• ベストアンサー

関西風桜餅:道明寺

道明寺を作ろうと思いますが、東北地方では道明寺粉が売っていません。地元では普通に売っているのに… そこで道明寺粉を作ろうと思いますが、ネットで調べたらもち米を水につけ、蒸して乾燥したものをすり潰すみたいに書いてありました。 水につけ、蒸すってどうゆうことですか?水につけたまま蒸すのではないですよね? もち米を蒸したこと無いので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

正確には「水を吸わせてそれを蒸す」と言うことだと思いますよ。 なので、水につけたまま蒸すのではありません。 ザルなどであげます。 下記が参考になると思います。

参考URL:
http://hata-.hp.infoseek.co.jp/motituki1.htm
komakomachi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。さっそくやってみます!

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2886/5629)
回答No.3

>もち米を蒸したこと無いので そこから勉強するなら、素直に通販で購入されたらいかがでしょうか。http://www.cuoca.com/ または下のHPでお近くの生産会社に、販売している小売店を問い合わせてみてはいかがですか。http://www.komeko.net/cgi-bin/search_engine/search.cgi?keyword=ALL_SEARCH&mode=search

参考URL:
http://www.komeko.net/cgi-bin/search_engine/search.cgi?keyword=ALL_SEARCH&mode=search
komakomachi
質問者

お礼

道明寺粉は地元で買いました。しかし、道明寺粉を作りたいのです。ありがとうございました。

  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.2

http://www.ruralnet.or.jp/syokunou/200403/03_kome.html ↑を見ると 洗う⇒水に漬ける⇒蒸す⇒乾燥⇒挽き割る という作業のようですね。 http://net25.jp/search/?g=food&k=%C6%BB%CC%C0%BB%FB%CA%B4 http://www.kokufun.co.jp/domyojiko.html http://www.yamashiroya.co.jp/NewHP/prod/wakona/domyo_ko.htm ↑で通販してます。

komakomachi
質問者

お礼

地元で買ったのですが、道明寺粉を作りたくて…チャレンジしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 桜餅 『関東風』『関西風』

    こんにちは(*ˊᵕˋ*) 桜餅はぜんぶ一緒だと思っていましたら 『関東風』と『関西風』があるのだそうです 関東風の桜餅は「長命寺(ちょうめいじ)」と呼ばれる、小麦粉などの生地を焼いた皮であんを巻いたお餅です。 関西風は「道明寺(どうみょうじ)」と呼ばれ、道明寺粉(もち米を蒸して乾燥させたもの)で作った皮であんを包んだ、「つぶつぶ」食感が特徴のお餅です。 以上 説明文をコピペしました わたしがいつも食べているのは道明寺です 皆さんはどちらですか?

  • 桜餅の材料、もち米や道明寺粉は、米で代用できますか?

    桜餅を作ってみようと思いインターネットでレシピを検索しています♪ そこで質問なのですが・・・ 材料のもち米や道明寺粉は、普通のお米(白米)で代用することは可能でしょうか? どなたか実践されたことがある方、いらっしゃいましたらご回答お願い致します☆

  • 桜餅をやわらかく・・・

    初めて桜餅を作りました。 レシピどおりに作ったのですが、 桜の葉っぱはまだ塩味が強く、道明寺粉で作った餅は レンジの時間が少なかったのか、少し堅く出来上がってしまいました。 味見をせずに作ってしまったので、 出来上がってからではどうしようもないと残念な思いでいっぱいです、、、 葉をもう一度はずして水につけたり、 餡を包んだまま餅をもう一度蒸すというようなことで おいしい状態にできるでしょうか? 何か案があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 桜餅(関東風)の材料について

    桜餅と言えば関西風の道明寺の方が全国的に優勢のようですが、関東生まれの私はクレープ風の長命寺桜餅が好きです。 ところで、この関東風の桜餅の材料を探していて疑問が…。 上新粉、餅粉、だんご粉、白玉粉、それぞれの違いはなんでしょうか?餅米とうるち米の比率らしい事はわかるのですが…。 具体的にどんなレシピにはどれが向いているのかとか、教えて下さい。

  • 桜餅の道明寺

    桜餅の種類は 関東の長命寺 と 関西の道明寺が 有名ですが この 道明寺とは どのような由来があるのでしょうか? 寺の名前でしょうか? ちなみに長命寺は 東京向島の 寺と聞いております

  • 道明寺粉 キャラメルの お菓子作りアレンジ方法

    道明寺粉がありますが 桜餅以外に 使えるお菓子レシピがありましたら教えてください。 キャラメル(サッポロビール味 とうもろこし味)がありますが キャラメルをそのまま食べることができないので お菓子やデザート アイスクリームなどに 使ってみたいので レシピ、情報等ありましたら教えてください。

  • 薄力粉でもち米は代用できる?

    もち米を薄力粉で代用するのは意味無い? 腹持ちの良い餅を学校で食べたいのですが、もち米がないため、薄力粉+水で作った餅を食べようと思っているのですが・・・・ 薄力粉ではもち米の効果は出ませんか?

  • 豆腐料理店のメニュー

    豆腐料理店のメニューの英訳を頼まれ、現在辞書とインターネットを頼りに格闘していますが、ちょっとわからない問題に突き当たりました。 「生麩と海老の道明寺蒸し」という料理があります。 道明寺蒸しというのは簡単に言うと、お餅を具と一緒に蒸しあげたものです。 しかし写真を見てみると、切り餅のような餅ではなくもち米をそのまま柔らかく蒸しあげたような(米の粒々感が残っている)感じです。 (厳密には「道明寺粉」というのを使っていて、又ちょっと違うのですが。) さらに蒸した上に「あん」(とろみのついたソース)をかけてあるとのことです。 それで、餅についてはよく使われる"Rice Cake"ではなく"Sticky Rice"にして 「steamed Fu(wheat gluten), shrimp and sticky rice with starchy sauce」 としてみました。 同じ「ネバネバ」の意味のstickyとstarchyを続けて使うのはどうかと思ったのですが、いかがでしょう? どちらかに揃えたほうが良いのか、それともそもそも繰り返すのは良くないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • よもぎ粉末でよもぎ餅

    もち米100%で作るよもぎ餅に使うよもぎについての質問です。 いつもは春に摘み取ったよもぎを使って、よもぎもちを作っていました。 スーパーでよもぎの粉末を見つけたのですが、これを蒸したもち米に加えてもよもぎ餅が出来ますか? 本当の粉末です。 ただ乾燥させて売ってるものとは違います。 インターネットで検索してみたんですが、白玉粉を使うよもぎ餅にはこのよもぎ粉末が使われているみたいなんですが、もち米100%でも代用できますか?

  • もち粉で糯米を蒸して搗いたようなお餅は出来ますか?

    海外在住で、タイ産の糯米を粉にした米粉しか手に入らないのですが、米粉といえば水で練って茹でたり蒸したりしてだんごを作るくらいしか想像がつきません。 この粉で糯米を蒸してついたようなお餅を作ったり、それをまとめてなまこ餅を作り、後で切り餅にして焼き餅が作れるかどうかが分かりません。ご存知の方、お願い致します。

専門家に質問してみよう