ニートで年収手取り281万円は多いですか?

このQ&Aのポイント
  • ニートの手取り年収が281万円ということで、贅沢な生活を送っているが多いのかどうかについて考えてみましょう。
  • 現在、障害者基礎年金と他の手当金、利息などを含めて手取り年収が281万円になっている。
  • 一般就労で手取り年収が280万円になるには、350万円以上の収入が必要である。しかし、現在の生活費には親の援助もあり、預貯金もあるため、一時的な贅沢と言えるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニートで年収手取り281万円は多いですか?

平成25年の見込年収は281万円になる予定です。 現在、障害基礎年金の78万6500円をもらっていますが、雇用保険や健康保険の傷病手当金があり、定期預金の利息も入るので、手取りの年収は281万円になります。 つまり障害者年金の3.58倍の生活をしていることになります。 来年度からは年収78万6500円のみで生活しないといけないですから、一時的な贅沢ですよね。 一般就労で手取りを年収280万円にしようとおもったら、税金や保険が高いですから、年収350万円(月収30万円程度の仕事につかなければ)もらわないと手取り280万円にならないですよね。 食事の費用も親が用意してくれ、生活費を入れておらずで、預貯金1350万円ありますから、かなり贅沢をしていると考えていいでしょうか。 ちなみに生活コストは低いです、携帯代は3円ですし、服もほとんど買わないです。自動車も所有しておらずです。 以前郵便局のパートで勤めていたときは年収300万円でしたが手取りは240万円でした。 そう考えると今が一番贅沢ですよね。 まあ、独身で親が食費をすべて出してくれるなら贅沢と考えていいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

一時的な話なんで、多い少ないという問題ではないですね。 贅沢というより、恵まれていると言い換えたほうがいいかな。 今は親がいるからいいですが、 安穏としていると、にっちもさっちもいかなくなる日が来ますから、 今からその日に備えないとね。 堅実に慎ましやかに生活しているのは結構なことです。

その他の回答 (1)

  • tonnbo49
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

個人の事情も色々とあるので、収支額や預貯金のバランスを考えて、満足いける生活ができていればいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 年収150万円の障害者。手取りを増やすには?

    障害者雇用で働いている精神障害者です。 週30時間、 1日6時間勤務、 時給1050円(実際は1000円ですが便宜上1050円としました) 時給1050円の1日6時間、週30時間勤務で年収150万円です。 そこで、 年収150万円にかかる税金や保険料は合計でおよそ269,000円になります。 年間の手取り金額はおよそ123万円で 社会保険料 220,000円 雇用保険料  4,500円 所得税    12,500円 住民税    32,000円 となります。 この金額から手取りを増やす為になにかできることはないでしょうか? 上記はネットで調べて健常者のパートの方の場合なので 障害者控除はふくまれていないようです。 障害者控除を使えばもう少し手取りは増えたりするでしょうか? また、他に使えそうな制度やこのようにした方がいいというアドバイス ありましたらよろしくお願いします。 書き忘れたのですが、 障害基礎年金を現在受給しております。この収入は給与所得に何か関係したりしますか? 以上、合わせて教えてくださいよろしくお願いします。

  • 年収820万の手取りは

    夫は、少人数の会社で働いています。(株式会社) 仕事や人に特に不満もなく、お給料もよくいただいてると思うのですが、給料明細がなく手渡しでこの年収の手取りの金額がどの位なのかよく知りません。「所得税」「厚生年金」「健康保険」「住民税」等はきっちりしています(雇用保険も?) しかし、同じ位の年収の人で月給がちがうのをみて、何故なのか知りたくなりました。地域・会社にもよるのでしょうか? 我が家は、年収820万位      月収手取り32万      賞与手取り150~160万位(夏・冬あわせて)です。 たまたまネットで見た年収700~800万の方が、月収50万、賞与100万×2回(夏・冬)とあり、違いに驚きました。 それにうちは去年の方が一昨年より賞与が減ったのに年収は上がって、児童手当も、乳児医療保障も消滅してしまいました。 こんなものなのでしょうか?

  • 33歳で手取り23万円は貧乏人ですよね?

    手取り23万円だと生活が苦しい。 というニュース番組を放送したところ ネット上では 「23万円も手取りがあれば充分すぎる。ウチはそれより少ない手取りで子どもを育てている。」 「贅沢しすぎだ。もっと切り詰めるべき。」 というような 俺の方がもっと苦しい生活をしているという貧乏人達の「俺の方が貧乏だ自慢」というしみったれた汚いやり取りがさかんに繰り広げられました。 私は33歳で手取り23万円というのは貧しい生活だなという印象ですし、このグラフを見ても特に浪費していると思えません。 都心なら家賃が6万円なんて普通ですし、男の1人暮らしなら食費が4万円くらいかかります。 質問ですが 1 33歳で手取り23万円は貧乏だと思いますか? 2 この人の金の使い方は浪費は多いと思いますか? 3 この人が貧乏人ではなく、33歳で手取り23万円というのが普通であれば日本は貧乏人が多いんでしょうか? Yahoo!知恵袋だと「30歳で年収600万円ですが、これは高い方ですか?」って感じの質問には 「30歳で600万円なんて普通。1,000万円越えたくらいか高い。」って回答ばかりでしたし、私もちょうど30歳で660万円くらいの年収なのでこれが普通かなと思ってたんですが、 手取り23万円も貰えない人がたくさんいるなら、私はかなり上の方なんですかね?

  • 健常者だと年収300万で手取りは237万になるの?

    健常者だと年収300万だとすると 手取り237万になるのですか? 社会保険料 42.7万円 所得税 5.57万円 住民税 11.9万円 https://kobito-kabu.com/nenshubetu-tedori-seikatsuhi/ これが仮に障害者手帳をもっている障害者だった場合、 年収300万は手取りいくらになりますか? 教えて下さい宜しくおねがいします。(*´∀`)

  • 手取り

    こんにちは。独身・地方公務員で月収17万円、ボーナス(期末・勤勉手当)4.7ヶ月とすると、税金・年金・保険を引いた手取り年収は、地域を考えずに大雑把にいうといくらくらいになるでしょうか?教えてください!

  • 2人の世帯年収(手取り)450万で生活できるのか?

    多くの方のご意見や体験談などお聞きしたいです。よろしくお願いします! 同居人→正社員350万(ボーナス込みの手取り)ボーナスは年56万ですが、車のローンで20万支払っています。買い替えたばかりなので当分支払うことになると思います。 私→アルバイト100万(税金など支払ったあとの額) ふたりとも普段から質素な生活をしており、無駄遣いなどはほぼありませんし、高級なものを食べたい、旅行に行きたいなどの希望は全くありません。そのことに満足して暮らしています。 同居人の月収→手取り24万 私の月収→8.5万です。 同居人は現状家賃7万円、食費は4.5万ですが毎月3万円ほど余裕があります。 同居した場合、私個人の必要な生活費(家賃、光熱費、食費を除く)は貯金も含め7万円ほどです。 同居した場合は家賃は7万以内、食費もふたりで4.5万以内でやりくりしていくつもりです。 実際に生活していくことはできるのでしょうか?? 同じくらいの世帯年収で暮らしたことのある方などにもお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 現在手取り23万5000円もらっているニートです

    次のことはやっていることは保険金泥棒ですか? (1)海外旅行保険の乱用! たとえば、ホテルが病院に近いから、ホテルまでの交通費を浮かせる、つまり病院までの交通費が出るから、軽い痔とかで日本に帰ってからでも受診すればいいほどの症状で緊急性がないのに、わざと病院を受診する。 20円のボールペンとか180円とかを何度も何度も請求する。 (2)病気休暇、健康保険の傷病手当金の乱用。 健康保険の傷病手当金は、休日と隣接する場合は、休日も含めて支給される。週の途中で欠勤した場合は1日しか支給されないが。金曜日に欠勤すれば。金土日と支給される。月曜日欠勤の場合は土日月と支給される場合もある、月曜日と金曜日だけ異常に欠勤が多い。なので手取りはかえって増える。海外旅行で休んだ次の日に病気休暇を使うなど・・・・ (3)入院をする目的が、保険金をもらって光熱水道費が節約になると思ってやった、障害者医療証なので医療費はタダ、そこにもってきて保険金が入る。障害者年金を申請するにあたって有利な材料を作る。 (4)4月~6月までは欠勤が多かったので、9月からは標準報酬月額が下がる、9月30日までの契約なので、9月30日で退職すれば、下がった後の金額の退職後療養継続になる、それを考えてわざと8月30日で退職した。あと10月からはシフトを減らされるようなことを聞いたので、シフトを減らした状態で働くと、悪い標準報酬月額を取られたり、雇用保険も悪い平均を取られることを知っていたのであえて退職した。 <郵便局の契約社員でやっていたけど、2年前から経営状態が悪いからシフトを減らすような警告をされており、そうなったら退職後療養継続~雇用保険という考えをもっていた> (5)傷病手当金を受給し、受給が切れそうになったら、今度は円錐角膜という病気で傷病手当金を延長するというずるいことを考えていたが、視力が出ているし結局却下、未遂に終わった。 (6)障害年金の申請も通り、雇用保険等と合わせて手取りで23万5000円もらえることになった。 福祉向け市営住宅に入ることもでき、家賃は8300円と激安、水道代も免除、NHKも免除、名古屋市の市営バス地下鉄も無料になった。市民税は今年度から非課税、国保も月額1100円と非常に固定費が下がってありがたい。 (7)雇用保険の満了日は5月31日だが、職業訓練校に入れば、訓練期間終了まで雇用保険がもらえ、8月31日までの延長できる。 (1)はやりすぎてしまい、海外旅行保険付帯のクレジットカードは在職中なのに通りませんでした。でも、海外旅行に行かなくなったら、年金生活者で申請してもクレジットカードは3社とも通りました。おそらく保険ブラックになっていたと思います。 障害者医療証があることをいいことに病院も梯子しています。訪問看護もつけています。 月にかかる医療費は本来は6万円ほどだそうです。 周りからは海外旅行に4年間で30回もいけるのに、なんでうつ病で障害年金って批判の声が上がっています。退職する時もいいなあ、やめてもお金もらえるでって嫌味に言われました。 考えていることはずるいですか。 最長2年限定の収入ですから、再就職できなかったことのリスクは考えていませんでした。 その点は反省すべきですか?

  • 年収に対する手取り額は・・・?

    こんど個人事業主からサラリーマンになります。年収600万(ボーナスなし、交通費26万/年)では手取り額は400万くらいと考えていいでしょうか? 以下は自分で算出してみたものです。 年収 600万円 月収 50万円 32歳 独身(扶養なし)              [月額]         [年額] 雇用保険       4,000円         48,000円 医療保険(26等級) 20,500円         246,000円 厚生年金(26等級) 35,720円        428,640円 所得税        72,500円        870,000円 市民税        29,467円        353,600円 県民税         9,450円        113,400円 -------------------------------------------- 合計         171,637円        2,059,640円 年収600万円 + 交通費26万円 - 天引き2,059,640円 =年収約420万円 住んでいる市町村にもよると思いますが、だいたいこのくらいの計算で合っていますか?そして天引きされるものは上記のものだけでしょうか?

  • 年収1000万円でも大変?

    教えて!gooでも年収1000万円あっても贅沢な生活とは程遠い、節約生活と言う言葉を見ます。 普段の生活で節約を気にかけることは庶民であれば当たり前のことかとは思いますが、自分からすると年収1000万あれば、日常生活以外のときに、多少の贅沢(記念日にはホテルで食事をし、年に一度くらい家族で海外旅行、更には子供の数を気にすることなく産める)などを想像しているのですが・・・。実際はそんな甘くないんでしょうか? 生活レベルは年収600万円時と変えないとすると(仕事の付き合いもないとします)、ある程度余裕は出てくるものですよね?税金のため手取りにすると大差はなくなったりするんでしょうか?

  • 年収500万円の生活

    年収500万円。 標準的なサラリーマンの場合、ボーナスが年2回2ヶ月分としたら、手取り月収は25万円ぐらいだと思います。 そこでお伺いしたいのですが、よく家計に関する掲示板などで「年収500万円で子供2人、普通に生活できてます」というようなご家庭はどのように生活してるのでしょうか。 私が見たサイトは家賃や住宅ローンが極端に少なかったりするわけではなさそうでした。 ただ、他のサイトの家計診断などでは、「確かに月々の家計は黒字だけど、そもそも項目がぎりぎり最低限しかないんじゃ」というようなものばかりです。 たとえば・・ ●病院代(歯医者とか、花粉症の時期とか・・) ●夫のスーツ代靴代(女性のものより高いし、我が家は必要不可欠) ●帰省費用(積み立てている様子もないし) ●冠婚葬祭(同上) ●子供のための貯金(児童手当も家計に含めてる?) ●子供の習い事 という項目がない。そして ○保険も安いように感じる(家族で1.5万円とか) ↓↓↓↓ お聞きしたいのは「普通に生活できます」ってどの程度の感覚ですか?ということです。 上記のようなことを考えないのが「普通に生活できる」ということなのでしょうか。上記の項目を加えたら月収25万で子供2人だとなかなか難しいと思うのですが・・。 我が家を基準に考えたいので、勝手ながら住んでいるのは都内近郊県とさせていただいた上で、お答えいただけたらと思います。 【1】食費光熱費・通信費・保険代 などの生活必需項目が、節約をしてぎりぎりでも赤字にならずにまかなえる 【2】食費光熱費・通信費・保険代 などの生活必需項目が、過度の節約をしないでも赤字にならずにまかなえる 【3】生活必需項目のほか、月1回の外食(1人千円行かないぐらい)ができるレベル 【4】生活必需項目のほか、毎月でなくとも1万ぐらいの服が買えるレベル 【5】年1回から2年に1回ぐらいはディズニーに行けるレベル(または近場への旅行) 【6】年1回ディズニー・沖縄や北海道などへの遠出旅行できるレベル 【7】それ以上 私的には、「普通に生活できます」は【3】~【5】なのですが、年収500万円で子供が2人いたら【1】か【2】ぐらいだと思うのですが、いかがでしょう。 私の感覚がちょっとずれているのでしょうか? 子供の年齢にもよると思いますが、だいたいの感覚でけっこうなので、お答えいただけないでしょうか? ==== 余談ですが、我が家は今は共働きですが子供ができたら夫1人の収入で生活する予定です。 夫は600万近く年収がありますが、それでも子供ができたらほとんど出かけたりできないな、と思い家計について調べたら初めに述べたようなサイトを発見しました。 そこで600万近くあって「子供ができたらぎりぎりだ(夫婦だけなら大丈夫です)」と思ってる我が家はちょっと贅沢思考なのか?と思い、贅沢思考なら少し改めたいと思いました。

専門家に質問してみよう