• ベストアンサー

体型を整えるには

nicofotoの回答

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.8

やる気をなくさなくて大丈夫ですよ。 ただ、効果を実感するには負荷が足りなかったというだけです。 普通、筋トレで効果的な負荷というのは、10回前後しかできない回数とされています。 多くても15回ぐらいでしょうかね。それをその限界回数まで歯を食いしばって行う。 軽いほどできる回数が多くなるのだから、10回しかできないというのは相当な負荷です。1セット目に必死で10回やって、2セット目は8回ぐらいしかできないかもしれない。3セット目は5回かもしれませんね。そのような感じで、なるべく重い負荷、短い回数で追い込む。これが基本。 家でやるのが難しいのは、そのように負荷を調節することができないためです。仮に最初に丁度いい辛さでも、筋力はすぐアップするので軽くなって1~2習慣もすれば効かなくなってしまう。痩せ型な人なら特に体が軽いから、腕立て伏せもスクワットも軽すぎて効かないでしょう。ここで、ジムに行くなりスロトレするなり、なにかくふうしなければいけなくなるわけです。 そして次に鍛える場所。 バーベルスクワットやダンベルランジなどで下肢・腹・お尻が鍛えられます。そして腕立て伏せやベンチプレスなどで胸と腕の裏側が鍛えられます。ななめ懸垂やジムにあるラットプル、ローイングマシンなど、ひっぱるトレーニングで背中と腕の内側が鍛えられます。全身を鍛えるのが基本ですが、主にこれらのような大きな筋群を同時に鍛えられる種目が手っ取り早いし、重要度も高いです。スクワットを学べば、おなかを薄くするのは、比較的簡単だと思います。 頻度ですが、筋トレは真面目にやると過酷で、僅かな時間ですぐに疲れる割には1~2日休まないと筋力が戻らないので、同じ場所は週に2~3回しか鍛えられないのが普通です。特に年を取ると回復に時間がかかるので、気合入れて毎日やろうなどと思わなくてよい。 そして3つ目、これは一番あなたには酷かもしれないが、食事量を僅かにでも増やさない限り、ふくよかにはなれません。筋トレしても肉は一切付きませんからね。胸を鍛えれば加齢で胸まわりの筋肉がガリガリに失われていくのは予防できますが、それでも筋トレというのは体脂肪を落とすので、全体的にはもっと痩せるかもしれないません。筋肉を増やすには食う量を増やし、トレーニングで食ったものを筋肉に帰るスイッチを入れる。食ってるものが同じなのにスイッチ入れても筋肉の材料がない。米を入れずに炊飯器のスイッチ入れても、何も炊き上がらないのと一緒。電気だけ消費する。 韓国カリスマ主婦のチョンダヨンも40過ぎてるし、ゴールドジムで度々インストラクターしているShiecaさんも35ぐらい。初心者でも半年で別人になって、2年もやればモデルみたいにも馴れると思います。ただそういう人達の共通点は、太ってきたのを気にして、トレーニングを始めたこと。 痩せている人が食べる量を増やすのは、きっとダイエットするよりもつらいのかもしれませんね。意外に、空腹感を紛らわせる方法はいくつもあるが、満腹感や胃もたれ刊、食べたくないのに食べるというのは習慣にするのは大変。 思い出したときだけではなく、毎日確実に今よりも一定量のカロリーを摂るように、なにか工夫が必要だと思います。ご飯で増やすのが体念なら、プロテインを必ず2杯飲むとか、牛乳を朝晩飲むとか。

kk93kk
質問者

お礼

分かりやすく詳しいご回答、ありがとうございました。 続ければいつか筋肉がついて、筋肉がつけばスタイルが良くなる、と信じれば、続けることができると思います。 今までは「ピラテスの方が良い」といった情報が入ってきて、筋トレに疑問を感じてたこともあり、やる気が失せていました。 負荷を上げてしばらく続けて、痩せていくようならカロリーを増やしたいと思います。調整の段階でお腹が出てしまうのが怖くて、今まで増やせなかったんですよね。 食べるのは全然苦痛じゃないです(笑) とにかく半年、がんばってみます。根性がなさ過ぎました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 脱・オバサン体型するには?(ウエストラインが気になります)

    私は体重は40kg台で、そんなに太ってるわけではないんですが、 お腹が出てきて、ウエストラインがとても気になるようになってきました! 足とか腕も太いってわけではないですが、何だかプヨプヨで締まりがありません。 いわゆる「おばさんの体型」って感じです。 体重をあまり落とさずカラダを引き締める方法、 お腹(下腹)を引っ込ませる方法、またはくびれを作る良い方法があれば教えて下さい! ジョギング・水泳・筋トレ・ピラティス等々ナニがいいのかわかりません! 痩せたいのはお腹まわりだけで、めりはりのあるカラダにしたいんです! よろしくお願いします!

  • ヨガでバストだけ残してダイエットは可能?

    とても困っています。少し長くなりますがよろしくお願いいたします。 最近彼氏ができました。その彼の好みが「触り心地の良いふっくらした身体」なのです。私は身長166cm体重62kgと決して痩せてはいないのですが、上半身の胴だけが肉付きが悪く、胸もアンダー75cmのBカップなんです。いわゆる下半身デブな訳です。 私はもっと痩せたいと思いダイエットをしたいのですが、いつも胸やお腹周りの上半身から痩せてしまいますので、彼曰く「これ以上太ってもダメだけど、ダイエットはしちゃだめだよ」とのこと・・・。 彼のためにもっときれいになってお洒落もしたいのに、この体型では限界があります。何か良い方法はないかといろいろ調べたところ、ヨガが最適ではないかと・・・。メリハリのついたしなやかな体型が理想です。そこで質問なのですが、ヨガでバストを落とさずに体型が変わった、スタイルが良くなったという方、体験などお聞かせ頂きたいと思います。あと、同時に摂取したほうがよい食品などありましたらよろしくお願いいたします。

  • 痩せ体型なので太りたい

    現在高2の女です。 私は痩せ体型で、現在153センチ/38キロです。 運動をあまりしなく、少食なのが原因だと思い、最近は前より食べるようにしているのに一向に体重が増えません... 筋肉量も少ないので、筋トレをしようと思うのですが、運動や筋トレをすると、ひきしまった体になりそうで...(ほどよく脂肪がついている、女性らしいまるっとした体が理想です) 適度な運動をし、食べる量を増やせば、筋肉量も脂肪量も増えますか? 昔から食べてもあまり太らないような体質だったように思いますが、小学生や中学の頃は今よりだいぶふっくらした体型だったように思います...(43キロくらいはあったように思います) また、思い悩むことが多い人間で、前に「神経質な人は痩せやすい」みたいなことをどこかで見たのですが、それは本当なのでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、 ・適度に筋トレや運動をすれば、筋肉だけでなく脂肪もつくのか ・神経質な人は本当に痩せ体型になってしまうのか をお聞きしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 女子プロレスラーのような体型にしかなれない

    健康と少しダイエットを考えて運動なり筋トレし始めたんですけど、昔気になることを聞いて、私の理想はダレノガレ明美さんやニコルちゃんのような細マッチョに憧れてるんですけど、筋肉や体質で筋繊維の細い太いもあるけどあなたはプロレスタイプといわれました。がっしりガッチリした体型もいいけどやはりあーいう、ダレノガレ明美さんのような体型になるにはどういう食生活をしたらいいんでしょうか? あと、プロレスラーの方とボクシング等の方たちのトレーニングをやってること等は同じはずだけどどうしてみた目が違ってくるんでしょうか?どうしてプロレスをやってる方たちは太ってても、痩せて引き締まってるように見えるんでしょうか?

  • 筋トレ・体型について質問

    体型は、174cmで64kgの男です。いたって、普通の体型です。っで、今、その体重をなんとか50kg代にしたいのです。 それで、筋トレを考えたのですが、そんなにうまく行きませんかね?? あと、足の膝より上の部分の筋肉、腰周りの筋肉、背中の筋肉、お腹の筋肉をバリバリにつけたいのですが、どういったことをすれば良いでしょうか? 例えば、腹筋だったら、○○○のような腹筋が効率が良くつくなど、教えてください。

  • 食後におなかぽっこり、ひょうすべ体型

    くだらないことかも知れませんが真剣に悩んでいるのでアドバイスをお願いいたします。 タイトルの通り、ご飯を食べた後 おなかがぽっこりと出て困ってます。まるで妊婦さんか小さい子供のよう。仲のいい友達なんかには「ポッコリータ」とあだ名をつけられる始末・・。 私は27歳女性、身長163センチ。 体重45キロと痩せ型です。 もともとのガリで胸もないし、おしりもないし、でもウエストは寸胴で体型の割りに太いですが、脂肪でお腹が出てるわけではないと思います。 ご飯を食べた後は胸よりもどこよりもおなかが出っ張っています。 最近は服の上からでもそれがわかるのでガードルをはいたり、ニッパ-をつけたりしてごまかしているのですが、一向におなかがへこむ様子がありません。 普通ご飯を食べた後おなかが出るものなのでしょうか?? いい筋トレかなにか、おなかがへっこむ方法があればアドバイスをお願いします。

  • 筋肉のつき方は、体質と関係がありますか?

    女らしい、細い筋肉のついた身体に憧れます。でも、私の場合、運動をすると、ゴツい感じの腕、脚になってしまいます。膝が大きいのが災いしてるのかもしれませんが… しなやかな筋肉をつけるには、筋トレというよりは、ヨガとかの方がいいのでしょうか? どちらかというと、ヨガやピラティスは苦手です。

  • 理想の体型について

    お世話になりなります。 最近、自分の理想の体型がわからなくなってきました。 前はとにかく細く!だったのですが 細ければ細くなるほど生理不順や冷え性、頭痛などが起きていたような気がします。 でも、BMIで出される標準体重は、実際その体重になったのですが 筋肉ではなかったため見るも無残なデブ体型でした。 そこで質問なのですが、160cm50kgに ダイエットは必要でしょうか? 個人的にはお腹がちょっと脂肪が付きすぎな気がするので エクササイズCDで引き締めをはかっています。 また、食べ過ぎも気を付けています。 あとは激しい運動と言ったら、犬と一緒に動くぐらいです。 こんな感じでも、大丈夫なのでしょうか。 もうちょっと痩せた方がいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 体型の悩みは人それぞれ

    24歳女です。 身長155cm、胸F60、ウエスト54cm 体重40~42キロです。 今年結婚式を挙げるためレンタル衣装屋さんに行きました。 試着のためドレス用下着を着けてもらうと、 ウエストが50cm程になってしまい3号のドレスでもズリ落ちてきました。 3号で大きかったので担当者(女)が驚き、色々と採寸したり私から胸・体重を聞き、かなり驚いていました。 それで「どんなダイエットしたんですか?」とか「胸入れてますか?(=豊胸?)」とか失礼なことを言われ、大変腹が立ちました。 女友達や職場でサイズを聞かれてもありのまままを答えていますが、 それは嘘だとか、男の理想をわざと答えてあざといとか言われます・・。 筋肉が付きにくい体質で、肌質が元々プニプニ系(痩せてもスジっぽくはならない)なので、 ぱっと見で痩せすぎとかガリガリという印象は無いと言われます。 (よく見ると細いよねーとよく言われる) 普段食事制限やダイエットなんて全くしていません。 同じような体型の方いらっしゃいますか? また、このような体型をどう思われますか?

  • 女性らしい体型と筋トレについて。

    筋トレについて質問させていただきます。 わたしは、現在大学一年生で、160cm、56kg、体脂肪率27%です(;_;) ひとり暮らしにも慣れてきて、そろそろダイエット&シェイプアップをしようと思っています。そこでアドバイスをお願いします! わたしの理想は、ダルビッシュ紗栄子さんや、熊田曜子さんなどの綺麗に筋肉がついていて、それでいて女性らしい丸みを残した体型です。 紗栄子さんや熊田曜子さんの本を読んでみたところ『筋トレ→有酸素運動』が最大のポイントだということはわかりました。 そこで、いくつか質問させてください! (1) ある程度体重を落としてからジムに通うのと、初めからジムに通うのとではどちらがよいのでしょうか? (2)それから、決してムキムキになりたいのではありません; いまだに「筋トレ=ムキムキ」というイメージがぬぐえないのですが、大丈夫なんでしょうか…><? (3)脚や太ももにはセルライトがあります…。 セルライトは皮下脂肪だから、運動していれば自然に落ちるというお話を聞いたことがあるのですが、 セルライトを落とさずに筋肉をつけても太くなるだけ、というお話も聞いたことがあります。 セルライトがあっても筋トレしてもよいのですか? たくさん質問して申し訳ないですが、よろしくお願いします。