• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハーブの香りが効いたミートパイを作りたい。)

ミートパイ作りで思ったこと

RubiNekoの回答

  • RubiNeko
  • ベストアンサー率46% (57/123)
回答No.1

粉(瓶入り)のハーブを使います。 ナツメグ・オレガノ・バジルを、具材を炒めた後に振りかけ 包んで焼きます。 口に入れた時に香ります。 ローズマリーは香りが強いので、先にオリーブオイルで炒め 香りが油に移ったら取り出し、具材を炒めます。 ワインは肉の旨みを引き出す役割ですので、香るのは如何な物かと・・・ 色々試して下さいね。

nayami_mu
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 私が入れたのも、ローリエ以外のものは、瓶詰めでした・・・。 しかし、炒めている時にいれてました。(ローリエは、通常、煮込む時に入れたりしますよね?) 香りが強く出るのが希望なのですが、ローズマリーをそのまま入れて炒めたらまずいでしょうか。 ワインはそれ自体の風味を出そうとするものではなかったんですね。(汗)

nayami_mu
質問者

補足

ローズマリーは炒める時に(油に香り付けで)入れるもの、 それ以外は、炒め終った後に、ふりかけるものなんですね??

関連するQ&A

  • 美味しいロールキャベツのコツは?

    ロールキャベツを作りました。 合いひき肉に、玉葱のみじん切り、卵、塩コショウ、ナツメグで味付け スープはチキンコンソメに塩コショウ、白ワインで味付け 出来上がりはまあまあなのですが、なんか一味足りないというか いつも同じ出来栄えで「わー!おいし!」っていう感動はありません。 今から出来るなにか良い方法ありませんか? 私が思いついているのは、バターを入れるかベーコンを入れるかなんですが 他にあれば教えて下さい。 そういえば、ベランダにイタリアンパセリがあるのでみじん切りにして 入れたら美味しくなるでしょうか? ちなみにケチャップは夫が苦手です。 よろしくお願いします。

  • ポークカレーをグレードアップ

    私は ビーフカレーなら 割と凝っております。 牛肉を赤ワインで煮込み、市販のルーに デミグラスソース、ビーフコンソメの素、サワークリーム、ガラムマサラを加え、具材としては マッシュルームも入れます。こうすると 牛肉の旨みが引き立ち、美味しさがアップすると、昔 知人に教わりました。 そういうわけで、うちではビーフカレーを作ることが多いです。しかし、たまに ポークカレーを作っても せいぜい ラードを使って 胡椒を加えるくらいで とりわけ 工夫するわけではないので 変哲のないカレーになってしまいます。 そこで、ポークカレーをグレードアップする技を ご伝授ください。

  • なくしたエビピラフのレシピを探しています!!

    こんばんは。 以前ネットで見つけてメモをしておいたエビピラフのレシピを うっかりなくしてしまい困っています。 普段はお気に入りに入れておくのですが、それも忘れてしまったようです。 以下の手がかりを見て、お心当たりがありましたら教えてください!! ・お米を研いでから30分~1時間ザルにあけて置いていた。 ・お鍋を使い、お米を炒めて透明になってから  固形コンソメを溶かしたスープを入れていた。 ・ローリエを途中で入れていた。 ・ニンニク、白ワインなどは使わなかった。 ・最後の蒸らしまでお鍋を使っていた。 ・調味料はバター、塩、コショウのみ。 ・材料はエビ、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン。  レシピの中にはアスパラやマッシュルームがあった気がします。 ・個人のサイトの中にレシピがありました。 ありふれたヒントしかありませんが、どうしても明日作りたいので 少しでももしかして・・・と思うサイトがありましたら 是非よろしくお願いします!!

  • 調味料 レモンダレ

    スーパーの惣菜コーナーにあるタン塩レモン、市販のレモンパセリソーセージ、レモンハーブサラダチキンなどに最近ハマっています 市販のレモン○○な商品はレモンの香りは強く。でも酸味はあまり無いのが多いように感じます 自分はレモンの香りは好きですが酸味はあまり得意ではないため ポッカレモンで作ると香りはほとんどなく酸味が強くきいてしまい食べられませんでした スーパーにあったレモン+ハーブミックスや旨塩レモンダレ、レモン&オレンジミックス、マジックソルトのレモン版等 レモンの香りがつきそうな調味料をいくつか試してみましたが どれも口に入れた瞬間はレモンの香りがしても、その後に他に混ざっている唐辛子やオレガノ、パプリカパウダー等の香りが強く残ってしまう印象をうけました 市販のタン塩レモンやレモン風味ソーセージのように レモンの風味はしっかりついて、でも酸味はあまり出ないような調味料はありませんか? また、現在気になっているのがレモングラスというレモンの風味がするハーブと、生のレモンを使う方法なのですが ①レモングラスはレモンの風味以外に、例えばセージやタイム、ローズマリーのような独特なハーブの香りも強くするでしょうか? ②生のレモンを皮ごと薄切りにして一緒にお肉と炒めると風味が強く出る、とどこかのブログで見たような記憶があるので そちらも試してみたい気持ちはあるのですがその方法だと外皮から苦味やえぐみが出たりはしないのでしょうか? こちらの2点についても教えて頂ければ幸いです よろしくお願いします

  • ミートソースの作り方

    昨日ミートソースを作ったのですが、ミートソースというよりもトマトソースに近いものが出来上がってしまいました。 とりあえず小分けして冷凍保存しておりますが、使用する時に何か足して もうすこしミートソースに近づけるように軌道修正したいと思っています。 私が参考にしたレシピは・・・ トマト缶 しいたけ ひき肉 たまねぎ にんじん セロリ ベーコン にんにく 赤ワイン 塩・コショウ・ローリエ・ナツメグ(だったかな?) でコトコト1時間半くらい煮込みました。 自分で思う失敗点は、生トマトとトマトペーストとレシピには書いてあったのですが用意していなかったため、トマト缶を少し多めに入れてしまったことです。 この状態にあとどんなものを入れていくと、近づけるでしょうか? アドバイスお願いいたします。 また、いつも手作りされている方のレシピなども教えていただけると 幸いです。

  • 粒マスタードのソース、敗因は?

    下記のレシピでチキンソテーにかけるために、 ソースを作りました。 が、おいしいと感じませんでした。 (しゃばしゃばで、酢のツンとする香りが気になりました。 ソースが冷めた後は少しマシに感じましたが。) ずばり、なにがいけなかったと思いますか? 自由にご意見いただけると、嬉しいです。 ************************************************** つくり方:鍋に材料をすべて合わせて、ひと煮立ちさせる。 粒マスタード・・・大さじ1 白ワイン・・・・・・1/3カップ 酢・・・・・・・・・・・・大さじ2 砂糖・・・・・・・・・・小さじ1 塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/4 白こしょう・・・・・少々 ************************************************** 肉汁を利用したり、 生クリームを使用したり、 コンソメを使用したり・・・ と粒マスタードソースのレシピはいろいろあるようなので 試そうとは思っているのですが、「上記のレシピに少しこう手を加えると 良くなる!」などアイデアを思いついた方がいらっしゃれば嬉しいです。

  • おいしいミートパイ知りませんか?

    私は小さい頃からミートパイが大好きです。 でも今、ミートパイって売っている所が少ないんです。 私はユーハイムのパイが好きなので、渋谷や丸ビルで買って来ます。 たまにデパ地下などでみかけると、試しに買って食べてみますが、値段の割には味がイマイチ だったり、全くおいしくなかったりと、ハズレばかりです。 都内でおいしいミートパイを売っている所をご存知の方、教えて下さい。

  • 簡単ミートパイの作り方を教えて下さい。

    こんにちは。簡単に作れて美味しいミートパイの作り方を 教えて下さい。いちようネットでも検索してみましたが なんだか作り方が難しくて私には無理そうでした。 生まれてはじめてミートパイを作ろうと思っています。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します!m(._.)m ペコッ

  • ハーブを使った手作りのお香について

    ハーブを使った手作りのお香の作り方を調べてみると 色々やって必ずEOを数滴たらす 見たいな説明がされているのですけど それだったハーブでお香を作る意味無いと思うのです EOの香りになるだけですよね だったら別に枯葉でも雑草でも良いと思います ハーブだけでお香を作れないのですか?

  • 眠気を覚ます香り(ハーブなど)教えて下さい!!!!!

    仕事で切羽詰まっていて眠気覚ましの方法を探しています。 コーヒーは合わないのでお腹の調子を悪くしてしまいますし、 眠気防止の栄養ドリンクやタブレットなどは人によっては 副作用のようなものがあると読み恐ろしいので、 できれば飲まないでなんとかしたいのです。 そこで、眠気防止になるハーブなどの香りありますか? ぜひ教えて下さい。