NISA口座と特定口座の違い

このQ&Aのポイント
  • NISA口座と特定口座の違いを教えてください。
  • NISA口座は利益が100万円までは税金がかからず、特定口座は利益の20%が税金として取られます。
  • 長期で持つつもりの商品はNISA口座で買うと良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

NISA口座と特定口座の違い

ネット証券で特定口座を持っています。初心者です。 毎日画面を見て、ちょっとした、デイトレ-ダ-気分で、 少額ですが、売買して楽しんでいます。 (今年は、アベノミクスで、お小遣いゲット出来喜んでいます。) 今回 NISA口座を、単に 利益が100万円までは税金がかからないのだと思い、 申し込みましたが、1年で100万の投資金額だとわかり、 今、私が楽しんでいる、2,3日で、売買するのとは、 意味が違うようだとわかりました。 NISA口座を開設しても現在の特定口座で、 来年からは、利益の20%は税金に取られるみたいですが、 今までのように、売買することもできるのですよね? 長期で持つつもりの商品は、NISA口座で買えばよいということなのですよね? 簡単に、NISA口座を開設申込してしまいましたが、 何も買わずに、単に口座だけ持っていても、損することってないですよね? もし、損することがあるのなら、 今の特定口座の株も、今年中に全部売ってしまおうかとも思っています。 どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

  • jidai
  • お礼率90% (438/485)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

★回答 (1)ネット証券で開設したほうがメリットが多い 理由 投資信託 日本株 US株 チャイナ株 選択できる範囲が多い   投資信託など 手数料無料 振込みも無料 がある (2)仕組みが 海外のISAを基にし コピーした NISASは くず 損益通算できない 損の繰越が出来ない 『儲けに税金かからない』でだまされるな 長期で新規お金を呼び込むための 役人が考えた方式と考えられる 一部の 銀行 証券会社はいいことしか言わないので注意すべきだ 信用出来る 正直な 証券会社のセミナーを聞く http://www.youtube.com/watch?v=DNqQ_CQCcrw&feature=c4-overview& NISAに適した銘柄探し http://www.youtube.com/watch?v=CM2QXjKaI8A&feature=youtu.be (3)NISASは 長期で持つ必要はない ギャンブル的口座でもある ネット証券ならインバースETFで下げたら儲かる投資も可能だ 儲かったらすぐ売ったほうが得な場合もある (4)NISA(少額投資非課税制度)について 来年、現保有株を売ってNISA口座で買い直したほうがよいのか? それともこのまま一般口座で運用したほうが良いのか? Q&A ベストアンサー参照 http://okwave.jp/qa/q8242565.html (5)来年の相場しだいで 大きく変わる 現在 11月~2013年5月までは上昇トレンド その後 レンジ相場である  来年から長期で株式市場がどうなるか? 消費税の影響などよく考えるべき 参考すべき Q&A ベストアンサーなど http://okwave.jp/qa/q8267166.html http://okwave.jp/qa/q8284649.html http://okwave.jp/qa/q8290900.html

jidai
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 とても詳しい御説明頂き、有難うございます。 また、>参考すべき Q&A ベストアンサーなど  を拝見し、株主優待目当てで、長く保有する株は、 NISAで買えばいいということですね。 それは、良い考えだと思いました。 大変良くわかりました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

特定口座で「今年中に売却すれば税率が10.14%(復興加算税込み)」なのは「源泉徴収あり」の場合で、かつ「源泉徴収だけで処理が完結」する場合だけです。 今年分でも確定申告に持ち出すと所得税20.4%(復興加算税込み)住民税6%の本則通り26.4%必要です(但し過年度の損失がある場合は損益通算が可能です)。 株式配当金についても、源泉徴収で完結すると10.14%の源泉分離ですが「本則通りに総合課税」(申告分離は株式の損失と損益通算する場合)を選択する事も可能で、こちらは総合課税ですから所謂「103万の壁」問題(確定申告に持ち出す事は全て所得として反映されるが確定申告しないなら所得に反映しない)に直結します。配当金を総合課税にするメリットは「最大10%の配当控除」(税額控除)が受けられる事です(分離を選択すると配当控除は放棄になる)。 配当控除は仮払「法人税の還付」である為「所得税の戻りが無くても還付」されるのです(「法人税は所得税として申告納税される迄の仮払い」…「株式会社は飽くまで個々の株主の集合体である」のが税制の捉えかたです)。 NISAは基本的に固定的に貯蓄していた新規資金を株や債券(社債)に振り向けるのが目的(だから国債に使っても違法では無い)ですから、新規資金を投資しないから枠を放棄するのも自由ですし、一発勝負ですぐに使い切るのも使い方です(3日で転売して大儲けしても利益非課税には変わり無いですから)。極端に個人向け国債を1万円だけ非課税で買う抜け道も。

jidai
質問者

お礼

大変詳しく説明いただき有難うございます。 なのの、あんまり意味わからなくて・・・申し訳ないです。 きちんと勉強もせずに、ネットで株値を見て楽しんでいますが、 損だけはしたくないとおもっていますが、 そう、上手い話はないですよね。 この際、もっと勉強してみます。 有難うございました。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.2

いろいろ調べていると、NISAは証券会社と相性が悪いということがわかってきました。 まず第一に言えるのは限度額100万円ぴったりで株式を買うことは至難の技です。 銀行預金や投資信託ならまだ可能ですが。 次に一度買ったら売れない(売ったらもうNISAは捨てたようなもの)ので、おっしゃるように長期用ですね。 またNISA適用株の配当は証券会社が管理しますが、NISA以外の株も同様の扱いとなるそうです(S○I 証券で電話確認済み)。 では証券会社以外でNISAを生かすものはあるかというと、預金系では金利の税金なんておそらく天文学的数字で割り算することになり、 意味がありません。 個人的には好きではないですが、投資信託ぐらいでしょうか? なお、NISAの有効期限は5年で、毎年100万円積み上がって最高500万円まで増えますが、一度口座を設けるとすぐに新たな口座変更することはできないので、何とも不便ですね。

jidai
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >限度額100万円ぴったりで株式を買うことは至難の技です。 1000万ならともかく、え~~たったの100万?て思いました。 ほんと難しいですよね。 >投資信託ぐらいでしょうか? そうですか。。 とても参考になりました。 有難うございました。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

NISAは基本的には意味がないと思いますよ。 そもそも年間の投資金額100万円に対する利益って、通常の銘柄なら高が知れています。そこを無税にしてもらっても大してうれしくありません。なのでNISAで狙うなら大きな利益が期待できる商品でなければ意味がありません。 その上NISAでは損失が出た場合に他の金融商品との合算ができません。ので損失が出る可能性が高い商品の場合逆にトータルの税金が高くなるので、そのような取引には向いていません。 つまり損失を出す可能性が低く、大きな利益を出す可能性がある商品に向いているといえますが…そんな商品はないでしょう…。 投資に無関心もしくは知識や経験が浅い人に「利益が出ても税金を払わなくていいんですよ」といって興味を持たせるための制度に過ぎません。普通に投資を行っている人にはうまみはほとんど無いゴミみたいな制度だと思います。

jidai
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >「利益が出ても税金を払わなくていいんですよ」    ↑↑↑ 一般人も簡単にネットで株が買える状況になり、 アホな私は、まさに そう思っていました。 >NISAは基本的には意味がないと思いますよ。 >普通に投資を行っている人にはうまみはほとんど無いゴミみたいな制度 そういうことなんですね。 今まで通り、お小遣い程度を楽しみながら画面を見て、 僅かな利益から、大きな税金を引かれて、 それでも損しなかったと、小さな喜びを得ていきます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 株 NISA口座について

    株、ずぶのド素人です。というか、まだ初めていません。今、色々と勉強中です。 いずれにしても、ネット証券に口座を開設しようと思い行動に出ました。 すると、同時にNISA口座の開設も併せて書類が揃えられています。 自分なりに調べてみたところ、NISAとは、120万円まで非課税になる口座だとか。 しかも期間は5年間とありました。 でも、私は株は全くの初めてなので、まずは小さな金額からコツコツと学習しようと 考えているので、よって、年間、120万円の利益など出ようはずもありません。 ということは、NISA口座は不要でしょうか。 期間も5年ということなので、株に慣れ、1年とか2年後に開設すれば、そこから5年が始まるわけですし、今開設してしまうと、すぐに1年、2年は必要なく終わってしまい、すると残り3年しかなくなってしまいますし。 それとも、NISAとは、利益120万円まで非課税ということではなく、 120万円までの売買、取り引きについてか非課税になるということなんでしょうか。 今ひとつよく分かりません。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座開設 この理解で良いですか?

    2015年に証券会社AでNISA口座を開設していましたが、成績が良く非課税の恩恵を受けることが出来そうです。 一方、証券会社Bでは特定口座での株式売買が多く、NISAは開設していませんでした。 その後、証券会社Aの資産を一旦引き上げ、証券会社Bに預金を移管しました。 2016年以降は証券会社BでNISAの利用したいと思っています。 証券会社Aは当面利用するつもりがありません。 質問です。 (1)証券会社Bで2016年分からのNISA開設すれば、証券会社AのNISA口座は廃止手続きは不要ですか?    それとも、証券会社AからBへのNISA移管手続きをしたほうが良いでしょうか(残高0であっても?)。 (2)今年中に証券会社BでNISA申込みすると2015年のNISA開設に間に合ってしまうかもしれませんが、複数の証券会社でのNISA開設となり、無効になったりしませんか?申し込みは少し待ったほうがいいでしょうか。それとも、単に2016年からNISA利用開始すればいいだけでしょうか。

  • NISA 特定口座を売却し

    24歳社会人3年目です。 現在、楽天証券にてつみたてNISAを4-5年ほど積み立てています。 少しずつ、特定口座でオルカン等をスポット購入しており、これを売却して、つみたてNISAとしてS&P500に移動させたいです。 説明が難しいのですが、これは可能なのでしょうか? それとも積立ではなく、どちらにせよ購入の際は特定口座での購入となってしまうのでしょうか。 ・特定口座 オルカン ⚪︎⚪︎円 +⚪︎⚪︎ ・特定口座 先進国 ⚪︎⚪︎円 +⚪︎⚪︎ ・積立NISA S&P500 ⚪︎⚪︎円 +⚪︎⚪︎ ・積立NISA 先進国 ⚪︎⚪︎円 +⚪︎⚪︎ 今の証券口座内が上記のようになっているのですが、特定口座分を全て積立NISAにまとめたいという意味です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 特定・NISAとiDeCoの口座は分けれる?

    今はどれもSBI証券にしてるんですが、特定・NISAの口座だけ楽天証券に移す事は可能でしょうか?

  • 特定口座から新NISAへ移せますか?

    山崎元さんの記事で新NISAで初めにすることは、特定口座を持っている人はNISAへ移すことであると書いてました。 今持っている特定口座を新NISAに移せたら非課税になり嬉しい限りですが、そのようなことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • nisa口座開設は、どれくらいかかります?

    私は2週間くらい前に、証券会社にnisa口座開設の書類を送り、その後、証券会社のweb上で書類は、届きましたというお知らせがありました。その後、税務署に届けるというのは、知っていますが、 いまだに口座開設済みになりません。 実際、証券会社に書類を送ってから、nisa口座開設までどれくらい時間がかかるか教えてください! 知っている方、回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座の廃止中について

    以前、楽天証券のNISA口座を契約してましたが解約しました。 e-taxでNISA口座開設状況を確認しますと、開設上記のは廃止中になってました。 新たなに口座開設したいのですが、廃止中になっていますので開設は問題なくできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座を変更したい

    今A証券でnisa口座を開設し、株式を保有しています。 来年度からB証券で口座を開設しNISAで株式を運用したいのですが、 問い合わせしたら、現在のNISAはそのまま移動できず一度全部売却する形になるということなので、あきらめていました。 ネットで検索すると 「勘定廃止通知書(かんじょうはいしつうちしょ)とは、変更前の金融機関のNISA口座で購入したものを、引き続き変更前の金融機関で保有や売却ができるようにするための書類です。 つまり、『NISA口座の金融機関は変更をするけど、今まで保有していた金融商品は変更前の金融機関で今後も保有し続けたい』場合に使用します。」 と言うのを読みました。「勘定廃止通知書」を出せば、A証券でNISAで購入していた株式は5年間はNISAの恩恵を受けたままで、好きなときに売却できますか。今年の分のnisa枠は全部使っています。 来年度からB証券で改めて新しくNISAを使えるようになりますか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 損益のある証券特定口座を複数持っています。何をどうすればよいのか分からない。

    証券会社の特定口座を複数開設しています。 取引報告書が送られてきて、利益の出た証券会社と損失の出た証券会社の分があります。 ちなみに昨年も同様に送られてきたままほったらかしにしています。 利益の出た特定口座は税金が取られていると思うのですが、損失が出た特定口座分の税金の還付が受けられるのでしょうか?

  • NISA口座を開いたものの

    先月地元の銀行でNISA口座を開設したのですが、 (1)取扱商品が少ないこと (2)手数料のかかる、信託報酬の高いものばかりしかないこと を理由に銀行でNISA開設してしまったことを 後悔しています。 手数料のゼロの、できるだけ信託報酬の小さい(年率税込0.756%) インデックス型の 「三井住友日経225オープン」 の積立投信にしようかと思ったのですが、 ネット証券などではもっと信託報酬の小さい(0.4%程度)商品もあり NISAをやめてネット証券で普通の投信にしようかどうか迷っています。 NISAは一年ごとに口座を変えることができるとのことなので 一年間だけ三井住友の投信を行い、一年後にネット証券のNISA口座を 作るか、それとも一年間待つか。 どちらがよいと判断しますか。 「そんなの勝手にしろ」 と思われるかもしれませんが、ご回答いただければ幸いです。