• ベストアンサー

信用格付け会社の格付けと言うのはどの程度参考になるものなのでしょうか?

信用格付け会社の格付けと言うのはどの程度参考になるものなのでしょうか? 現在、どこかの銀行で円定期を検討しています。利率が良いところでオリックス信託銀行がA、東京スター銀行BBBとなっていました。Aは何となく安心感があるのですがBBBってどうなんでしょうか?? 後、安心な銀行を選ぶ際の参考基準となるもの、そして特に東京スター銀行の評価などを何でも良いので教えて教えて下さい。 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

基本、利益の相反があるかもしれません。つまり格付け会社は格付けする会社から手数料をもらっているという、そんなに厳しくできないという。 勝手につけてしまう格付けもあります。金が絡まないから客観的かというと、そんなことはなくて、ある意図を持っていたりします。 AとBBBがどの程度違うかというのは、格付け会社ごとに決まってます。それがわからないと、5段階成績表の4と3くらい違うのか、同じ4でも5に近い4と3に近い4なのか、わかりません。 つまりは格付けなどというものは、あまりあてにならないです。3つ星レストランって誰にでも美味しい料理が出てきますか? なお、元本1000万円までなら、銀行が破綻しても預金保険で保証されるのは、ご存知だと思います。

timdankan
質問者

お礼

そうですか。。格付けというのはそういった事情もあるのですね!幸い1000万以下なので、さほど神経質になる必要は…と言った所でしょうか。 大変参考になります。回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 各付けは、ある程度は参考になります。 BBBでは、あまり信用性というか危ない銀行と言えるでしょう。 ご参考まで。

timdankan
質問者

お礼

判断材料の一つということですね。なるほど、BBBは注意が必要なラインなのですか…参考にさせてもらいます。回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京スター銀行がランクインしない理由

    定期預金で利率のいいものを探していました。 新生とかオリックス信託はとにかくとして 東京スター銀行の利率はいいですよね。 ところが、「定期預金 利率 比較」 で検索してでてくるものには、ランクインしていないのです。 存在すら認められていないような、印象すらあります。 HP作成者の趣味、なのでしょうか? 語るにたらない銀行なのでしょうか? 格付けもいろいろみてみましたが、 そう悪くないようにも思えます。

  • 円定期に悩み中

    定期預金の利率を調べたところ, 1,新生銀行 2.東京スター 3.オリックス信託 4.あおぞら 5.日本振興 これらが,利率が良いことが分りました。 しかし,新生の場合は10年間は手がつけられないので消極的です。 東京スターなら10年で1.3パーセントは魅了的。 それも半年複利!中途解約しても新生よりはいいかもと思っています。 オリックスも検討中。 日本振興は,どういった銀行なのか,よく分りませんでした。 ただ,シンプルな定期で5年で0.8パーセントはいいかもって感じました。 とりあえず,今後の金利の変動を考えて,円定期のみでの選択という条件ならば, 皆さんなら,定期預金で500万円を預けるとしたら,どの銀行を選びますか?

  • オリックス信託銀行の定期預金

    郵貯の定期預金900万(1年)が満期になり、次の定期預金の先を探しているのですが、オリックス信託銀行の1年定期で利率1.2%が目に付きました。 あまり聞いたことのない銀行なのですが、一年後に破綻してたとかは洒落になりません、大丈夫でしょうか?。 知ってる方教えてください ちなみに新生銀行の利率1.2%もありましたがこっちは調べると散々な結果でした、オリックス信託銀行も似たり寄ったりなのでしょうか?

  • 0.9%の税引き後の利率について

    0.9%の税引き後の利率について オリックス信託銀行eダイレクト預金5年0.9%→税引き後0.72% あおぞら銀行 ダイレクト定期5年0.9%→税引き後0.735% 新銀行東京 スーパー定期預金5年0.9%→税引き後0.734% 各銀行税引き後の利率が違います。 これはなぜなんでしょうか? またどれが本当の利率なのでしょうか? 補足 全て半年複利型です。

  • 銀行の格付け

    銀行の格付けでMoodysでBaa1とBBB+というのはどちらがいいのでしょうか。1000万円預金したいのですが、やはりつぶれそうな銀行は避けたいので、利率は微妙な差しかありませんが、泉州と新生とあおぞらが一番利率は高いのですが、迷っています。あと銀行の財務状態の何を見ればいいのでしょうか。単体自己資本率と連結自己資本率のどちらが高いほうがいいのですか。その他危ない銀行の見分け方も教えていただければうれしいです。ドル建て預金はやはり為替レートが80円台ぐらいになったらすごく損をしますので、過去にそうなったのが1回だけだそうですが、今後そうならないとも限らないし、興味がある反面怖くてなかなか勉強できません。ある程度気にしない正確でないと無理ですよね。

  • オリックス信託銀行について

    はじめてネットバンクを利用します。 どこがよいかわからずに、利率がよいオリックス信託銀行 のeダイレクト定期にしようと思っています。 地元の銀行しか使ったことがないのですが、リスクは ないものでしょうか。教えてください。

  • 定期預金で有利な銀行

    金利の低さからこれまであまり興味がなかった定期預金について 調べてみたら次のような比較になりました。オリックス信託銀行 がダントツ金利が良いのですが、こんなに差があるものなのでしょうか? それとも何かリスクを見落としているのでしょうか? 例えば、300万円を3年定期預金する(中途解約はなし) <魅力的な順に記載> 1.オリックス信託銀行 1.2%/年 2.東京スター銀行   1年目:1.0%、2年目:1.1%、             3年目:1.2% 3.ソニー銀行     0.957% 4.イーバンク銀行   0.95%

  • 銀行格付けによる金利差について・・・

    いま現在、大学の授業で金融を勉強しているのですが、その中の問題で、「格付けがAAの銀行と、 格付けがBBBの銀行、二つの銀行の金利を比べて見ると、前者の方が金利が安く、一方後者は、金利が高くなっている。こうした金利差が発生する理由を答えろ。」というのが出題されました。 私は、格付けが低い=信用度低いと判断し、結果的に高金利にしないと、資金を調達することができなくなるためだと思うのですが。 ほかに、理由はあるのでしょうか? お手数お掛け致しますが教えてください。お願いいたします。             

  • 金融機関の「格付け」の信憑性は?

    よく目にする金融機関(主に銀行)の格付けって、どれくらいの信憑性がありますか? 例えば…、 シティバンクは格付け「A」となっていますが、昨今ゾンビバンクとゆう言葉があるように、生きてるようで死んでいる…ニュアンスですよね。 格付け「A」の銀行が衰退していく時は徐々に格付けも下がっていき、利用者はそれを見て判断出来るものなのでしょうか? それとも、「A」だと思っていたのに死んでるじゃないか!!!と、いきなり信頼を裏切られてしまうものなんでしょうか。 無知で恥ずかしいのですが、教えて下さい(~_~;)

  • 国債の格付けの意味

    日本の国債の格付けが下げられたニュースが流れていますね。 11位ですが 国数でいうと24番目ですね(同列が結構居る) 世界1借金が多く(GDP比)ダントツの割には こんな位置にいるんだ、、、、と思いました。 で、質問は、韓国が8位、中国が9位 エストニア・チェコ10位、19位にあのスペイン、20位にイタリアです。 韓国は10年くらい前?にアウトになる寸前で世界銀行から借りて、日本に債務保証してもらったところですよね? 今も景気が悪くてオリンピックも開催dきるか不安視されているくらいです。 そこよりも日本が下???? この格付けというのはどういう意味があるのでしょうか? この各付けによって、国債の信用度(利率など)が決まるのではないのでしょうか? 円安も進んでいますが、何かあると 必ず円高方向へ向かい「安心の円が買われた」と報道されます。 日本より信用のあるウォンは買われているのでしょうか? それに日本より23国も信用の高い国があります(ユーロ圏の国は重複しますが、、)。 質問は、韓国の方ガ、国の信用がある、ということでしょうか? この格付けの意味する(使われ方)を教えてください。