• ベストアンサー

年末調整について

給与所得者の保険料控除申告者の記入について教えて下さい。 既に記入した分で収入より明らかに所得控除の額の合計が上回ってる場合、まだ未記入分の生命保険料控除、社会保険料控除の欄を記入しなくても大丈夫でしょうか? 書く、書かないで違いはありますか? 結局、源泉徴収額は、0円になると思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>既に記入した分で収入より明らかに所得控除の額の合計が上回ってる場合、まだ未記入分の生命保険料控除、社会保険料控除の欄を記入しなくても大丈夫でしょうか? 所得税については、大丈夫です。 >書く、書かないで違いはありますか? 「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」は、住民税の計算にも影響します。 住民税の控除額は、所得税より少ないです。 たとえば、基礎控除は所得税では38万円ですが住民税では33万円、生命保険料控除所得税で5万円なら3.5万円 なお、社会保険料控除は同じです。 なので、控除額によっては、記入したほうがいい場合もありますね。

noname#187174
質問者

お礼

所得税だけじゃなく住民税にも影響してくるのですね。 全て書くことにしました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 1番に回答して下さったのでベストアンサーにしました! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.1

>収入より明らかに所得控除の額の合計が上回ってる場合、まだ未記入分の生命保険料控除、社会保険料控除の欄を記入しなくても大丈夫でしょうか? はい、「課税される所得金額」が「0円」になってしまえば、いくら所得控除を増やしても変わりません。 ちなみに、「収入」を上回る必要はなく、「所得金額」を上回れば「課税される所得金額」は「0円」になります。 ・収入-必要経費=所得金額 ・所得金額-所得控除=課税される所得金額 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html ※「給与所得控除」は必要経費に相当する控除です。 >書く、書かないで違いはありますか? 「個人住民税」は「控除額」が少ないものがありますので、その点は注意が必要です。 『各種控除一覧表|彦根市』 http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_koujyo_mi.html また、(保険料控除ではなく)「人的控除」は、「所得控除」だけでなく、「個人住民税の非課税限度額」の算定や「自治体の行政サービスの提供」などに影響することがあるので、適用できるなら申告しておいたほうが良いです。 『人的控除の概要(所得税)』 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/045.htm 『花巻市|個人住民税の非課税限度額とは』 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/living/zeimu/1291090906546.html --- 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です

noname#187174
質問者

お礼

所得税だけではなく住民税にも影響してくるのですね。 全て書くことにしました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整について教えて下さい

     夫から「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」と、「平成21年分 給与所得者の保健料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」の2枚の書類を渡されました。 結婚して初めてで、どの様に記入すれば良いか困ってます。分かる方がおりましたら教えて下さい。   質問 1 私は1月に結婚し3月まで働き、4月から夫の扶養になり現在は収入はありません。  21年分の源泉徴収票には、支払金額「1203654円」源泉徴収額 「29026円」社会保険料等「129668円」となってます。  この場合、配偶者特別控除の対象になるのでしょうか?  また、対象となる場合、退職金は「退職所得」に記入するのですか? 2 結婚してから3月まで払った厚生年金や社会保険料等は、社会保険料控除の欄に記入するのでしょうか? お手数ですが、教えていただけるとありがたいです。

  • 年末調整について

    給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書の書き方でお聞きしたい事があります。給与所得者の基礎控除申請書の欄なのですが、源泉徴収票をまだもらっていないため、収入額がわかりません。毎月もらう給与明細も捨ててしまった月がありまして…。どうすればいいでしょうか?。木曜日までに提出しないといけないので、よろしくお願いします。

  • 年末調整の書類の書き方について(今年6月に結婚したばかりの新米主婦です。)

    夫が会社から”平成20年分 給与所得・退職所得に対する所得税源泉徴収簿””平成20年分 給与所得者の扶養控除等申告書””平成19年分 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書”を持って帰って来ました。 結婚して、夫の扶養家族になって初めての年末調整なので、わからないことだらけです。 ご存じの方、教えて頂けたらありがたいです。 質問 1;私は今年4月まで仕事をしていました。退職した会社からもらった平成19年分の源泉徴収票には、支払金額¥706,256・源泉徴収税額¥11,342・社会保険料等の金額¥105,206とあります。配偶者特別控除欄に記入してもよいのでしょうか?結婚してからは専業主婦なので所得はありません。 2;退職後夫の厚生年金に加入するまで、国民年金を4~5月分それぞれ¥14,100を支払いました。社会保険料控除欄に記入してもよいのでしょうか? 3;結婚を機に、夫だけでなく私も生命保険に加入しました。生命保険料控除欄に記入してもよいのでしょうか? 結婚して初めての記入なので、わからないことだらけですみません・・・ 教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整の還付金が少ない気が・・

    平成18年度の源泉徴収票を会社からもらいました。事務処理が間違っていることが多い会社で、昨年より5万も少ないので間違っているのではないかと心配です。何か調べる方法はありますか? 源泉徴収票の内訳は下記の通りです。(収入が少なくて恥ずかしいのですが・・) 給与所得のみで、 支払金額 3,025,342 給与所得控除後の金額 1,936,890 所得控除の額の合計額 1,939041 扶養親族2人 社会保険料等の金額 371,117 生命保険料の控除額 44,924 損害保険料の控除額 3,000 住宅借入金等特別控除の額 269,800 ⇒還付金が 33,027  昨年は収入が100万程多く、還付金は 81,574 でした。 よろしくお願いします。

  • 年末調整されていない?

    添付の源泉徴収票なのですが、これは年末調整されていないのでしょうか? また、その場合確定申告しなければなりませんか? 支払金額が377,746円/所得控除の額の合計額が380,000円です。 その他の欄はすべて0円になっています。 「給与所得控除後の金額」が空白だと、年調されていない、だから自分で確定申告しなければいけない。と聞いたことがあります。 ちなみに、私自身が世帯主で、他に収入はありません。

  • 年末調整関係の資料のやり取りについて教えてください。

    年末調整の資料のやり取り状況を以下のようにまとめて見ました。これであっているかやこれであっているかなどを知りたいのと、××となっているところをご存知の方、教えていただけませんでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。 【1.税務署→会社(XX月頃)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(白紙) ・給与所得者の保険料控除申告書(白紙) ・源泉徴収票(白紙) ・源泉徴収簿(白紙) ・給与等の支払状況内訳書(白紙) ・給与所得の源泉徴収票等の法廷調書合計表(白紙) 【1’.市町村→会社(XX月頃)】 ・給与等の支払状況内訳書 【2.会社→従業員(1の後すぐ)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(白紙) ・給与所得者の保険料控除申告書(白紙) 【3.従業員→会社(会社の定めた提出期限)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(記入済) ・給与所得者の保険料控除申告書(記入済) 【4.会社→従業員(その年最後の給与支払い時)】 ・源泉徴収票(記入済) 【5.会社→税務署(1月31日まで)】 ・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(記入済) ・給与所得者の保険料控除申告書(記入済) ・源泉徴収票(記入済) ・源泉徴収簿(記入済) ・給与等の支払状況内訳書(記入済) ・給与所得の源泉徴収票等の法廷調書合計表(記入済) 【6.会社→市町村(1月31日まで)】 ・給与支払報告書(総括表) ・源泉徴収票(記入済)

  • 年末調整

    年末調整について教えて下さい! 給与賞与3,879,828 支払金額2,113,200 所得控除の額の合計 1,242,707 源泉徴収43,500 社会保険432,707 生命保険控除50,000 配偶者の扶養と自分自身の基礎控除で38万円ずつで76万円。 源泉税は43,500もとられるものでしょうか?

  • 年末調整の記入の仕方を教えてください

    夫が会社からもらってきた 「平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 の書き方を教えてください。 私は、現在無職です。(夫の扶養に入っています) 今年の春までバイトをしていまして、 給料が合計で、40万円くらいありました。 (引かれていた税金は雇用保険のみです) 控除対象配偶者の欄に、私の名前がすでに印刷されていまして、 そこに、年収を記入する欄があります。 会社からもらってきた、記入の仕方の紙に、 ・アルバイト収入も必ず記入すること。 ・所得と記載されていますが、収入で記入してください。 ・源泉徴収の写しは必要なし。 と書いてあります。 この場合、年収の欄には、「40万」と記入すればいいのでしょうか? また、所得は0円となると思うのですが、 確定申告は必要でしょうか?

  • 年末調整の還付金

    年末調整・源泉徴収について教えてください。 12月はじめに年末調整の用紙を提出し、12月25日に給料明細と源泉徴収票をもらいました。  (1)給料明細をみると、所得税がいつもは約5,000円なのに、今回は-15914円となっていました。 還付金は約20,000円だけど、今月の所得税5,000円をひいて(相殺ということで)-15,914円となっているのですか?還付金の計算方法をおしえてください。 (2)また、源泉徴収票の見かたもよくわからないのですが・・・どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? 支払金額2,657,494 給与所得控除後の金額1,697,200 所得控除の額の合計額771,921 源泉徴収額81,600 社会保険料等ぼ金額341,921 生命保険料の控除金額50,000 年調定率控除額9,070です。 (3)それと、年末調整のとき、生命保険の証明をなんで提出するのか意味がわかりません・・・会社の人に生命保険に加入していると控除されるからって言われたんですが。。。生命保険の控除されたぶんは所得税還付金として還付されるんですよね?(ということは、12月の給料明細の所得税-15,000の中に生命保険の控除分も入ってるということですよね?) 生命保険と所得税・・・何の関係があるんですか? 過去の質問見ましたがどうしてもわからなかったので・・・ 長くなりましたが・・・宜しくお願い致します。

  • 年末調整後の確定申告について

    昨年末に年末調整を行い、今年1月分給与受取時に源泉徴収票を受け取ったのですが、 生命保険料控除証明書など必要書類を提出していたにも拘らず、 その分の申請がなされていなかったため、徴収票の控除額の欄は真っ白で、 源泉徴収税額も0円になっていました。 事務に確認したところ、「給与合計がこの金額では少なすぎるので もし申請したとしても返ってくる分はないので・・・」 という返答でしたが、もしそうであれば所得がいくら以上、 もしくはどういう状態であれば、返り分がプラスになるのでしょうか。 また、単に申請し損ねていただけの場合は、自分で確定申告を行うことで、 返り分を受け取ることは可能なのでしょうか。 わかる方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。