• ベストアンサー

悩みが多い人って「暇(時間がある)」と思います?

タイトルの通りですが、 最近悩んでばかりの友人が 「悩みがあるということは、暇があるということだよ」と言われたそうです。 少し冷たいような気もしますが、結局はそういうことになるのかなと私も考えています。 性格なども関係するとは思いますが・・・皆様はどう思いますか? 考えないようにするには体を動かすと良いと思いますか? 友人に良いアドバイスをするために教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.1

別に考えないようにする必要は無いでしょう。 ただ、悩むってのは何もせず想い考えてても出口はないわけで 悩みながらも何か身体動かしてないと時間もったいなくない?? って感じ。仕事しながら、勉強しながら、遊びながら、悩みを抱えて 寝る前に少し考える。とか電車移動時に考えるとかすればいいんじゃない? お友達は暇だから悩んでるんじゃなくて、単純に時間の使い方が下手な だけだと思うよ。大きな事から小さなことまで、生きていくにはなんか しら悩みは付きまとうもの。でも、だからって悩んでるだけで何もしない のは限られた人生において時間がもったいない。悩むのを辞める必要も ないし、無理に解消する必要もない。ただ、抱えながらも生きていかねば ならないのだから、悩んでいながらも仕事なり食事なりしないとね。

macBee
質問者

お礼

時間が勿体無いというご意見になるほどなと思いました。 時間の使い方についてアドバイスできればと思います。 悩みは尽きないものですから、上手に付き合っていくしかないのでしょうね。 rinousagi2さんの考えを参考に話をしてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.4

目標に到達するための光の道筋が見えてきます。 自分がやるべき事は、それに向かって進むだけです。 光の道を進んでいる時と目標を達成した瞬間は至福の時間です。 あの時間を経験したら「悩んでいる時間」は人生の無駄に感じます。 結局、「悩み」というのは整理ができていない効率の悪い思索です。 人間には、その人にしかできない素晴らしい存在意義があります。 それを見つけると時間はいくらあっても足りません。 なすべき事も見つけた人は、いつも時間が欲しいと思います。 なすべき事がまだ見つけられない人は、使うべき時間がわからないので「時間がまだある」と錯覚します。 私はそう考えます。

macBee
質問者

お礼

>「悩み」というのは整理ができていない効率の悪い思索です。 goonobakaさんのこの言葉に凄く考えさせられました。 友人は目標が定められずにもがき苦しんでいるように思いました。 キーワードはやはり「時間の活用」=行動なのかもしれませんね。 その辺について、もう少し整理して適切な時期にアドバイスできればと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 #2の方への御礼を読んで思ったことですが、そのお友達は悩みの内容は言いたくなく、ただ悩み事が沢山あるとだけ仰るということですよね。 それでは相手に何を求めているのでしょうか?解決策は言って欲しくない、となれば正直なところ聞いていても次第に面倒になりませんか?その結果「悩みがあるということは、・・・」という発言になったのではないかと思います。うだうだとアドバイスの仕様のない話しをされていて、もう話を打ち切りたいというサインとして私もそういう言い方をすることがあります。そう仰った方が質問者様と同様に「悩んでばかり」な話をされていたとしての話ですが。 その言葉にもそのお友達は悩んでらっしゃるのですか?何とか力になりたいと思われている質問者様は心の優しい方なのだなぁと思いました。 質問の答えになっていませんが・・・。 本題の答えとしては私も#1、2の方に同感です。

macBee
質問者

お礼

何を求めているのか、恐らく本人も良く解らない状態であるように思います。「言っても理解してもらえないから」と最後には打ち切られてしまいます。今の現状が少しでも良くなればと何か力になりたいのですが・・・。 もしかすると、私の行動が余計なものかもしれませんね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • john_john
  • ベストアンサー率30% (75/245)
回答No.2

悩みの内容にもよるのではないでしょうか? 例えば恋愛の悩みに絞ってみると、 一生を左右するほど重大な局面で悩んでいるなら 重い悩みだと言えるでしょうが、 好いたはれたで一日うじうじしているなら、 暇人と言われても仕方がないのでは? 確かに、私の経験から申し上げて、 必死で何かに取り組んでいる時って、 他のことを考える暇がありません。 勿論、ちょっとやそっとの必死さじゃない場合ですけど。 でも、世の中、本っ当に深刻な悩みだってありますから、 悩みがある=暇があるとは、一概には言えないと思います。

macBee
質問者

お礼

悩みの内容については話をしてくれないので困っています。 悩んでいることがあると言いますが、悩みについての解決方などを言われるのを嫌がっているようです。 john_johnさんの言うように、内容がはっきりしないうちは一概には言えませんね。 難しいです・・・。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暇な時間があるから、時間の使い方がへたくそだから、悩むんでしょうか?

    私はここでたくさん人にアドバイスをもらいまして、ここの住人になりつつありました。いろいろ多くの悩みをさせていただきました。 結局は、暇というか時間の使い方がへたくそだから悩むのかな?って気が付きました。ここでアドバイスもらえたおかげです。 これからの方針 ☆もうここでの質問をやめて、手帳にびっしり計画を立てていれ、とにかく行動するようにもっていく。つまり暇な時間をあたえないこと。 ※ここでアドバイスいただきまして、皆さんには本当に感謝しております。それは間違いないです。こんなどこの馬の骨かもわからないような私に真剣にアドバイスしてくださったんですから。 質問 「暇な時間があるから、時間の使い方がへたくそだから、悩むんでしょうか?」 また、うまい時間の使い方を教えて欲しいです(本などでもいいです) 今まで手帳持ってても、漠然としすぎてて、今日はなにをしようかなから一日がはじまってたんで・・・予定を入れていきます このことに気づけて、ここでたくさんの型からアドバイスを頂いた意味がありました。ありがとうございました

  • 暇で死にそう

    大学2年生です。タイトル通り暇で死にそうです。みなさんは暇な時なにしてますか?最近のマイブームやこの映画面白かったでも何でもいいので、一日有意義に楽しく過ごせたなぁと思えることを教えてください。あと大学が二時限と三時限空いているので暇なんです。その間暇つぶしになるようなことも教えてください。

  • 暇で死にそう

    大学2年生です。タイトル通り暇で死にそうです。みなさんは暇な時なにしてますか?最近のマイブームやこの映画面白かったでも何でもいいので、一日有意義に楽しく過ごせたなぁと思えることを教えてください。あと大学が二時限と三時限空いているので暇なんです。その間暇つぶしになるようなことも教えてください。よろしくお願いします

  • 悩みが消えなくて困っています

    22歳(今年で23歳)の学生、男です。 タイトルにもある通り、悩みが色々あり、それが消えなくて困っています。 例えば、今まで相談に挙げたようなことも再掲してしまいますが (※具体的な内容のリンク先は、検索していただけると助かります) ・ネガティブな性格、どうにかならないものなのかな… ・モテないのはブサイクだからだ。性格も良い方ではない。 だから一生恋愛なんて諦めればいいのに…と思っても結局諦めきれずに今に至る…。 ・現在、(理系の)大学院に通っているけれど、自分には能力が無いのではないか、辞めた方がいいのではないか…? ・自分を変えないといけないんだろうけれど、どうすれば変える事ができるのやら… などなど。 「ちょっと悩んでしまう…」だとか、「悩んでもすぐに自分で答えがまとまる」とかならいいのですが、 悩んでしまって、さらにその答えも全くまとまらないと言う状態。 また、自分でもまとまらないので、友人に相談しようにも相談できない始末。 そして、更に悩むという悪循環。 恐らくですが、悩まない性格なら今のように色々苦労する事も無いのでしょうが… 悩まない性格に変えられるのなら、きっと既になっていると思います。 変えられないから今困っているという状況です。 これも結局まとまっていない質問である事は否めませんが… 一体、どうすればいいのでしょうか?

  • 何故皆さんは暇な時間を有効活用するのが上手なのか

    私はものすごく悩むほうです。自分が嫌になるぐらいくよくよしてます。 性格も内気で大人しいほうです。 私は1時間ぐらい暇になると、ただただぼーっとしてて、時間を有効活用できません。 周りを見てると、暇な時は友人と会話、電話してたり、読書してたり、ゲームしてたり、 音楽聴いてたり、ちょっと映画を見てたりと様々ですが、 私は悩み症なので、ただただ考え事をして時間が過ぎてく毎日です。 もともと興味は湧きやすいんですが趣味がないのです。 電話するほど友人と会話すること無いし、読書、ゲーム、音楽聴いてても 悩みの方ばかり考えてしまって趣味の方に集中できません。 ほんと時間がもったいなく感じます。 21歳なのに彼氏もいたことないし、コミュニケーション力も無さ過ぎで自分で呆れてしまってます。 そこで質問なんですが、 皆さんは趣味をしている時、考え事をして集中できなくなることってないんですか? うまく考え事をしないように趣味に没頭するにはどうすればいいんでしょうか?

  • あなた流のヒマつぶし方法を教えてください。

    タイトルの通りです。 あなた流のヒマつぶし方法を教えてください。 私は時たま、どうしようもない位暇をもてあますときがあります。 そんな時皆さんはどうしているのでしょうか? ご回答お待ちしてます。

  • 人と比べてしまう‥

    はじめまして。私は、高校3年生になる女です。   悩みはタイトル通りです。 私はいつも人と比べてしまうんです。それは顔だったり、性格だったり、体型だったり‥。 自分でもすごくイヤで、「自分は自分!」と割り切ろうと思うんですが、やっぱり心の片隅で気にしてしまいます。 何かある度に「○○ちゃんくらいかわいかったらあーだったかな?」とか「■■くらい性格がよかったら友達がもっとできたかな?」とか考えてしまいます。 最近では恋をするにも臆病になって来て、ちょっといいなと思う人がいても、「どーせ無理」と自分からは何も行動出来ずに終わってしまいます。 こんな私に何かアドバイスを下さい!!よろしくお願いします。

  • 悩みが多すぎてどうにもならない

    32歳男性です。 タイトルの通りですが自分の中で悩みが多すぎて どうにもなりません。 よくアルバイト帰り、電車の中で色々と物思いにふけるのですが すぐに忘れてしまいます。 家にいるときに思い出した時は日記?みたいなものに 書き留めて心を整理して、次に向かおうとしているのですが それが多すぎてどうにもなりません。 みなさんは悩みが多い時はどのように対処されてますか? ちなみに私には相談できる友人などはおりません。 回答宜しくお願い致します。

  • 好きな人に彼女ができた

    こんにちは! 私と相手の男性ともに26歳です。 タイトル通り、先週片思いの好きな男性に遠距離の彼女が出来てしまいました。 区切りをつけようと告白し、結果はもちろんお断りでした。 私自身気持ちを伝えられスッキリしたのでこれでもう切り替え出来るから次に行こう!と決心したところ、、 相手の男性の共通の友達から連絡があり、 どうやら彼は彼女の酷い束縛に悩んでいると聞きました。 具体的には、 私と彼はSNSを相互フォローしているのですが、 彼女さんが私と彼の関係性を疑っているらしく、 「この女(私)誰なの?切ってほしい」 としつこく迫られているそうなんです。 彼は彼女さんからの酷い束縛や我儘に疲れてしまってるそうです。(まだ付き合って1週間しか経ってないのに笑) 今では私と相手の男性とは友達関係ですし、そもそもやましい事(体の関係など)一切ありません。 でもここで相手に気を遣って友人関係を切った方が良いのか、それとも2人の事なので堂々と普段どおりにしても良いものなのか困っています。 束縛が強い彼女さんのためにも、SNSのフォローを外すべきでしょうか? このようなケースは初めてですので、皆様アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 悩んで悩んで時間が過ぎてしまう

    元々時間の使い方が下手なので、手帳にやるべきことなどを書いて、それに沿って1日の行動を立てるようにしています。でもその中でちょっと気になることがあると頭から離れず、悩み続けて、気がついたら時間がかなりすぎています。一応アラームなどはかけていていますが、そのことが頭から離れず、結局動けないまま時間が過ぎてしまいます。 主に考えることは友人関係です。人に言ってしまえばすっきりするようなたわいもないことですが、それはただのやっかみや悪口、妬みでしか過ぎないような内容です。正直そんな話は聞かされても面白くないし、私の心象を悪くするだけでしょう。 また将来のことなどでよく悩みます。ずばっと答えが出ることであればこういう場所を利用しますが、ぼんやりと抱えてる不安などはなかなか解決しませんし、最終的には自分が努力するしかないので、最近は誰にも悩みを話さなくなりました。 聞いてくれる友人がいないわけでもないですが、こんな悩みを聞いてもらうのも悪いなと思います。みんな家庭や仕事があり、趣味に忙しかったりして、私の悩みに時間を割いてもらうのなど申し訳ないと思うのです。 最終的には時間がかかっても自己解決出来るようにはなっています。ただそれが数時間~数日かかったりして、毎日ぎちぎちのスケジュールを組んでるので、悩んでる暇はないのです。(予定の入れすぎかもしれませんが、仕事・家事・育児・趣味・勉強を睡眠8時間を除いた16時間でやらないといけません) 1瞬でとは行かなくても5分程度の休憩で「まぁいいや」と思えるようになりたいのです。ひどい時は眠れないほどの悩みもあります。悩みが短時間で自己解決できるようになるにはどうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プロジェクターを使用中、高熱を発しているため、触るとやけどする可能性があります。
  • プロジェクターが使用中に非常に高温になることがあり、触れるとやけどすることがあります。
  • EPSON社製品のプロジェクターを使用中、非常に高温になり、触るとやけどする可能性があります。
回答を見る