• 締切済み

悩みが多すぎてどうにもならない

7532641の回答

  • 7532641
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.5

私は携帯電話の「テキストメモ機能」を使って、気になった事をメモした事があります。

botamoti2525
質問者

お礼

それ、昔やってました。

関連するQ&A

  • 皆さんは悩みがあった時どうしてますか

    32歳男性です。 なんだか、最近自分がひきこもりと変わらないような 気がしてきました。 アルバイトはしているのですが、基本一人での作業となってますので ほとんど人と接することもないです。 あっても、業務上で当たり障りのないことばかり。 いったいどうなっているのか。 なんだか、悩みが多すぎて整理できずに それに押しつぶされていっている感じです。 情けないですが、私は友人がいませんので 悩みがあっても相談することもできない状態です。 今、現在精神科医にかかっているのですが いい先生であることは確かなのですが 悩みをそこまで取り扱ってくれているかといえばそうではありません。 ここでもなんども質問をさせていただいていますが 現在、悩みが解決できない状態なので ずっと悶々としています。 社会順応性が低くて、うんざりしている状態です。 みなさんは悩みをどう処理されてますか。 ご助言お願い致します。

  • 悩みを打ち明けること

    こんばんわ 僕は今悩みがあります。心の悩みです。 そして僕には好きな人もいます。多分片想いだと思います。 その好きな人は2度ほど僕に悩みを話してくれました。 悩みを僕に打ち明けたからか、最近少しお互いがぎこちなくなってしまっている 状態なのですが、僕は彼女を今でも好きですし、やはり少しぎこちない時感じがありますが 話をする事は出来ます。これが僕と好きな人との現状です。 僕は彼女の前では意外と自然体でいられます(最近は時々意識してしまって 自然体でないときもあります)。 また僕は人に悩みを打ち明ける事ないし、今まで打ち明けられるような人もいませんでした。 悩みがあるといつも自分の中に溜め込んで、出来るだけ自分で解決していました。 僕は警戒心が強く、あまり人に自分を知ってもらおうとは思わない性格です。 そんな僕が初めて僕のことを知ってもらいたいし、悩みを聞いてもらいたいと思いました。 好きな人に僕の悩みを聞いてもらいたい、僕のことを知ってもらいたい、と思っていて、 近々、好きな人に悩みを言おうと思っています。 好きな人は僕をどう思っているかわかりません。 でも僕は聞いてもらいたいです。 男性から悩みを相談されたら、女性は引きますか? 男性から心の悩みを相談されたら、嫌ですか?嫌いになりますか? どう感じますか? やはりやめた方がよいのでしょうか・・・? 悩みを相談する前に相談してよいのかどうかで悩んでいます。 意見、よろしくお願いします。

  • 「悩みがあなたを辛くさせるのではなく、それに対する考え方があなたを辛くさせる」??

    カテ違いでしたらすみません。 以前、ここのサイトを色々みていた時に とても心に残る言葉を見つけました。 控えておくのを忘れて、後日さがしたのですが どうしても見つかりません。 悩みに対するどなたかの回答でした。 タイトルには「悩みがあなたを辛くさせるのではなく、それに対する考え方があなたを辛くさせる」と書きましたが 全然違った言葉かもしれません。 悩み(または事実)ではなくそれに対してどう思い、どう考えるかが大事で、悩み自体があなたを辛くさせているわけではない・・と いったような内容だったと思います。 私が見た回答そのままの言葉でなくてもかまいません。 コレに似た言葉をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 愚痴られ、悩みを打ち明けられることが多いのは、何故?

     タイトルの通りの質問です。  私は、中学生の頃から、友達から愚痴をこぼされたり、悩みを打ち明けられることが多いです。  友人(だけでなく、その友人)からも、しょっちゅうです。場合によっては、私の通っているスクールの講師からも、です。    「相手が誰であれ、相手の話は真面目に聞こう」という意識が働くからだろうか?  因みに、愚痴られたり、悩みを打ち明けられるのは、嫌いではないです。  仕事場でも、他部門の職員から、仕事に関して愚痴られたり、悩みを打ち明けられるだけでなく、要望(「ここがああなってくれれば、仕事が楽になるんだけどなあ」といった要望)を言われたりします。  但し、私に言われても、私は殆ど何の解決策をも示せないことが多いのですが。  私は現在は別の職業についていますが、「他人の話をじっくり聞くことが要求される仕事に附けばよかったのかな?」とも、考えたりしてしまいます。

  • 他人の日記を読みたい!

    タイトルの通りです。 他人の日記を読みたいです。 ……といっても、ブログとかエッセイのような「他人の目にさらされることを前提にしている」日記には興味がありません(ココ重要です)。 自分だけが読むつもりで書いてある日記にすごく興味があるのですが、 そういったものを収録してある本を教えてほしいのです。 具体的なタイトルを教えていただけると嬉しいです。 または、そういうリアル日記を手に入れる方法でもかまいません。 人の本音というものを知りたいので、悩みとかが綴ってある日記が読みたいです(悪趣味ですが……)。 現代の人間の心が知りたいので、できれば古典とかはナシでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 悩みが多い人って「暇(時間がある)」と思います?

    タイトルの通りですが、 最近悩んでばかりの友人が 「悩みがあるということは、暇があるということだよ」と言われたそうです。 少し冷たいような気もしますが、結局はそういうことになるのかなと私も考えています。 性格なども関係するとは思いますが・・・皆様はどう思いますか? 考えないようにするには体を動かすと良いと思いますか? 友人に良いアドバイスをするために教えて下さい。

  • 悩みを抱えた時

    皆様、こんばんは。 今回は、「悩みを抱えた時」について相談があります。 私は、比較的物事を深く考えるタイプ(周り曰く)でして、ストレスと悩みを抱えやすいです。 現在、仕事のこと・家族のこと・対人関係のこと、、と一つではなく、複数の悩みを抱えています。 また、完璧な人間ではないので、あることがらに集中してしまうと、他がおろそかになりそうで、不安がついてまわっています。 例えば、仕事に没頭しすぎてしまい、友人(人間)関係がおろそかになる。 皆様は、悩みを複数抱えた時に、どのように対処していますか?

  • 人間関係

    先日祖父が亡くなりました。とてもショックが大きく、ある友人や周囲との付き合いが辛いです…。 短く声をかけてくれた後そっとしてくれる友人たちが多い中、ある友人に第一声こそ「大変だったね」でしたが、私が「うん…」と答えた後、すぐに 「私●●と○○に行って来たよー♪」と彼氏と旅行に行った話をされました。 とても笑顔で聞ける状態ではありませんし、こんな時に…と本当に驚き、ショックを受けました。 友人なりに“普段通りにしよう”と、このような対応になったのかもしれない…とも思いますが、あまりの配慮のなさに “自分の嬉しい話>他人の悲しみ”なのかな…と思ってしまいました。 このようなこともあり この友人に限らず周囲(祖父が亡くなったことを知らない人もいますし)とは普段通りにしないと…と思うと正直辛いです。 みんな何らかの悩みを抱えながら日常を送っているのに甘いのかもしれませんが…今はまだ心の整理がつきません。 このような時、周囲とどのように付き合えば良いのでしょうか? 「しばらくそっとしておいてほしい」と言うべきでしょうか?? ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 真剣な悩みです。

    こんばんは 観覧ありがとうございます。 タイトルの通りなのですが とても真剣に悩んでいます。 その悩みというのは、 性行為の時の事なのですが… 先日、お付き合いしている男性と 初めてセックスをしました。 挿入前までは何とか出来ていたのですが いざ挿入となると彼がいきなり 私に「ごめんね、何かわからないけど たたないんだ…本当にごめん…」と 言ってきました。言われた時は 本当にショックで泣きそうに なりましたが彼もそんな感じの 表情を浮かべていたので 「大丈夫だよ、気にしないで」と 言ってしまったのです。 私自身、このような行為は 彼が初めてなのでわからないのですが 彼がたたなかったのは、私に性的な 魅力が無かったのでしょうか? それ以来、彼との会話もどことなく 他人行儀で気不味い雰囲気です。 原因は他にもあるのでしょうか… 詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • 悩みを打ち明けられました

    今日、友人から悩みを打ち明けられたのですが、なかなか良い回答が見当たりません。どうか皆さんの考えを教えてください。アンケートのカテゴリーと被るようでしたらすみません。 悩み1 男性や女性は相手のどのような行動や発言で、自分に好意があると気づきますか?(相手のメールや電話番号は知らないとします。) 悩み2 どうして好きな人に対して冷たい態度をとったりするのですか?その人が言うには、ある日突然、自分に対してだけ冷たくなったり、他の人と仲良くして自分には何も気がない素振りをするそうです。また、ある日は急にテンションが高くなったりすることもあるみたいです。 悩み3 駆け引きをする時、皆さんはどんな駆け引きをしましたか?相手のメールや電話番号は知らないとします。       以上です。 悩み3