よく吠える犬の躾け方

このQ&Aのポイント
  • よく吠える犬種を無駄に吠えないよう躾けるメリットとは?
  • 犬種によらず吠える犬をあまり吠えないようにする訓練方法とは?
  • 吠える犬の躾け方についてのアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

よく吠える犬って

公園などで、他の中大型犬に攻撃的によく吠える小型犬を見かけます。 小型犬に比べて、洋犬の中大型は、TPOをわきまえるタイプも多い気がします。 (女の子にウハウハになってリード引っ張ることはありますが) 戦闘的によく吠えるのは、小型犬のルーツ(作業犬としてのその役割)による気性との意見もあります。 でも、小型犬に限らず、ほとんどの犬種は人間がサポートを必要とする何らかの用途に合わせて作られたものと言えるかもしれません。 人間 「お前たちには、こういうことをやって欲しい。」 犬 「喜んで!それでは、そういう作業が得意になるような犬になります。」 みたいなひとつの犬種が完成する歴史があったのかも。 時は流れ、人間社会も随分変わりました。 犬 「ワンワンワン!!ご主人様!お知らせします!大変です。変な人間(宅配屋さん)が侵入しました!」 犬 「ワンワンワン!!ご主人様!この散歩の道中に大きい動物(他の中大型犬)と遭遇しました!吠えて威嚇し、ご主人様をお守りします!」 飼い主 「...お前さあ、気持ちは嬉しいんだけど、正直、困るんだよね。俺もこの地域で目立って恨み買いたくないし、ご近所さんにも迷惑かけたくないしさ、、俺の躾けが怠慢て思われるじゃん。だからさあ、そうやたら騒ぐの、止めてくんね? 超引くわ。」 犬 「...ご 主人 様 ?」  ______________________________________ 本題 Q1.よく吠える犬種を無駄に吠えないよう躾けるのは、その犬にとって良い事なんでしょうか? Q2.犬種によらず、よく吠える犬をあまり吠えないようにするには、どんな訓練方法があるのでしょうか?

noname#205166
noname#205166
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.3

以下、個人的な意見・感想を書かせて頂きます。 Q1 まずはご説明からさせて頂きます。 『よく吼える犬種』これは猟犬発祥、もしくは番犬適正が高い血統を指していると思われるのですが、どちらも無闇に吼えるわけでは無く、むしろ本来は『吼えてはいけない時』を重要視され、育種されてきた犬種です。 追い込み式の猟をする犬を例にしますが、吼えて良いのは獲物を発見した時で、それ以前に吼えると獲物を逃がしてしまうことに繋がります。 「吼えてはダメ」というのは、「吼えろ」よりも重要です。 番犬も同じ、無闇に吼える事は飼い主にとってイソップ童話のオオカミと少年状態で、番犬として成り立ちません。 つまり『(日常生活で)吼えないように躾ける』というのは、犬種特性に逆らっているわけではありません。 同時に吼えるという欲求が存在します。 血統としてはそれが仕事となる時ですが、犬が仕事をするのは基本的に飼い主が喜び、飼い主に誉められるからです。 要するに『喜び、誉められる』という状態に至るまでの仕事を、別の作業に置き換え転化することが出来ます。(多くは遊びです) 犬の歴史は諸説ありますが、一説では1万6000年。 一歳、遅くても二歳で性成熟し繁殖可能となることから、世代交代を考えも犬という種族そのものが元来人間と共に生きる生物として固定されていると考えて問題はないと思います。 猟犬種といえども、そこに人間がいてこそ、その狩りは成立します。 (余談になりますが。逆に言えば、放っておくと犬のみで狩りを成立させてしまう能力を持つ犬種は、転化に工夫が必要になるぶん飼育のハードルが上がると感じます。小型だとジャックラッセルテリアなんかがそうですね。農家さんの相棒という側面もありますからネズミ・イタチサイズなら単独で飼ってきます) あと一点、一般的に疑問が浮かぶとすると猟欲でしょうか。 言葉にすると「犬は獲物を追いかけたいんじゃないの?」ということになりましょうが、猟そのものがそう簡単なことではありません。 獲物を追いかけようとする本能的な行動は確かにありますが、多くの場合それを開花させるには、そのための訓練が必要になります。 猟犬の訓練をさせた犬で無いと『追いかけても、そこからどうしたら良いのか解らない』という状態になります。(だからこそ転化できます) 尤も和犬の庭飼いだと、家庭犬なのに小鳥ぐらいなら捕獲してしまう子が多いです。 よく和犬は難しいと言われますが、こういった部分も関係すると感じます。 『犬にとって良いか』ということですが。 これらから、犬種血統に逆らっている訳ではありませんし、何よりも究極的には飼い主が喜び、そして誉めてもらうことが犬の喜びです。 飼い主が眉間にしわを寄せて足早に散歩するより、飼い主が笑顔で散歩した方が犬だって幸せだと思いますし、私はここに疑いを持ちません。 そのための躾、共に生きていくためのルールが犬を不幸にするとは、私には到底思えないのです。 ですので、総括して『良いことだ』とさせて頂きます。 Q2 これはもう、その犬と飼育環境を見るしか方法がありませんし、組み合わせも無限にあります。 とかく人間は結果を求めがちですが、犬とのルール作りには過程が重要です。 基本的にですが、『無駄吠え』というのは犬にとってはなく、それが正しいと思い込んでいるだけで、そう思わせた(学習させた)のは飼育環境(多くは飼い主由来)です。 何を学習して吼えているのか(再学習の阻止) これを飛ばしては、訓練が成り立ちません。 その上でですが、ご質問文の中からひとつ例を。 >犬 「ワンワンワン!!ご主人様!お知らせします!大変です。変な人間(宅配屋さん)が侵入しました!」 これは(普通)犬にとって訪問者全般になるかと思います。 前述の通りケースによりけりでしょうから、仮にとし、この状態を犬から見たとして例え話をします。無理矢理な擬人化ですが、説明上ご了承を。 (飼い主)荷物を受け取りハンコなりサインをする。知人なら会話。 「おいおい、睨みあってるぞ。加勢します! ワンワン!」 (飼い主)犬に止めなさいと制止。 「甲高い声! やっぱり吼えているんだ! 解りました、ボクももっと吼えます! ワンワン!」 (飼い主)要件が終了。訪問者が帰宅。 「やったぜ! 撃退成功! 誉めて!」 (飼い主)訪問者帰宅後。飼い主、なんであんたいっつも吼えるの! 「おお! キャンキャンと喜びを表しているのですね。またこうやって加勢します!」 もしくは「ええ……。なんで怒ってるの? ちょっとあなたが何を考えいてるのか解らない。正解を教えて欲しいのに」 【問題点】 そもそも飼い主以外の人間という存在に慣れていない。 待機・リラックスモードに移行させていない。番犬なら飼い主の指示で警戒レベルを下げられない(これらを犬が知らない) 飼い主の制止のさせ方に問題があり、吼えを煽っている。 吼えることで訪問者が帰宅するという成功を学習している。しかも訪問者が来るごとに繰り返し。 興奮状態を鎮められない(運動不足・欲求不満ストレス・不健康状態から防衛過剰・ストップを知らない・飼い主を見ていない・etc) ザクッと書きましたが、吼えている状態だけに絞っても、こんな感じでしょうか。 この例ならば、根っこは一番上の『慣れていない』という点。 これも原因は色々です。 散歩が少なければ人を見る機会が少ないでしょうし、ひょっとすると飼い始める前、ペットショップでショーケースをパンパン叩かれて怖い目をしたのかも知れません。 どこに根っこがあるかを探ることから始めないと、対処方法も異なります。 総括すると『飼い主が認知し、平穏である限り吼える必要が無い(警戒レベルを下げる)』ということです。 支えは、信頼し尊敬できる付き従うことが喜びになる飼い主と犬の関係。 こういった犬は飼い主を常に意識します。 散歩中はチラチラと飼い主の様子を覗いますし、飼い主の一挙一動に注目しますから、飼い主が堂々と振る舞ってさえいれば、安定感が高く物事に動じません。 犬が注目していますから、飼い主の指示『ストップ』が労せず通ります。 ではでは、触りの部分だけになりましたが、これにて失礼させて頂きます。

noname#205166
質問者

補足

みなさまありがとうございます。 みなさまのお住まいの地域にも犬の散歩で賑わう場所があることと存じます。 小型犬が他の犬に攻撃的に吠える光景がよくあると思います。 (小型犬に限りませんが、ここではテーマを絞ります。) まあ、小型犬が騒いでも高が知れてるので、まともに受けて立つ中大型犬は少ないと思います。 散歩の道中、よその犬に攻撃的に吠える中大型犬がいたとしても、時間帯を変えて、飼い主さんが棲み分けしてるのでしょうか。 私も、いちいち煩い小型犬は、飼い主の躾が出来てないと思ってました。 小型犬の飼い主は女性が多く、女性は、猫を飼うのは上手くても、上下関係を作る犬の飼育(躾け)に関しては甘やかし傾向にあるように勝手に思いました。 最近、ご意見を寄せていただいて、色々大変参考になりました。 躾けもあるんだろうけど、小型犬の特性を考えれば、そもそもそういう犬種である。 今の一般家庭の生活の中で、吠えて良い時、いけない時を教えるのは、プロならともかく、普通の人にはほぼ不可能だろう。 そういうような意見がありました。なるほどと思いました。 やかましい小型犬の吠えなどは、迷惑度からいっても中大型犬のどのそれには及ばないかもしれません。 だから、その部分はあまり問題視しないのが一般的なのでしょうか。 以前、近所にパグがいました。その家は家の中も庭も私道部分もパグが自由に行き来きできるようにしているスタイルの飼い方で、家の前を通る人に吠えて向って行っても、家の人は無関心。 近所の人(私含め)も特に迷惑でもないし、実害がないので、それが普通でした。 なんだか、急に飛び出して足元にまとわりつき、ワンワンさんざん吠えた後、ある程度吠えたら、満足して帰還します。 まあ、本人(犬)がそれで仕事やった感になるんなら、別にいいか。みたいな。 吠える時、吠えちゃいけない時を教えるのは、「待て」を教えるより難しいようですね。 吠えるという行為は、祖先の狼からの本能と仕事犬としての本能、どちらもあるでしょう。 その行為を一部制限する。 欲求を制限するなら、他で解放する(いわゆるガス抜き)も無くてはならないのか?と疑問に思った次第です。 ちなみに私は、例えば煩い小型犬を飼うのが高齢者だとしたら、躾が行き届かないのもあるだろうし、やや手を焼かす位の犬でもいいのかなと思います。 躾けやマナーって、どの位周囲に迷惑(実害)を与えるかで出来てる出来てないが決まるのかなと。 ※ まとまりのない感想で失礼します。思いついた事をずらずらっと書いてしまいました。

その他の回答 (4)

noname#185863
noname#185863
回答No.5

A1.家庭犬にとっては良い事と思います 犬と人間がストレス無く生活する為には、犬が吠える要因(不安やストレス)を取り除く事は大切です A2.犬種に限らず社会化においでは「幼児期からの経験」が何より大切です 飼い主(人間)が良く良く犬の習性や行動学を理解し親犬や兄弟犬の代わりを行う、長い時間を掛け人間社会に適応する為の十分な社会化を行う これを欠かさなければチワワだろうと土佐犬だろうと、人間社会に順応した穏やかな犬になります 質問者様は小型犬に対する嫌悪感が強い様ですね (勝手な推測です、申し訳ありません) 小型犬・中型犬・大型犬に関わらず吠える犬は吠えます 小型犬は体が小さいから恐怖の対象が多い等、そこに体の大小は関係ありません 小型犬が目立ってしまうのはペットショップと言う簡単に犬を購入出来てしまう場所があるからだと思います 犬と言う動物に真摯に向き合わず、子犬の可愛さに目がくらみ安易に購入してしまう方が余りに多いのです ペットショップで子犬を購入すると飼育の仕方を指示されます、また多くの犬の飼育本にも同様の事が書かれています それらの通りに飼育すると良く吠える犬に成長し易いのです そしてチワワやダックス、プードル等の流行犬は悪徳ブリーダーが急速なスピードで大量の繁殖を行います そうすると神経過敏や極端に小柄な犬が生まれてくるのです 「大型犬だからより躾を完璧にしなければならない」何て事は可笑しな話です 全ての犬に同様の責任があり「体が小さいから抱き上げられるし多少の問題があっても大丈夫」何て意識は甘いですね 日本での犬と言う動物に対しての認識や責任の甘さが諸悪の問題では無いかと思います…

noname#205166
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、回答でよく利用される方は、質問者を、 ・自分よりものを知らない。 ・自分より経験が足りない。 ・自分より心が狭い。 ・些細な事を大きく悩み過ぎ。 と想像しがちな気がします。 実際は、それほどでもないと思います。 特定の疑問について書いているだけですので、質問者の人間性までは見抜けないでしょう。 この質問の場合で言うと、私が小型犬の良さなんかも質問文で触れても、余分なだけです。 愚問が良回答を呼ぶように、質問(テーマの振り)は解りやすくシンプルにした方がいいと思ってます。 あと、 質問者様は小型犬に対する嫌悪感が強い様ですね (勝手な推測です、申し訳ありません) ↑こういうのは質問者に何も作用も効果も生まないし、 逆に他の部分で良い事を書いても、聞こうと言う気も無くします。 と思いますがいかがでしょう。

noname#205166
質問者

補足

#3のまとめお礼で失礼します。

回答No.4

Q1.無駄吠えの躾けは良い事? A1.犬が自由を手に入れるには必須の躾。 ですから、良い事です。 レストランに連れて行っても、床に伏して待てる犬。 図書館に連れて行っても、床に伏して待てる犬。 そんな犬でなければ、人間社会で自由に振る舞うのは困難。 犬に肩身の狭い一生を送らせないためには必須の躾です。 Q2.どんな訓練方法があるのでしょうか? A2.躾け・訓練というよりも育ちが大事。 1、生後60~90日の間に閉じ込め飼いをしない。 2、生後91~179日の間に人・犬・世間に慣らす。 3、生後180~365日の間に場数を十分に踏ます。 散歩で吠える犬達に出会ったら、必ず、座らせ観察させる。 駅の改札口等の人の流れを、座って観察させる。 十分に社交的な犬達との交流の場に参加させる。 犬の扱いに長けた人物との交流の場に参加させる。 お買い物に連れて行ったら店頭で10分だけ伏せして待機。 図書館のロビーにも連れて行って10分だけ伏せして待機。 犬連れOKのレストランに出掛け床に伏せて待つ経験を積ませる。 「適齢適育」ですから、仔犬の発達に応じての「育ち」が大事。 そうして、無駄吠えと無縁な成犬に育てること。 ですから、私のモットウは、「叱らず・命じず・従えず」。 と、躾とか訓練とは無縁で仔犬を育てています。 でも、人や犬、車に向かって吠える犬は未だ一頭も作出していません。 「躾け・訓練というよりも育ちが大事」という理由です。

noname#205166
質問者

補足

#3のまとめお礼で失礼します。

  • ajajaa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

Q1.よく吠える犬種を無駄に吠えないよう躾けるのは、その犬にとって良い事なんでしょうか? 昔のようにのべつ幕なし吠えるのではなくて、ご主人様の家に害を及ぼす人を識別して吠えるようにするという意味で、犬に要求される能力が高くなったのではないか、と私は思います。そういう意味では犬の仕事が増えたということで犬にとってはいいことなのではないでしょうか。 2.犬種によらず、よく吠える犬をあまり吠えないようにするには、どんな訓練方法があるのでしょうか? うーん。よく吠える犬を吠えないようにする、というのは結構難しいことだと思います。上記とは異なる考えになってしまいますが、犬が吠えるのは意思表示の意味もあるといいます。つまりストレスがかかった状態とか、本当に危険を知らせたい時とか、犬が何を言いたいのか考えてあげて、これは無駄吠えだ、と思ったら訓練士に預ける事が一番かと思います。個人でできる無駄吠えをやめさせる躾はないと思われます。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございました!

回答No.1

Q1.よく吠える犬種を無駄に吠えないよう躾けるのは、その犬にとって良い事なんでしょうか? ans. 躾と一口で言われますが、その内実は大きく二つに分かれます。 「吠え」の例で言うと、「吠えたらダメ」と接するのと、「吠え無くても良いでしょう」と接する方法です。 前者はリーダーの指示を聞く犬に育て、訓練により吠えを止めさせるという考え方です。 後者は警戒心を持たせないよう、いろいろな経験とリラックスすることを日常の生活で与えることにより、異常な興奮や真に警戒すべき物でないものを警戒対象としない、犬自身に自らの判断で吠えない行動を選択するように導いてやるという発想です。 Q2.犬種によらず、よく吠える犬をあまり吠えないようにするには、どんな訓練方法があるのでしょうか ans. 1.で述べましたが、吠える犬はそれなりの理由があり、ほとんどの場合、異常な興奮か警戒です。躾と称して犬のストレスなどを無視した訓練などを行うことが返って潜在的には吠える犬を作り出すことになります。犬は人が訓練管理しないととんでもないことをしでかす動物ではありません。こういうと、好きにさせるのが良いのか、と思われる方もいるかもしれませんがそれとは違います。手間隙は訓練管理より多くかかります。犬を導くために、24時間の日常生活に於いて犬が何を感じていて何を考えているかを人が考慮する必要があります。家で十分安心できる生活と少しの遊びと、子犬時代から許容範囲を超えない範囲で社会とのさまざまな体験をさせてやることにより、落ち着いた不要な警戒をしない犬になります。そうなると自ら吠える場面がありません。

noname#205166
質問者

補足

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬の性格について

    犬の性格について質問です! よく犬の本やネットの犬種紹介などで性格と聞くのですが、 犬種によって性格ってあるのでしょうか?? 僕はこれまで個人では1匹しか飼育した事がないのですが、実家では 小さい時から何匹も小型から大型まで飼っていました。 ですが、元々人を咬む、攻撃するという性格の犬がいるとは思えません。 実際子犬の時から愛情を持って飼育して、虐待もせず上下関係はしっかりと 伝え、可愛がっても人を襲う可能性が高い犬種などいるのでしょうか? 人を襲ってしまった犬達は、残念な飼い主、もくしは残念な環境で育った 犬しか見た事も聞いた事もありません。 野生の血が濃く残ると言われるハスキー犬も、友達の家で大事に育てられて いたためか、怖いどころかおちゃめな可愛い犬でした。 またあるブリーダーさんからは、人気の高い犬種だと商売としてブリードしている ブリーダーが機械のように親犬を扱い、無理矢理たくさん子犬を産ませるので、 そういうブリーダーの犬は気性が荒い事があるとも聞きました。 そこでもそういうやり方をするとやはり生き物なので、上記のように性格に影響する のか?というところも疑問です。 前の愛犬が亡くなってから全然別の犬を飼う気になれずにいるのですが、もっと 良くしてあげれたんじゃないか?という気持ちもあり、飼う気にはなれないものの、 時々情報だけ見ています。そこでいつも見ている性格という概念に疑問を感じた 次第です。 どなたか詳しい方、そういう犬種がいるのか教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬種を教えて

    先日、道を歩いていて、散歩の人が連れていた犬に吠えられました。 吠えられたのはどうでもいいのですが、その犬が見たことのない犬種だったので気になっています。 大型の洋犬で四肢も顔も、「大丈夫?」っていうくらい細くて長い犬でした。 全身が棒でできている感じです。 フサフサした毛が生えていました。 どなたか犬種が分かる方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬も人間と同じように性別で声が違うのでしょうか?

    人間の男性と女性で声の高さが異なるように、犬のオスとメスでも、やはりオスのほうが声が低くて、メスのほうが声が高い傾向があるのでしょうか? 小型犬と大型犬の違いなどもあるので一概に言えないかもしれませんが、私が見かける同じグレート・ピレニーズという犬種でも、メスのほうがオスより声が高かったので、犬も性別で声の高さが違うのではないかと思いました。でも、それは何の根拠もなく、私が何となくそう感じただけです。 私は犬を飼ったことがないし、飼える環境ではないのでよく知りません。犬の性別によって声の違いはあるのでしょうか?犬のことをよくご存知の方、どうか教えてもらえないでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
  • 抱っこの嫌いな犬っているの?

    友人が初めて犬を飼い始めました。 私は物心ついたころから犬を飼っているのですが、その友人から 「抱っこをさせてくれない。可愛くない。猫の方が良かったかな?」 と言い始めたのです。 私にしてみると、小型犬でも大型犬でも、犬種問わずに飼ってきた犬はみんなべったりで、全体重をかけて甘えてくる子がほとんどだったので、抱っこをさせない犬を見たことがありません。 多少なりとも、ベタベタが好きじゃない子もいましたが、それなりに寄り添ってくれたりしていたので、彼女の言葉に逆に頸をひねります。 彼女のペットを飼う姿勢にも問題がありますが、実際に抱っこの嫌いな犬はいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 大型犬がど---しても飼いたい!

    こんにちは。 今、私達夫婦は犬を飼いたいねって話になっています。 1軒屋、庭は無しです。 実は私、小学校2年位から、犬を飼うなら絶対大型犬!!!!!と思ってました。 でも主人は、将来子供生まれるし、あと大型犬は大きめだから 室内で買うのは難しいんじゃないか?と言っています。 主人はダックスフンドが良いと言っていますが、 私はあまりそれに賛成できません・・・。 小型犬はあまり好きになれなくて。 ・シベリアンハスキー ・ゴールデンレトリバー ・秋田犬 ・シェパード とか。 見事に私が飼いたいのは大型犬ばかりなんです・・・ 主人はできれば大型犬は避けたい様子・・・。 でも、大型犬が嫌いなんじゃなく、環境的に無理と言っている感じです。 一軒家(あまり大きくない、隣の家との距離近い)に上に上げたような 大型犬を室内で飼うのは不可能でしょうか・・・? あと大型犬で、あまり噛まず気が優しい犬種などご存知の方いらっしゃたら 教えてください。 ちなみに私は専業主婦で、共働きという感じじゃないです。 2人とも犬大好き人間です。 だれかお願いします><

    • 締切済み
  • 最強の犬は、アラスカオオカミやチータに勝てるか?

    最強の犬は次の動物に勝てますか。 アラスカオオカミ チータ ヒョウ ブチハイエナ *私は最強の犬がどんな犬種か知りません。適宜最強と思われる犬を挙げてご回答下さい。 *アラスカオオカミについて: オオカミとされるものの中には、小型のものもいるようです。アラスカオオカミは、オオカミの中でも大型で強そうなのであげてみました。他にあれば出してください。

  • 犬の寿命そして年齢の数え方は?

    犬の寿命について小型犬は平均15年位と聞きました。 そして人間と比較して6倍の速さで老化するとも聞きその詳しい事を教えてください。 身体の大きさだけではなくて犬種によっても違うのでしょうか? 我が家はトイプードル×マルチーズの♂6ヶ月でそろそろお年頃のように思われます。

    • 締切済み
  • 小型犬の仔犬に大型犬仔犬用のドッグフードを食べさせても大丈夫ですか?

    ミニチュアダックス(8ヶ月と4ヶ月)を飼っています。ANFのドッグフードを知り合いから頂いたのですが、そのドッグフードが『大型犬種の仔犬用』なのです。小型犬のミニチュアダックスに食べさせても大丈夫なのでしょうか?食べさせても良い場合は何か注意した方が良い点などはありますか?ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • レトリバーが飼いたいのですがもう少し小さいおすすめの犬は?

     一戸建てに引越しをすることになり、念願の犬が飼える環境になります。私は,フラットコーテッドレトリバーまたはゴールデンレトリバーを飼いたいのですが、主人が、大きすぎるので中型犬を飼いたいと言っています。  主人いわく、子供がまだ小さいので、大型犬だと、飛び掛ったり、しつけをきちんとしたとしても、散歩で引っ張られることがあったとき、危ないので中型犬がいいとのこと。外で飼う予定で、子供とも仲良くなれる穏やかな性格の犬はいますでしょうか?  私は子供の頃シェトランドシープドックを飼っていたのでシェトランドもいいなーとおもうのですが、主人は個人的には毛の長い犬は好きだけど飼となるとちょっと・・・と思っているようです。主人は柴犬がいいというのですが、他に何か良い犬種はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬:超小型犬について

    体臭が少なく毛足も短いので掃除が楽と薦められて 昔、ミニチュアピンシャー(ミニチュアピンシェル?)を飼っていた事があるのですが お陰で犬大好きで 出来ればもう一度ミニピンを飼いたいと思っているのですが、 よく調べるとトイマンチェスタテリアという犬種がいるそうな… 本来の仕事も共に猟犬で気性も似ていて 体長・体高・体付きも共に近いらしいですね あと、ロットワイラーにも超小型種がいるという噂… (近種か亜種かも?) 飼っていたのが骨格や胴回りが余りにも太い上、やや大きく 凄く温和でおとなしく、食い意地が張って ブリーダーから買ったもう一匹の方のミニピンに比べ常に控え目でしたので 昔飼っていたのはミニピンのつもりでしたが 今思うと、奴はロットワイラーの超小型種だったのかも? と疑問がわいてきます これらのチョコタンて言うのですか? 体の模様が似ている事のある超小型犬種て何種類位居るのですか? 後、これらの見分け方と特徴や特性・気質・持病・飼育上の留意点などの違いを教えてください お願いします

    • 締切済み