• 締切済み

私設消火栓と駐車禁止について教えて下さい

当方の自宅前の道路(当方の私有地で登記上は、公衆用道路になります。)に町会で寄付を募って私設消火栓を設置しました。(消防・水道局とも認可済み)その消火栓の上に車を駐車した場合、道路交通法の駐車違反になるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

なります。 消防と水道の許可を得ているということは、それは消防水利として有効なものとなります。 道路交通法で1m以上あけなければならないのは「消防のように供する水利施設」ですから、私設であろうとなかろうと、抵触します。

fb3583
質問者

お礼

phiさん早々のご回答有難う御座いました。やはりそう言うことですね。

回答No.1

管轄の消防署に電話で尋ねれば一発で分かることですが、駐車は、全く関係ありません。消火活動にも全く支障をきたしません、と回答が得られるはずです。 ただ、「公衆用道路」ということですすと、「水利」の上でなくても、駐車違反でしょうね。 あとは、認可というより、消防署長より消火栓(防火水槽)の「水利指定」を受けませんと、単なる水溜めであって、消火活動の際、利用できませんよ。 貴方の所有地ならば、貴方が管轄の消防署長に対して、「水利指定」の申請をしなければならないはずです。 そういう申請があると、消防署が調査にやってきて、そして、申請書の「副本」を手渡されて、それが「水利指定」の確定を意味します。 つまり、「どうぞお使いください」と申請し、「では、消火活動の際には、使わせていただきます」というのが「水利指定」ということですね。

fb3583
質問者

お礼

u-ik49さんご回答有難う御座いました。おっしゃる通り水利指定の承諾書を交わしています。私有地であっても公衆用道路になるので駐車違反ですよね。

関連するQ&A

  • 消火栓と駐車場について

    近所の居酒屋ですが歩道部分に駐車スペースを設けていますが、その直下に 消火栓が設置されています。 道路交通法では消火栓から5mは駐車禁止ですが、責任は運転者になるのでしょうか? それとも駐車スペースをとっている居酒屋になるのでしょうか? どなたか、教えていただきたい。

  • 消火栓を消火以外の用途に使いたい

    ある倉庫会社に務めています。 消防用に使用する消火栓が倉庫にあるのですが、この消火栓を使って倉庫の屋根の掃除をしたいと思っています。 消火栓を、消火以外のことに使うことには、法的な問題点はないでしょうか? もしあるならば、その根拠を教えて頂けないでしょうか。(消防法のどの項目に違反する、というように)

  • 公道の消火栓の管理責任は?

    自治体の消防団で活動していますが、公道上の消火栓の管理責任は水道局になるのでしょうか?それとも所轄の消防になるのでしょうか? というのは自宅前の消火栓の中を見る機会があり、泥が詰まっていたりサビだらけで緊急時に使えるのかどうか疑問になりました。 ビルなどの消火栓は点検が義務化されているそうですが、公道上の消火栓は法的にどうなのでしょう? どなたか法的根拠ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 道路交通法の駐車禁止場所(消火栓から5m以内の定義

    道路交通法では、消火栓から5m以内は駐車禁止と定めていますが、5m以上かどうかを計測する場合、(1)消火栓マンホールの中心から測るのか、(2)消火栓マンホールの端から測るのか、(3)その外側の黄色の四角いペイント表示の端から測るのか、教えて下さい。(1)(2)(3)で最大1m位違うので正確に知りたいのです。よろしくお願い致します。

  • 駐車禁止の標識がない場所での駐車違反について教えてください。

    家の前の道路は私道ですが、道幅は5m程度です。 誰もが通れる道となっているので、公道とされ道路交通法の適用となるのは理解しているのですが、駐車禁止の道路標識はありません。その場合、1.車庫または自動車用の出入口から三メートル以内の部分 2.道路工事が行なわれている場合における当該工事区域の側端から五メートル以内の部分 3.消防用機械器具の置場若しくは消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入口から五メートル以内の部分 4.消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置または消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入孔から五メートル以内の部分 5.火災報知機から一メートル以内の部分 では駐車禁止になるのは理解しております。 上記の条件以外であれば、駐車違反ではないと理解していたのですが、警察の方に初めて(1年間は平気でした。)駐車違反だと言われました。駐車の時間としては、常時停めているわけではなく、平日の午前9時から午後18時までです。 標識がなく、上記の条件以外であっても駐車違反となるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。

  • 道路交通法45条以外のマンホールも駐車禁止?

    道路交通法45条に下記の条文があります。 「四 消火栓、指定消防水利の標識が設けられている位置又は消防用防火水槽そう の吸水口若しくは吸管投入孔から五メートル以内の部分」とありますが、 公道で道路交通法45条以外のマンホール、例えば、下水道マンホール、雨水用マンホール、電気設備マンホール等も駐車禁止なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 立体駐車場の消火設備の設置

    立体式(特に自走式)駐車場など近頃はどのショッピングセンターにも設置されていますが、 必ず消火栓や大きな消火器(移動式?)が設置されているのですが、 これって何か法律で定められているのでしょうか? それとも条例や消防署の指導などでつけているのでしょうか? ご存知の方がいたら、何によって定められているのか教えて下さい。

  • 信じがたいところで駐車禁止切符切られてしまいました・・・。

    駐車違反をきられました・・・。とめていた場所は駐車禁止標識がなく、交差点から5m以上はなれており、車から反対側歩道まで4m以上ある場所です。消火栓などもありません。一方通行の道路ですが、車2台が余裕ですれ違える道路です。勿論進入禁止側からの駐車ではありません。これでも疑問が残るのですが、駐車していた車三分の二は会社の敷地内です。早朝4時半頃の4分間とステッカーには記載されています。ちょっと信じがたいことで、知り合いの運送会社の方に話したところ、最近は時期的に新人の警察官がやたら駐禁をきっているとの話を聞きました。新人警官でないにしても間違えってことはないのでしょうか???詳しい方いらっしゃいましたらご伝授下さい。宜しくお願いします。

  • 青空駐車

    こんばんは。アパートの前の青空駐車で困っています。一ヶ月程前から一台の車が駐車場代わりの様に青空駐車をおいています。道幅は車二台がすれ違う事が出来るのでそこそこあるのですが、アパートの目の前に置かれているので結構邪魔で困っています。先日交番に2度相談に行ったですが迷惑駐車のステッカーしか貼ってくれません。その後も堂々と駐車しています。駐車時間は大体ですが、夕方6時頃から朝6時頃までです。この道路には駐車禁止の標識は無く、もしかしたら私有地かもしれません。(この道は先が行き止まりになってます)駐車車両の5m位先に消火栓が有り、道路には終日駐車禁止の黄色いラインが引かれ、「消火栓有り終日駐車禁止」の立看板がありますが、警官は勝手に置いたり引いたりしているのではと言いました。持ち主は前のアパートの住人なのですが、どうすれば良いでしょうか?前のアパートの管理会社に言って、注意してもらった方がいいのでしょうか?私は一人暮らしをしていますので、直接注意をするのに少し抵抗がありまして・・・。皆さんにご意見を聞きたく宜しくお願い致します。

  • 雨が降ると水道栓から水が沸いてきます。

    10年程前に大手不動産会社が開発した住宅地を購入して昨年家を建てました。 購入時、宅地部分は道路から1.5メートルほど盛土がしてあり、駐車場は2台分道路から直接入れるようにしてありました。 私たちは知らなかったのですが雨が降るといつも駐車場は水浸しで水道栓から水があふれてきます。 駐車場は2台から3台に駐車スペースをふやし排水できるように側溝をつくりましたが階段の入口の横にある水道栓からあふれる水は冬は凍りつき、梅雨時は水びたしで困っています。 もともとこの土地を開発した会社から土地を購入するときに、盛土なので土地に対しては保障します と言っていたのですが、水道栓からあふれる水はなんとかなるものでしょうか? 大雨や地震の際の液状化などが心配ですが、どうででしょうか?