自動運転車導入で事故増加の懸念

このQ&Aのポイント
  • 自動運転車を導入すると、事故が増えるのでは?機械に故障は付きものですが、自動運転では緊急時にドライバーは何もすることができません。
  • 自動運転では運転能力も落ちる可能性があり、手動運転に慣れた人でないと使い分けができないかもしれません。教習所のプログラムも変更が必要と考えられます。
  • 特に高齢化社会においては自動運転車の導入により事故が増える可能性があると懸念されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動運転車を導入すると、事故が増えるのでは?

機械に故障は付きものですが、自動運転では、緊急時、ドライバーは何もすることができません。自分で運転する能力も落ちると思います。自動と手動の使い分けをするには、手動運転に慣れた人でないとできない気がします。教習所のプログラムも変更が必要だと思います。 高齢化社会に自動運転車と言いますが、事故が増えるのではないでしょうか? ↓↓↓ マツダ 車両の自動ブレーキ体験試乗中、自動ブレーキが効かず衝突事故となり、2人が重軽傷を負いました。 試乗は7メートル先につるしたウレタン製の障害物を感知して自動ブレーキが作動するのを体験するものでしたが、この障害物を通過し、さらに約6メートル先のフェンスに衝突。 埼玉県警では、運転時の速度を含め、車両の不具合や運転操作ミスの可能性など原因を調査している。

noname#194660
noname#194660

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

まだまだ開発途上の技術なので、現段階で本格導入したらそりゃ事故も頻発する 事故が起きるからと技術開発や実証試験をしなければ、永遠に実現できない 最初から完璧な技術などないので、無理のない部分から徐々に進めていくしかない 10年後ぐらいには、そこそこの実現性はあると思われる <-高速道路のような限定的な領域で 自動化すれば、居眠り運転もないし無理な割り込みもなくなる

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 10年で高速のみということは、まだまだなのですね。

その他の回答 (4)

noname#186647
noname#186647
回答No.5

全ての自動運転車は法順守になります。 メーカーが法を犯すことは出来ないから… つまり自動運転車が速度違反をすれば運転してないのですから、全ては設計したメーカーの責任となる。 これは困るから非常時以外は法をなんとしても守る設定とする。 こうなると、多分交通の流れはスムーズに行かないのではないかと思われます。 そういうことに対して臨機応変に対応できると判断され、責任を与えられるのが「免許制度」です。 つまり、法を犯す自由はあるのです、その結果に対する責任を取る覚悟があれば… これを機械に求めることは出来ないでしょう。 多分これが最大の障壁となるはずです。 法改正自体が必要になると思われます。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 今のままでは、速度違反がなくなる反面、大渋滞ということですね。 時間制一方通行、点滅信号、信号無視の人や高齢者のヨロヨロ自転車への対応。 果たして、壁は越えられるのでしょうか?

noname#191060
noname#191060
回答No.4

運転技術もないドライバーが増える=事故は増える。 アイサイト等の制御装置は雨や雪には対応できない弱点がある事も知っておくべき。 現に大型車に積まれている車間維持装置もミリ波レーダーだけど、天候が悪ければ信用できないし、作動しない事もしばしば。で、機械を信用して事故になる。 これは実証済であり、高速道などで急に割り込まれたりした場合、ドライバーの意思に関係なく急ブレーキがかかる事もある。これは怖い。予期しない急制動は回避困難な動きをするからベテランドライバーでも事故る。発売と同時に全部の自動車に付けなければ必ず事故が起きると考えるべき。 トラックの速度制御装置も同じ。今は中型以上のトラックには装備済だが、規制が始まった当時は追突事故が頻発した事も忘れてはいけない。新旧のトラック同士で速度差を読み切れず追突するパターンだった。 自動制御で止まれるからとわき見するドライバーが必ず出てくる。その時の気象条件や制御範囲外でのスピードであれば事故は起きると考えるのがスジでしょう。すでに市販されている機材ですのでこれ以上の犠牲者が出ない事を祈るだけです。 メーカーは便利性は強調するけど、作動しない場合の説明はしない(知らない?)ので、要注意でしょうね。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 実際の道路では、体験講習のようなウレタンマットも無いですよね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8853)
回答No.3

>運転時の速度を含め この可能性は、否定できない。 というのも、いくら30km/h以下ですよと説明しても、アクセルを深く踏み込むヤツはいる。 結局、指導員(マツダの店員?)の注意喚起不足が主因になるかもね。 私も先月、JAF主催のセーフティードライブに参加しました。 すると、「ここぞ」とばかりにアクセルを踏み込むヤツがいました。(私も含めて) 何をしてたかはコレ↓ JAFセーフティトレーニング 2013 http://www.youtube.com/watch?v=0phWp0YMhpo&feature=c4-overview&list=UUBuZz5WAKNlh6uJAbdjkT3Q

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 助手席のマツダの店員は骨折の重傷。説明不足は高い代償ですね。 高齢者がアクセルを深く踏み込んだら・・・

回答No.2

自動運転よりも、暴走して店舗に突っ込むのが多いのだから、暴走防止装置の方が必要。 実際小規模の会社で発明されているが、自動車メーカーは採用しない。 ナルセペダル http://www.youtube.com/watch?v=Y9W49rNWU8k

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 たとえ自動運転にしても、自動運転するための操作を誤ると事故に繋がりますね。

関連するQ&A

  • もしも自動運転で事故がおきたら

    完全自動運転のクルマがあるとします。 これが事故を起こした場合、その責任は誰になるでしょうか? ・車両メーカー ・自動運転装置のメーカ ・操縦席(特定の座席)に居る人 現在は存在しないシステムですので、こうだ!とは言えないとおもいますので予想でかまいません。

  • マツダの自動ブレーキ車の事故の件

    昨年11月に自動ブレーキのマツダ車の試乗体験で事故がありましたが、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000013-asahi-soci ・自動ブレーキが作動しなかった。 ・車に欠陥は無い。 ・店員の説明不足だった。 と書かれてますが、一体、どういうことなんでしょうか?

  • もし自動運転車に乗るとしたら

    自動運転車が事故を起こすと現状はドライバーの責任になりますが、 仮に自動車任せでも、1年に一回くらいしか事故をおこさない優秀な自動運転車に乗るとして、その1年に1回の緊急時に人間は対処できるでしょうか。普段はブレーキペダルもハンドルも操作する必要がありません。

  • 車の自動運転化に賛成?反対?

    また、良かったら理由も教えて下さい。 私は、反対です。自動運転は事故防止を目的にしてますが自動運転はコンピューター(機械制御)です。コンピューターにトラブルはつきものです。事故を起こしたら誰が責任取るの?運転しないで座っている方?メーカー?政府?誰が責任取るの? 事故起こしたら自己責任なら普及はしないでしょうね。便利になりすぎるのは良くないと思う。人間がコンピューターに支配される時代も近くなるだけだし

  •  事故を起こしてからの自分の運転

     私は先日、駐車場に車を駐車しようと思って、ブレーキを踏んで止めようと思ったら、間違えてアクセルを思いっきり踏んでしまい、タイヤどめを突っ切って壁に衝突し、車を破損させてしまいました。  破損させた車を車屋で修理してまた乗ろうと思います。   この事故を起こした日は酔っ払っていたわけでもなければ、眠かったわけでもないので、ちょっとした不注意で起きたと思います。  このような事故を2度と起こさないようにするためには、自分はどんな心構えが必要だと思いますか?  こういう事をまた起こさないために、なにかいい対処法ってありますか?  アクセル、ブレーキ踏み間違えに限らず、車の運転の事故を起こした経験のある方で、こんな事故を起こしてしまったけど、こうしたら事故をおこさなくなったのような、ご自身で実行した対処法みたいなのを紹介していただけるとうれしいです。  

  • 自動運転?

    しょうもない質問で申し訳ありませんが、牛や馬は道交法上は軽車両ですよね。 乗り手が何もしなくても前車に追突したりガードレールに衝突したりはしませんよね。 これって自動運転のレベル2に相当するのでしょうか? 昔、近所に住んでた爺さんが自宅と田んぼの間で牛車(人は乗らずに牛が勝手に歩く)を往復させてたのを主出しての質問です。

  • 運転支援システムで事故

    最近いろいろな運転支援システムが普及(義務づけ)されてきて、お世話になっていますが、うちの車だけかもしれませんが、誤作動(過剰反応)がまれに起きることがあります。 これが原因で事故になった場合は、運転手の責任になるのでしょうか。くるまの勝手な挙動が原因なのですが。 ・衝突軽減装置が、道路形状によっては路外の駐車車両や対向車に反応して急ブレーキがかかることがあります。これで追突された場合。 ・路外逸脱防止機能が、予期せず作動して、道路中央に出てしまい、対向車と接触した。(実際に日陰を縁石と誤認してハンドルを切られたことはある)

  • 他車運転特約について 教えてください。

    購入を 考える為 取引先の 高額中古車を 試乗目的で借りておりました 雨、雪、仕事の都合のため 試乗らしい試乗を する事が出来ず取引先のご好意で 2週間半ほど 借りておりましたが 当方の運転ミスで 分離帯に乗り上げ 借りた車と 駐車中の車輌を 破片等で壊してしまいましたが 他車運転特約保険は 使えますでしょうか?試乗車輌は 法人登録で 当方は個人名義の一般車輌保険には加入しております。詳しい情報教えてください。 

  • 非完全自動運転車の運転は資格が必要では?

    航空機でもILS CATIIIで自動着陸するためには、パイロットがCATIIIの資格を取得している必要があります。これは、自動着陸で不具合が生じた時に、高度に余裕がない状態で対処しないといけないからだそうです。 同様に非完全自動運転車(非常に優秀な自動運転車だが、数か月に1回くらい必要な場面でブレーキが作動しなかったり、障害物を回避しなかったりする車)が危険な状態に陥った時に人間が介入するケースでは、対処できる余裕時間はほとんどないと考えられます。 レベル5の自動運転車が出てくるまでは、このような車の運転では、運転免許とは別に、自動運転レベル3資格やレベル4資格などが必要となるのではないでしょうか。

  • 自動運転機能付き自動車の自動運転機能は数回起動する

    自動運転機能付き自動車の自動運転機能は数回起動すると再起動のリセットをしないと有効にならないのはどこの自動車メーカーですか? 何回で自動運転モードがオフになって、どうやってリセットさせるのか教えてください。 これは自動運転機能を過信してブレーキを踏まない怠け者のドライバーが増えたので対抗処置だそうです。 どうせみんなカーテレビのように走行中にもテレビが観れるように改造するように自動運転機能のオフ機能の強制リセットするキットを付けるようになると思う。 しかも国が自動運転を推奨していて勝手にオフ機能を作動させたら事故は増えると思う。 自動運転だと思っていたら、いつの間にかオフにされてて追突したら人間の所為って酷くないですか?