• ベストアンサー

統計学の問題です

教えて下さい。 以下の確率分布において、なぜ確率変数XのMedian(中央値)が2になるのでしょうか?  Xがとる値   1    2    5    9  その確率   0.1   0.6   0.2   0.1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 10回やったとして  1 2 2 2 2 2 2 5 5 9 (出た数字を小さいほうが並べる)  が平均的となる  したがって中央値である5、6番目の数字は2 なので中央値は2となる 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

A No.1 の説明は、所謂「ギャンブラーの誤謬」を含む。 ジャンケンをして 3 回以内に必ず勝つとは言えないし、 X を 10 回やった結果がその表になるとは限らない。 定義に帰って考えよう。X の変域を小さい方から見ていって、 累積分布関数の値が初めて 1/2 を越える所が「X の中央値」。 質問の X の累積分布は、 X≦1 で 0.1 X≦2 で 0.7 だから、x=2 が中央値である。

czz00661
質問者

お礼

丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計学の問題

    統計学の問題でわからないものがあるので、質問させていただきます。 「離散型の確率変数Xの確率分布表が以下のようになっている場合、E[X]およびE[X^2]を求めなさい。 次に、先の2つの値を用いて、V[X]を求めなさい。 (ただし、p+q=1)」 確率分布表は、添付させていただきました写真の通りです。 数学が苦手で解き方がまったくわかりません……。 どなたかご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。 確率変数Xの確率密度関数f(x)が図のように与えられているとする。 確率密度関数f(x)の分布に従う標本が2個得られたとき、それらの値の合計が1/3以下となる確率を求めよ。

  • 助けてください。統計学の問題がわかりません。

    統計学の問題です。 全然わからないので、どなたか、ご教授お願いします。 どの定理を使えばいいのかもわかりません。 計算過程も書いてもらえると助かりますm(__)m 問題: 離散確率変数X,Yがあり、それらのとる値をx、yとして、確率分布は以下の表で与えられている。 表は画像でご確認ください。 1、XとYの相関関数を求めよ。 2、XとYは独立かどうか判定せよ。 回答よろしくお願いします。

  • 統計学

    2つの確率変数XとYの関係をY=3X+2とする。Xが自由度8のt分布に従うとき(すなわち、X~t(8)のとき)、P(Y≦y)=0.05となるyを求めなさい。ただし、PP(Y≦y)は確率変数Yがy以下の値をとる確率とする。

  • 統計学の問題について質問です

    問、XはN(a,b^2)に従う変数であるとする。 (1)Xがa以上の値をとる確立を求めよ。 (2)Xがa+4b以下の値をとる確立をpとする。Xがc以上の値をとる確率がpになるようなcを求めよ。 (3)YがN(0,1)に従って分布するようにYをXを用いて構成せよ。 の3問です。 出来れば説明も添えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • 数理統計の問題です

    どうしてもわからないので教えて下さい。 aは正の定数。確率変数Xの分布関数f(x)が 0(x<0) 1-exp(-ax) (x>=0) で与えられるとき、 P[X>2]=1となるようにaの値を定めよ。 よろしくお願いします。

  • 確率統計の問題について質問です。

    大学で確率と統計の講義を受講しているんですが、 演習問題で分からないところがあるので教えてください。 問題1: 確率変数Xの分布関数F(x)がx≧1のときある定数aに対して F(x)=a-1/(x^2)で与えられているとき (1)aの値を求めよ (2)x<1のときF(x)を求めよ (3)P(2<x≦3)の値を求めよ (4)期待値E(X)を求めよ (1)は分布関数の性質:lim_x→0 F(x)=1からa=1と分かり、 (3)はF(3)-F(2)を使って 5/36になりました。 でも(2)と(4)の解法が分からなくて困っています。 確率密度関数を与えられてやる問題はできるのですが 分布関数を与えられるパターンはやったことが無くて・・・。 問題2: 確率変数Xがパラメータ2の指数分布に従っているとき、P(X<0)=ア 、P(X>4)=イである。アとイにあてはまるものを求めよ。 この問題は考え方が分かれば簡単だと思うのですが、指数分布がよく分からなくて全く手が出ませんでした・・・。 どちらかでもいいので、どなたか解法を教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確率・統計の問題です。

    以下の問題の解答をお願いします。事象Aの発生確率がpである試行を繰り返すとき、(x+1)回目にはじめて事象Aが発生する確率がある確率分布Pr{X = x}(x = 0, 1, 2, …)に従うとする。 (1)確率変数X, Yが独立で、それぞれがこの確率分布に従うとき、Pr{X + Y = k}を求めよ。 (2)確率分布Pr{X = x}(x = 0, 1, 2, …)のモーメント母関数m(t) = E[e^tX]を求めよ。

  • 確率統計で、正規分布についての問題です。

    確率変数Xが正規分布N(3,2^2)に従うとき、次の式を満たすλの値を求めよ。 P(|X-3|≧λ)=0.05 よろしくお願いします!絶対値がよくわかんなくて;;

  • 確率・統計の問題です

    以下の問題の解答をお願いします。 連続確率変数Xの累積分布関数はFx(x) = P{X≦x}で与えられる。区間[0, 1]で定義された、二つの独立な確率変数X1, X2の累積分布関数Fx1(x), Fx2(x)が図で与えられるとき、以下の問いに答えよ。 Y=X1+X2とおくと、Yの累積分布関数Fy(y)はX1,X2の結合密度関数f12(x1, x2)を用いて Fy(y) = ∫[-∞→∞] ∫[-∞→y-x1] f12(x1, x2)dx2dx1 で与えられる。このことを利用してYの確率密度関数fy(y)を求め図示せよ。