高校の応援歌練習は強要罪?

このQ&Aのポイント
  • 高校の応援歌練習が強要罪に該当するかどうかについて検証する。
  • 応援歌練習には伝統があるが、強要によって生徒に心や肉体のダメージを与える可能性がある。
  • いじめや体罰が犯罪であることが認知されてきており、強要行為も許されないべきである。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校の応援歌練習は強要罪?

田舎の学校なのですが 一年生全員が放課後、校庭や体育館に集められ 応援団の人たちに応援歌を練習させられます 毎日、数時間 かれらの怖い大声や態度や脅しによってみんな大声や歌や腕立て伏せを強いられます 自由を奪われ奴隷化され記号化されるしごきなのですが、心や肉体にダメージを受けます 教員の人々は暇なら横で腕くんでにやにや見ています(自分たちもさせられた通過儀礼だから、おまえらもせいぜい受けろ記念だという理屈なのか) 小声の自分は歌や大声が苦手で、社会性のない無能な記号なので、応援団の人に目をつけられ、みんなの集団から摘出されみんなのほとりに立たされ、応援団から否定的な眼差しやため息をもらいました。自尊心はゼロになり、恨みがましい気持ちが濃く宿ります 最近、客がしまむらの店員を脅して土下座させて逮捕されました 人を脅して義務以外のことを強いると強要罪で 高校での応援歌練習も、義務以外の大声や歌や腕立て伏せなど、とくに義務でもないことを生徒の人々に強いるので、かれら応援団や教員(強要を許可し奨励した)らのしていること・したこと・今後もしていくかもしれないことは強要罪に該当しますか? 応援歌練習には伝統があるそうですけど、 いじめとか体罰とかは伝統があっても犯罪だと(バスケ部顧問からの体罰で生徒が自殺したとかの事件もあって)認知されてきていて、大声や歌や腕立て伏せなどの強要も伝統があるなら許されるという理屈も過去のものでそろそろ許されないことになるといいなと個人的には思いますが 単に自分がかれらに従い大声を出したり歌ったりすれば無事に練習が終わり伝統も続くのでしょうけど、脅されて強いられることで大声や歌を放つのは屈辱です

noname#185692
noname#185692

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

なりません 参加しなければ良いのです 参加を強要されたのでしたら話は別ですが、そうしなければこうされるということを質問者が認識しています しかしながら、事前にそのような伝統や説明を少しでも知っていながら参加したのであれば、参加したほうの責任は免れません しまむらの事件は、社会的通念に照らし合わせ、ありえない行動を強要されたのですが、質問者はそれとは違いますので、引き合いにだすことではありません あなたが参加せず、なぜ参加しないのか?と聞かれたら、書かれている言い分を唱え、それでも参加を強要されたのでしたら、また質問してください もしくは、みんなのまえに晒されたとき、「嫌だ!やりたくない!こんなこと聞いていなかった!助けて!」と絶叫してください

noname#185692
質問者

お礼

ありがとうございます 知りませんでした 応援歌練習もその内容も受験や入学時には知りませんでした 練習の当日、目の当たりにしてびっくりしました。主体性も尊厳も剥奪され人質にされた気分でした 拒否を口にする勇気がないまま 高校を卒業しました。なので今更な愚痴です しかし今も応援団練習は伝統されていて 辛い気持が後進に引き継がれると思うと切ない しまむらは強要罪の例です。あの事件があって強要罪を知り、そういえば応援歌練習も強要されてたから犯罪だったのかなと思いました 拒む勇気が足りませんでした

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

刑法第223条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。 応援指導は教育の一環です。 勉強は生徒の義務に当たるので、法律上の定義では強要に当たりません。

noname#185692
質問者

お礼

ありがとうございます もし応援歌練習が教育の一環でも 高校になると義務教育から外れてるので 応援歌練習という教育も義務外と見なされるのでは?

関連するQ&A

  • 高校の応援歌練習はパワハラ?

    いくつかの高校に応援歌練習というのがあって、 教師や応援団の生徒が、一年生たちに合唱や筋トレなどを毎年強います。大声を出せとか歌えとか、すごんで命じます 一年生全員が怯えて従います(義務は多分ないのに強制されます) そういうのはパワーハラスメントですか? 自分は、されて辛かったので悔しく、法律カテでは強要罪にあたるかどうか尋ねてますが(大げさか)、 犯罪とまではいかなくてもパワハラくらいには当たりませんか(パワハラも犯罪か) このまま、私みたいな小声の者やみんなは、応援団の人たちから散々すごまれ義務外のことを強いられても、泣き寝入りするしかないのでしょうか。 高校を運営する人々は、今後も応援歌練習を続けていく意欲を見せています 上の級から下の級への集団いじめみたいな気持ち悪い伝統はどうしたら廃止できるのでしょう

  • 発音のリズム練習に適したBGM

    高校教員です。今度、授業の中で、発音の練習をさせようと考えています。たとえば、eat - it, heat - hit, のように、[i:] - [i]の紛らわしい音素同士をペアにするような音声練習を考えています。メトロノームを使ってリズムに合わせながらということも考えられますが、何かノリとリズム感のある歌なしのBGMがあればそちらのほうを用いたほうが、生徒も乗ってくると思うのです。 ちなみに、以前「6-way-sweet」という英語指導のDVDを見ていたときに、田尻悟朗氏がマザーグースの歌に合わせて関係代名詞の用法を練習させるという実践をされているのを知りました。その時のBGMがとてもノリがよくて「いいなぁ」と思ったものでしたが、その曲がどんなだったか忘れてしまったのです。 なにか発音の実践に使えそうなお勧めのBGMをご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 反日でどこが悪いの?

    厳密に法律がどうなっているかは知りませんが少なくとも日本国内に住む日本人には思想信条言論の自由があります。 小学校の教員は仕事の一部として国家を歌う義務がありますが、そうでない人間にまで日本の国旗や日本の国歌を強要しようとする人々はどうして日本の憲法を尊重しないのですか?

  •  鍵盤楽器(ヴィヴラフォン)を速く叩きたい

    ハープの代わりにヴィヴラフォンで叩くのですが、なかなか速くできません。 四分音符=80 で 10小節間ずっと6連符です。 10小節間すべて同じではありません。 ハープなので、 ト音記号│●●●             │   \           │     \     へ音記号│     ●●●  これで一拍です。 一拍で、ト音記号からヘ音記号に移動するので、なかなか思い通りの場所にマレットが当たりません。 速いんで、1つの音をいちいち狙っていると追いつけないですよね? なので、感覚で「ここらへんがレやなあ」って思ってやるんですか? どうすれば、思い通りの場所を叩ますか? やっぱり、練習あるのみですよね? 腕立て伏せを毎晩しようと思いますが、役に立ちますか? 明日、顧問とは別の先生が来るので、できるだけ早く答えて頂けたら幸いです。 お願いします。

  • 学校での体罰はありますか?

    日本では現在、昭和22年施行の学校教育法第11条で 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない。---ということで一応禁止されています。 戦後10年経った頃の中学校には戦前から教師をやっていた人が多く、トンデモ生徒にはビンタを張ったり、頭をガツンとやる先生が複数いましたが、現在ではほとんどいないようです。現在は廊下に立たせたり、腕立て20回とか、マイルドなお仕置きに替っているようです。 ところで、アイルランド出身の作家ジェームスジョイスの書いた物や、昔の映画などを見ると、イギリスの学校などでは結構きつい体罰がなされていたんですね。現在はどうなっていますか? 法律で体罰を禁止していますか? 学校の規則(軽重がありますが)を破った場合、あるいは先生の注意を聞かない児童や生徒に対し、そちらの先生方はどのように対処しているのでしょうか? ヨーロッパ各国の事情を知りたいので宜しくお願いします。

  • 桜宮高校入試を巡る橋下市長の発言・対応について

    スポーツ科としての入試はしないで、普通科として募集(定員・テスト内容はスポーツ科の時と同じ)。 ヤッパリと言うか振り上げた拳の降ろし所に困っていた橋下市長と事なかれ主義の市教委の妥協の産物?ヤラセ?である、問題提起の先延ばし&玉虫色裁定ではないだろうか・・・ 果たして、それは、橋下氏が素晴らしい解決策と絶賛するような解決案だろうか?入学後の教育内容は指導は教員は?そして体罰防止への具体的な対策は・どこに存在しているのだろうか… ◇「何の落ち度もない受験生の進路に悪影響を及ぼさないように入試したい」 ◇「学校の運営や再発防止に確信が持てない以上、入試を中止して考え直す」 との問題提起に解があり、改善に何処まで繋がるのだろうか・・・ ましてや、体罰や自殺生徒の原因と経過と再発撲滅に対する根本的な対策として教員の総入れ替えに言及していたが、その事には全く言及されず、市長vs市教委の談合・曖昧なままの中途半端な手打ちでもある。 皆様は、大阪市の桜宮高校のバスケット部の生徒の体罰を苦にした自殺が直接の問題であり、その件からスポーツ教育の有り方や学校の運営システム、教員の人事ローテーション、入試問題に波及した今回の事件についての橋下氏の言動をどのように捉え評価されていますか? (1)よくぞ言った、リードして来た、学校改革・体罰防止への第一歩。 (2)ぶれずに、教育改革や日教組の歪んだ学校支配を一掃するように応援している。 (3)生徒(在校生&受験生)や父兄の気持ちを斟酌していない、パフォーマンスと話題作りの面が目立ち、真の被害者である生徒の意向や意思からは乖離した権力闘争の様相がする。 (4)吹っ掛け、威嚇、ウイークポイント叩きで有利な条件での落とし前をつける橋下流の目立ちたがり・人気取りの常套手段に生徒・父兄が不在であり、市長vs市教委の権力闘争・メンツの張り合いに巻き込まれただけであり「大山鳴動何も出て来ず変わらず」。 (5)その他

  • 勉強嫌いの子供に数学を強要する理由は何か?

    私は家庭教師業をやっていた経験上 勉強の苦手な生徒に難しい勉強をやらせるのは 酷い仕打ちだと思います。 それも分からいと言ったら怒られる、テストが悪いと怒られる 何か悪い事でもしてる様にお説教される。 中には嫌なことをやらされ過ぎて グレてしまう子もいます。 尾崎豊の歌にも「この支配からの 卒業」とか「盗んだバイクで走り出す・・・」とか 自由になりたいと言う気持ちが歌われています。 芸能コースに行った氷川きよしは今やスターです。数学なんて必要ありません。 嫌なことを我慢して 仕事をしなければならない だから数学を強要する という事なのでしょうか? 学校で悪になってた奴でも 学校から解き放たれると一生懸命働いたりします。 勉強が嫌いな子は 悪い人間ではありません。 そういう人間を見下して 自分がエリートだと傲慢に思ってる人間も悪いことをするのです。 勉強嫌いな子には勉強じゃないプログラムも組んであげて 好きな事のために我慢する という事をやってはどでしょうか? 数学が嫌いで何のために数学をやったのか分からない人は多いです 数論理学ですから 理屈はいくらか身につくでしょうけど、他にももっと良いプログラムはあります。 木工細工、大工見習いとか スポーツや芸能 工業系の知識や農業のプログラムでもいいではないですか 何で数学を強要するのでしょうか?

  • 長野県の部活動朝練習廃止  どうする!

     朝のNHKニュースで,長野県の部活動練習中止を,東京のテニス強豪校の朝練・練習少なめの学校と比較しながら報道しました。 長野では,朝練習+部活動+社会体育≒ 一日五時間の部活動  多分,土日も部活動でしょう。顧問は一様に喚いて指導しています。 東京のテニス強豪校の例 朝練は自主練習で 練習日:○  練習無し:✕     月 火 水 木 金     ○ ✕ ✕ ✕ ○     ✕ ○ ○ ○ ✕   このような伝統は少ないのですが,各地OBのしっかりした部活動に散見します。 強豪校と言えば,生徒集団のコントロールも兼ねて罵声や暴行で抑えて来たと承知します。  先生の採用・異動も,部活を考慮して行われているのも事実でしょう。小・中・高と部活動に打ち込んだ生徒は推薦で大学に入り,教員になります。その結果,募集定員の多い学科では社会科の免許が得やすく,着任後の授業はそれなりです。 更に,悪のスパイラルで,高校入試にもスポーツ推薦がまかり通り,成績が悪くても三年間部活動を続けた生徒が,有力選手と抱き合わせで,地方の進学校にも入ります。抱き合わせで入学できても授業について行けない生徒は,たむろして先生を威嚇したりボイコットしたりして,先生の意欲をそいでしまいます。 地方の進学校では,「母校がダメになる。」と推薦を抑える動きが出たと聞きます。しかし,部活動第一主義の派閥は,管理職や教育委員会出向教員にも浸透し,人事も部活動の派閥に左右されるそうです。  全てとは言いませんが,この部活動が屋台骨になった学校社会を改革するには,部活オンリーの管理職の退職を待つか,大阪の橋下知事のように管理職に外部人材を注入するか選択肢は多いと思います。 皆さんは,部活動は生徒を拘束して学校の体制も維持する前者と,生徒の自主的な態度を育てる後者のどちらを良しと考えますか? また,長野県の打ち出した方針(NHKもフォロー?)に賛成できますか?

  • 「あなたが最近気になったニュースは何ですか?」

    中3女です。 私はもうすぐ高校受験なので、面接の練習をしています。 面接で、「あなたが最近気になったニュースを教えてください」という質問を聞かれることがあると聞きました。 この質問をされた場合、やはり「最近」のニュースでなければならないのでしょうか? そうなると、受験の近くになってから考えることになりますよね・・・。 例えば「ips細胞」についてのニュースのことなど、少し前のことでも大丈夫でしょうか? また、最近では教員の体罰による生徒の自殺についてのニュースが話題になっていたりしますが、 高校の面接官を前にそういったニュースを取り上げるのはどうなのでしょう? どういったことを言えば良いのか分からず困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 体罰でしょうか、指導の範囲内でしょうか?

    中学1年生の男子生徒が学校の部活動の最中に、 監督(顧問教諭)から次のような行為を受けました。 1) 監督が椅子に座ったまま、生徒を蹴り上げ、 2) よろけた生徒の顔面を監督が椅子から立って平手で叩き、 3) 倒れた生徒の胸部から腹部を握り拳で数発殴った。 というものです。 こうした監督の行為は、上級生(3年生)にも及ぶことがあり、 部員(生徒)間では、「今回は●●君がやられた」として、 主に携帯メールなどを通じて大半の部員が認識しています。 しかし、一部の保護者やOBなどからは、 「入学前に、『殴られて鼻血が出ることもある』と言っただろ。 お前はそれを覚悟して入学したんだろ」 などと、暗に行為に関する事実の口封じを強要したり、 上記のような行為を受け入れさせたりするような言動も見受けられます。 私は、「練習中には水を飲んではいけない」とか、 さらにはビンタとか、いわゆる尻(けつ)バットが当たり前の時代を 経験した世代なので、多少叩かれるくらいは容認できますが、 今回の事案は、監督が蹴って、さらに握り拳で殴るにまで至っていることから、 行き過ぎた行為、すなわち体罰に該当する行為ではなかろうか、 と考えています。 上記の監督による一連の行為は 「体罰でしょうか、指導の範囲内でしょうか?」 ご回答をお待ちしております。