• ベストアンサー

美大やデザイン学校でしか学べないことって?

現在デザイナー志望のものです。 美大やデザイン学校に通っていた方に質問なんです。 美大やデザイン学校しか学べないこととは何でしょうか? 理系の例であげますと 理系では実験や友人との関係は大学に入らないと実際に経験できませんし それ系の会社にも就職できません。 一方で、化学法則や数式などの知識はぶっちゃけ講義などなくとも 本を読めば独学で学ぶことができます。 こんな感じで、 美大やデザイン学校でしか学べないと思うことを教えてください。

  • jekad
  • お礼率10% (24/230)
  • 美術
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

追加 こういうことするとおもしろい物ができるよ、という造形的なネタのような物がもらえますね。自由にやれと言われるよりそういう良い課題のほうが役に立つ場合はあります。 自分でも探求できると思いますが短時間にいろいろな種類の物に触れやすい。 学校に限らないけれどそういう引き出しに入れてあとあとまで使う核みたいな物を仕入れる時期ってあると思います。 彫刻や油絵を出て職としてはデザインやっている人もいるし。入り口はいろいろだと思います。

jekad
質問者

お礼

ありがとうございました! やはり人に見てもらい批評してもらうというのが非常に大事なのですね

その他の回答 (4)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 デザインは独力(自習)でやる作業の割合が多いので、独学で画力を身に着ける事は可能です。  専門学校・美大に入学した時点で、既に上手い人は結構います。  学校で習える事は「基礎デッサン」と「PCソフトの操作」が主で、先生のアドバイスは多くの生徒が耳に入ってないので、記憶に残る事はごく僅かではないかと。  未経験の場合、就職活動で相手にされないので、「卒業資格」というのは、それなりに重要な意味を持ちますし、先生のコネで就職できる場合もあるので、それなりに意味はあります。  -------------  …というのが、理屈で語れる所でしょうか。  理屈でない部分としては、一日拘束されて、同じ進路を目指す仲間と絵やデザインの事だけを考えられる(作業できる)というのは貴重な体験です。  それが2~4年続くワケですから、これを一人ぼっちで家で行うとなると、強靭な精神力が必要です。  多くの場合、一人でやろうとすると甘えが出て、いずれ絵を描かなくなるケースがほとんどです。  とりあえず、美大の学園祭に行ってみては。  自分はプロ(専門卒→プロ)ですが、今日、横浜美大の学園祭に行ってきて「美大の雰囲気って良いなぁ」と感じました。  この環境で「作品作りがしてみたい」と思えば、美大を目指してみては。

jekad
質問者

お礼

ありがとうございました! 非常に参考になりました。 やはり雰囲気というものは非常に大事なのですね

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

課題の講評を受ける・観る事ができます。 ああ人はこういう風に考えるのかという傾向も知ることが出来ますし、純粋に、こんな考え方も出来るのかと感心したり落ち込んだりもできます。良い課題というのは大事ですね。 その他仕事には関係無いと思っていた事の中にもいろいろ仕事があることを知って世間を広げる事はあります。まあ本人次第だと思いますが、そういうチャンスはわりと転がっている。中には専門的ではあるけれどもお金にならない仕事も含みます。 学校時代の人脈を頼って求職の情報や仕事をもらう事もあります。他の教育システムと同じように通過儀礼という面もありますよ。あれを経験してきたなら信用しようとか、学閥とか。自信や自負にもなるでしょう。 就職に関しては中卒・高卒でデザイナーになった人も知ってますので、熱意と運次第の所はありますね。 単純に画材や道具の使い方の知識を得る事もできます。 本当は文字組の実際とかそういうつっこんだところまで教われると良いと思うのですが。これは職場で学ぶ事のほうが多いかもしれません。 でも長くやっていると自然とデザインはうまくなるからおもしろいですね。もちろん影で勉強してるんだと思いますが。「聞くは一時の恥」というのもあるでしょうね。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

別に美大やデザイン学校に限ったことではないですが、独学でできる事には限界があるから学校へ行くわけでしょう。 まず環境です。 絵だのデザインだのをやるのに自宅、自室でできる事はタカが知れています。 よほどお金持ちで設備の整った素晴らしいアトリエでもお持ちなら別かも知れませんが。 デッサンをやるために石膏像をいくつも買い揃えられますか? 裸婦モデルを自腹で雇えますか? 画材やIT機器など教材や道具を個人で調達する資金をお持ちですか? 指導を得ずにそれらを使いこなすことができるんでしょうか。 そして指導者や同士の存在。 必要な課題を与えてくれそれを評価してくれる教授や講師のノウハウ。 何の訓練をどの程度積む必要があるのか、それを自力で模索することは不可能ではありませんがかなり非効率です。 大学なら4年間でやるべき最小限の効率良い学習法を伝授されるのです。 そして評価しあい刺激しあう仲間の存在も大きいです。 先人の知恵を授かるための学校です。 とくに実技が重要な分野だけに「本を読めば独学できる」という考えは不相応ですよね。 高いお金を払って得るだけのものが大学や学校にはあります。 まあ学校によりけりという事はありますが。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.1

デッサン、美術に関する講義、 デジタルメディア系ならば、ソフト含めた授業等々。 実践形式のカリキュラムもある。 キャラクターデザイン(平面) → 3Dや動画に起こす → 最終がゲーム作るとかだったら、プログラムも作る。 専門だと、プログラマ学科の人なんかと連携して作成。 一例ですけども。 周りに美大やデザイン学校卒の人が居たら、 聞いてみるといいですよ。 学校、大学、学部によってもかなりの違いがある。 >現在デザイナー志望のものです。 何のデザイナー志望なんですか? それによってもかなり違いありますし。 もしくは、目指している業界でも違いがある。 商業デザイン/ディスプレイ(装飾)/グラフィック/WEB 等々。他にも多数。 >化学法則や数式などの知識はぶっちゃけ講義などなくとも >本を読めば独学で学ぶことができます。 ↑で、独学、本読んだだけで科学者になれるとでも?? 成れた人もいるのかもしれませんが、超希少種。 関連学部出身でなく、就ける人は少数派ですよ。 デザイナーも同じで美大やデザイン学校卒が大半。 関係ない学部出身者で成れた人は少数派です。 本を読んで、独学だけで使える人材になった。 という人は超希少種。 その超希少種人種も元々勤めていた企業を辞めて、 バイトデザイナーからスタートした。 サラリー時代や学生時代に副業ではあるが、 お金を貰って“仕事”として、実績を作った。 (知り合いのお店やイベントの時にメンバーだった等。) という人達です。 本読みました。独学です。雇って下さい。 では門前払いですよ。 関連する学校に行かないなら、 何かしら実績を作らないと話にならないですね。 世の中のお母さんは毎日料理・掃除してますが、 調理師免許さえ、取得出来れば次の日から、 料理人として活躍出来る人材になれますか? 手練な家政婦になれます? 違うでしょう。 本の中に出てくる事は基本の前の基本ぐらい。 毎日している作業でも、それがプロと言われる 業界に飛び込んだ場合は全然別物になる。

関連するQ&A

  • デザインの専門学校に行きたい

    グラフィックデザイナーを目指して専門学校に行こうと思っています。 高2です。学校でイラストレーターを使ったデザインや、デッサンの授業を受けています。 専門学校はこれまでにいくつか見学・体験をしてきて、行きたい学校も絞れています。 美大進学を希望する人は予備校に通い受験までデッサンの勉強をしますが、 専門学校の受験には面接とポートフォリオの提出など、実技的な試験がありません。 なので受験までの1年間デザインの勉強をしたいのですが、独学でやるには イラストレーターなどのソフトを揃え、自宅で操作を覚えながらデザインをしてみる、 という方法が一番妥当でしょうか。 それとも美大受験者と同じようにデッサンもきちんと勉強するべきでしょうか? 美術予備校へ通うことは経済的に難しいので、考えていません。 授業内の課題をこなすだけでは家で時間を持て余してしまうので、何か良い勉強法があれば教えて欲しいです。 また、グラフィックデザイナー志望でもwebデザインの知識は必要でしょうか。 デザインの勉強といっても何だか具体的に思いつかないのですが 誌面デザインのためのレイアウトを考えてチラシを作る、 パスファインダを使って絵を描く、など授業で習っているのはこれぐらいです。

  • 企業のデザイン部署で働くには美大卒でないとダメ?

    現在、大学の進路について、悩んでいます。自分は、将来、ものづくりの分野でデザインをしたいと思っています。(ものづくりもいろいろあると思いますが・・・)そこで、美大について考え始め、ムサタマくらいにいかないと就職が厳しいことがわかり、目指すとするならこのどちらかと思っているのですが、周囲の人に相談すると、今まで目指してきた、理系の難関大に入って、そこからのほうが希望の企業にも入りやすくなるし、入ってから部署もいろいろ変われるので、美大にいくのはリスクが高いからやめたほうがいいといわれました。企画開発などの部署は工学部などから入れる気はするのですが、ゲーム会社、電通など広告会社のデザイナー、乃村工藝社、丹青社などの空間デザインなどは、美大卒の方しか仕事をさせてもらえない印象があります。 実際、工学部卒などでも、デザインにかかわれるのでしょうか? あるいは、工学部いきながら自分でデザイン学んでデザイナー就職は可能でしょうか? また、デザイナーといっても好きなように作れるわけではないと思うのですが、製作過程で、企画開発とデザイナーは大きな違いはどこでしょうか?

  • 美大のグラフィックデザイン科で写真の勉強はする?

    私は広告関係のグラフィックデザイナーになりたいという思いがあり、 デザイン関係の学校に通ってますが、美大ではありません。 仕事でデザインに写真を使うこともあると思いますが、 写真の授業はカリキュラムの後半に少しかじる程度しかやりません。 独学だったり、週一回の専門学校のダブルスクールなどでもう少し本格的にやった方がいいのかなという思いもあります。 美大の授業について興味があるのですが、 美大生は一眼レフを持ってる方も多いですが、 美大のグラフィック系のデザイン科の授業では写真はどの程度まで学ぶのでしょうか? 少しかじる程度で後は独学なのでしょうか? グラフィックデザインをやっていく上で写真を撮るスキルはほとんど必要ないのでしょうか? 東京芸大、タマビ、、ムサビに在籍か卒業、 グラフィク関係のプロのデザイナーの方、アドバイスよろしくお願いします。 他の大学にも優秀な方はいらっしゃると思いますが、 この3つに大学を絞ったのある程度情報を信用できるからです。 お気を悪くされないでください。 以前、似たような質問をしましたが 今回は特に美大生の方に対して聞きたかったのでもう一度質問しました。 回答にある程度自信のある方、 アドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • デザインの専門学校について

     私は、現在大学4年で就職活動をしています。しかし、最近 自分のやりたいこと(店舗デザインなどの空間デザイナー)を 見つけました。そこで、デザイン専門学校に通おうと考えて います。これまでの回答の中からデザイン専門学校では、桑沢研究所が よいという事を知り、行くならばここに行きたいと思っています。    しかし私は、大学では主に経済について学び、全くデザイン知識 がありません。入試では、デザイン分野もあります。そのデザイン知識は これから勉強したら、入学できるレベルなのでしょうか? それは、独学では無理でしょうか?やはり、予備校に通うべきでしょうか? 本当に質問が多くてすいません。よろしくお願いします。

  • 美大(デザイン科)の就職率

    美大(デザイン科)の就職率は デザイン系の専門学校より良くないのでしょうか?

  • 専門学校or美大予備校??

    こんにちは、私は現在23歳でゲームのグラフィックデザイナーを目指しているフリーターなのですが今年からCGの専門学校に行こうか悩んでいます。 ネットを見ていると専門学校で教わることは独学でもできるしあまり行く意味が無いという意見もあるようです。それならば美大予備校でデッサンの勉強をしながら独学したほうがいいのではないかという思いもあります。 果たして専門学校に行くのと美大予備校でデッサンを勉強しながら独学するのはどちらが良いでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 関西の美大もしくは大阪市立デザイン教育研究所(OMCD)について

    大阪在住、21歳で理系の大学に通っている者です。 webプログラミングをやっています。将来はwebデザイナーも一つの選択肢として考えています。しかし、得意だが時代の変化で廃れる可能性が高いプログラム職よりもデザイナー寄りな仕事がしたいです。 美術に関して全くの素人です。 美大のデザイン科にて学びデザイナーとして就職したいので、大学卒業後に週5で予備校に通います。自習で1000時間デッサンをするつもりです。 しかしネットである程度調べてみると、東京藝大や5美大でないと就職が困難な上に、もし就職できてもよほどでないと薄給だという意見が多数でした。 私大はどこも学費が高いので公立で探してみると、大阪市立デザイン教育研究所というところが見つかりました。こちらの学校ではデザイン高校で基礎をやっている人向けなので2年間でも高度な教育ができる、という方針だそうです。 私は21歳ですが、美術業界においては致命的に年をとっているほうだそうですので4年生の私大にいくよりも早く就職できてしかも学費もめちゃくちゃ安くすんで交通的にも通いやすいこちらの学校でできればやっていきたいです。 美術に関して素人な私がもしこの学校に入学してもついていけるでしょうか。やっていけない場合、頑張る、もしくは入学後別の美術用の塾に通うことではどうでしょうか? 予備校(代々木ゼミナール大阪南)で浪人生用の京都芸大コースに入り1~2年やってから入試するつもりですがいかがでしょうか。 理系の大学に行っているのとTOEIC900以上あることも手伝い、センターではかなりの点が期待できますが、もし京都芸大に受かってしまった場合行くべきでしょうか。

  • 美大からの就職

    いつも親切な回答ありがとうございます。 今現在美大のデザイン科を目指しているのですが、その後の就職で悩んでいます。 というのも、親が就職に関してとても心配していて、 美大を出ていいところに就けるものか、と美大進学に反論するのです。 自分としてはデザイン科にすすむにしても、 デザイナーとして就職するのではなく、企業の商品の企画や 広報関連の仕事に就きたいと考えています。 美大から企画関連の就職は、他の学部と比べて不利になったりするものでしょうか? それとも、美大での自分の経験を生かせるということで 有利になったりするものなのでしょうか? また、美大からどのような企業・担当に就職されたのかもお聞きしたいです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • ファインもデザインも学べる美大

    私は将来、美大の日本画科に行きたいと思っているのですが、卒業したら就職したいと考えているのでデザインもある程度勉強したいと思っています。 なので、日本画科でもデザインの授業も多くとれる学校を目指したいのですがその場合はどの学校に行けばよいのでしょうか。 就職はゲーム会社、または広告関係を目指そうと思っています。 もう一つ質問なのですが、ファイン系の就職率が低いのは就職できないからなのですか?それとも就職しようと思っている学生が少ないからなのですか? 日本画科の就職率が低いので親が進学を反対しています。なのでなんとか親を説得したいです。 よろしくお願いします。

  • デザイン系専門学校と美大でない美術学科の大学

     私は今高2でグラフィックデザインについて興味を持ってから将来はデザイン関係の仕事に就きたいと思っています。なのでデザインについて勉強できる学校に進学しようと考えているのですが、大学か専門学校で迷っています。    初めは専門学校のつもりでいたのですけど、専門学校はとても忙しいと聞いたので、私はゆっくりじっくり学びたいので最近は大学の事も考えました。大学の場合だと美大などになると思うのですが、美大は経済的にも時間的にも無理があると思い(先生にも少し無理だと言われました。)、学校の美術の先生に聞いた所、美大じゃなくてもデザインについて勉強できる大学があるそうです。(例えば文化女子大の生活造形学科などだそうです。)    就職実績をみると専門学校の方が有名な会社の名前が並んでいるのですけど、実際は専門学校と上記のような大学ではどちらが就職率、就職先などは良いのでしょうか?  また、専門学校はどのくらい忙しいのでしょうか?(アルバイトや趣味に時間を費やすことはできないのですか?)  長々と書いてしまいましたが質問の答えやアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。