• ベストアンサー

音声認識アプリについて

数多くある音声認識アプリの中で、最も認識度が高いアプリはなんでしょうか?また、お勧めがあれば教えていただければ有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 音声認識ソフトの認識性能はその人の声の質やイントネーション・ 発音などによる影響が大きいと思うのです。「最も認識度が高い」 というと、金に物を言わせて自分専用の音声認識ソフト(ハードこ みで)を作ってもらう、という話になってしまうのではないでしょ うか(そしてその専用アプリでさえ、徹夜明けのハイテンションや 病気時の落ち込んだ声もばっちり認識出来るかというと微妙だと思 うのです)。 まずは実際にフリーのものから試していってみてはいかがでしょう か。また音を取りやすいようにマイクをいくつか試してみるのも良 さそうに思います。 以下雑談 ちなみに今私の端末に何も考えずに使える状態である音声認識アプ リはアンドロイド用google音声入力ですが、色々ゲームやラノベの 名前も認識してくれるんですよね。 pso2(ぴーえすおーつー)、シーマン、ヴァンパイアセイヴァー、 忍者くん阿修羅の章(にんじゃくんあしゅらのしょう)、達人王(た つじんおう)、シャイニングザダクネス、はたらく魔王さま、魔王 なあの娘と村人A、など。 候補にひらがな使ってたり、単語登録して、認識性を向上してるんだ ろうなと思いますが、忍者くん阿修羅の章なんて一体何年前のゲーム だよと。どこ目指してるのやら。 「ゼロウイング」はゼロイングと認識されちゃいますね。ゆっくり発 音してようやく認識されたといった感じで。「ごはん食べたい」はご 飯食べたいと候補に出て来る。単語登録甘いのか。 独歩頂膝(どっぽちょうしつ)は駄目でした。

dhmmy1122
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。大変役立ちました。最近は、学習機能があるようで使えば使うほど、認識が良くなるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音声認識を使ったゲームアプリで遊びたい!

    音声認識や音声入力に対応しているゲームアプリを 探しています。 AndroidでもiPhoneでもいいので、 マイクに話しかけて遊べるいいアプリはありませんか? 話しかけて遊ぶのが好きなのですが、 検索しても、文字お越しのアプリや翻訳アプリのようなものしか ヒットせず困っています。 ゲームのジャンルは問いませんので ご存じの音声認識に対応したゲームアプリの名前と ダウンロードできるURLや公式HPのURLなど 教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 音声認識について

    WinXP、OfficeXPを使用しています。Excelを使用中ツールの中の音声とか言うところを間違ってクリックしたところ、その後パソコンを立ち上げてOfficeのアプリを開くたびに「Office音声認識にようこそ」と言うポップアップが出てきます。その都度キャンセルボタンを押しています。これを出なくするにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 音声認識アプリ

    Google speech APIのような日本語を含む他言語対応の音声認識アプリを作りたいのですが 上記APIをChome以外で使う方法はありますでしょうか。 有料でも構わないので、上記を実現する為のAPIやライブラリなどを教えてください。 あくまでも自分で開発したアプリに組み込みたいたので、完成されたアプリなどの名称は 不要です。

  • 英訳ソフトアプリで音声認識を探しています。

    携帯アプリで英訳ソフトアプリで音声認識を探しています。 かみさんが、そういうアプリがあると聞いてきて、買ってほしいとせがまれました。 しかしながら探したのですがなかなか見つかりません。 わかる方、アプリの名称を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 音声認識によるアプリ起動ソフト

    タイトル通りなのですが音声認識によるアプリ起動ソフトを探しています。出来ればフリーソフトが良いです。 ランチャーとしてCLaunchを愛用しているのですがマウスを動かすのも面倒になり・・ふと音声認識でアプリ起動できるものがないかな・・と。 「音声認識 フリーソフト」などで検索してみたのですがイマイチめぼしいソフトが見つからなかったため質問させて頂きます。 (まぁ究極的にみつからなければマイクロソフトから音声SDKをDLして自分で作る事も考えますが・・現状の面倒度数と製作面倒度数の駆け引きになり・・)

  • 音声認識ができなくなった。

    音声認識ができなくなった。 ネットでYou Tubeで歌謡曲を視聴していました。そのとき無意識にどこかのフラグを押したように思います。そののちログオフしてWINDOWS7を終了しました。 翌日WINDOWS7を起動したところ(1)WINDOWS7の起動および終了の音声認識(2)ネットでYou Tubeで歌謡曲の視聴(音声認識)等々が出来なくなりました。但し特打を起動してのタイピング練習などインストールしたアプリの音声認識はできます。 どのようにしたら(1)WINDOWS7の起動および終了の音声認識をできるようになるのかご教授願います。

  • 英語の発音学習用の音声認識アプリについて

    ソフトバンク003shを使っています。 自分の英語の発音チェックに音声認識アプリを使おうと思っています。 ちなみに候補は Skyvi (Siri for Android) スーパー音声認識 すぐ使える英語会話 です。 そこで質問なのですが、 1 音声認識アプリの利用にはどれも基本バックグラウンドでのネット通信が不可欠なのでしょうか? その場合例えば10語くらいの1文の変換でおいくらほどかかるものなのでしょうか? 2 「このアプリはお使いの端末に対応していません。」 とあるアプリは、OSをアップロードすれば利用可能になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音声認識が出来るiPhpneアプリ開発がしたい

    iPhoneで使用出来る音声認識ライブラリなどご存知でしたらご教授頂けないでしょうか。 iPhoneをシステムの入力端末として活用出来るようiPhpneアプリの開発を進めています。 Googl検索のような音声認識機能を使い、作業者が現場で作業を進めながら数値を読み上げる事で検査項目等を入力したいと考えております。 音声データを読ませれば文字列を返す(ひらがなでも可)ような関数があると便利なのですが。

  • 音声認識が出来ない

    何度繰り返しても音声不明瞭が表示され、マイクの音声認識ができない状態(音声ゲージは動く) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 音声認識のメッセージを出ないようにしたい。

    コントロールパネルの 「コンピュータの簡単操作」 から音声認識を試みましたが難しいので断念しました。その後ウィンドウズを立ち上げるたびに 「音声認識を開始しますか。」 または「音声認識を開始できませんでした。」 のメッセージが必ず出ます。わずらわしいので出ないようにしたいのですが、色々試みてみましたが、その方法が見つかりません。教えて下さい。Winndows7,Word2010