• 締切済み

圧力鍋で湯煎

カレー、○○丼の具、ハンバーグ、煮魚…など、湯煎で温めるレトルト食品は色々(包装の仕方もビニール、アルミ製のものなど)あると思いますが、 それらを、圧力鍋での湯煎は普通の鍋で湯煎するのと比べてどうですか? ・ガス代が浮く ・湯煎時間が短縮 これが目的ですけど、実際は効果あるでしょうか? また、積極的に試せないのはやはり袋物に圧力をかけるのはどうなるかという懸念がります。 一度やったことあるのですけど、レトルトパウチをと水を鍋に入れ、圧力がかかり始めたらガスを止めました。このまま火を付けたままにしたらどうなっていたでしょうか? 論理的に解説して頂けたら幸いです。

みんなの回答

回答No.3

実際に、レトルト物は全て圧力鍋で加熱しています。 袋が1/3浸かるくらいの少量の水で大丈夫なので、時間もガス代も節約できるからです レトルト製品も、製造時に圧力鍋で調理および殺菌されているので、袋の耐熱性も十分あります なので、破れたり破裂したことは、今のところはありません とは言うものの、メーカーが保障した加熱方法ではないので、自己責任にはなりますが…

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 レトルト製品は、製造時に圧力鍋を使っているんですか?知りませんでした。 アルミ使用のレトルト製品は大丈夫そうですね。 しかしビニールで密封された冷凍モノが気になります。 鍋の中で袋が縮んでいるならいいですが、膨らむということになると、アルミ使用のものほど強くはないので心配です。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

論理的な解説はできませんが 実際に圧力鍋で湯煎を実践していますので 『このまま火を付けたままにしたらどうなっていたでしょうか?』 には答えられると思います。 レトルトの加熱が目的ではなく、作り置き用の自家製レトルトを作るために圧力鍋で湯煎しています。 自家製レトルトの袋はポリ袋です。高圧力で40分までは実証済みです。 圧力鍋の性能にもよりますが、最高圧のゼロ活力鍋でも128度だというので 130度まで耐えることができるポリ袋は破けることもなく溶けることもなく爆発もせず(笑) 中の素材を加熱してくれました。 (袋の中に空気が残っていて空気の膨張で破裂した…という失敗はありました) また、以前うっかり冷凍保存用の袋で湯煎してしまったことがありました。 こっちは耐熱100度だったので、しっかり溶けて破けてしまいました。 高圧、高熱で長時間調理した時に、その袋から何か物質が溶け出してるかどうかは 確かめようがないのでわかりませんが(汗) 80908BLACKさんが試してみたいレトルトの袋の素材が耐熱130度以上ならば そのまま火をつけたままでも変形しない それ以下だったら変形する…といった感じでしょうか。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 利用している方がみえるということで少し安心しました。 とは言え、やはり怖いのは膨張して破れることです。 圧力をかけると中のパウチが縮むのか?膨らむのか?どちらでもないのか? その辺の理屈が分かれば自分でも加減も出来、安心も出来ます。 これとは別ですが、 一番最近ではこの方法で冷凍ハンバーグを湯煎したのですが、透明のポリ袋のハンバーグに触れていない部分の上下が引っ付いて一枚になってしまいした。恐らく仰る様な感じで温度に負けて溶けて引っ付いたと思います。 破裂ばかりを懸念して袋が熱で溶けることは全く想定外だったので、袋の耐熱温度も重要なのが知れて良かったです。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

むう。 圧力をかける方が湯温が高くなるので、食品との温度差が大きい分だけ早く温めることは出来ると思います。 ただしその温度に袋の方が耐えられるかどうかが気にかかります。日本製品のレトルトパウチは出荷包装前の状態で100℃超の蒸気にさらして殺菌されていたりすることもあるので、まず大丈夫ではないかと思いますが、環境ホルモンの類が食品側に溶け出すことがないかの裏は取れてません。 調理中の圧力はさほど気にすることはないでしょう。もともと圧力鍋で調理されているようなものですし、ハンバーグでもあっても崩れるようなことはないと思います。 ただし、圧を掛けて100℃を越えた状態から急激に鍋の圧を抜いた場合、100℃超えの水は急激に沸騰するってことはご理解いただけますね?ですから圧を掛けて100℃を越えた状態から圧を抜くと、冷めていないパウチの中の水分が水蒸気になって袋がパンパンに膨れる事が予想されます。日本製のパウチならそれでも滅多な事では破裂しないと思いますが、怖くて暫く開封できませんね(^^; ともかく、一番早いのは普通の鍋に蓋をして湯がくことでしょう。 省ガスなのは圧が上がりやすいように少量の水と共に圧力鍋に入れ、十分圧がかかるまで置いて自然に圧が下がるまで置いておく・・・間違いなく時間は余計にかかりますがね。大量に扱う場合ほど有利でしょう。 もっとも、単純に省ガスなら電気ポットなりを使って保温容器に必要分の湯とパックを入れて温める方が省ガスなのは間違いないです。プロパンガス地域ならこの電気湯沸かし方式の方がコスト安だと思います。パスタ湯がくのも一緒ですね。ただし同じ電気でも電子レンジを使うと高くつく事が多いです。

80908BLACK
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、型崩れに関しては崩れても良いので心配は全くしてませんでしたが、 袋が破れてお湯と混ざることだけが怖いです。 私の圧力鍋は強制的に圧を抜く事もできますが、蒸気が大放出して大変になることもありやらず、 沸騰したら上がる蓋の安全開閉も兼ねているロックが下がるのを待つようにしていますので、 仰る、水蒸気で破裂することは無いかもしれません。

関連するQ&A

  • 圧力鍋

    ほぼ毎日野菜スープを作ってるのですが、1時間ほど煮込んでます。 ガス代が気になるので圧力鍋を買ったら時間も短縮できて良いかと思ったのですが。圧力鍋にも種類はあるのでしょうか? 値段が張るようなので購入の際に失敗したくないです。

  • レトルトカレー、湯せんと電子レンジどちらが経済的ですか?

    みなさんこんにちは。 レトルトのカレーを温めるときに、レトルトパウチのまま湯で三分温める方法と、中身を皿にあけて電子レンジで温める方法とがあります。 湯せんの場合、他に湯の使いみちが無い場合などは、そのまま捨てることになってしまってなんだかもったいないですね。要はカレールーが温まりさえすればいいわけですから、わざわざ鍋一杯の水を沸騰させるのは無駄のように思えます。 それよりは、カレーを温めるためだけなら電子レンジを使ったほうがエネルギー効率からいって理にかなっているような気がします。 ここで問題になるのは、加熱用の水一杯を沸騰させさらに三分間レトルトカレーを加熱するのに要するガス代と、電子レンジで二分加熱するのに要する電気代と、どちらが割安なのかなということです。 まあそれほど厳密性を言ってもしょうがないですので、大ざっぱなところで「けっこう違う」のか「ちょっと得」なのか、「場合によっては逆転するくらい拮抗」しているのか、参考意見をお聞かせいただければありがたいです。 以前私は湯せんしてましたけど、その際も最初からレトルトパウチを鍋に投入しておきました。つまり水と同時にカレーも温めていき、沸騰後は一分くらいの加熱で充分ですから、ガスを点けている時間が短くて済むと考えたからです。 ※ちなみに私はいわゆる「電子レンジ用パウチ」のカレーを試したことはまだありません(笑)。

  • 圧力鍋ってあると助かりますか?

    ホームセンターに売っているような3,4千円で買える圧力鍋の購入を 検討中です。 あまり料理のレパートリーはないのですが、普段仕事をしている為、 圧力鍋があれば調理時間が短縮される上に美味しく煮込み料理などが 出来るかな、と思っています。 あとガス代節約にもなるかな、と。 圧力鍋ってあった方がいいと思いますか? 活用すれば光熱費はやっぱり安くなりますか? 料理レシピは大概ネットで検索しているのですが、圧力鍋のレシピって調理時間は共通でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 圧力鍋はこんなものでしょうか。

    はじめまして、圧力鍋を買って数ヶ月になります。 魚の骨もそのまま食べられるので重宝しているのですが汁物を何回か作っていて思ったのですが材料、調味料を変えて調理しても何故か根本は同じ味と言うか風味がします。  たとえるならレトルトのカレー、缶詰等は同じ様な味がしますよね? 圧力鍋にも似た様な感じの味がします何故なのでしょうか。

  • 温めは電子レンジ? 湯煎?

    私の年代は、独身の頃に電子レンジを持ってたなんて人は少ないと思います。 ですから、レトルト食品などもほとんどが湯煎でした。 それが習慣化しているのか、今も私はあまり電子レンジを使いません。 肉まんなんかも、面倒ですが蒸し器を使います。 飲み物を電子レンジにということもしません。 鍋に移して、一煮立ちさせます。 でも、我が家はオール電化なのでガスがなくIHです。 電子レンジで温めるのとどう違うのかよくわかりません。 さて、皆さんの温めは電子レンジですか? 湯煎ですか?

  • レトルトパウチについて質問です、

    レトルトパウチについて質問です、 パスタを茹でる時にレトルトのソースを同時に同じ鍋で湯煎しても大丈夫でしょうか? 面倒くさい時に時々やってたんですが、ふと安全なのかな~と心配になりました。 また、レトルトを湯煎したお湯は料理に利用しても大丈夫でしょうか?たとえばヤカンに 入れてお茶にする、、とか つまらない質問ですいません。エコ生活をしたいんです。

  • 圧力鍋を使用してからのガス代

    日頃料理を頑張っている皆様に質問です。 圧力鍋を使用している方、普通の鍋から圧力鍋に変えた時、ガス代はどのくらい安くなりましたか? 今住んでいる所のガスはプロパンガスです。 都市ガスの安さを知っている分、毎月の請求書を見るとため息しか出ません…。 二人暮らしで夏場は四千円前後。 冬場は一万数千円です。 それと、二人暮らしならこのサイズが使いやすいよ、っていうお勧めサイズはありますか? 煮物は週2くらい、カレーは毎週末作ります。 豚の角煮を作った時、何故か肉が硬いまま… なのでそれ以来角煮を作った事が無いので、圧力鍋で角煮も作ってみたいのです。 親切な方からの回答をお待ちしています。

  • 圧力鍋をお使いの方に質問です!!

    圧力鍋をお使いの方に質問です!! 私は普段重ね煮を中心とした食生活をしているのですが、鍋でコトコト1時間近く煮る為、ガス代がかさみます涙 そこで圧力鍋を使えば時間短縮イコールガス代も節約できるのではないか?と思いました。 ただ全く圧力鍋に関して無知なのでお伺いしたいのです。 重ね煮にはきのこ類、イモ類あと4種類くらいの野菜(かぼちゃ、キャベツ、小松菜、にんじん、たまねぎ等)を使います。重ね煮した物をお味噌汁などに使うので食感は残したいのです。野菜が溶ける?と記載してあったのでそれは避けたいです。 色々な硬さの野菜を使ったときにうまく煮ることができるのか知りたいです!! 文章が下手なので伝わるか不安ですがよろしくお願いします

  • たけのこの下ゆでを圧力ナベで

    今が旬の筍を生で買って調理しようと思っています。 で、下ゆでの時に圧力ナベを利用しても大丈夫でしょうか? 皮に切り込みを入れて米ぬかと共に30分くらい、そのままさめるまで置いておくのが基本だとは知っているのですが、ゆで時間を短縮したいんです。 圧力をかけるとアクが抜けづらい?とかあるのでしょうか。ご存知の方ぜひ教えてください。

  • おすすめの圧力鍋(未経験者です)

    料理を始めて2年、圧力鍋経験ゼロの私ですが 調理時間短縮とガス代節約の為に圧力鍋を購入したいと思います。 みなさんが現在使用されているもので使いやすいもの 使用してみて使いにくかったものなど、どんなことでもいいので 色々教えていただきたいです。 ・購入の際の予算などは特に考えていません。  (多少高価でも。それくらいの方が使用頻度が増えるかな。と) ・見た目重視やメーカー重視というより、とにかく使いやすさを重視。 ・今現在はガスコンロでの使用ですが、いずれはIHになるかもしれない。 自分の親が使っているのを昔見たときに、 圧力鍋=危ない(危険?)というイメージがあり なかなか手をだせずにおります。 私のような考えの方が実際使ってみたら すごくいいよ~みたいなお話も聞けると 手を出せそうです♪ たくさんの情報お待ちしております。 あまり詳しくはないのですが、候補というか名前を知ってるのが ティファール フィスラー(友人が使用していて、お勧めしてくれました) 活力鍋(母親が使用中) くらいです。

専門家に質問してみよう