ハリー・ポッターとフクロウから手紙を受け取る場面の翻訳に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 'Frowning, he made to take the letter from the owl, but before he could do so, three, four, five more owls had fluttered down beside it and were jockeying for position, treading in the butter adn knocking over the salt as each one attempted to give him their letter first.'という文はハリー・ポッターがフクロウから手紙を受け取ろうとした場面を描写しています。
  • 訳者は'he made to'を'ハリーは~しようとした'と訳していますが、'made to'は'tried to'や'attempted to'と同じ意味で使用されています。
  • したがって、'made to'と'tried to'や'attempted to'は同じ意味で使われることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

make toとtry toとattempt to

こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版] p. 637 上の方の文に関してです。 大広間で朝食をとっているハリーの前にフクロウが郵便を届けに来ました。この一年で一度メモを受け取っただけだったので、ハリーは誰からだろうと訝しく思っています。その後の英文です。 'Frowning, he made to take the letter from the owl, but before he could do so, three, four, five more owls had fluttered down beside it and were jockeying for position, treading in the butter adn knocking over the salt as each one attempted to give him their letter first.' "he made to take the letter from the owl"の部分の日本語は"ハリーはフクロウから手紙を受取ろうとした。"とあり"made to"を"tried to"や"attempted to"と同じように"~しようとした"と訳しています。 これまでにも何度か"made to"を"~しようとした"と訳している場面を見たことがあるのですが、辞書をみても"~しようとした"というような解釈を見つけられませんでした。 ここでの"made to"は"tried to"や"attempted to"と同じと考えていいのでしょうか? それとも"made to""tried to""attempted to"には何か違いがあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agnler
  • ベストアンサー率28% (53/183)
回答No.1

>これまでにも何度か"made to"を"~しようとした"と訳している場面を見たことがあるのですが、 >辞書をみても"~しようとした"というような解釈を見つけられませんでした。 makeの自動詞の意味を辞書で調べたらでてきませんか? (…)しようとする He made to speak, but didn't. 彼は話そうとしたが,やめた. http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=make&stype=0&dtype=1

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 すいません、調べが足りないようでした。

その他の回答 (2)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

made toは、No1さんが示された辞書が解説するように >(2)[II to do]((古))(…)しようとする,し始める He made to speak, but didn't. 彼は話そうとしたが,やめた. 古語になる。だから「古語は死語で現代英語では意味をなさない。」と考えて良いと思う。少し語弊があるかもしれませんが、魔女や魔法使いは中世の時代の話。ハリーポッターの小説で使われる言葉も意図的に古い言葉を使うことで中世の時代を彷彿させる。という事だと思いますよ。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 すいません、いつもこの表現で悩んでおりました。 辞書に書いてあるのにお恥ずかしいです。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

英語基本動詞辞典には S make to do = S(人)が. . . しようとする(し始める) という項目がちゃんとあって、そこに次のように書かれています。 He made to stop me. 彼は私を止めようとした。 They made to go. 彼らは進み始めた。 He made to reply when I stopped him. 彼は答えようとしたがすかさず私は止めた。 try to , attempt toと同じとまでは言えないでしょうが、似ていると思います。 こちらの方は、単にやろうとする(した)だけでなく、実際にやり始めた感じがします。始まったのですかさずストップしたみたいなのが、先ほどの例文にもあります。 以上、ご参考になればと思います。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 すいません、お手を煩わせてしましました。 辞書にちゃんと書いてありました。

関連するQ&A

  • make up one's mind to ~ という表現について

    たとえば、He made up his mind to make a super planetarium. という文を He made his mind up to make a super planetarium. と言うのは正しいでしょうか。 他動詞+副詞の群動詞の場合、たとえば、Take your coat off. でも Take off your coat. でも良いのですが、上記の表現の場合、同じ理屈でよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 訳をお願いします。(6)完

    The finish came when Animal power slammed Warlord and attempted a lateral press. The Barbarian attempted to prevent the count with a flying headbutt, but Animal evaded the maneuver leaving Warlord to take the brunt of the blow. Animal then scored the pin for his team. During the aftermath, the heels pried off Animal's protective mask and tried to re-injure his eye. Though this match was probably the climax to this feud, as the finish indicates the feud was far from over. He was originally trained for the ring by the Warlord (Terry Szopinski). He has received further training at the WCW Power Plant. よろしくお願いします・・・!!m(__)m

  • 英語版くまのプーさんに出てくるフクロウについて

    英語版くまのプーさんの本にふくろうアウルについてのこんな一節があります。 Owl, wise though he was in many ways, able to read and write and spell his own name WOL, yet somehow went all to pieces over delicate words like MEASLES and BUTTERED TOAST (Winnie-the-Pooh.4.29) 賢いはずのふくろうが自分の名前を間違っていることに気付いていない(書けているし読めると思っている)ことはわかるのですが、後半がよくわからないので解説していただけると嬉しいです。 名前かけないのに麻疹とかバタートーストのような分かりづらかったり長い単語の方がちゃんと書けているから面白いねってことですか?

  • up to his old ways

    Two years ago, I caught my husband having an emotional affair with a friend of ours. Even though we went through counseling and he told me he was no longer in contact with her, he lied. He continued to lie for almost a year, even during our counseling sessions. In one session, he tried to blame me for his actions, and after six months, he still refused to take any responsibility for the affair. This whole thing has made me not trust him. I recently saw an email to an ex-girlfriend from high school. He said he wished he had been a better person, and that he would be looking for a woman like her. He says they were just reminiscing about the past. I believe he is up to his old ways. up to his old waysとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 英文解釈

    下記の英文をどう解釈すれば良いのかわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら解説お願いします。 "What he attempted to do is, he analyzed where Russia was going and attempted to ride a horse - instead, he was on the back of a bucking elephant.” --補足-- 【前後の分】 For the next six years, Gorbachev embarked on a series of domestic reforms that radically changed the Soviet Union. Former U.S. Ambassador to Moscow Thomas Pickering said, "What he attempted to do is, he analyzed where Russia was going and attempted to ride a horse - instead, he was on the back of a bucking elephant.” Gorbachev’s reforms touched all segments of society. It included freeing press restrictions and releasing political prisoners and dissidents from jail and internal exile. 【出展】 VOA:http://www.voanews.com/english/news/europe/Gorbachevs-Domestic-Reforms-Led-to-End-of-Soviet-Union-135190548.html

  • どう理解すればいいでしょうか?

    They concluded that he would be able to glide pretty well, but would crash at high speed and die once he tried to land. "dieの後once he tried to land."この部分がなんで過去形なのでしょうか? once he try to land.だと何がどう変わるのでしょうか? If he tried to land he would die. と考えればいいのでしょうか? 過去形の未来仮定?? よくわかりません どうぞよろしくお願いします。

  • from ear to earの使い方

    ハリーポッターの秘密の部屋(HARRY POTTER and the Chamber of Secrets)の29ページ9から10行目 ”The Weasleys roared with laughter and Harry settled back in his seat,grinning from ear to ear.” from ear to earで口を大きく開けてという意味らしいですが、辞書の例文もgrinを使っているし、grinとセットで使うものなのでしょうか?日本語の「笑う」に相当する単語はsmileやlaughがありますが、この二つではどうなのでしょうか? 笑っていなくても、例えば「open your mouth from ear to ear 」と言ったりはするのですか?

  • to say が難しい

    Although both “should” and “had better” can be used when giving directions, in American English it would be considered more natural, and more polite, to say, “To get to Sakae from here, you should take the Higashiyama Line” than, “To get to Sakae from here, you had better take the Higashiyama Line.” “should”も“had better”もともに、指図するときに使うことが出来る けれども、アメリカ人の英語では、より自然に、より丁寧に、“ここから 栄駅に行くには、東山線を使う<方がいい>”というよりも、“ここから 栄駅に行くためには、東山線に乗る<べきです>”と云うように考慮 されます。 *栄駅:名古屋地下鉄駅 *it would be considered;仮主語it、意味上の主語はAmerican English <質問> *訳を点検していただきたいと思います。 *to say の部分が特に面倒でした。   この文章は、組立てが大きく、間違えている可能性が大です。 *意味を正しく捉えているかどうかが問題です。 *よろしくお願いします。

  • 英語の添削・TOの使い方について

    英語の添削とtoの使い方について聞きたいです。 「彼は45歳の時助監督の募集に応募し、合格をした」 He applied and passed the assistant director at the age of 45. でいいでしょうか? また、ある写真を撮影したのですが、「自然光を使用するために鏡を使った(自然光を表現するために鏡を使用した)」と表現する場合、 I used a mirror to take a picture to use natural light. これでいいのでしょうか?toが2回も出てきて、変な感じがするのですが…。 よろしくお願いします。

  • tryとtry out

    "I graduated from college last year and was relieved to find a job. The down side is that it makes me miserable. I’m not learning anything, and I feel I spent so much money on college for nothing. I can’t decide whether to look for something else because on paper it’s a great job and I’m grateful I have it. I come from an impoverished rural area and I earn more than my parents. One of my best friends is moving to New York City this summer, and wants me to go with her. Moving to New York has been my lifelong dream, but I don’t know if I can risk it. I have no financial safety net and hardly any savings. I feel guilty for wanting to chuck something secure, but I also think life is short and that now is the time to try different things out. What should I do?" "He tried out a number of different part-time jobs. : 彼は数々のアルバイトを経験しました。" 上の2ケースのどちらもtry outの代わりにtryを使えるでしょうか?2つの違いは何でしょうか?よろしくお願いします