を入れて確定申告をしていますので、脱税はしておりません。 私としては、就業規則を違反している副業を辞めてほしいと思っております。 けれど、副業にやりがいを感じている彼を知っているので、強く言えない自分がいますし、彼は辞める気がないです。 ぶっちゃけ結婚して良いのか悩んでおります。 私が気にしすぎなのでしょうか? 就業規則を気にしすぎなのでしょうか? このような場合、皆さんは結婚を考えますか?

  • 就業規則で禁止されている場合は絶対ですか

    就業規則でアルバイト(副業)を禁止している場合は絶対ですか? もうかれこれ10年近く、勤務先の仕事(受注)量が減少して、100%貰えるのが半分位です。 半年位仕事があったかと思えば、残り半年は減ってしまいます。 従業員のことを考えてくれているのでしょうが、減った期間は、休まされます。 欠勤扱いで給与から引かれます。 法律で決まっている6割の休業補償はしてくれます。 この状況でも就業規則でアルバイトを禁止している場合は、絶対にダメですか? 副業を申し出たんだけど、情報漏えいやら何とかで許可は貰えません。 こんな状況ですので、仕事がある時も残業はさせて貰えません。 不景気でも少ないけど賞与は出てましたが、この冬はとうとう出ないかも知れません。 給料減ったからと支出減らせれないですよね。

  • 正社員の副業:この場合は就業規則に違反しない?

     昨今の不景気により残業が出来なくなり、収入(残業代)が減った対策として、会社にばれないような副業(家庭教師など)を考えております。自分の会社の就業規則を見ますと、「他の会社の従業員になること」は、就業規則で禁止されております。副業の可否に関係しそうな記載はこれだけでした。  仮に家庭教師センターなどを利用して家庭教師のアルバイトをする場合、従業員という扱いになるのでしょうか?どのような境目からが、「従業員」となるのでしょうか?  初歩的な質問で恐縮ではございますが、お知恵を頂けると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 就業規則での副業禁止を

    無効とする法律が近々に施行されるとか・・・。 本当でしょうか? その場合、就業規則に副業を禁止する旨の条項を記載できなくなる、ということでしょうか? お解りの方、どうぞお教えください。

  • 会社の就業規則の文言 アフィリエイト禁止?

    私はアフィリエイトをしているのですが確定申告しなければならないレベルまで行きました。 そして最近会社員は基本的に副業禁止だということを知りました。 なので、私の会社の就業規則を調べてみたところ、 「許可なく他に就職し、または営利な目的とする業務に従事しないこと」 と書いてあるのですが、これはアフィリエイトはおkという認識でいいのでしょうか? ダメでしたら、税務署に行って、「普通徴収」というのに切り替えてもらうだけでいいのでしょうか?

  • 副業(就業規定)

    私、現在大学生でして、社会人になったらアフィリエイトとかのネットを使用した副業がしたいと思っております。 そこでなるべく堂々とやりたいので(副業禁止の会社でもやっていらっしゃる方も居ると思います)副業を認めている会社に就職できるように頑張りたいと思っております。 ですので副業可能な会社を調べようと考え、会社の就業規定を見ようとそれぞれのサイトに行ったりしたのですが、全然わかりません。 それでお聞きしたいのですが、どこで会社の就業規定を調べることができるのでしょうか? ネットで調べても全然わからなかったので質問させていただきました。 それでは失礼いたします

  • 会社員の副業について

    会社の就業規則のなかに、服務規律で不名誉な行為をしてはならない、さらに、許可なく会社の業務以外の勤務、もしくはそれに準ずる行為による対価として、金銭上の給付をうけてはならない、との規約があるのですが、これは、副業禁止の命令に準じゅる内容と解釈できるのでしょうか?、そして、副業でAV男優をしたら不味い、という内容の趣旨なのでしょうか?入社時にわたされた就業規則をみると、そう読み取れるのですが、だれか分るヒトいますか?

  • 会社員の副業について

    会社の就業規則のなかに、服務規律で不名誉な行為をしてはならない、さらに、許可なく会社の業務以外の勤務、もしくはそれに準ずる行為による対価として、金銭上の給付をうけてはならない、との規約があるのですが、これは、副業禁止の命令に準じゅる内容と解釈できるのでしょうか?、そして、副業でAV男優をしたら不味い、という内容の趣旨なのでしょうか?入社時にわたされた就業規則をみると、そう読み取れるのですが、だれか分るヒトいますか?

専門家に質問してみよう