効果的な勉強法と参考書の選び方

このQ&Aのポイント
  • 中学受験生のための効果的な勉強法と参考書の選び方について解説します。
  • 広範囲の勉強に取り組む際のテスト対策や勉強の進め方について、具体的な方法を紹介します。
  • また、参考書を選ぶ際に考慮すべきポイントやおすすめの参考書についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

「広範囲の勉強について」

「広範囲の勉強について」 私は今、中学3年の受験生なんですが、 勉強の仕方が分かりません。 もうすぐ実力テストという 1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、 範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。 定期テストなら範囲がしっかり決まっているうえ少ないし、 学校のワークをやればいいのですが、 実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、 勉強しずにいきなりテスト!ということもしばしば…。 私が思い付くのは ・今までの学校指定のワークを全てやる!  (捨ててしまって全部あるかわからない;;) ・本屋で参考書などを買う! ・教科書をひたすら読む! ・塾に入る!←これはできれば避けたい。 くらいなのですが…。 ちなみに塾は一般的な学習塾ではないですが、 英語と数学はやってます。 勉強は嫌いです(笑) 特技は集中力をすぐ切らすことです。 ま、受験生なのでそこは頑張りますが(笑)、 もし良い勉強法などがありましたら教えてください! また、参考書を買った方がいい場合は どんな・どこの参考書が良いか教えていただけると嬉しいです。 体験談でもかまいません! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasaya286
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

基本的には問題を解いて、分からないなら理解するまで勉強(特に理科や数学は答え丸暗記は絶対に×)、というスタイルがいいと思います。少し思うのですが、「実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、勉強しずにいきなりテスト!」という姿勢がまずいです。広範囲だからこそ、できるところから手を付ければいいんです。1週間後にテストを控え、仮に今から勉強するとすれば、1週間先の実力テストには間に合わないけれども、受験までと考えれば十分な時間がありますよね?どんな人間でも一気にやろうとするのは困難なのでコツコツ進めるしかありません。

kyo-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりコツコツやることが重要ですね。 自分は理科、社会は完全に暗記派だったので 理解できるまで勉強しないと意味ないですね。 頑張ります! 確かに!納得です。 実力テストには間に合わなくとも 受験までには間に合わせて見せます! 参考になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.3

>私は今、中学3年の受験生なんですが、 >勉強の仕方が分かりません。 >もうすぐ実力テストという >1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、 >範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。 というか、このような状態で中学全範囲&小学校の内容もぶち込まれる 高校受験をどうやって乗り切るつもりかの方が私は気になるんですが。 その実力テストは点数をきちんと取らないと第一志望の高校のランクを落とさなければならなかったり、 命の危険にさらされるようなものなのでしょうか? 個人的には「何もせずに受け、派手に散って、その復習をする中で自分の弱点を正しく知る」 ことに使うのも一つの手だと思うのですが。 私自身中学の実力テストや高校で受けていた外部模試など、一切対策せずに受けました。 そこそこ取れる時も、派手に散る時もありましたがその方が自分の現状の実力を知ることができると 思っていたので。 ここで付け焼刃な勉強をして、そこそこの点を取って、自分の弱点がボケてしまうことの方が 高校受験本番のことを考えた時に怖いです。 参考になれば幸いです。

kyo-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございました! なるほど! そういう手もありますね。 思い付きませんでした。 その実力テストで私立の高校は決まる、と先生には言われていて結構重要な感じですが、 自分は公立希望なのでたぶん何とかなります。 私立は滑り止めなので行ければどこでもいいですし。 自分は受験生という自覚なさすぎですね。 そろそろヤバいですね。頑張ります。 とりあえず自分の苦手を探してみようと思います! 参考になりました。 ありがとうございます!

  • reinoare
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

ただいま大学生をしています。 僕は、入りたい高校の赤本をやり込みます。 わからないところがあったら学校の先生か塾の先生に質問攻めする、という勉強方法でしたね。 これなら自分の弱点もすぐわかりますよ。 あくまで体験談です。

kyo-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど… やっぱり弱点を見つけることは重要ですね。 分からないことがあったらとりあえず聞く!という姿勢を心がけます。 参考になります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高校受験に向けて勉強h法のアドバイスをお願いします

    今月、受験生(中学3年生)になります。 現在、春休みは、中2の夏休みから通い始めた塾の、春期講座に行き、予習をさせてもらっています。 私は、塾に通い始めるまで(中2の1学期まで)、恥ずかしながら家庭学習の習慣がついておらず、テストの前日しか勉強をしていない状態でした。 ですが、塾に通うようになり、家庭学習もそれなりにして、成績もかなり上がり、塾や学校の先生もとても喜んでくれていますし、私自身少し自信がつきました。 そして、塾の先生と相談し、偏差値55の高校を目指す事に決めました。 ですが、中2の1学期までほとんど勉強をしていない私は、基本的な事が分かっていません。 こんな私が偏差値55の高校を狙っても良いのでしょうか?塾の先生はこれから、努力していけば大丈夫だと言ってくれるのですが、とても心配です。 問題集を買うよりも、教科書の内容を理解し、学校で配られたワークを、完全に解けるようになるまでひたすら解く、という勉強法を実践しようかと思っているのですが、1年生の社会ではプリントを配られたため、ワークはありませんし、プリントは全て処分してしまいました。 今までの学校のテストの問題を、完全に解けるようになるだけでも、かなり点数が取れるというのも聞いたのですが、テスト用紙は保管していません。 これでは今までの行いが全て自分に返ってきているようで本当に情けないです。 そこで、これから高校受験に向けて、私はどのように勉強を進めていけば良いのか、アドバイスをお願いします。 また、受験勉強に関してでしたら、何でもアドバイス・回答をお願いします。

  • 受験勉強について

    現在、中学三年生の者です。 私は中一の二学期から中三になるまで、不登校でした。 正確には二年の二学期後半辺りからは、別室登校をしていました。 また、全ての教科ではありませんが、先生に勉強を教えてもらったりもしていました。 いくつかテストも受けています。が、授業には三年になるまで殆ど全く出ていませんでした。 私の住んでいる県では、内申点は二年総合・三年一学期・三年二学期、で出されるそうです。 三年の一学期の成績は五段階で5と4しかなかったので良かったのですが 二年生はこの通りなので大分低かったと思います。 だから、二学期はもう少し成績を上げたいので夏休みは予習もしておきたいです。 塾は、経済的な理由や、就寝時間が遅くなることから、行っていません。(8,9時間寝ないと体がもたない)でも、小学校の頃から進研ゼミをやっています。今のところ、提出課題はかなり溜めていますが、他の教材は使えています。 以上のことをふまえて 1.授業を受けていない分の勉強は、応用までやっておくべきでしょうか? ※進研ゼミで基礎はある程度しています。応用は溜めた分の教材を使えば出来ると思いますが、そこまでやる時間があるかどうかわからないので手をつけていません。 2.夏休みの受験勉強は、一日にどれくらいするべきですか? ※進研ゼミの一日にやる分はこなしていますが、時間にすると3時間もやっていないと思います。 3.進研ゼミ以外で使えるものは教科書くらいしかないのですが、何か購入するべきでしょうか。それとも進研ゼミの教材をとことんやるべきでしょうか。 ※進研ゼミの教材に過去問などもあるようです。 4.二学期の予習は、大体八月何日ぐらいからしたらよいですか? ちなみに二学期には定期テストの他に実力テストが数回あるのですが 受験勉強=実力テストの勉強と思っています。 上手く文章をまとめられなくてすいません。

  • 受験勉強の仕方、今する事

    私は中学(3)年の受験生です。。 周りの子はもぅ本格的に受験勉強を始めているみたいなんですが、私はまだ始めていません。。。はっきり言って、何カラ始めればイィか分からなぃんです。。 親や兄弟には、(1)・(2)年の復習を始めればイィと言われますが、どうすればいぃかも分からず、困っています。。しかも、(9)月(2)日には実力テストで、(3)年の(1)学期までの問題が出るんです。。。もうどうしていぃか。。。 今は、ワークみたいのは買ったんですが、細かくノートなどにまとめた方がイィんでしょうか!?それとも、サラッと問題をやってしまった方がイィのでしょうか!?

  • 定着する勉強法って?

     6年生の子供の勉強法について。  学校の単元テストではいつも良い結果を出すのですが、範囲のない「実力テスト」のようなものになると 偏差値40~45しかとれません。つまり一度は頭に入ってもそれが定着しないのです。  家でも結構机に向かって勉強しているのですが、それだけにカワイソウで、、、  中学校受験は考えていませんが、高校受験を念頭に、定着する勉強法についてアドバイスお願いします。   (特に国語の長文読解など、超苦手です)

  • 受験勉強

    私は今受験生で中3です。 7月は全然勉強をしませんでした。(3年に入って勉強っていう勉強はしていません) しかし明日8月2日から夏期講習が始まります。そから頑張ろうと思っていますそこでは5教科の1・2年の復習をしてくれます。 けど、9月20日くらいが実力テストなんです。 そのテストは、受験の資料的なのに行くらしいんです。 そこまでに何とか点数をあげたいんです。 私は記憶が苦手です記憶の仕方を教えてください!! 定期考査とかは、受験勉強に比べたら範囲がせまいんでそこそこよかったんですが実力テストは1・2・3年のちょびっとの分です考えるだけで恐怖です。 だから、勉強の言い仕方を教えてください。 出来れば受験を体験した方で5教科の方法がいいです。 お願いします

  • どうしても勉強に集中できない時

    こんにちは。質問をご覧頂きありがとうございます。 私は中学三年生の受験生です。 1、2年の頃はテスト前だけ勉強して、400点前半はとれてました。でも、実力テストで、全然点数がとれなくて、まあテスト前にいっきに覚えてただけだったので当たり前なのですが、それで最近は毎朝5時半くらいに起きて勉強しています。朝は基本的に1、2年の復習です。学校が終わっても1時間くらいはしています。学校が終わってからは今やってる勉強や宿題などです。元々勉強は嫌いではないのでこの生活が苦痛とは思わないです。 そして、今はテスト前です。ワークはコツコツやってて二週間前にはほとんど終わってたので、二回目をやったり家にあるZ会のワークをしたりしてました。テストはもうあとちょっとです。ですが全然勉強に集中できません。昨日は、途中で頭が痛くなって微熱が出てもう疲れてはやく寝ました。今日は五分ぐらいしか勉強できてません。やろうって思ってやるのですが、5分も持ちません。何回かこれを繰り返してます。笑 自分でも無駄な時間を過ごしてるなーって思います。さすがにこんだけ勉強しないと不安です。焦ります。 また、まだまだ受験本番ではないのに、こんな時期からこんなにヘロヘロになってしまっているのが怖いです。 今日はYouTubeで乃木坂など好きなアイドルの映像をみているだけで1日が終わりそうです。 こんな時、どうやって勉強したらいいのでしょうか。休憩と言われてもよく分からないので、皆様のお勧めの休憩方法などを教えてください。

  • 偏差値を上げる勉強!(高校受験勉強について)

    何度も似たような質問になっちゃうんですが…。 新中3なので、もうすぐ受験生になります。 私の目指す高校は、東葛高校です。とゆうより「東葛高校の偏差値(68ほど)まで持って行って、そこから好きな高校を選ぼう。選択肢が増えるのはいいことだからね。君ならできる!」みたいなことを塾の先生に言われ、なるほどと思い勉強しています。 でも1月に行った県の統一テストで、偏差値が 国語 66 数学 62 英語 63 社会 45 理科55  3科 65 5科 60 という結果で、あまりにも東葛には遠くなってしまいました。社会と理科は平均以下という…。 このままだととうてい無理だなと思い、今から勉強しようとしています。 失礼なんですが塾は先生が頼りないというか、親からも「塾変えてもいいよ」と言われているんですが、しばらくはその塾に行こうと思っていて、でも春休みは自分で1,2年の復習をしようと思っています。 でも、量が多いので、どういう風に勉強すればいいのか? 春休みが終わっても、どんなふうに勉強をすればいいのか…。わからなくて焦ってます。 自分的には、理科と社会はこのままじゃまずいと思ってるんですが、範囲が広くて、学校でもらったワークを解くだけだと時間がかかり過ぎてしまうので…。親には「教科書読んどけば大丈夫だよ。とりあえず読んどけ!」と言われましたが、それでは無理だろうと思います。 もうすぐまた県の統一テストがあります。 そこで今より少しでも偏差値を上げたいんです! なので、偏差値が上がる勉強法を教えてください>< また、春休みに行うべき勉強、私は復習をやろうと思っていますが、その勉強法(ワークなど)教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高1 夏休み勉強

    現在、偏差値62の学校に通っている高1の者です。 一学期、学校の授業以外でまともに勉強をしてなかったのですが… 大学受験のことを考えて、この夏休みからは、基礎からしっかりと勉強をしようと思っています。 夏休み明けの実力テストで少しでも結果を出せるように、応用力もつけたいです。 志望は、国公立文系です。 国数英の具体的な勉強法、勉強時間、受験勉強にオススメの参考書等教えてください…! 学校で購入したものとして、 [英] Forest . ATLAS . DataBase4500 MEW 声に出す英語総合演習 [数] 黄チャート 4プロセス 等はもってます。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 家庭での勉強について

    私は14歳の男子です。 あさってには新学期が始まり三年生になります。 そこで相談があるのですが 私は家で毎日机に向かって勉強できないのです。(塾などにも行っていません。) 僕が通っている中学校では年に前期中間、前期期末、後期中間、学年末の4回定期テストが行われます。僕は毎回、定期テストの一週間くらい前になり、テスト範囲が出されると一気に勉強をします。しかし、全部覚えているかつい不安になってテスト前日には徹夜ということになってしまいます。 徹夜は良くないと分かっているのですが・・・ テストの結果はというと毎回大体約200人の学年で5~10位くらいです。 僕は普段から机に向かって勉強するという習慣が付いていないので提出物もほとんど出せていません。そのため、定期テストである程度点がとれても内申は3か4ばかりです。(提出物の少ない社会と理科は5をもらえました。)1年生のころから今まで内申のことはあまり考えずテストで良い点をとることばかり考えていたように思います。しかし今年は受験があるので、内申に付いても真剣に考えなければなりません。 毎日机に向かい勉強できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 長くなりましたが皆様の意見を聞かせて欲しいです。

  • ごまかし勉強について

    中学一年のものです。 近いうちに全国規模の学力テストが学校で行われます。今まで、学校の期末や中間テストでは5位以内に入っていたのですが、僕は、小学生のころからごまかし勉強が多くて点を取るための勉強で習ったことをあまり覚えていません。(事実、一学期に習った勉強は頭の中でごちゃごちゃになってわけがわからなくなっています。)なのでその学力テストが心配です。 そこで質問ですが、2年後に高校受験があるし、学力テストではたぶんごまかし勉強をしていた罰がもろに出てしまうと思います。どうやったらごまかし勉強を抜け出せるのでしょうか?(一度習ったことを何年も覚えていられるようにしたい。)具体的な方法を教えてください。