• ベストアンサー

友人を自分の会社で雇うべき?

noname#209187の回答

noname#209187
noname#209187
回答No.3

>アドバイスがあればありがたいです。      勿論私見と言うことで。   止めましょう。  中学時代からの友人です。従業員では無かったのです。共同経営者でも無いのです。 あなたも,従業員の生活を守る義務があります。友人が入ることで,心配は現実になります。 友人は友人で通すべきです。 親の代からの従業員とは,友達以上の信頼関係が築かれている筈です。 これが,揺らいだら共倒れです。 ここは,はっきり断りましょう。理解出来ないなら,タダの知人だったのです。 私は,兄の連帯保証人を断りました。兄は,嫁を従業員にはしていません。 甘えは排除しているのです。従兄もそうして,起業し延命しています。 余裕の範囲で貸借はしますし,学生時代に臨時職員としては働かせて貰ったコトはあります。 従業員20人足らずですが,みななんとか食べています。 一歩譲って,決まったプロジェクトだけに応援を求めるのなら良いと思います。期限付きです。他の従業員と関係の無い領域で行い,別会計で扱いましょう。    と 思います。

関連するQ&A

  • 友人が経営する会社で働くということ

    友人の経営している会社で現在従業員として働いています。就業して2年が経つのですが、このまま働いていいものか悩んでいます。 今現在、正社員としてではなく契約社員として働いており、もしこのまま続けるのであれば正社員にしてくれないか打診するつもりです。 その一方で、社長が友人という関係では、長い目で見てうまくいかないケースが多いという話も耳にします。 金銭的なトラブル(給料など)については今のところ揉めていないのですが、そういったトラブルって必ず起きるのでしょうか? その他、友人が経営する会社で働くメリット、デメリット、アドバイスなどがあれば、ぜひともご教授ください。

  • 会社員をしながら自分の会社を持つ

    45歳でそろそろ転職を考えています。 今の会社でリストラがあるので20~30人引き連れて新会社を作る方法と、近い業種で発展中の会社に就職する方法を考えましたが、いっそ両方を同時にできないかと。 自分はその発展中の会社の社員(または契約)になり、一方で起業する。掛け持ちは難しいので新会社では社主になって経営は誰かに任せる。無論、双方の仕事は関連があるので必要に応じて仕事上の取引やアライアンスも行う。というイメージです。 実際にこういうことをなさっている方がおられましたら、アドバイスをお願いします。(そもそもこんなことは可能なんでしょうか?)

  • 会社をたたむ

    従業員が10人ほどの小さな株式会社に勤めています。 先日、社長が会社をたたむと言い出しました。 経営が赤字ではなく(むしろ黒字決算)、給料の支払いが 滞ってるわけでもありません。 高齢のため、会社経営に疲れたそうなんです…。 社員には退職金として(額は不明)しばらく食べて行けるだけの お金が支払われるそうです。 こう言ったことって良くあることなんでしょうか? 経営悪化でリストラではないだけに何か拍子抜けな感じです。 こんな止め方って法には触れてないんですか? 一応、社員に経営の依頼はされましたが みんな自信が無く、受け入れられない状況です… 頭が真っ白でどうすればいいのか…

  • 会社を立ち上げた友人へのお祝い

    長年、合資会社を経営していた友人が、法改正により株式会社化するのが簡単になったといって、先日株式会社化しました。 といっても会社の規模は社員3名だけの小さな会社ですが・・・ で、友人として何かお祝いを持って会社に訪れようと思っています。 それほど近しい友人ではないのですが、やはりお祝いでもと・・・ この場合、日本酒1本をハダカで持っていくのは変でしょうか? またはビール6缶セットとかでもいいかな?とも思っているんですが・・・ 実際どんなものがいいのでしょうか?

  • 会社が売却?

    勤務する会社の経営が立ち行かなくなったので、別の会社に社員全員移行する、ただし現在所属の会社は倒産?するわけではなく、現社長が引き続き経営を続けていく。 という状況って、つまり、社長は自分の社員を全員売り払って、そのお金で自分の会社を再建することにした、ということですよね・・・?? 友人がそのような境遇におり、友人はイマイチ状況が分かっていないようで十分な情報が得られていないのですが、「合併」でもなく「吸収」でもなく、こういうの経済用語で何と言うのでしょうか?

  • 会社の不正を告発したいのですが・・・

    初めて投稿いたします。 私は個人経営のとある会社にて総務雑務の仕事をしております。 まだ入社して間もないのですが、不信に思うことが多々ありまして そのことが法律に触れることなのであれば、出る所に出たいと 考えております。そのことによって会社の経営が傾くかもしれませんが 今まで犠牲になってきた従業員のことを思うと見て見ぬフリは したくありません。清く正しく会社経営をして納税している 経営者が居る限り、ずるい事をしている経営者を野放しには しておけません。 (1)有給休暇を付与できる条件にありながら付与していない (2)親族の名前で勤務実績が無い社員への毎月の給与が発生している (3)社会保険への加入をさせていない従業員がたくさんいる。 以上の点で法律に触れるのであればどこへ通報したらいいのでしょうか? どうか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社に残るべきか迷っています

    私は今29歳で結婚しています。 私が正社員で勤めている会社は遊技場を経営しているのですが、7月の最後に「経営が苦しく、このまま経営を続ければ従業員の皆さんに退職金を支払えなくなる」というような理由で8月いっぱいで閉店するということになりました。当然、従業員は全員解雇です。 ですがそれから2週間ほどしてからやっぱり閉店しないとことになりました。一応社員全員で説明をうけてそこに至るまでの諸事情があったことは分かりました。また、経営方針などを改めて新規出店も視野に入れているとのことでした。 ですがやはり会社への不信感は拭えませんし、5年、10年と経ってやっぱり閉店しますということにもなりかねないという不安感もあります。 会社の話を信じたい気持ち半分、その逆も半分です。こんな会社ですが残るべきなのでしょうか…? 客観的な意見を頂けたら幸いです。

  • 株式会社

    株式会社には大きく分けて、社員(株主)、経営者(取締役)、従業員(パートも含む)の3つにわかれるんですか?

  • 会社のやっていることはおかしくないか?

    メーカー勤務、派遣社員、事務職です。 不況の影響を受け、昨年より月4日の臨時休業があっています。 それに加え、派遣社員は毎日1時間の時間短縮もあっており、休業補償の4日分だけは時給の6割の支給があっていました。 しかし経営状態がよくないためか、4日のうち、1日分無給が先月決定しました。 不況だからしかたないと思っていたのですが、ほぼ同時期に毎日1時間の時間短縮は解除されました。よく確認すると工場は受注が増えていることがわかり、工場は現在夜勤対応もしており、お盆休みも返上して稼動の予定なのですが、よく聞くと臨時休業の無給の分の1日だけ休みがあるそうです。 事務所は月4日の臨時休業は継続なのですが、工場は盆休みなしで働かせるのに、無給分の臨時休業だけ1日実施するのはおかしくないのでしょうか? 忙しい中、休みにするのならせめて休業補償ありの1日分とすべきだと思うのですが。 リストラで多くの従業員が解雇され、残った従業員も残業代もなく働いています。もう少し従業員に対して考えてほしいものです。 違法ではないのでしょうが、労働基準監督署などに相談したほうがいいでしょうか?

  • 友人にお金を貸してと頼まれた・・・。

    先日、キャバクラを経営している男友達から 「カードをなくして、従業員にそのこと経営者だし 言えないし、できれば5万貸してください。」とメールがきました。 私は、お金を貸すってことは最悪戻ってこないし、それ程仲良くしている友人でもないので貸すか迷いました。でも、テンションの高い人だけど、優しい人だと感じてました。 私は、「すごく迷ってるよ。お金を貸すってことは戻ってこないことも考えなくちゃいけない。なんで、私に借りようと思ったの?」 と返信しました。 彼から、「優しいし、いいやすかったから。 気を悪くしたならごめん。ほかにあたるね。」とメールがきました。 信用してただけに、お金を貸してとくるなんて・・・、どんな人なのかわからなくなっています。 3ヶ月前に商売するためにこっちにきたので、知り合いが少ないのもあるんですが、 みなさんなら友人として信頼して交際していけますか? よろしくお願いします。