• ベストアンサー

漢字の使い方について

今、志望理由書を書いているのですが、先生が添削して新しく付け加えた部分で漢字の使い方が違うのではないかとおもい、質問しました。文章は省略していますが大まかにはこんな感じです。 貴学で学んだことを生かして将来は~の職業に就きたい この文の生かしてですが、私は活かしてだと思うのですが、漢字に詳しいかた回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.7

「生かして」でも「活かして」でもどちらでもいいと思います。 常用漢字云々という回答がありますが、常用漢字はあくまで漢字を使う際の目安なので、常用漢字外の読みを使っても別に問題はありません。 小説ではなく志望理由書ですから一般的に認知されていない読みの漢字を使うのは好ましくないと思いますが、「活かして」は一般的に使われています。 志望理由書の中で、「生かして」と「活かして」をニュアンスによって使い分けているなら混在していてもいいと思いますが、そうでないのならどちらかに統一しておいたほうが無難です。 表記の統一なんて、誤解を招かないのであればあまり目くじらを立てなくてもいいと個人的には思うのですが、そうしなければならないと思っている人はこの社会にはおおぜいいますので。 なお、「貴学で学んだこと」というのは過去形だから間違い、という回答がありましたがそれはおかしいと私は考えます。 ここの助動詞「だ」(本来は「た」ですが音便形で「だ」になっています)は過去ではなく完了を表します。 未来において「貴学」でいろいろ「学んだ」ことを生かして「~の職業」に就こうとするわけですから、なんら間違いではありません。 むしろ、ここの部分を 「貴学で学ぶであろうことを~」 などと書いたらマイナスの印象を試験官に与えるんじゃないでしょうか。 「学ぶであろう」という表現からは、将来「やっぱり学ぶのやめた」となるかもしれないというニュアンスを感じさせます。 それに対して「学んだ」と表現してあれば、「この志望者は最後まで学業を全うしてくれるのだな」と感じられます。

その他の回答 (8)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.9

 失礼、一箇所誤記がありました。 >アタの  は「貴方の」でした。お詫びして訂正します。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 そうだね、僕もNo.7の方が仰る説明で十分だと思います。「活かす」ならば「貴学で学んだ事を土台として、将来の仕事に活用させたい」との前向きな意思を読み取ることもでき、「生かす」ならぱ「貴学で学んだ事を死蔵することなく将来の仕事に役立てたい」との姿勢を示すことにもなります。  「貴学で学んだ事」の意味を「大学で学ぶそれぞれの学問領域」とガチガチに限定してしまうなら少し舌足らずとも感じるのかもしれませんが、「大学で学ぶ事」にも「ものの見方や考え方」に関する様々な視座などを養うとの根源的な部分まで含めるのであれば、僕はそうしたガチガチなとらえ方をしてしまうと、志望理由書に綴られた受験生の意思や可能性を酌み取らずに押し殺してしまうことにもなるのではなかろうかと危惧も抱きます。  恐らくは推薦入試のための志願書でしょうから、面接の段階で「この文書」を下にして面接官は質問をするはずです。  その時に「志願書に書いた志望動機」を「自らの言葉を使い、どこまでより具体的に語ることができるか」がアタに課せられた課題です。こうした意味から言えば、「活かす」は活用する、「生かす」は次の段階へとステップアップしていくための基礎的な力を生み出すための土台との意味で使うことを考えてみたらどうかな?と僕は考えます。  「活かす」そして「生かす」も共に訓読みは「い・かす」であって、音読みならばそれぞれの読み下しがありますよね?。「何れが正しいか」との疑問よりも「条件や場所によって使い分ける」ことが大切です。「言葉は思考の家である」なんぞとも申しますから。

a3shinana
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。回答者さんの意見もベストアンサーにしたいところですが、別の方を選ばせていただきました

回答No.6

志望理由ということは、学びは今後のことであるのに、「学ん【だ】こと」では過去形になってしまう。「学ぶであろうこと」が正しい。また、「いかす」は「生かす」が正しい。日本の義務教育では、「活かす」というのは教わらない。

a3shinana
質問者

お礼

この文を入れるのは一番最後のとこにいれるので、そこに至るまでにここではこうゆことが学べると記述したうえでこの文を使用しているし、以前そう書いてて先生に添削され、この文に至りました。 既に活かすと書いてある文があるのですが、直されることもない活かすのままなんですよ つまりこれは誤字と判断されるのでしょうか?

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

>前の段落でこの系統のいかすを活かすとして書いたので揃えた方がいいですよね? どちらかに揃えるべきなのは確かです。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4
noname#204879
noname#204879
回答No.3

話題の核心から逸れるけど、… 「貴学で学んだ」の「貴学」って何のこと? 「先生」が所属する学校のことなら、「貴校」あるいは「御校」としないと、“落される”かもよ。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/51400/m0u/%E8%B2%B4%E6%A0%A1/?SH=1

a3shinana
質問者

お礼

この部分に関しては本や先輩方の文を読んで書いたので大丈夫です。忠告ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

私の手元の「広辞苑」は「生かす」でも「活かす」でも構わないとしていますが、例えば下記の辞書などでは「活かす」は「常用漢字音訓表にない読み」だとしています。お手元の辞書をご確認ください。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/10092/m0u/ http://dictionary.goo.ne.jp/help/jn/03_02.html

a3shinana
質問者

お礼

前の段落でこの系統のいかすを活かすとして書いたので揃えた方がいいですよね?

  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.1

「活かす」です。

関連するQ&A

  • 志望理由で悩んでいます

    高校3年生の受験生です。 私が志望する私立大学は2年次の学科選択制度を取り入れている学校です。そのためなんだか「将来〇〇になりたいから、貴学の△△学科で学びたい」というのを書いていいのかためらってしまいます。しかもオープンキャンパスの際に説明してくれた先生が「最初から学科を決めて入学しなくてもいい」とおっしゃっていました。でも私としては最初から学科を決めといたほうが志望理由を書きやすいんです。私には将来就きたい職業があり、大学にはその職業に就くために学びたい学科があります。だから、その学科で学びたいと書きたいのですが… こういうのは大学側の方針である「広く、深い教養を身につける」ということに反しているのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 指定校推薦の志望理由書

    結構急いでます。添削お願いします。 親、友人からは指定校なんだから適当で良いと言われたのですが心配で… 私が貴学を志望した理由は将来の夢に近づけると思ったからです。 私は将来スポーツに関係する仕事に就きたいと考えています。特にスポーツ用品の販売員にとても興味があります。 きっかけは高校時代に通っていたショップの店員に憧れたからです。私が商品を選ぶのに困っていた時の気遣いや、商品を購入した時の対応にとても感動しました。そして私も、あんな人になりたいなと考えるようになりました。そのためには、知識や技術、経験がまだまだ必要です。 貴学では二年次から専門的なマーケティングについての授業や、実際にスポーツのイベントが行われている場所に足を運びボランティア活動をしながら知識を得ることが可能な授業があると知り、とても興味を持ちました。また、他の大学では少ない、グループディスカッションを使った授業が多いのも魅力の一つでした。 貴学では、勉強を頑張り 様々な資格の取得に励みたいです。同時にサークルに入り、友達の輪を広げたいと思っています。 そして貴学で学んだことを生かしこれからの社会に貢献したいと思っています。 以上の理由から私は貴学を志望しました。 滅茶苦茶、そして拙い文章なのは承知しています。 厳しい添削お待ちしています。

  • 大学の志望理由

    志望理由です添削をお願いします(>_<) 私は、技術だけではなく思い遣りのある看護師を目指しているので貴学を志望する。 私が小さい頃入院した時に看護師が優しく相談に乗ってくれて私もこんな看護師になりたいと思ったのがきっかけだ。 貴学は細かいカリキュラムで基礎が確実に身につけることができて何より心のケアもしっかりと学べるので私の目指す看護師になるためには、貴学しかないと考えた。 以上の理由で私は○○大学を志望し、貴学で学び、自分の目指す看護師になりたいと思う。 もう提出が迫っているのでとても困っています(>_<)、 よろしくお願いします!(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

  • 大学の推薦の志望理由書を添削してください。

    大学の推薦の志望理由書を添削してください。 将来は警察官を目指しており、法学部にいきます。 「志望理由」「入学後の目標」「卒業後の目標」のテーマで各100文字ずつです。 句読点や、文章のおかしな部分などがあれば、添削してください。 「志望理由」 私は警察官になるために、法を学び、物事を多角的に見る力と行動力を養いたい。 貴学法学部では、実践的かつ行動力に結びつく学びができることが魅力である。 以上の理由で貴学法学部法律学科を志望する。 「入学後の目標」 警察官に必要なのは、法律と政策に関する知識と正確な判断力、行動力である。 貴学法学部地域政策コースにて、実践的に法律、政策のあり方を学び、同時に学生生活においては、より健全な心身の錬成にも励みたい。 「卒業後の目標」 私は、地域の人々の安全を守り、未来ある子どもたちが安心して遊び、豊かに成長できるような街づくりに貢献する、遵法精神をしっかりと持った信頼される存在としての警察官になりたい。

  • 志望理由書添削お願いします

    私が○○大学○○学部マネジメント総合学科」を志望した理由は、将来非営利的な職業に就きたいと思っているからです。そこで、貴学の行政マネジメントコースなら、私の夢を実現するための知識を得ることができると思い志望しました。細かい職種までは決まっていませんが、貴学で幅広い学問分野を学び、将来の進路を確立していきたいと思っています。私がこのような非営利的な分野を目指している理由は、昔から人に感謝される職業に憧れていたからです。また、私が小学生だった頃、旅行中に弟が迷子になり、その時に必死になって弟を捜してくれた人たちの姿がとてもかっこよく見え心に残っていることも影響しています。貴学は様々な資格が取得できることを知りました。資格を持つことは将来にもとても役に立つことなので、積極的に取得していきたいと思います。また、資格試験の対策講座もしっかりしていることを知り、貴学に魅力を感じました。私はボランティアのように他人と協力し、物事に取り組み達成感を味わうことが好きなので、貴学の○○市との深い交流でコミュニケーション能力を高め、社会に出ても活躍できるような力をつけていきたいです。また、貴学の掲げている「学問はそれ自体が目的ではなく、あくまでも人間形成の手段である」という考えに感銘を受けました。私自身もぜひ、貴学で充実した生活を送り、社会に貢献できる立派な人間になれるよう、努力したいと思います。 添削お願いします。 文字数はぎりぎりなのでこれ以上言葉を増やすことはできません。 改行はB5の用紙の15行しかないのでしていませんが、平気でしょうか? 担任には「私がこのような非営利~影響しています。」の部分を「そこで、貴学の行政マネジメント~」の前にいれろと言われましたがどうですか? それ以外は最初にインパクトがないと言われました。なんて言葉を入れればいいのでしょうか? あとは特に指摘はされませんでした。 期限が金曜日 明日なので本当に時間がありません(泣) どうかよろしくお願いします。

  • 大学編入の要約

    大学編入の志願書は 私が貴学を志望する理由は~~だからである。 私は将来、~~になりたいと考えている。 貴学に編入した後は、~~に力を入れて取り組みたい。 こんな感じで書いていけばいいですか? (400字以内です)

  • 大学志望動機の添削お願いします!!

    大学の志望動機の添削をお願いしたいです。 文章力が無いのでおかしな文章かもしれませんが、どんどん指摘お願いします。 条件は800字以内です。 ----- 私はツアーコンダクターを目指しているので、○○大学○○学部○○学科に進学したいです。 ツアーコンダクターを目指すきっかけとなったことは二つあります。一つは、英語が好きだからです。私は、幼稚園に通っていた頃から英語の塾へも通っていました。そのとき英語に興味を持ち、英語が好きになりました。小学生のときには海外のドラマや映画、雑誌を見たり洋楽を少し聴いたりしていて、幼い頃から英語に触れる機会が多かったのです。二つ目は、旅行が好きだからです。頻繁に海外へ旅行をすることは出来なかったのですが、国内でもさまざまな所へ行き、家族や友達との素敵な思い出を作ってきました。旅行をしている間は特に時間の流れが早く感じてしまいます。しかし、一瞬一瞬を大切にすることを教えてくれたり、自分を変えるきっかけにもなったりすることが旅行の良いところだと思います。この二つのことから自分に合う職業を考え、ツアーコンダクターという職業を見つけました。 私は多くの国へ行き、その国の文化を自分の目で見て聞いて体験したいと思っています。実際に自分が経験することで、将来良いツアーコンダクターになれると思うからです。 自分の足で海外へ行きたいという面で、貴学は海外研修やフィールドスタディなどで実践的に学ぶことができます。さらに、12の専攻プログラムから自分の学びたい専門分野を選ぶこともできます。また、他の学校にくらべ、ボランティア活動も充実しており、私が貴学に入学したらコミュニティ・コラボレーションセンターでボランティアにも積極的に参加したいです。多くの人と交流し、人の役に立ちたいからです。 ツアーコンダクターになるためには多くの国の文化を知り視野を広げ、教養をつける必要があります。そのために私は貴学で英語以外の言語も学び、海外研修やボランティアで多くの経験がしたいのです。 以上が貴学を志望する理由です。 -------- 職業のことについて多く書きましたが、将来なりたい職業が決まっているほうが将来性があっていいかと思ったので書きました。 こんな文章ですが添削お願いいたします。

  • 教えて下さい(>_<)

    今度短大を受験するんですが履歴書の書き方について教えて下さい(>_<) 志望動機を書く時に受験校の事を【貴学】と書けばいいのでしょうか?  例:『貴学のお話を伺い~』 などです。 そして最後に『~なので本学を志望しました。』 と替えて書いてもいいものなのでしょうか? あと、【講師の先生方】という文章は間違っていますか? 急ぎなのですぐ回答いただけたら嬉しいです☆ お願いします!

  • 指定校推薦の志望理由書でミス

    こんにちは。 質問があります。 私は指定校推薦で4年大学を受験します。 11月30日から願書受付だったので、願書と共に志望理由書を大学へ発送しました。 その志望理由書についてのことなのですが… 普通は相手の大学のことを「貴学」や「貴校」と書きますよね。 しかし、私は「〇〇学園」と書いてしまいました。 大学の正式名は「〇〇学園大学」なのですが…。 国語の先生に添削してもらった時は指摘されなかったので、気づかずにいました。 もしかしたら先生も気づいていなかった(?)のかも知れませんが…; 指定校推薦なんですが、「貴学」を「〇〇学園」と書いたことは減点対象になるのでしょうか…?; これが原因で落ちてしまったら… なんて考えて気が重いです。 ちなみに、試験は英国の学科試験と面接です。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 「対」という漢字の左側は・・・。

     「対」という漢字の左側は、文ですか?それとも他の字なのでしょうか?    家庭教師もどきをしているのですが、小学生の宿題を見ていたら「対」という字の左側をはっきり文と書いていたのに、学校の先生の添削では丸が付いていました。  私は、「対」の左側は、なべぶたにカタカナのメを書くものだと思っていたので、文は違うと思うのですが・・・。    どなたか漢字に詳しい方教えてください。