• 締切済み

銀行格付けによる金利差について・・・

いま現在、大学の授業で金融を勉強しているのですが、その中の問題で、「格付けがAAの銀行と、 格付けがBBBの銀行、二つの銀行の金利を比べて見ると、前者の方が金利が安く、一方後者は、金利が高くなっている。こうした金利差が発生する理由を答えろ。」というのが出題されました。 私は、格付けが低い=信用度低いと判断し、結果的に高金利にしないと、資金を調達することができなくなるためだと思うのですが。 ほかに、理由はあるのでしょうか? お手数お掛け致しますが教えてください。お願いいたします。             

みんなの回答

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.2

資金のやり取りをする際、資金の拠出側のリスクをカバーする方法として、金利を果たす場合と利息実額を果たす場合があります。 格付が低い=信用度が低い ⇒ 調達金利が高くなる これは当然です。 では、同じ格付で期間が長いものと短いものではどうでしょう。 ⇒長い方がリスクが高いため、金利は高くなります。 それでは、同じ格付で金額が大きい場合と小さい場合はどうでしょう。 金額が大きいから、リスクが高いでしょうか。 ⇒リスクの度合いは、金額の多寡ではありません。この場合は、需要と供給バランスになります。 大きな金額を調達しようとする需要側が高格付ならば、ボリュームディスカウントを要求し、支払利息の総額を減らすよう交渉することで、実質金利は下がります。 小さい金額を調達しようとする需要側が低格付ならば、逆に実質金利は上がります。 従って、信用度合は金利を決める一つのファクターには違いありませんが、より複合的に金利は決定されるものです。

回答No.1

金利差は下記の要因で決まります。 1.]資金の調達力・・・安い金利での調達 2.収益力・・・如何に収益を上げているか 3.自己資金比率の豊富さ・・・収益を上げて、内部留保が潤沢か等 特に、自己司法比率の低さは格付けに影響します。各銀行ともリーマンショック後自己資本比率の増強に努めてまいりました。これにより経営は安定し、信用力が増加するものです。

kamach1225
質問者

お礼

お忙しいところありがとうございました。 資金調達の他にこんなにもあるなんて思いもしませんでした。 今回教えていただいたことを参考に、これからも勉学に励みたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の会社が銀行でどんな格付けになっているのかな?

    銀行では企業ごとに信用格付けということで格付けをしてそれにあった金利設定もしていると聞きます。金融監督庁の指導があるようで最近格付けにあった金利まで引き上げしてほしいとの申し出がよくあると聞きます。どんな方法でしているのでしょうか?それは銀行に行けば教えてくれるのでしょうか?自分の会社がどんな格付けになっているか気になります。どうしたら格付けを上げられるかも教えて下さい。

  • 銀行の貸し出し金利

    銀行からお金を借りる企業があるとします。 このとき、銀行が提示する金利は、期間や、企業の実績、企業の活動内容などを考慮すると思いますが、 おおざっぱに考えて、似たような期間の国債金利より低く金利を設定するような事ってあるのですか? それなら、国債を購入した方が金融機関としてはもうけですよね。 というのも、 ある本に、 欧州について、流通市場の国債の利回りが低下したなら、企業は金融機関からの資金調達コストが減る。 とありました。 これっていうのは、政策金利を1%に引き下げた事によることで、 国債の利回りって関係ないのではないでしょうか? 敷いて言うなら、政策金利より利回りが高いうちに買っとけ的な、雰囲気があったから購入価格が上昇したからで、だから、企業は調達コストが減るってのはどうなんでしょうか? 何か、関係ありますか?

  • 信用格付け会社の格付けと言うのはどの程度参考になるものなのでしょうか?

    信用格付け会社の格付けと言うのはどの程度参考になるものなのでしょうか? 現在、どこかの銀行で円定期を検討しています。利率が良いところでオリックス信託銀行がA、東京スター銀行BBBとなっていました。Aは何となく安心感があるのですがBBBってどうなんでしょうか?? 後、安心な銀行を選ぶ際の参考基準となるもの、そして特に東京スター銀行の評価などを何でも良いので教えて教えて下さい。 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 銀行の金利は低くない・・・?

    事業資金のローンの利率は国金が1番低く、 2番目に何かが来て、 3番目には石原東京都知事が最近作った?とかいう金融機関(名前は分かりませんが)で、 4番目が普通の銀行だって本当ですか? 普通の銀行(5%前後)よりも、 金利が低い金融機関が3つもあるのですか? 2番目と3番目は何という金融機関ですか?

  • 預金金利と貸出金利の違い

    預金は金融機関に預けた場合の金利、貸出金利は金融機関からの借り入れた場合の金利という点は分かりましたが、企業間で金銭貸借をした場合は市場平均金利により金利を徴収しなければならないと聞いています。 でも、借入の必要がない企業が余剰資金を金融機関に預金しても金利は低い為、財務健全性が高い企業に余剰資金を預金金利よりも高い金利(貸出金利よりも低い金利)で預けて、利益を得ようという判断で運用を行うことにしました。 しかし、税務調査の際にこの金利は貸出金利と比べて低いとの指摘を受け、差額は経済的利益供与であり寄附金に該当すると言われました。 金利が低い預金よりも、利益の得られるように企業に預けたのですが、その場合は貸出金利じゃないとダメなのでしょうか?今の預金金利は低すぎて投資価値もないと思うのですが・・・。 それに貸出金利にしたら銀行と変わらなくなり、そうなったら企業は銀行との関係も考え銀行から資金調達をすると思います。

  • よく金利という言葉を聞きますが

    銀行にお金をあずけているとお金が少し増えるのを金利という お金を貸すときに、利子として借りた分に上乗せされるお金を金利という 前者も後者も金利ということらしいですがほんとですか?

  • 金利を比較したいのですが・・・

    各金融機関(銀行・信用金庫、労働金庫、農協)なんかの事業資金の各金利を知りたいのですが、 どうやって調べたら良いのですか? 一覧表みたいなのはあるのでしょうか? 各企業のHPにも載ってなさそうだし、 インターネットで検索するにはどんなキーワードで出るのでしょうか? 電話で金利だけ聞いて、 電話を切るのも何か変なので・・・

  • ソニー銀行の信用性ってどのくらい

    ソニー銀行の信用性ってどのくらい でしょうか? 外貨預金は金利・手数料はいいのですが 大和銀行も手数料は良かったのですがりそなになった時普通の手数料になったので信用ならないし、 ムーティーズの格付けも足利銀行の件で信用ならないです。 http://www.standardandpoors.com/japan/ratingsactions/rating_list/rating_list_fin.html トヨタファイナンス   AAA も http://j.people.ne.jp/2003/12/12/jp20031212_34917.html 「 国交省、トヨタに警告書 自動車整備士試験の問題漏洩 」 ので信用ならないです。 http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2001/05/11/print/625943.html 「 今回発表したMONEYKitベーシックは、証券格付け会社ムーディーズ・ジャパン(株)より、日本の銀行が 提供する投資信託では初となる最上級の“Aaa(トリプルエー)”の格付けを得たという。 」

  • 金利入札・・・とは、なんでしょうか?

    ★金利入札、、、の意味がわかりません。インターネットで検索をかけてみたのですが、「用語」としては認知されていないようです。 ★特に、金利入札証券というものの、仕組みを理解できればと思うのですが、 例えば 短期金利が長期金利よりも、ふつう、低い・・・ といったあたりの仕組みを、どなたか、ご説明いただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。 ************************************ ■金利入札証券(ARS)というものが、話題になっているようです。 昨日の日経新聞社説では・・・ ○地方自治体などが、短期の金利入札を繰り返して、 長期の資金を調達する証券のこと。 ○証券の発行期間は30年。長い。 しかし、期間一ヶ月程度の入札を繰り返すことで短期金利を調達する形。 ○普通は、短期金利の方が長期金利よりも低い。 ・・・だから、自治体にとっては、有利な資金調達となる。 ○購入した投資家にとってもやはり、魅力。 → 発行者の信用力が高く、いつでも換金可能。 ■ところが、住宅バブル崩壊を機に、短期金融市場が麻痺した。 ○ARSの前提となる、金利入札が、困難になった。

  • みなさんの個人的な格付けはどんなランクですか。

    みなさんの個人的な格付けはどんなランクですか。 家計 学業 恋愛 性格 容姿 生活環境 仕事の業績 将来性 パートナー 家族 健康 などなど なんでも構いませんし適当な項目で格付けしてください。 格付けのランク AAA - 最高位 AA A - 投資適格程度 BBB - 中程度のリスク BB - 投機的要素あり B - 信用力に問題あり

専門家に質問してみよう