タッパーに入れたお返しもののアイディア

このQ&Aのポイント
  • タッパーに入れたお返しもののアイディアとして、美味しい手作り料理を入れることを考えています。
  • 具体的な条件として、タッパーのサイズは縦23センチ、横15センチ、高さ5センチであり、送る相手は年配の方です。
  • 再加熱できるものであり、おやつ系やおかず系の料理でも良いですが、汁こぼれしにくいものが好ましいです。また、送り先は九州であり、中国地方の特産品を選ぶことも考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

タッパーに入れたお返しもののアイディア

義母の親戚(85歳くらい)が、義父母宅に タッパーに1つ1つくるんだ栗の渋皮煮を送ってくれました。 そのタッパーは、宅配便冷蔵で2つ一緒に送られて来ました。 義父母が、そのうちのタッパー1つ(栗の渋皮煮)を「2つあるし、美味しいからお食べ~。」と言ってくれました。 去年も同じようにいただきました。とってもおいしい渋皮煮。 手間がかかると思うのですが、義父母に毎年贈ってくれる気持ちが嬉しいです。 あと、タッパー2つ贈ってくれるのは、何も送り主はおっしゃってないけど、よく遊びに来る私たち夫婦にもあげてという意味もあるんじゃないかと義母が言ってました(ややこしくてすみません)。 そのタッパーですが、義父母、そして私たちの家に各1個預かっているのですが、食べたら返してます。去年は確か、そのまま洗って義母に渡しただけで能がなかったのですが、今年はちょっと工夫してみたいと思います。 義父母がタッパーを一緒に送り主に返してくれるのですが(去年は 育てた野菜と一緒に送ったと思います)、その際、空のタッパーをただ返すのではなく、何か美味しいものを入れて送ってあげられるようにしたいなと思ってます。 手間暇かけた美味しい渋皮煮、しかもひとつひとつ几帳面にアルミホイルなどできれいにくるんである。美味しく作ったものを義父母や皆で食べて欲しいと送ってくれる気持ちに、こちらからもお礼の気持ちがしたくて。 平べったい広いタッパーなのですが、汁こぼれの心配のない美味しい手作りもので何か入れて贈りたいと思ってます。 下記の条件つきなのですが、何かいいアイディアを分けていただけないでしょうか( *´艸`) ●タテ23センチ、ヨコ15センチ、高さ5センチのタッパー ●年配(80代のかた)に送る ●再加熱もできるもの(渋皮煮もレンジ加熱できるので、同じくそういったもの) ●おやつ系でもおかず系でもOK ●汁こぼれしにくいもの ●中国地方から九州へ送る(なので九州の特産より中国地方ならではのものが面白いと思う)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.1

おはようございます。 美味しそうですね、栗の渋皮煮、しかもおばあちゃんの手作り、羨ましいです。 私も、山形の遠い親戚(何親等か解らないほど遠い)から、毎年「ラ・フランスとサクランボ」を送って頂いてます。 非常に嬉しいのですが、やはり毎年なので、お返しで悩みます。 さて、本題ですが、中国地方と言ってもいささか広うござんす。 広島、山口、鳥取、島根、岡山、となりますので、どの辺でしょうか? それにしても、保存食はあまり有りませんね、私の知っているものでは「ママカリ」くらいです。 その場で食べるのでしたら、なんぼでもあります、「昆布巻き鯖寿司」「しゃもじカキめし」「松葉ガニ」「とらフグ」「おおにしのブロイラー」など。 甘いものは、どうですか?? 沢山あります、広島なら「もみじまんじゅう」、島根なら「あご野焼」、鳥取なら「因幡の白うさぎ」山口なら「月で拾った卵」、岡山なら「キビ団子」ですかね。 私は、もう仕事は引退してのんびり全国を一人旅しており、北海道から沖縄まで、楽しんでます。 中国地方にも何度も遊びに行ってます。 特に、鯖寿司は、最高のご馳走です。 また、食べたくなりました。

nishikiobi
質問者

お礼

たしかに、広い中国地方と書いても バクゼンとしすぎちゃいましたね。でも、中国地方すべての名物を教えてくださってありがとうございます! 答え 広島 もみまんびっしり詰めて送ります! ありがとうございます~!

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 広島でしたら、レモンが思い浮かびました(他には、くわい?)。 少々簡単すぎるかもしれませんし、タッパーに入れるようなものでもないのですが。 レモンカード http://www.kyounoryouri.jp/recipe/143_%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.html (レシピで抜け落ちている卵の量は「2コ」です)

nishikiobi
質問者

お礼

わ! なぜか広島ってバレてますね!笑 レモンカードの作り方、ありがとうございます! さっぱりしておいしそう!

関連するQ&A

  • 夫の実家に渋皮煮を渡したらお義母さんが泣いて電話

    今月の中旬に行った旅先でとても大きな栗を見つけました。 早速渋皮煮を作り娘達やご近所さんに配りました。 直接夫の実家に持って行く予定でしたが、義兄が所用の帰りにうちに寄ったので、皆さんで食べて下さいと作った渋皮煮とリンゴジャムを手渡しました。 それが今週の木曜日のことです。 昨晩義母から電話があり「ありがとう」と仰ったので「味はどうでしたか?」と尋ねると「私には出してくれないから分らない」と泣きながら仰って電話を切られてしまいました。 義母と義兄夫婦は同居です。 食事はいつも一緒だと聞いていました。 大所帯なので大きな瓶に沢山入れて渡したのです。 心配でオロオロしている私に夫は「気持ちが落ち着いたらおふくろから電話があるから心配するな」と言いました。 こんなことなら瓶を分けて渡せば良かったと後悔しています。 それにしても、自分たちだけで食べるってどういう神経なんでしょうか。 私が渋皮煮を作りお分けすることは義母も義姉も知っていました。 週末に持って行きますが、お母さんの分だけで良いのか、義兄家族の分もいるのか、皆さんはどうされますか?

  • 希望も言わず、人任せにして、後で文句を言うのって…

    (長文)義父母と3人で旅行に行きました。 義母は要介護2状態で、手足が少し不自由です。 一人で温泉には入れません。 手押し車でゆっくりゆっくり歩きますが、 旅行好きなのに歩くのが嫌いです。 今回の旅行は、始めは私の実父の一周忌で、一人で帰省するつもりでした。 でも夏に義母の実家へ帰る話しが流れて、残念そうにしている義母に 「では私の帰省に合わせて、一緒にお義母さんの所もまわりましょうか?」 私と義母の実家は同じ九州とは言え、両端なので途中で一泊、3人とも時間に余裕があるのでどうせなら一週間掛けて九州を周る事にしました。 義父は義母に合わせるので、義母に見たい物や行きたい温泉などを聞きましたが、 「何処でも良い、あなたが行きたい所に行けば良い、私達は待っているから。待っているのは慣れているから。」 義父母達はよく義姉家族と旅行に行き、義姉の子供達がテーマパークなどで遊んでいる間は、テーマパークの周りのベンチに座って居たり、車で待って居たりしています。 そんな旅行も何故行きたがるのか分かりませんが、今回も温泉地だけを巡っても…と思い、温泉地以外で3つほど観光しました。 その間、涼しい待合室もあるところ、車で一緒に周れるところ、そして待つ場所が無いし、義母も行ったことが無い観光地でしたので、その施設に車椅子を借りて周りました。 車で行けるところは問題ありませんでした。 涼しい待合室のあるところを指し示し、一人で観光地に向かいました。 少しすると義父が来たので一緒に周りました。全部周るのに1時間は掛かるところです。 そして一足先に義父が義母の元へ。私が帰って来た時には車に乗り込んで居ました。 義母「もう少し涼しいところに行こう」と車中が暑い事の不満を言いました。 私「え? それなら涼しいところで待っていれば良かったじゃないですか?」 すると長く待たされた事にも不満で、義父に怒って居ました。 義父は義母に行ってもいいよと言われたので行って来たのですが…。 義母の言い分は、 「待つの可哀想だから、言っただけ、行かせて貰ってありがとうを言え‼」 義母は何回か行った事があることと、歩きたく無いので待っていました。 待合室も無くて、義母も初めての観光地、待つことに不満でしょうから、車椅子を確認して借り、一緒に周ったのですが、沢山見る所があって確かに似たりよったりの物かもしれませんが、 義母は「もういい、あんたらええ加減にせえ」 と怒ります。でもきっと待たせても文句を言います。 好きなところに行って良かったのよね⁇ でも一切希望を言わず、温泉地や宿、移動手段も何もかも任せておいて、後で文句ばかり…。 義母の旅行好きで歩くの嫌いな為にどれだけ義父や私が走り回ってフォローしているか、全く分かっていません。 介護が辛いのでは無くて、介護の大変さを全く義母が理解していない事がキツイです。 義母は介護をした経験が無く、姑を嫌って勝手に家を借りて住んでしまい、義父が介護と義母の間を行ったり来たりしていました。 義母が倒れてからは義父が介護をしてきました。なので義父は良く理解してくれています。 でも、希望も言わず、全て人任せにしておいて、文句ばかり言うのって、どう思われますか? 私がどこか悪かったのでしょうか? ※長文なのに最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  • こんな旅行、行かなくても良いですか? (長文です)

    今度のお盆に義姉が旅行に誘って来ました。 同居の義父(今年5月に大腸ガンの手術・80歳以上)と義母(要介護2・ペースメーカー入・糖尿病・脳内出血3回で右手足にマヒ有)と共に誘われました。 義父母は毎年、義姉達と旅行に行っていて、特に義母が行きたがります。義父は義母が行くなら面倒を見るために必ず行きます。義母は自分が動くとどれだけ周囲がサポートしたり、気配りしたりしなければならないのかをあまり考えずに、単純に「行く」と言ってしまいます。 今月も、義母の兄弟が九州の田舎に帰る話しをしていて行く気になって居ましたが、義母の兄弟が義父を気遣って、行かない方が良い、と言う事になり、がっかりしていました。義父も「まだ(体力に)自信が無い。気候も良くない(猛暑)」と言っていました。 私も県は違いますが九州に実家があり、父の一周忌の9月に帰る予定をしていました。義母の7月の帰省が流れて救済の意味も含めて、一緒に九州に行くことを提案し、義父も「9月なら(体力)行けるだろう。○○さん(私)も居るし(義母の面倒を見るのが自分だけでは無い)」とのこと。 そう決めた直後に義姉達とのお盆の旅行。(移動は車のみ) 始めは一泊の予定でしたが、一ヶ月前で宿の予約が取りにくくて、それなら無理して行かなくても…、と思っていたら、義姉は宿が取れたと言ってきました。 私は虚弱体質で無理がききません。したとしても一日の無理で2・3日疲れが取れません。なので夜通し運転するのは出来ないと事前に言っていました。すると朝早く出れば当日中に着くと言うので、了承しましたが、後に調べたり、ここのQ&Aで質問させて頂いたりしていると、かなりきつい工程でした。宜しければ参考にご覧下さい。 http://okwave.jp/qa/q8177965.html それを後日義姉に言うと、「前夜に出れば途中で遊ぶ時間もあるし」「夜は私が運転するから○○さん(私)は明け方運転してくれればいいよ」とのこと。 移動中の車中(足も伸ばせない)で眠るのと家でお布団で眠るのとでは全く違います。 義姉は体力もあるし子供が3人なので予算もかなり限られていて、この様な強行な工程の旅行ばかりを計画して実行してきました。私が同居する前までは義父母もこんな旅行について行っていました。 義父に相談して、行かないように、あるいは義父母だけで行ってもらうか検討中です。 本当は行きたくないのですが、義母が行くなら面倒を見るために義父が無理してでもついて行くでしょうし、その義父の負担の軽減の為には付いて行かざるを得ないかとも思います。 義母は歩行が手押し車でとてもゆっくりで、乗り降りの度に手押し車の出し入れと組み立てが必要で、混雑した場所や車の往来が多い所を歩いてもらったり、急ぐのに、トイレは頻繁で遅いのです。 旅行に行く事は義父や私が無理して義母をサポートすると言う事の大変さを、義母が理解していない事と、自分の感情優先なところがあります。 なので後に私が寝込んでまでも義母の行きたい気持ちを優先して上げる気が起こりません。 義母が動くと義父や私がこれだけの無理をせざるを得ないのに、リハビリを頑張って、少しでも早く歩こうと言う努力を嫌がります。旅行には行きたがりますが、沢山歩く事は嫌がります。 こんな旅行、行かなくても良いですか? 私は冷たいですか?

  • 義母さんに何にもしてあげれない。

    こんにちは。いつもお世話になっております。私は結婚した時から悪天候の時には義母さんと一緒にジムへ車で行って来ました。(送り迎えもします。)近頃は不妊治療の為一週間の内、2回くらいは病院へ通院をしています。ジムもなかなか行く事が出来ないで義母さんとも一緒にエアロビをする事も出来ません。さっき 雨が降ったら自転車に乗って行ったら濡れていけないと思って義父母さんの家に聞きに行ったんです。そこで義母さんから○○皮膚科へ塗り薬を取りに行ってくれない?と聞かれたんです。思い出せなくて義母さんに「いいよ。ついでだから、取りに行ってあげるよ」と気持ち良く言ってあげる事が出来ませんでした。 私はいつも義母さんに頼っています。逆に義母さんに 何にもしてあげていないのではないだろうか?と考えてしまいます。義母さんは私が知らないので義父さんに前から頼んでいるのよ。と話してくれたのですが・・・。嫁として義父母さんに対して何にもしてあげれない私はいけない嫁でしょうか。義母さんに対して冷たい嫁でしょうか。 義父母はS8年生まれの75歳です。

  • ご主人に甘夏むいて食べさせますか?

    以前、主人の実家から甘夏が送られてきました。 柑橘類が好きな私はせっせとむいて食べましたが、仕事で帰りが遅く面倒くさがりの主人はあまり食べませんでした。 (一緒に食べている時は自分の気が向けば多めにむいてわけてあげたりはします) 義母と電話で話したときにそう話したら、 「男の人はみかんなんてむかないわよ~。時間のある時にむいてタッパーにいれておいて食べさせないとだめよ」 と当然のように言われ、すごくびっくりしてしまいました。 私の父はよく自分でむいて食べていたし、みかんをむいてタッパーにいれておいて食べさせるなんて私には想像もつきませんでした。 そういえば、義母はカニもすべてむいてあげていました。義父はなにもやりません。 主人は「むいておかれるのもタッパーで出てくるのも俺は嫌だからそんなことする必要はない」と言っていますが、 実際にみかんやカニをご主人にむいてあげている方も多くいるのかな?と思い質問してみました。 むいてあげているという方もそうでない方も、男性の方でタッパーでみかんが出てくることに対しての感想でも なんでも結構ですのでよろしかったらご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • (義)祖母の気持ちについて

    私は1歳の子供を持つ母です。 私は24歳、夫は25歳。夫は男二人兄弟の次男です。 夫の家族は以下です。 義父 51歳 義母 50歳 義兄 27歳 私たち夫婦とは別居です。 夫と義父はとてもよく似ています。 しかし義兄は義母そっくりです。 おなじ兄弟とは誰も わからないくらいの兄弟です。 義父の母、つまり祖母なのですが祖母は義父ととてもよく似ています。 祖母の顔の特徴を義父と夫が受け継いでいます。 その祖母と会ったときのことなのですが 私と義母と義兄に対しては、ものすごく冷たかったのです。  それを義父も注意しようとしませんでした。 むしろ私に義父は『口もきいてもらえないだろうがそれが当たり前だから』いいました。 義父が考えるには 似ている人間はかわいがるけど それ以外はことごとく差別するということでした。 私はこの祖母の気持ちが知りたいのです。 (1) 同じ孫でも似ているほうだけをあからさまにかわいがる気持ち (2) 孫の妻の私への気持ち (2)のほうはなんとなく想像できるのですが (1)に関しては私は全くわかりません。 血を分け合うということ、息子の妻ってそんなに憎いものなのでしょうか? なんでもいいので教えてください。

  • いいアイデアはないですか?

    私は27歳、2人(2歳と4ヶ月)の子供を持つ主婦です。 現在、夫の家族(祖父母・義父母)と同居しています。 小姑が二人(妹・既婚)おり、結婚当初は日曜日ごとに子連れで帰ってきてとてもストレスがありました。 去年の今頃、この不満を姑にぶちまけて以来、ほとんど帰ってこなくなりました。 それはそれで良かったのですが、最近私は出産したことにより、今はずーっと家に居ます。 ですので、私が仕事をしていていない時は時々は顔見せに帰って来ていたんだろうけど、今はずっと私が家にいるので全然帰ってきません。 でも、やっぱり時々は実家に帰りたいですよね。 やっぱり帰れないのはかわいそうですよね。 祖父母も義父母も孫の顔を見たいだろうなー悪いなーと思いながらも、私は4ヶ月の子供がいるので家を出てどこかにいくのも数時間です。 土日に実家に泊まりに行ければ毎週でも行って、義父母も妹達を呼んで楽しく過ごせるのだろうけど、私は実母が嫌いで、家もお金がないし2Kのボロアパートで寝るところもないし、私にはくつろげる実家というものがありません。 旦那の家族にはいつも私が家に居て申し訳ない気持ちで毎日を過ごしています。 来月から保育園に4ヶ月の子もいれて働きに出る予定です。本当は母乳も出るので1歳まで手元に置いておきたいのですが、自分がずっと家にいたら家族も嫌だろうし、自分もストレスがたまるので預けることにしました。 お金もないので外に泊まるなんて今は無理なので、本当にずっと家にいるんです。 今、すごく精神的にきついです。いいアドバイスをください。

  • 仏壇は誰が引き継ぐもの?

    去年長男である主人が亡くなりました。 義父母は健在です。私のところには未婚の娘だけです。主人には妹と弟がおり弟のところには長男がいます。義父のところにある仏壇には義父の父母、幼いときに亡くなった主人の弟の位牌があるのですが 義父はクリスチャンなので位牌を作らない、義母もお父さんが作らないのなら私も作らないといいます。義母は亡くなった私の主人の位牌もあるので私のところで仏壇を引き取るように、と言われました。しかし 我が家は娘だけですし義弟のところには 長男もいるので 義弟のところで引き取るか 義父母の代で先祖の位牌を供養し処分するのがいいと思いますが如何なのでしょうか。

  • 見捨てたいくらい嫌。

    義母の統合失調症で悩んでいます。 いろいろ複雑で、10年ほど前義父母が別居中に義母がアル中に。当時中学生だった義妹は義母と生活していましたが、途中で義父のもとへ逃げたようです。 旦那は1人暮らしでしたが、義母が住んでいた家の生活費や滞納していた家賃等、借金してまですべて払いました。そしてアル中の治療費。その後統合失調症になり、義父母が一緒に暮らすまでの間払い続けていました。 義父は、旦那が借金していることは知りません。言うつもりもないようです。 義父は義母と別居している間、息子が妻の面倒を見ているのをしっていて娘に「2人だけで別のところいって暮らそう」と何度か持ちかけていたようです。息子と妻を捨てようとしていたわけです。 昔から娘にだけは甘かった義父。今でもそうです。 10年間、義母の面倒を義父がみたことは一度もありません。自分でみるくらいなら捨てると言うでしょう。 私は義理家族と2年半生活していて、2年半前に旦那は仕事を退職し実家に戻ってから義母の症状が悪化。就職どころではなく義父も協力してくれなかったため旦那1人で義母の面倒みていた状態です。 先月やっと・・・やっと就職できました。私達には1歳半の息子もいます。 旦那は就職してからは義母の面倒は私がみています。 が、私が面倒みるようになってから義母が部屋にこもるようになってきました。 毎日顔あわせるたびに「具合悪い」。 病院つれていくにも、息子も一緒なので5分とおとなしくしていられない息子を、待ち時間が長ければ長いほどずっと抱っこしていなければなりません(抱っこは嫌いで暴れるし)。 精神科へ連れて行けば、先生に勝手に薬変えて欲しいと言い出したり。。 自分がどんな薬飲んでいるかもわかってないのに・・・。 義母は外国の方で、日本語での意思の疎通が難しいです。病気のせいもあると思いますが、こちらの言っていることは70%くらいしか理解していないと思います。 去年末に義母のタバコの不始末で義理宅が火事になり、6月までの半年間義母は義妹夫妻の家で暮らしていました。 その間は、どこへいくのも一緒だったようです。この前義妹が遊びに来たとき、息子を児童館へ連れて行った話をしたら「マミーは連れて行ってくれた?」と聞かれました。買い物も本当は、義母のダイエットのために歩いて一緒にいかなければならないのですが、最近はずっと息子と自転車でいっています。 連れて行けば「あれほしい」って・・・。万引き経験も今まであるので目が離せません。 役所へ相談も行きましたが、ただ聞いてもらって終わりという感じで何も解決しませんでした。 正直もうかかわりたくありません。 こんなこと言ってはいけませんが、死んでほしいとすら思ってしまうときもあります。義父と旦那の前ではいい妻・母を演じます。 旦那も仕事が忙しいし、今まで10年間1人で面倒みてきて私が面倒引き継ぐ際も「何かあったらオヤジに」という話をしました。 義父にいっても、義父は義母の病気すら根本的にわかっていないので話になりません。 義母はまだ義父のことが好きで、何か言われればすごく喜ぶのに、義父はそんなのわかっていないようで一緒に買い物行くように進めても嫌がります。 2人だけでどこかでかけるのも絶対にしません。 私達夫婦は、もう1人子供がほしいという話もしていますが、義母がいる限り不可能だと私は思っています。 もう面倒みたくありません。 本当はなるべく一緒にいなければなりませんが、最近は晩御飯時しか顔あわせなくなりました。義母も部屋にこもりきりになりました。お風呂にも毎日入らなくなりました。また、幻覚を見始めたようです。 寂しくさせた私の責任だなと思いますが、もう関わりたくないのが本音です・・・。 まだ義父母とも54歳なのに、義父が外国から義母を日本に連れてきたのに・・・。 別居したいと旦那に相談しましたが、「世話になったから面倒みる」と言って大喧嘩になりました。しかも先月就職したばかりなのでお金も全然ありません・・・借金もあるし絶望的です。もともと家庭がこんな状態だというのを知って結婚したのは私ですが、一生同居なんて話は一度もされたことがありません。 確かに旦那は長男なので覚悟はしていましたが、まさか結婚と同時に(旦那27歳・私21歳)一生なんて・・・。 施設に入れたいくらいです。 義父母のことでストレスがたまりすぎて息子にも最近あたってしまいます。最低な母親だなって思います。 何かいい方法やアドバイスあったら教えてください・・・お願いします。

  • お墓について(違う名字のお墓に一緒に納骨していい?

    旦那のご両親が義父さんが定年したら九州に引っ越してしまいました 3年前義父が亡くなり、お墓の事をどうするか聞いたのですが 義母は九州の「実家のお墓をつくりなおして納骨する」といい てっきり実家のお墓と隣同士かなんかで作って納骨すると思ってましたが 今年お墓ができてから初めて九州に行きましたが お墓は義母の実家のお墓しかなく 多分そこに一緒に納骨していまったようです 旦那も旦那の弟の家もこちら(愛知県内)に持ち家をしているので 本当は義母が亡くなったら一緒に義父のお骨を持って愛知県にお墓を建てるつもりでいたのですが 義母さんのお墓に入れてしまったらもうこちらに持ってくることができなくなりました しかも もうずいぶん前に旦那の叔母の旦那さん(もちろん実家の姓じゃないです)の お骨もそこに入れられています 前、私のほうの叔母が お仏壇には名字のちがうひとを入れてもいいけど お墓はダメと聞いていて この義母の実家のお墓の件が信じられなくて・・ このように 姓のちがうお墓に納骨っていいんでしょうか? また、最近跡が続かないという事でお墓の「○○家」と書いてはなく 好きな文字や「南無阿弥陀仏」とかいてあるだけのお墓がありますが そういうのなら姓が違っても一緒に納骨してもいいのかな?・・って思うのですが どうなんでしょうか? 普通のお寺や霊園にある仏教でのお墓でお答えお願いします

専門家に質問してみよう