• ベストアンサー

空気中の酸素は何故見えない?

DASSの回答

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.11

お子さんが何歳なのかわかりませんが、「空気が見えたら邪魔だから」ではいかがでしょう? 窒素も酸素も、全ての波長域を素通しするわけではありません。吸収する波長域もあれば、反射する波長域もあります。 偶然か故意にかはわかりませんが、人間の目が窒素も酸素も素通しする波長域を選んだのでしょうね。 もし、窒素が吸収する波長域の目を持った生物がいたとしても、真っ暗闇で何も見えないのではないかと思います。 光にあふれている東京ならいざ知らず、太陽光しかないような大昔では、窒素に吸収されて地表に届く光はありませんでしょうから。 そうなると、大昔はいろいろな波長域の目を持った生き物が出現したが、結局生き残れなかったのではないかとも思えてきます。進化論に近い話になってしまいましたね。 透明なガラスが透明な空気中で見えるのは、屈折のおかげです。屈折のおかげで、反対方向から来る光が素通しにならないので、人間は、そこに物があることを認識します。 本当に空気と同じ屈折率の透明物体は、空気中では見つけることができないでしょうね。 やはり、下にも書かれているように、空気を見るのは、屈折率が違う水の中に泡として入れることが一番と思います。

関連するQ&A

  • 空気中の酸素を取り除きたい

     容器内を窒素ガスで満たす必要があります(可能な限り酸素を取り除きたい)  このため、窒素ガスボンベを接続して容器に窒素を送るのですが、どういう方法が良いか検討しています。  圧力は最大0.3MPaまで上昇させることが可能で、下限は0.02MPaとします(圧力を0にすると空気が混入すると思われるため)。    窒素を入れて抜いてを繰り返すと、1回目・2回目・3回目で酸素濃度(最初20.8%)がどの程度下がるものでしょうか?(計算方法があるのでしょうか?)  それとも、一定の圧力で窒素を入れながら抜く方が効率が良いのでしょうか?  

  • 空気が酸素と窒素に分かれないのはなぜ?

    食べ物の酸化を防ぐ保存方法で二酸化炭素を入れることを教わりました。 分子量が44で空気より重いので、ドライアイスを容器に置いておけば、下にたまるそうです。 でも、よく考えてみると酸素は16×2で32。窒素は14×2で28。酸素の方が14%も重いのに酸素は下にたまらないですよね? 部屋の天井付近で酸欠になる事ってないですよね。 アリが二酸化炭素中毒で死んだってのも聞いたことないですよね。 もっと深刻に考えると、植物の保存のしかたで発生することのある一酸化炭素って軽いから上にいくって言う人もいるけど、28だからそんな事ってないですよね。 高い山の上って酸素が少ないけど、これって酸素と窒素が分かれて窒素ばかりってわけではないですよね? だとすると、気体は分子量の差で分かれるわけではないってことでしょうか? もしかすると、一定温度で風が入らない箱を何日間もそっと置いとけば、酸素が下にたまっているのでしょうか?

  • 空気中の窒素、酸素の測定方法

     空気中の窒素、酸素比は、約80:20ということですが、(通常状態の)空気中の窒素、酸素がどのような方法で測定されているのか、教えて頂きたいです。  よろしくお願いします。

  • 空気の組成を窒素80%酸素20%だとします。

    空気の組成を窒素80%酸素20%だとします。 このとき、空気の定圧熱容量は 0.8*Cp(N2)+0.2*cp(o2) でいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 空気中の酸素と窒素の比率が逆転したらどうなりますか?

    空気中の酸素と窒素の比率が逆転したらどうなりますか? 私たちは生きていけますか?

  • なぜ空気中に窒素あ80%もあるのか

     なぜ空気中には窒素が80%近くもあるか。  酸素が多すぎ(60%以上)ると酸素中毒になるとか、窒素が多すぎると、文字通り窒息死する、というところまでは分かったのですが、なぜ、地球上には窒素がこんな(約80%)にも多いのでしょうか。  もっと酸素の割合が多くてもよさそうなものですが。  『酸素が約20%+窒素約80%』前後というのが、生態系において、最も快適あるいは都合のいいバランスなのでしょうか。  どうか教えてください。

  • 空気を極限まで圧縮すると…

    空気は圧縮すると、熱を持ちますよね? 「空気」=「窒素+酸素」と仮定すると、 窒素や酸素を圧縮すると熱を持ち、温度が高くなるということでしょうか? そして、超圧縮状態で高温となった窒素や酸素は、その温度下にて逆相転移が発生するのでしょうか? (液体になったり固体になったり) でも、窒素って冷やさないと液体にならないですよね・・・? なんだかよくわかりません。

  • 空気について

    (1)空気の内訳は窒素、酸素等ですが、それらの分子と分子の間に隙間等はあるのでしょうか? (2)空気を熱したとき、空気が膨らむのは、分子のレベルで、どのような変化が起きているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療用酸素、吸引について

    空気の約70%は窒素で酸素は30%ほどですが 体調をくずし病院等でほぼ100%の酸素を吸っても大丈夫なのでしょうか?

  • 酸素と結合?

    物質を燃やしたとき、よく酸素と結合するのは、その与えられたエネルギーにより活発になり空気中のローンペアを持つ酸素と結合するからでしょうか?? 窒素は結合しないのですか???