• ベストアンサー

馬のお茶

失礼します。 とてもくだらない疑問なんですけど 気になっていることがあります。 子供の頃『石炭屋のくまさん』という絵本が好きで 読んでいました。話、自体はくまさんが馬車に乗って 石炭を売りに行くだけという、絵本にしては何の変哲もない内容です。しかし、最後のフレーズに「くまさんはくまさんのお茶を飲みました。馬は馬のお茶を飲みました」というのがあるのです。そこでお聞きしたいのが、馬はお茶を飲むのかということです。 誰か知っていらっしゃる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.3

いや~、くだらないですねぇ。それじゃクマはどうなんだ、ってツッコミを入れたくなりますが・・・。でもこういうくだらなさ、私は好きです^^) 調べてみましたら、お茶には運動量を増加させる成分が入っていて、競争前の馬にお茶を食べさせて能力を高めることもあるとのことです。飲んだら少しは疲労回復に役立ちそうですね。お茶を飲んで一息ついて「よ~し、ぼちぼち帰るかぁ!」と言う馬の姿が思い浮かびました^^) (ただ、実際に馬が自ら進んでお茶を飲むかどうかは分かりません。あしからず) http://haramachi3.at.infoseek.co.jp/cha_leaflet.htm

参考URL:
http://haramachi3.at.infoseek.co.jp/cha_leaflet.htm
Mukai-005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 くだらない質問にマジで答えていただいて恐縮です。 競走馬がお茶の葉を食べるとは、勉強になります。 お話ではくまさんと馬が仕事を終えて家路につき 食事を摂った後にお茶を飲んでいます。 参考サイトにあるように“気分転換と心の安定”のお茶なのでしょうね。

その他の回答 (2)

noname#19193
noname#19193
回答No.2

7~8年馬に乗ってますが、馬がお茶を飲んだ、あるいは馬にお茶を飲ませたという話は乗馬クラブでは聞かないです。 絵本ならではお話なのでしょうねえ、きっと。

Mukai-005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #3さんのご回答にある馬にお茶を食べさせる というのは競走馬だけなのでしょうね。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

あいにくそのお話しそのものは知りませんが…。 子供の物語で動物を擬人化しているのであれば、彼らを人と同列にみなして、お茶をするという意味なんじゃないかしらと思います。 だって、馬の前に主人公の熊は熊のお茶を飲んでいる、なわけでしょう?熊ってお茶のみますか? 我が家のワンコはミルクたくさんならミルクティを、暑い時はお散歩の途中で爽健美茶レベルのお茶なら喜んで飲みますけれど…。

Mukai-005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 熊はお茶飲まないですね、多分。 擬人化といってもこのお話では最小限に 留まっていると思います。こういうお話だと 動物のキャラクターが人語を話すという設定が 一般的ですが熊も馬も一言もしゃべりません。 そして、くまさんと馬以外の登場人物が全員 普通の人間なんですね。子供心にそれが新鮮でした。 ワンコもお茶を飲むんですね。今度うちの犬にも あげてみます。

関連するQ&A

  • 洋書で、冬眠中のクマが主人公の絵本です。

    日本の絵本ではなく洋書です。タイトルすら分からず、内容も、読んでくれた母親が絵から推測して翻訳してくれたので少し違うかもしれませんが。 【いつ頃見た本ですか?】  1992年頃の夏。 【どこで見ましたか?】  軽井沢絵本の森美術館 【本の大きさや形は?】  平均的な絵本より少し横長だった気がします。 【絵の印象は?】  暖かい絵だった気がします。 【内容】  冬眠していたクマがある日突然起こされます。クマが寝ていた場所が人間によって開発されることになったからです。  クマは人間に働くように言われ、本来寝ているはずの時期に働く羽目に。  最後にクマは、体力を失い亡くなってしまいます。 非常に大雑把な記憶で申し訳ありません。この絵本を見た軽井沢絵本の森美術館にも問い合わせてみるつもりです。 言語は英語かフランス語です。 誰か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • タイトルの分からない絵本を探しています。

    初めて質問いたします。 何か失礼がありましたら、申し訳ありません。 タイトルの分からない絵本を探しています。 絵本の内容は、 『くまのぬいぐるみの視点で書かれている』 『くまのぬいぐるみが大好きな女の子が登場する』 『いつも一緒に遊んでいたけれど、公園かどこかへ出かけたときに、置いたまま忘れて帰ってしまう』 『夜、探しにきてくれて、見つけてもらえる』 というものです。 絵本のサイズは、『しろくまちゃんのほっとけーき』と同じくらいの大きさで、水色の表紙にくまのぬいぐるみが描かれたものだと思います。(記憶違いがあるかもしれません) 絵本を探すサイトで探してみたのですが、キーワードが合わないのか見つけられませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 馬の石 漢方?(馬の胆石)腎臓に良い?効能について教えてください。

    馬の石 漢方?(馬の胆石)腎臓に良い?効能について教えてください。  2度目の質問ですお解かりの方宜しく御願い致します。  子供の頃より腎臓が悪くおばさんより腎臓に良いとゆうことで(馬の石)を昔に頂いたんですが  保管していた事すら忘れていて、先日で出て来ましたが効能に疑問を感じています。  おばさんからのいただき物だし気持ちも無駄にしたくないので、お解かりの方  使い方や効能効果など教えて頂けましたら幸いです。    状態は丸い野球のボールほどで白ねずみ色の石で1万頭に一つしか出てこない高価な物のようです。  それを削り(砂の様)フライパンで煎りお茶にして飲めば腎臓に良いと聞きました。  しかし、砂のような物で飲む勇気が有りません。牛黄と言われる物と同じ?  腎臓病でも難病指定の病状で最先端の治療でも効果なし 現状維持の状態です。  お解かりの方教えて下さい。  宜しく御願い致します。

  • 「かいつぶりはしーらない!!」というフレーズの入っている絵本を探してい

    「かいつぶりはしーらない!!」というフレーズの入っている絵本を探しています。 子供のころ(1970年代)に読んだ絵本の中の一文と思われますが、 このフレーズだけ頭に残っていて、本の内容や絵の感じなど全く覚えていません。 母に聞いたところ、「こどものとも」のシリーズのどれかではないか。というのですが、 それも定かでなく。。。 本の題名やざっくりした内容を教えていただければと思います。

  • 昔のアニメのタイトルが知りたくて・・『20年くらい前のものです』

    昔のアニメのタイトルが知りたくて・・『20年くらい前のものです』 20年くらい前に見ていたアニメなのですが(当時小学生)、で学校に行く前(8時頃)にやっていました。 時間的に再放送だったのかなぁ?主人公はくまみたいなのと、相棒みたいなの(どちらも動物) で旅をしているような内容でした。動物たちは、人みたいな立ち振る舞いです。 くまのほうは茶色だったような・・・。テーマ(オープニングかエンディングかは不明) の最後のほうに「きみも(はorに?)フリ~ダ~ムッ」ってフレーズがあります。 相当調べましたが全く分かりません。知りあいにも聞きまくりましたが分かりません。 親、兄弟ですら分かりません。よほどインパクトのないアニメだったのかなぁ・・・。 視聴地域は福岡県です。 分かるのはこれだけですが、心あたりのあるかた返答お願いします。 どんな些細なことでも結構ですよろしくお願いします。

  • 「ねことこうまのものがたり」?

    黒いネコと仔馬がでてくる絵本を 探しています。 牧場にいた馬が骨折して殺されそうになり、 ネコと一緒に逃げて旅に出る… 最後はメリーゴーラウンドのうまになると いう内容です。 「ねことこうまのものがたり」(なかえよしを・ 金の星社)ではなかったかと思うのですが…。 ご存知の方教えて下さい。

  • 昔読んだ絵本のタイトルについて(2)

    昔読んだ絵本を探しています。 37~38年前頃、幼稚園で配本された絵本です。 もしタイトルなどご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 『ぐりとぐら』のような雰囲気の絵で、とても心に残っています。 (内容) うさぎさんとくまさんが遊ぶ約束をして、いったん家でおやつを食べてから待ち合わせに向かう。 うさぎは途中、木から落ちてきたリンゴを追いかけて行ってしまう。 リンゴに追いつくと、辺りはすっかり夕方。 くまは、待ち合わせの木の下でずっとうさぎをまっている(後ろ姿)。 福音館書店や絵本図書館に聞いてみましたが、分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 絵本の名前を教えてください。

    半月ほど前に小児科のテレビで宣伝していた絵本が欲しいのですが、 本の名前を聞きそびれてしまいました。 どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください。 内容は、 くまくんが、おいしいはちみつを作ってくれるはちさんにお礼を 言いにいくと、それは花さんのおかげだとはちさんに言われて、 花さんのところにいくと、それは??さんのおかげだと言われて、 最後はくまくんのうんちのおかげ。とつながっている話しでした。 かなり大まかな内容で申し訳ございませんが、 ご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

  • プーアル茶の洗茶について

    最近プーアル茶を飲み始めました。 パッケージに「一煎目は洗茶を行ってください」と書いてあったので、理由はわからないものの その通りにしていました。 ネットで理由を調べたところ、「カビや埃を落とすため」「一煎目はえぐみが強いので、あまり美味しくないから」というような内容でした。 美味しいかどうかはともかくとして、一度お湯を通しただけでカビや埃が落ちるのでしょうか? というのは、我が家では茶漉しつきのティーポット(紅茶にも使うようなもの)を使っているのですが、茶漉しの目がかなり細かいのです。 金属製の網ではなく、樹脂?シリコン製?と思われる素材のメッシュで、細かい茶葉でも漏れ出すことはありません。 カビや埃がこんな細かい目を通り抜けてくれているのか、とても疑問です。 でも、あまり目が粗い茶漉しでは、茶葉そのものが通り抜けてしまいそうですし…… ちなみに茶葉は、横浜中華街 耀盛号(最後の文字は、正確には「号」に「虎」)と書いてあるパッケージのもので、日本で一般的に売られているものだと思います。

  • テレビで紹介していた絵本しりませんか?

    数年前ですが、テレビで高級な会員制の図書館を紹介していた時に、出てきた絵本を探しています。 内容をあまり覚えていないのですが、動物の主人公が何かをしに行く途中で寄り道を何度も繰り返し、最後には目的を忘れてしまうというような、 ほのぼのした絵本だったような気がします。「山の頂上でとりあえず寝てみた」というようなフレーズが印象に残っているのですが定かではありません。 ご存知の方どうぞ情報をお願いいたします。