• ベストアンサー

会社の不正を告発したいのですが・・・

初めて投稿いたします。 私は個人経営のとある会社にて総務雑務の仕事をしております。 まだ入社して間もないのですが、不信に思うことが多々ありまして そのことが法律に触れることなのであれば、出る所に出たいと 考えております。そのことによって会社の経営が傾くかもしれませんが 今まで犠牲になってきた従業員のことを思うと見て見ぬフリは したくありません。清く正しく会社経営をして納税している 経営者が居る限り、ずるい事をしている経営者を野放しには しておけません。 (1)有給休暇を付与できる条件にありながら付与していない (2)親族の名前で勤務実績が無い社員への毎月の給与が発生している (3)社会保険への加入をさせていない従業員がたくさんいる。 以上の点で法律に触れるのであればどこへ通報したらいいのでしょうか? どうか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

専門外なので外しているかもしれませんが、 >(1)有給休暇を付与できる条件にありながら付与していない 労働基準監督署 >(2)親族の名前で勤務実績が無い社員への毎月の給与が発生している 直接的に支払そのものを告発できるかどうかはわかりませんが、それで人件費として税金の控除をうけているでしょうから税務署でしょうか。 >(3)社会保険への加入をさせていない従業員がたくさんいる。 管轄する社会保険事務所あるいは都道府県毎にある社会保険事務局 ただし、これについては担当する社会保険労務士が悪質だったりすると社会保険事務所あるいは社会保険事務局の幹部と結託して隠蔽する可能性があります。何年も続いているようでしたら会計検査院のチェックも誤魔化している可能性があるので会計検査院あるいは行政監察局ということも考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ss-masa
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.4

PISA(公益通報支援センター)とかいろいろあるけど(1)は労働基準局(2)は税務署(3)は社会保険事務所 法律に触れての告発は警察しかし会社はぜんぜんへこたれません。 マスコミが動かない限り 後はもっとも恐ろしい 税務署です 多額の額の使途不明で なおかつ税金未納 の場合 税務署が動きます それも億の金額なら 逮捕です。経営者が もっとも怖いのは 税務署 マスコミで 社会保険事務所 警察 労働基準監督署 役所はなんも 怖くない。完璧な資料をそろえないと 無駄です 告発という 検索で いろいろな人の例題が出てきますよ 参考に。悪いことしていない 会社は99%ありません。余談ですが 自分に被害がおよばないよう しっかりした 資料を持ってないと 危険です それから告発に会社の仲間は誰一人 みかたになる人はいませんよ 余談として。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

HAMUCOさんが給料未払いや残業手当の未払いなど、何らかの形で被害にあったのであれば、労働基準監督署への告発あるいは弁護士に相談して、勝てそうなら裁判に持ち込むのが手です。 ただし、まだ入社して間もないのなら、被害にあっているわけではないので、首をつっこむと無駄な時間を取られるかもしれません。 私も前の会社で同じような事を経験しましたが、この手の確信犯は指導にハイハイと従うフリだけはしても、実際は何もしませんから、精神的にいいとはいえないですよ。 正義感はよくわかりますが、わざわざ苦労するより、さっさと別の会社にお移りになった方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itiryuu
  • ベストアンサー率14% (10/67)
回答No.1

所轄の「労働基準局」でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークに訴える(告発?)べき?

    パート(6ヶ月以上勤務後)の有給休暇について質問していますが、昨日ハローワークの紹介で入社した個人経営の会社なのですが、「当社の規定ではパートには有給をあげていない。」というのですが、会社規模に関わらずパートも有給を比例付与されるはずなのに、こういう事を経営側が言っている場合、ハローワークに訴えた方がいいのですか? ハローワークの求人情報を見ていると、「社会保険加入について指導済み」等と書いてある会社があるのですが、この場合はパートは社会保険に入れさせない等いう勝手な(?)規定を作っていたのでしょうか? パートでも有給休暇は比例付与される等いう事は経営者は知っていて当然で、まさか有給がもらえないとは思っていませんでしたので困っています。自分が有給をもらえるように直談判して続けるにしろ、このまま辞めるにしろ、(労基署も考えますが)紹介してくれたハローワークには責任(?)があると思うのですが…。責任はないでしょうか? 今後の為にもどうするべきか、御教授下さい。

  • 解雇予定の従業員への有給休暇付与

    3/26で解雇予定の従業員(パート)がいます。3/21がその人への有給休暇付与日となっており、12日付与される予定です。会社の締め日が3/20なので、3/21~3/26までの出勤日を有給休暇を使いたいと言われましたが、解雇が決まっている従業員に対して有給休暇は付与しなければならないのでしょうか?

  • 合併吸収した会社の有給休暇を引き継いだ場合、その有

    合併吸収した会社の有給休暇を引き継いだ場合、その有給休暇の付与日は合併吸収した日から起算するのですか? 去年の4月から年に5日間有給休暇を取得する法律に変わりました。 今年合併吸収した会社の、吸収したほうの会社です。 有給休暇が残っているものはすべて引き継いだのですが、年に5日間取得義務というのは、引き継いだ有給休暇も数えるのですか? その場合の有給休暇付与日というのは、引き継いだ日(合併吸収した日?)ですか? それとも吸収する前にその会社が付与した日が去年の4月以降であれば遡るのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 労災を隠し、不当解雇を迫る会社を内部告発したいのです

    総務部人事Gの事務員です。 会社の子会社の従業員が、4月に職場で怪我。その後2ヶ月傷病休暇をとっていましたが、最初の1ヶ月は全て「有給消化」で、2ヶ月目は、 全て欠勤です。 傷病休暇の申請について、子会社の所長に私が説明したところ、「子会社では傷病休暇は無いって聞いた」といい、とうとう、今日、その従業員の「労働契約を解約する」と書いた文書のコピーが、人事に回ってきました。 許せません。労災も認めず、傷病休暇も認めず、解雇です。 しかも、給料の計算をしているのは、私です。何かあったら、私の所為にするつもりかもしれません。 会社は大手です。 内部告発をしたいのですが、何処へ、どのようにすれば良いのかわからないのです。 本社は東京です。子会社の本部は、本社の営業部にあります。不当解雇される従業員は、支社の管轄で、愛知です。 「労働契約を解約する」と書いた本人宛の文書のコピーは、子会社の社長の名前と社印が押印されており、人事Gで保管していますが、私のほかに、知っている人はいません。 証拠として何を何処へ提出すればよいのでしょうか? 私がとばっちりを受けない為には、どうしたらよいのでしょうか? 教えてください。

  • 有給休暇の計画的付与とはどんなものですか。

    有給休暇の計画的付与ってあるのですか? 入社してから総務の人から説明されたのですが、 「当社は労働基準法に認められている有給休暇は計画的付与になっています。 土曜日や年末年始に有給を計画的取ることになっているので、本当に社員が 自由に休めるのは5日しかありません。」 計画的付与制度を採用している企業はどの程度あるのですか? 何か会社説明会でもチョット言われましたが充分分からなかったので そのままにしていたが、なんか損をしてる気がします・・・・・・。 「他社なら20日も休めないし、当社は20日休めます。消化しなかった 有給は買い戻してもらえるから得くですよ」とも、総務から言われたのですが・・・・・ そうでしょうか?

  • 転職と有給休暇起算日について

    はじめまして。 現在転職を考えているのですが、私の会社は4月の半ばが有給休暇起算日になります。 そこでせこい話にはなりますが、有給を取得してから退職をしたいと思っています。 せこいと言っても15万円分程の有給休暇が付与されますので、私にとっては大きな金額です。 そこで、近いうちに契約更改があるかと思うので、退職したいことを契約更改の時に言うべきなのか、有給休暇が付与されてから言うべきなのか迷っています… ですが契約更改の時に、このまま続けると言っておいて、有給休暇を付与されてからすぐに退職したいですと言うのはおかしな話なのかと思うと、どうすればいいのか解らなくなってしまいました。 また、現在残っている有給休暇が20日程あります。 仮に明日にでも会社に退職の意思を伝えたところで、人手不足プラス有給休暇を消化するとなると有給休暇起算日の4月半ばなら、まだ会社の従業員として所属しているはずなので、退職の意思があったとしても有給休暇がきちんと付与されるのでしょうか? 人事に詳しい方、また似たような経験をされた方、このような場合はどう動けばいいのか教えていただけないでしょうか。

  • 有給の一斉付与の際に有給のない社員は?

    総務や人事などもないようなとても小さな会社なのですが、有給のことについて教えていただけますでしょうか。 年間5日間、たとえばGW中の平日などが有給の計画的付与で、みんな一斉に有給を取ることになっています。 新入社員でまだ有給が付与されていない社員は特別休暇となるのですが、一人外国人スタッフが家庭の事情で一時帰国していたため、有給がなくなってしまいました。 本来であれば計画的付与分を残して休暇を取らないといけないのかと思うのですが、このような場合はどのようにするのが良いのでしょうか? その人にも特別休暇を与えると他の人より有給が増えて不公平ですし、その人だけ出勤するわけにもいきません。 欠勤の扱いになるのでしょうか?

  • パートに有給休暇をくれない

    最近勤め始めた会社(個人経営で従業員は9名、経営者家族3名)では「パートさんには有給はあげていない」と言われました。比例付与があるのは知っていますので労働基準監督署にどうしたらいいのか尋ねましたが「有給をあげない、と言っているだけでは違法ではない。雇用されている側が『いついつ有給を使わせてください』と申し出て休み、その後給料に反映されていなければ違法となる」と教えていただきました。 しかし、そもそも経営側が「パートに有給はないよ」と言っているので、取り様がありません。一体、自分が何日もらえているのかも分からないからです(くれていないものは使えない)。 今日経営側に「労働基準法でパートにも比例付与があるのでいただけるはず」と伝えましたが「ウチの会社の就業規則ではパートにはあげないことになっている」「会社の規模が小さいので多分パートに有給は必要ない」と持論を言い張ります。社員さんも1年経過後の有給付与になっています。 そもそもその就業規則が違法?なのに…こういう経営者をどう納得させれば良いのでしょうか?まだ勤め始めたばかりなので、辞めてしまおうかとも思いますが、引継ぎで入ったので悩みます。もちろん、今まで居たパートの方も10年も居るのに(週4日、4時間15分の勤務)有給休暇はもらっていないとのこと。

  • 経営者が会社以外の仕事をする事

    今般の不況で、今にも潰れそうな零細企業に勤めている者です。 業種は自動車製造業です。 会社は経営者夫婦と従業員合わせて15人ほどです。 先週あたりから、それまで毎日出社していた経営者の奥様が来たり来なかったりになりました。 社長に聞いてみたところ 「今、研修に行っている」と。 もともと他の分野の仕事に興味があったみたいで、この不景気を機に研修に行き、いつでも再就職出来るようにしておきたいと言う事でした。 私達、従業員は明日をもしれない会社にいて、しかも、おいそれと有給休暇も取れない環境で就活もままなら無いのに、それって一体どう言う事?! みんな、結構不信感を持ってしまってます。 一般的に見て、経営者のこう言った態度と言うのは良くある事なんでしょうか? また、そう言った行動に出ていると言うのは、会社の経営状態が思わしく無いと言う事なんでしょうか?

  • 退職時の有給消化

    4月末で退職します。 年間の有給休暇が20日付与されます。 4月に有給休暇20日分消化することは、法律的に問題はありますか? 会社側が、それを拒むことはできるのでしょうか?