テスト範囲を見間違うめい。自立させたい。

このQ&Aのポイント
  • めい(中2)はうっかりやぽかが多く、姉からの説教も効果がない。
  • 私はめいに勉強を教え、成果が現れているが、テスト範囲を見間違う問題がある。
  • どのように教えればテスト範囲表をきちんと見れるようになるかをアドバイスして欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

テスト範囲を見間違うめい。自立させたい。

めい(中2)はしっかりしていません。日常からうっかりやぽかをよくする子です。 めいが、以前テストで30点取り、姉が我が家で驚くほどのものすごい説教をしたのですが、その時、姉は勉強の仕方とかそういうのを一切言わず、ただただ勉強しろしろ言っただけだったので、怒った成果はありませんでした。 そのため、私は高校時代に勉強が楽しかったこともあり、めいに勉強を教えました。 計画を立てること、ワークの解き方、暗記の仕方。その他コツなど色々教えました。 めいは行きたい高校に受かる確率は塾の模擬テストの結果はDランクでしたが、つい最近の塾の模擬テストの結果はAランクにまで上がりました。Aランクは受かりそうというランクです。 そこで、私はめい一人でテスト勉強が出来るように、自立させたいと思っています。私はほとんど口を出さず、相談された時だけ応答するという形に変えようと思っています。 しかし、めいはうっかりさんで、次の日社会のテストなのに間違って国語を覚えようとしていたり、テスト範囲を見間違って覚えないといけないプリントを覚えなかったり、テスト範囲表をしっかり見ることが出来ません。さいわい、このたびの定期テストではプリントは覚え忘れていたようですが、教科書ワークをしっかりしていたためになんとかなりました。 どのように教えたら、テスト範囲表をきちんと見れるようになりますか? 私もうっかりさんなところがあるのでアドバイスほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

そうですねえ、実に良い流れだと思います。 できるかな~と思ったら手も口もだなさい。 これが自主性を育てる最高の手段ですが、できない大人が多いんですね。 短時間で効率的にできないとすぐに手や口を出しちゃうんです。 しかしそれでは自主性は育ちません、全く。 うっかりさんっていろんな共通点があると思います。 今回の一件は「記憶違い」のようですよね。 私も相当なうっかりでしたが、「覚えてるだろうからいいや」というあいまいなことをすべて書くようにしました。 机の前にはメモやホワイトボードがペタペタはってあります。 ということで最初は手伝って大事なものはペタペタ手伝ってはらせ、だんだん本人に任せるようにすればいいと思います。 自然と目に入る場所というのが重要で、机でなくてもいいですけどね。 ところで学校では教えませんよね、「勉強する理由や目的」と「勉強のやり方」。 これがないから日本の教育は応用問題や意欲が育てられないと思うのですが。 夢や目標がはっきりあれば何事も意欲的になるし、簡単にくじけなくなるんですよね。 あとはピンチになったらどうするか、どうやってピンチにならないようにするか、これらの「危機管理」も教えればだいぶ義務教育終わるまでに成長すると思うんですけどね。

olololol
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 ぜんそくが長引いたのでお礼が遅くなってしまいました。申し訳ございません。 メモ、活用します。 まとめてのお礼ですみません。

その他の回答 (3)

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

定期テストのような、出題範囲の決まっているもので良い点を取れなくても、模試で良い成績を取れるなら、それで良くないですか? 模試の偏差値は60あるのに、学校の成績はオール2とか言うなら心配ですけど。 勉強のコツを教えるのはとても良い事ですが、もう中学2年の半ば、定期テストの為に手取り足取り世話を焼くのもどうかと思います。 テストの日程と出題範囲を書き出して、わかりやすい場所2~3ヶ所に貼りだしておいたらどうですか? 学校の忘れ物が多いならチェックリストを作るとか、無くし物が多いなら決まった置き場所(入れる場合)を作るとか、『決まり事』を作れば、うっかりも少しは減るのではないでしょうか。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

あなたの指導は正しいと思います。 >このたびの定期テストではプリントは覚え忘れていたようですが、教科書ワークをしっかりしていたためになんとかなりました。 うっかり症は根本的には直らないと思います(ぼくも自覚していて,たとえば自動車はできるだけ運転しない。よく他人に確認の質問を発する)。けっきょくこの「恒常的な勉強」につきるんじゃないですか。 入試では試験範囲なんてそもそもありません。模試でいい成績がとれるなら,範囲の指定がなくても実力があるということでしょう。もっと先では,いつ・どこで・どんな知識が必要になるか,まったく不定です。試験前の一夜漬けの知識は定着が悪く,長続きしないと思います。

noname#187528
noname#187528
回答No.2

高校生です。 私も以前物事をうっかり忘れてしまうことがよくありました。 そこでこのままではマズいと思い 学校に小さいメモ帳を持って行くようにして テスト範囲とか教科、宿題などを書くようにしました。 メモするようになってからそういう事はほぼなくなりました^ ^ よかったらご参考にしてください!

関連するQ&A

  • 「広範囲の勉強について」

    「広範囲の勉強について」 私は今、中学3年の受験生なんですが、 勉強の仕方が分かりません。 もうすぐ実力テストという 1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、 範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。 定期テストなら範囲がしっかり決まっているうえ少ないし、 学校のワークをやればいいのですが、 実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、 勉強しずにいきなりテスト!ということもしばしば…。 私が思い付くのは ・今までの学校指定のワークを全てやる!  (捨ててしまって全部あるかわからない;;) ・本屋で参考書などを買う! ・教科書をひたすら読む! ・塾に入る!←これはできれば避けたい。 くらいなのですが…。 ちなみに塾は一般的な学習塾ではないですが、 英語と数学はやってます。 勉強は嫌いです(笑) 特技は集中力をすぐ切らすことです。 ま、受験生なのでそこは頑張りますが(笑)、 もし良い勉強法などがありましたら教えてください! また、参考書を買った方がいい場合は どんな・どこの参考書が良いか教えていただけると嬉しいです。 体験談でもかまいません! よろしくお願いします!!

  • 技術のテスト、習っていないことが山ほど出る

    姉はPCがないので、かわりに質問します。 姪は中2です。 技術のテストで、出た内容が学校でやったことではあるけれど(ラジオ作成の内容)、先生からは習ってない内容のもの(例えば、コテ?の先を拭くのはなぜかとか。コテを拭くように指導されていないのです、初耳の内容です)が半分以上出たそうです。学校で先生の話をしっかり聞いていたけどテストにある内容は聞いてないし、教科書にも載っていないと言ってました。 しかも、授業で使ったプリント(野菜栽培のプリント)は、野菜栽培が終わるまで渡せないと金庫にしまわれて、家で見ることが出来ない。野菜栽培の分野はプリントがないと困るのに渡してくれなかったと言っていました。 めいはラジオは作成を終えているのでラジオ作成のプリントはもらえましたが、まだ何名かラジオ作成を終えてない子がいて(とても不器用な子がいるそうで)、その子たちはラジオ作成のプリントはもらうことが出来なくて(渡さないと言われていて)、でもそのプリントからテストには出ています。それはかわいそうではありませんか? 範囲表には、教科書P○○~○○とは書いて無く、ラジオ作成についてと野菜栽培についてというおおざっぱな表現しかされていません。 テストにあった内容はネットで丁寧に調べたら出てくる内容でしたが、範囲表にはネットで調べて覚えようとは書いてないし、PCのない子には不利です。 技術はそういうものでしょうか? どうやって対策をしていけばいいのでしょうか?中3になったときどう勉強したらいいかと聞かれてしまい困っています。

  • 数学のテスト、塾で疑問点を聞いてきたのに50点

    中2のめいが数学のテストで50点でした。 家庭教師型の塾でワークの疑問点を聞いてきて家でまた覚えるなどしましたが、その点でした。 家で勉強しているときは自信があったみたいです。私がそばにいて自信がありそうなのが見て取れました。 ですが、いつもしっかり勉強しても50点しか取れないのです。 どうしてなのでしょうか? 謎で仕方ありません。

  • テスト勉強

    中1女子です。 4日後から始まる期末テストに向けて、 テスト勉強を頑張ってしています。 前のテストはそこそこいい点数で、 平均で92点くらいとれて数学は100点でした。 でも今回は9教科もあるし、 前回90点だった社会はほぼ満点をとりたいです。 私は塾に行っていなくて、学校から配られた プリントやワーク等を繰り返しやっています。 ただ、同じような問題ばっかりやってるし、 このやり方で正しいのか不安です。 おすすめの勉強方があれば、教えてください。

  • テストだけできない…

    私は数学だけ塾に通わせてもらって、特に力を入れています。 もともと苦手な教科だったんですが塾に通ったおかげで普段の授業も余裕で応用まで手を伸ばしています。 テスト期間は、教科書の基本はもちろん、ワークの基本、応用部分も完璧になるまでしていて、数学にだけでテスト勉強の5割くらい占めてると思います。 ですが、テストでなぜか点数が取れません。 60点くらいです。それが情けなくて親に結果も見せれません。 他の教科はそこまで勉強しなくても80〜90点台です。 特に頑張ってるはずの数学だけできないんです。 なぜできないんでしょうか? できるようになる勉強法を何か思いつきますか? 私の努力が足りないんでしょうか?

  • 模擬テストって

    どこに書けばいいのか分からなかったのでここに書かせて頂きます。 今、塾に行こうかいくまいかと迷っています。 塾に行けば学力テストはありますよね? でも、家で参考書とかを見て勉強しても学力テストはないので今、自分が全国でどの程度なのかを知ることが出来ないじゃないですか? それで、お聞きしたいのですが中学生で言うV模擬みたいな物は高校生には無いのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 塾で模擬テストを申し込んだら、結果はどこに届く?

    団体(塾)で模擬テストを受けた場合でも、結果の郵便は家に届くんですか?

  • 恐怖、助けて欲しいです。私のめいが恐ろしい子で。

    国語の授業中、人がくまに食べられる話を担任がしていました。 ちょうど食べられるシーンの話でめい(14)は、2度大笑いしたそうです。 めいの大笑いは教室中に響きました。 担任からその話を聞かされた、めいは怖いところがあると言われたと姉(めいの母親)から聞きました。 姉はほっといたらいいと思っているようです。 めいは、塾(個人指導)の先生からもピアノの先生からも同じように怖いと言われています。武道の先生からも似たようなことを言われています。 怖いというのは精神的なことが怖いという意味です。暴力をふるうとかではないです。 将来、警察沙汰を起こしそうな気がして、また、おかしいまま育って大人になってとんでもない大人になったらと思うと、私は辛く、怖く、どうしたらいいか悩んで、悩んで、悩んで・・悩みっぱなしです。 普段からめいは他人が困っても気にしない、目の前で他人が困っていても目の前の人が困っていることすら分からない子です。姉も同じく他人が困っていても分からないタイプですが、めいよりましです。 姉が夫婦喧嘩をしたり姉が夫に暴力を振るわれたりを見て育ってきたのが原因かもしれません。 また、姉はうそをいっぱいつけ、としつけたりおかしなしつけをするのでそれも原因かもしれません。 私が色々めいのためにしても、成果が見えないので、不安になってきています。 何をどうしていけばめいは正常な考えをもつでしょうか? どうしたらまともな方向に導いてやれますか? 本屋でたくさんの育児書を読んできました。 読んでみると私のあの言葉がけは悪かったのね・・・私のあの行為は悪かったのね・・・と反省すべき点ばかり見え、今からやり直して大丈夫なのか、不安で仕方ありません。

  • 今日テストがあったのですが・・・。

    この前、新高1になりました。 偏差値60くらいの都立三鷹高校なのですが、 春休みに宿題(河合塾新テスト国数英ワーク3冊) を出されて今日は数学のテストでした。 ワークの宿題テストということで、 ワークの内容が中学範囲だったので まあ大丈夫だろうと思ってテストを受けたのですが 自分的に全然ダメでした・・・。 テストはほぼマーク式で2枚あり内容的には、 中学範囲67問くらい50分 高校範囲(?)が25問30分でした。 中学の範囲はまあまあ出来ていると思います・・・。 でも高校の範囲(?)やつが良く出来ませんでした。 先生と生徒の会話をヒントに考えて問題を解く! みたいな形式の問題でした。 まだ周りに知っている人あまりいませんし、 僕の場合推薦で合格したので自分の学力が どのくらいの位置にいるのかなどもわかりません。 一応模試ではA判定だったのですが・・・。 自分だけできなかったのかな?とか このままじゃ授業とかにもついていけないのかな? とか思ってしまいます。 今は通信講座で平日1時間、休日2時間くらい 勉強しています。・・・が、 やっぱりもっと勉強するべきなのでしょうか? またこれくらいの遅れは頑張れば取り戻せますか?

  • うっかりミスをなくしたい

    うっかりミスをなくしたい 私自身も姉もうっかりミスをよくするので、えらそうに言えませんが、めい(姉の子)が、うっかりミスをします。 誤字、計算ミス、話をしっかり聞いていないのかうっかり忘れる、、、。 どうしたらいいの?と面倒を見ている母親に相談されましたが、姉も私自身もうっかりミスに困っているので、どうしたらいいのか分かりません。 うっかりミスをなくすには、どうしたらいいんでしょうか? 塾のテストで、うっかり計算ミス、うっかり誤字、で、だいぶ損をしているみたいです。 話もちゃんと聞けていないのか、言われたことをすっかり忘れてしまうなどあります。 私も、そういうところがあるので、自分もなんとかしなきゃと思うんですが、どうしたら、直るんでしょう?