• 締切済み

共存の真の意味は?

スポーツ仲間に、君とは共存出来ないと言われました。これは嫌われたんですか? 考え方の相違から受け入れられないと言う意味でしょうか? かなりのショックを受けましたが、、、

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 #4です。お礼をありがとうございました。  ちょっと・・・・。ボウリングにひっかりまして。  自分もマイボウラーでリーグに出るんですが、その中のメンバーから言われたとのこと。  これはちょっとなんだろうって。自分なりに考えてみたら、あなたがあまりにも上手で楽しむレベルじゃなくなり、競技のレベルにまで来ているから、自分たちのリーグにはもう向いていないのではないか、よって一緒に投げていると自分が落ち込むという考えがある可能性はあります。    私は震災で一端中止していたボウリングを再開したばかりなのですが、その間に入ってきた人は私を知らない。  でも、古株は知っている。  フレンドリーなスタッフチャレンジなんかに出てみませんかとセンターから誘われて出てみた。その時に昼間投げていた人たちが居て、誘われたんですが、まだ時間が確定しないので・・・と断ったんです。  で、別の所属団体の県内予選を通ったことから二度とお声がかからなくなりましたね。  別次元だと思われてしまったみたい。楽しく投げればいいのにねえ。 プロテクターを変えただけで「すごいですね」とか言ってくるし。  そんなんで、ボウリングをやる人の中には完全に競技としている人と、そのレベルなのに行かない人と、趣味で投げている人になんとなく分かれていきます。全員で仲良く投げたらいいのにね。  私が古株なのを知らないで「新しい方ですね、頑張ってください」と言われた話を、知っている古株に話したら「なんであんたが新人なのよ!」と笑われて、彼女は知らないからじゃないかなあって言っておきました。結果、ゲームが始まると自ずと投げ方やスコアでばれますからね。  よって彼女も声をかけてくれなくなりました。  普通は自然に離れたりくっついたりするもんなんですが、いちいち言ってくるっていうのが解せないんで、その人が特別空気読めない何かを持っている可能性はありますよ。  もしも、あなたが特別に何か競技中にマナー違反をしているとか、じゃないかぎりです。  よって、気にしない・・・ってことにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 一般的に  「お前とやるのやだ」と言われることを「共存できない」と言い換えたように思えるけどね。  言った相手も面白い思考回路だね。    共存かあ。なんだろ。やっぱり一緒には進んでいけない、同じ空間にはいられないってことになると思う。  これは全否定になるかも。嫌われたっていうレベルじゃないと思うよ。  虎穴に入らざれば虎子を得ずみたいになるのは嫌ってことでしょう。  リスクを冒してまでも一緒に居る意味は無い的な。  落ち込むよねえ。  なんで?って聞けないの?

Kassy3755
質問者

お礼

有難うございます。そうですよね。一緒にやってけない、考えが違うからやってけないですよね。何かショックで聞き返すのも唖然として聞けませんでした。一日寝込んでた自分が情けないです。ただ、救われるのは、関わらなくても問題ない人であるということ。その方の仕事も知らないしね。月に数度、ボウリングのリーグ戦で会うだけ。その後に飲み会あるけど、多数いるから意識しなければいいのかな。ってか、何んでいきなり言われたのかなぞ、、、、年下なら聞けたんですが、、、、塞ぎこまず前向きに行かなきゃね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

幕の内一歩のライバル、宮田一郎も一歩の力を認め、 同じジムでは共存できないと、ジムを移りましたもんね 今はお互い良いライバルでジムを移って正解だったと 思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.2

あなたとは合わないってことだろ。 嫌われたというより、合わないことがわかった。 だから、距離を置きたいってことなんじゃないか。 嫌うというほど、感情的な話ではなく、 もっと冷静に事実をみたって感覚。

Kassy3755
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、生理的にあわなかったんですかね?それまでの会話には、 納得してくれたり、うなずいてたりしてたんですよ。なのに、いきなり言われて唖然、呆然、ショック、、、、何で?と聞き返す余裕というか真っ白になったんです。合わないなら合わないと言っていただいた方が気が楽だったかも。 一緒の空気も吸いたくないくらいの勢いにとってしまったんです。嫌でも今後会うことがあるので様子見て見ます。ありがとう ございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

配偶者に言われたら、「別れよう」 ということなのでショックですよね 北斗神拳は一子相伝なので、ラオウ と ケンシロウ は共存できないと 言われるとそうかもと納得です 言われた状況によるんじゃないかな 卓球のダブルス相手に言われたら、「お前、下手だし、何考えてるか わかんないから、組むの嫌だ」 って意味だろうし ボクシングで同じ階級の同じ ジムの選手から言われたら、「2人とも 日本の王者になることできないよね」 って意味かもしれないので、 幕の内一歩みたいに、日本の王者のタイトルを返上し、 世界の王者を目指し、後輩に日本王者への道を譲ることになります

Kassy3755
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は、ボウリングのリーグ戦の後の飲み会での会話だッたんです。1チーム3人組なんですが、単に同じ組にはなれない、という意味だとしても、そのタイミングが、、、、、自分の存在を否定されたような気がして、一日凹んでいたのは事実。個人的ではなく、みんなのまえで、、、、。 開き直れば、あなたにそんなこと言われる筋合いない、私の何を知って、何を思って言ったのか今だに謎です。聞けなかった自分も情けないのですが、、、、 また会うことがありますので、様子見ますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「弱さと共存」なんかに意味在りますか?><

    僕は、僕は、ですが、 「自身の弱さ」なんて、 両手では数え切れない位に、数あまたあるので、 「弱さを乗り越えて、強さにする」 ってのが、非常に苦しくて、苦しくて、 たとえるなら、「弱さを自覚したときがスタート」って言いますが、 弱さを自覚した時点から、「地平線まで、ラインがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、引かれて、ひたすら、ゴールが見えないラインを走るイメージ」 なので、 非常に苦しいのですが、 とある職員さんに、「あなたは弱さと共存って考えはありませんか?」 って言われましたが、弱さと、共存って、「現状維持の逃げ」ですよね?? そんなのに、意味はありますか?? 苦しいです。。。助けてください。。。。。><

  • スポーツの共存

    アメリカは4大スポーツとゆうようにそれぞれのスポーツを楽しみ、うまく共存してるように思えるのですが、日本はそのような時代がくるのでしょうか? そろそろプロ野球も企業スポーツから市民スポーツへ、民放放送の廃止、プロ野球専門チャンネルのみでの放送とならないでしょうか? Jリーグのように見るのを強制されず、見たいスポーツを楽しむのが本来のスポーツの理想であると思うのですが?

  • 可愛さとセクシーさって共存するのでしょうか?

    こないだとある6つ上の男性から 「可愛いけどセクシーさもあるよね」 と、言われました。 年下だから可愛く見えるのかなとも思いましたが、 そこに色気って存在するのでしょうか? 可愛さとセクシーさは共存するのでしょうか?

  • (1)共存

    健常者と障害者が共存できる世界は絶対無理だからリトルなんとかのよーに障害者のみのコミュニティとしての町を設置するしかないでしょ?

  • (4)共存

    障害者の存在が疎ましいとか「共存」に対して批判的な意見を書き込む連中は相模原の施設で事件を起こした犯人と全く同じでしょう。だからあんな事件が起きたんでしょ?

  • サーバの共存

    今現在使用しているシステム用サーバに、別のシステムを共存(追加)させるにはどうすればいいのでしょうか?問題はありませんか。また、共存させた場合の、デメリットなどありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • Office2003と2010の共存・・・

    PC:Windows7 office:2003、2010共存 サーバ上にあるExcelファイル【.xsl】を2010で開くと、上書き・別名共に保存できない場合があります。 ですが、2003で開くと問題なく保存できます。 これはやはりOfficeの共存が原因なのでしょうか?

  • WindowsXPにWord2002と2007を共存させたい

    WindowsXPにWord2002と2007を共存させたいのですが、どうやるか知っている人いますか? Word2003と2007は、2007のインストール時の設定で共存が可能なようですが、今回はわけあってWord2002と2007を共存させたいのです。 やり方又は詳しいやり方が書いてあるサイトのURLのご提供お願いします。

  • 多種共存

    理論的に生物は多種共存が難しいと言われていますが、なぜですか?教えてください!!

  • Internet Explorer11と9の共存

    お世話になっております。 弊社は社内PCはすべてInternet Explorer11を標準として使用しております。 しかし、とある業務システムの都合でInternet Explorer9を使用する必要が出てまいりました。 Internet Explorer11とInternet Explorer9は共存できるものなのでしょうか? それとも、Internet Explorer11をダウングレードしてInternet Explorer9にするしかないのでしょうか? インターネットで調べる限り、共存はできないようなのですが、何か裏ワザでできるのであればご教授いただけますと幸いです。 また、もし共存ができない場合、Internet Explorer11から9にダウングレードする方法をご教授いただけないでしょうか。 ちなみに、OSはWindows7となります。 どうぞよろしくお願いいたします。