• ベストアンサー

専門学校の過去問題

息子が受験を予定している過去問で、どうしても分からない問題があります。円錐台の高さが記載されていないので、問題が間違っていると思うのですが、回答は公開されていないので、確信がもてません。どなたか回答していただければ助かります。 問題 上底の半径が20cm、下底の半径が12cmの円錐台の形をした容器がある。 このとき、次の各問いに答えなさい。ただし、解答過程も書きなさい。 (1)この容器の体積を求めなさい。 (2)この容器に全体の深さの半分まで水を入れた場合、   入れた水の体積と容器の体積との比を求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9722/12094)
回答No.1

>上底の半径が20cm、下底の半径が12cmの円錐台の形をした容器がある。 >このとき、次の各問いに答えなさい。ただし、解答過程も書きなさい。 >(1)この容器の体積を求めなさい。 >(2)この容器に全体の深さの半分まで水を入れた場合、 >  入れた水の体積と容器の体積との比を求めなさい。 ⇒「円錐台の高さを表わす変数を解に含めて答える」という問題ではないでしょうか。 解答例 (1)円錐台の高さをhとすれば、 この容器の体積=(1/2)×(上底の面積+下底の面積)×h となります。 体積をVとすれば、 V=(1/2)×(20^2π+12^2π)×h=272πh ∴この容器の体積=272πh cm^3…答え (2)全体の深さの半分の位置は、半径が(1/2)×(20+12)=17cm、高さが(1/2)×hになります。 入れた水の体積をvとすれば、 v=(1/2)×(17^2π+12^2π)×(1/2)×h=(1/4)×433πh ∴入れた水の体積と容器の体積との比=(1/4)×433:272=433:1088…答え

chobi2013
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 (2)を導き出すために(1)があったのですね。

関連するQ&A

  • 図形

    円錐状の容器に水を200cm^3入れたら水の深さが10cmになった。 水面を5cm高くするには水をあと何cm^3入れればよいかという問題 相似比は10:15=2:3より 体積比は(2^3):(3^2)=8:27 水の深さが10cmの円錐の体積が20cm^3だと水の深さが15cmになった円錐の体積はどうして 200に27/8をかけるのですか ?

  • 容器が直円錐の水槽算の問題

    底面が半径20cmの直円錐を逆さにした容器に水をいれたところ、2分間で水面が半径5cmの円で、深さが3cmになるところまできました。次の問いに答えなさい。 (1)容器の直円錐の深さは何cmですか? (2)このままの調子で水を入れ続けたら、容器が満水になるまで、あと何分かかりますか? (1)12cm (2)126分とでたのですが正解でしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学の問題です!お願いします 

    数学の問題です!お願いします  図IのAのコップは底面の半径が3cm、高さが10cmの円柱の形。Bのコップは底面の半径が4cm、高さが20cmの円錐を、高さが半分になるように分けた立体のうち 、底面を含む方の立体の形をしており、2つに分けた面の円の半径は2cmである。また、Cのコップは容器の部分が、底面の半径が3cm、高さが8√2cm、母線が12cmの円錐の形をしており、円錐の頂点には、容器を支えるための長さ3cmの支柱と底面の半径が3cmの円形の代が、円錐底面と平行になるようについている このとき、次の問いに答えなさい ただし、円周率はπとしガラスの厚みやゆがみは考えないものとする (1)Aのコップの側面積を求めなさい (2)Cのコップの容器部分の円錐について、側面の展開図の中心角の大きさを求めなさい (3)3つのコップの中で、体積が最も大きいのはどれか。そのコップの体積も求めなさい (4)誤ってCのコップを倒してしまった。倒れたコップは、図IIのように、滑ることなく平面上を転がり、底面の代の円がちょうど1回転したところで止まった。このとき、Cのコップの容器の部分が平面上を転がって出来る立体の体積を求めなさい

  • 三角形の問題なのですが

    宿題なのですがどうしても自分の力だけでは解けませんでした。 高校の数学なのですが、教えてください。 よろしくお願いします。 (1)半径3の球の体積と、半径4の底面を持つ高さ6の円錐n体積の比の 求め方を教えてください。 球の体積?:円錐の体積? (2)半径4の円に内接する正三角形の面積の求め方を教えてください。 △ABC=? 問題が多くてすいません。

  • 円錐の体積の問題、求め方

    連投すみません…! 求め方が不安になってきたので、これで合っているか見てくださいorz OHを高さとする円錐がある。OHを2:1に内分する点をMとし、 Mを通り底面に平行な平面で切る。HM=3cm、底面の半径を9cmとするとき、 HMを高さとする円錐台の体積を求めよ。 【A】 OHを高さとする円錐の体積を1とすると OMの高さは2/3 OH:OM=1^3:(2/3)^3=1:8/27 OHを高さとする円錐の体積 9^2×π×9×1/3 円錐台の体積は (1-8/27)×(9^2π×9×1/3) =19/27×243π =171π                           171π cm^3 板書で当たっているので過程がしっかりしてないと駄目なんです… 時間のある方、手助けよろしくお願いします。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7245555.html←前の質問

  • 微分で体積の最大値を求めなければなりません。

    微分の考えを用いて直円錐台に内接した円柱の体積が最大になる円柱の円の半径を求めなければならないのですが、どうしても解決への糸口が見つかりません。 何か解決への糸口となるアドバイスをいただけませんか? この問題の全文はこちらです↓ ・高さがh、上底の半径がa、下底の半径がbの直円錐台がある。ただし、a<bであり、直円錐台とは直円錐の頭部を底面に平行な平面で切り取ったものである。この中に、半径がrの直円柱を内接させよう。その際、円柱の軸は直円錐台の軸と一致し、下底は直円錐台の下底にあり、上底は直円錐台の側面に接するものとする。円柱の半径rがa≦r<bの範囲で変化するとき、円柱の体積Vが最大となるrを求めよ。 です。 一応この直円錐台の写真も添付しましたので、参考にしてください。

  • 中学校の数学の問題

    体積が100cm^3の円錐がある。この円錐の高さはかえないで、底面の半径を20%長くすると、体積は何cm^3になるか 1/3πr^2h=100cm^3 の公式に当てはめて計算していますが、 1/3π×(1.2r)^2h=1/3πr^2h×1.44 この1.2の意味がわかりません…。1.2はどこから出てきたのでしょうか? 20%は0.2じゃないのでしょうか?

  • 円錐台:下底、角度、高さからの上底の求め方

    円錐台:下底、角度、高さからの上底の求め方を教えてください。 下底:300 内側の角度75°(垂直から15°傾いている) 高さ:5 です。よろしくお願いします。

  • 数学の問題を教えてください。

    数学の問題でわからないところがあるので教えてください。 底面の直径が10cm、高さが12cmの 中空の円錐がある。以下の問いに答えよ。ただし、計算はπのままでよい。 (1) この円錐の表面 積を求めよ。 (2) この円錐にある量の水を入れたところ底面から高さ4cmのところに水面ができた。入れた水の量は何cm3であるか。 (3) この円錐の半分の高さまてま水を入れるとき、必要となる水の体積を求めよ。 ご教授のほど、 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 円錐と球の体積

    球Aは底面の半径が6、母線の長さが10の円錐の容器にぴったりとおさまる。 (1)球Aの体積を求めよ。 (2)この円錐の容器に水を満たしてから、球を静かに入れたとき容器内に残っている水の体積を求めよ。 高校一年生なのですが、全く分かりません。 よろしくお願いします。