作業用防寒着の購入経験がある方教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 作業用防寒着を購入する際のポイントとは?
  • 作業用防寒着の温かさの性能を見る方法は?
  • 作業用防寒着の防寒性能と体の動きについて知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

作業用防寒着の購入経験がある方教えて下さい。

防寒着を探したらレジャー用だらけで高価で手が届きませんでした。 “寒冷地で外で仕事している人も防寒服着てるじゃないか”と思い 作業用防寒着 という存在に辿り付きました。 http://maido-ya.com/working_wear/boukan/jumper/index.html http://maido-ya.com/working_wear/boukan/pants/index.html このサイトで買おうと思っているのですが、 やけに品揃えが多く迷っております。  どの辺りの説明を見れば温かさの性能が解かるでしょうか? 用途は、 冬場の最低「室温」-5℃~4℃程での「部屋着」です。 基本的に暖房は予定しておりません。 作業着であれば耐久性があり長持ちしそうで、 体の動きを阻害も程々と思えて期待しておりますが、 体を動かす事前提として防寒性能が低いのだろうかという 不安もあります。 実際の所はどうでしょうか? 作業用防寒着を部屋着した事がある方の感想なども頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.2

>実際の所はどうでしょうか? 正直、防寒作業着ってその性能だけみても あまり意味がありません。 極寒の寒冷地でも身体を動かす前提だと ヤッケで十分なんですよ。 汗をかくと余計に寒さを感じますから。 で、部屋着で使用する場合は、 上着のスペックはあまり意味がなく、 寒さは靴、靴下、下半身から感じますので、 そちらの性能を上げないとダメなんです。 事務仕事なら手先からも寒さを感じますからね。 ユニクロのフリースなんかでも十分じゃないかな という気もしますけど、 作業用の防寒着でも問題ないといえば問題ないですよ。 要は体温を外に逃がさない仕様であれば、 値段とかはあまり関係ないです。

noname#228046
質問者

お礼

やはり動くと暑いのですね。 下半身対策をしっかりしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#196301
noname#196301
回答No.4

その程度なら、ホームセンターやワークマンの作業着で十分ですが。 ホームセンターの寝袋の中に毛布を入れてスウェット着て包まっていたら、汗かきましたよ。

noname#228046
質問者

お礼

そうなのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

以前幌のランクルに乗っていたり、ガレージの2階の一角にパソコンを置いていたりしました。 とりあえずスキーなどのモモヒキ(タイツ?)のご購入をお勧めします。 コレとホムセンの裏地付きのズボンでかなりいけます。 (えっと・・・フライトパンツと言うのがよく似ているかな?) ちなみに『電熱服』というヒーター入りのブツもあります。 http://campaign.webike.net/2012/11/ca231/

noname#228046
質問者

お礼

そんなものも有るのですね。驚きました。 ご回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>最低「室温」-5℃~4℃程での「部屋着」です。 風のない室内では 発熱素材の下着と空気を保持するセーター類の重ね着をして 空気を通さない薄手のナイロン等のアウターで十分でしょう。 きちんとした下着があれば 中間層はそれほど気にすることは無く アウターも秋冬物の防風トレーニングウエア上下で問題ないと思いますが。

noname#228046
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 玄関の防寒対策

    お世話になります。 玄関の防寒対策についてご教授頂きたく。 昨今、築40・50年の社宅に入居し、しばらく生活しているのですが、 まだ真冬ではないのですが寒くて仕方がありません。 家族で過ごす部屋には強いエアコンを入れたので過ごせるのですが、 部屋を出た時の廊下が非常に冷えています。 寒さの原因に、廊下の窓からの外気の流入はあるとは思いますが、 家の中が冷えているのは玄関が原因のような気がしています。 家のつくりは、添付画像を参照下さい。 玄関ですが、下はコンクリ打ちっぱなしで、扉は鉄?のような扉です。 扉の下には、牛乳配達用?の変な可動式の部分があります。 廊下も、多分コンクリの上にフローリングシート張っている程度だと思います。素足だと冷たいので。 ネットで調べていた感じでは、扉の内側に何かを貼ることが提案されていましたが、 正直世間体があり断念しました。(友人や奥様方が来た時に少し、、) 仕方がないので、玄関に一枚厚手のカーテンを入れて、区切ることにしました。 そこでの質問なのですが、 どこに設けるのが一番効果的でしょうか? (1)扉に重なるようにカーテンを設ける。   扉からの冷気の流入や伝熱阻害だけになるので、玄関足元のコンクリが外のコンクリから伝わった冷気で冷えている場合は意味が無い?(逆に、扉からの冷気で玄関下のコンクリが冷えている場合は効果あり?) (2)玄関ゾーンもろとも区切る   扉から冷気の流入や伝熱を少し許すことになるが、玄関下コンクリからの冷却の廊下への流入が阻害できる? 細かい話かもしれませんが。 (部屋の位置が少しずれていて、設置場所によって資材が全て変わってきてしまいます) 妊婦がいるので気になって仕方がありません。 アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 防寒服の購入経験の豊富な方に質問です。

    ※素人質問です。カテゴリ違い気味の質問すみません。 現在室温16℃で、冬の最低室温は-5℃になる所に住んでいます。 去年まで真冬でも14℃はある所に住んでいた為辛く、 室内でアウトドア用の防寒服を買って着たいと思っています。 >下着は速乾性のもの、中間着で保温性、シェルジャケットで >風雪から守るというのがアウトドアウェアの基本。 というアドバイスを前に頂きました。 下着は十分なものがあるので、こちらで http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=137000 中間着とシェルジャケット?というものを買おうと考えています。 かなりの寒がりが、室内で着る事を前提に、 昼夜の温度差(-5~12℃くらいまで)を意識するなら どんな商品がオススメでしょうか? 下手に極地用なんて商品を買ったら 熱くて着ていられないでしょうか? 喉が弱い為、気温5℃くらいから喉に血がにじみ出すのですが、 呼吸を楽にする防寒方法もあれば 教えて下さいますと助かります。 また、当方身長170cmの男性で、 普段の冬物の1番上に着るものはXLを買っているのですが、 これらの商品のXLは同じくらいと思って良いのでしょうか? 最後に。安く抑えたい場合、オススメのサイトや、 安物につきまとうリスク(すぐ破れるなど)が有れば ご助言頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 倉庫内作業の経験ある方

    プラスチック組み立て加工というのは手先が器用じゃなくてもできますか?また仕事は座ってするんでしょうか?ノルマみたいなものもあったりするのですか?

  • 防寒用の2重窓(ポリカプラダン使用)について

    防寒対策をネットでいろいろ検索してみたところ、 ポリカーボネート製のプラダンを使用しての2重窓がよさそうなのでトライしてみようと思っています。 設置場所・条件 ●既存の窓:引違いの腰高窓、2箇所。アルミサッシ。曇りガラス。一戸建て3階の自室。 ●窓枠のサイズ(およそ):縦90.5×横169.5×奥行き10cm(奥行きについては、木の部分は8.9cmくらい) ●条件:クレセント錠がまわせる空間は必要     内窓そのものを、必要に応じて移動もしくは撤去できる(換気だけでなく布団干しにも使う窓なので)      採光を遮らない     窓の更に内側にカーテンをかける     分譲なので窓枠の木の部分には少しならば穴を開けても大丈夫     (ただし私は実家に居候の身なのであまり大げさな改造は不可。できれば補修剤などでごまかせる範囲で)     可能ならば紫外線カット     できるだけ安価に仕上げたい 引違い戸にしようかと思い、以下の材料を入手(手配)しました。 ●プラダン:入手済み/アイリスオーヤマ PCD-1894(182×91×4mm厚・クリア) ●硝子戸レール上下:取り寄せ中/光モール ガラス戸レール5上下(溝の幅が6mm厚、茶色。1820mm) ●虫の侵入を防止する用の毛の生えたテープ(入手済み) つきましては、いくつか疑問点がありますので詳しい方・経験者の方お教え願えませんでしょうか。 1:できれば、埃の侵入防止・強度アップ・すべりを良くする為にも   ポリカプラダンの天地左右を塞ぎたい(なにかを貼り付ける・充填する・嵌めこむ等して)のですが、   適した材料はありますでしょうか。   (ガラス戸レールの溝幅が6mmなので、厚みが5mm~5.5mmくらいまでで収まり、かつ、あまり美観を損ねない方法でお願いします) 2:1の補足として、同様の目的でポリカプラダンを使用されている方、切りっ放しでも大丈夫だった、   もしくは切りっ放しのまま使用していてこういう点が困ったなどの体験談はおありですか。 3:1の候補として、レキサン社製のツインカーボには、端部カバーというものがあるようですが、   これは厚ささえ合えばアイリスオーヤマのものにも使えますでしょうか?   もしくは、もっと安価で類似の品はありますでしょうか。 4:入手できたポリカプラダンは、ホームセンターでの保管期間が長かったのか撓んでいます。   平らにする方法はありますでしょうか。(寝押しを検討しているのですが…)   それとも、切断して尺を短くすれば自然と平らになりますか(ポリカ1枚を上下2枚に切断の予定)。 5:ポリカは静電気を帯びやすく埃がつきやすいとのことですが、防止もしくは改善方法はありますか。 6:製造・販売側での扱いが異なる場合(アイリスオーヤマは梱包材、旭硝子等は建築資材ぽい)、   (特殊な加工をしてないノーマルな品でも)品質その他がことなるものですか。 7:ポリカプラダン切断の際のコツはありますか(使用するのは大型のカッターです) 8:ポリカ・レールともに、切断面にはヤスリをかけたほうが良いようですが、木材用のものでも大丈夫ですか。   手元にあるのは目の粗さが60と180のスポンジヤスリと、   目の粗さが不明のヤスリ(ドライバーのように取っ手がついている金属製で、細い箇所むき?)です。   9:近所のホームセンターで売っている取っ手は、螺子でつけるせいか扉厚が数cm以上のものが多いようです。   厚さ4mmのところにつけられる(貼り付けるでもOK)取っ手もしくは代用品でお勧めのものはありますか。 10:浴室の場合、上下のレールを短めにして左右に水捌け用の隙間をあけたという記述をされているサイトをみかけたのですが、   ふつうの部屋の場合も(埃除去用に)隙間をあけたほうがよいものでしょうか。 11:窓枠は純粋な木ではなく、木材にそれっぽい模様のシート?を貼り付けてあるような感じです  (突っ張り棒を長期で使用していたら皺がよったので)   ガラス戸レールをつける際に両面テープかモールテープを使いたいのですが、超強力・強力等のテープを使ったとして、   剥がす必要が出た際に糊残りがしたり、木材柄のシートが破れたりしませんでしょうか。   紙用や、しっかりつくけど簡単に剥がせますというタイプだと接着力に不安が残るのですが。お勧めの品がありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。 参照:アイリスオーヤマ(サイズが異なりますが):http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H262614F    端部カバー(アクリ屋):http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/polyca/html/twinc-cover.htm    硝子戸レール(光モール):http://www.h-mol.co.jp/

  • 購入経験者の方教えてください

    ヤフーの「ゲームのコンビニ」ってありますが 無料体験版を試して気に入った場合、簡単に購入できるのですか。 途中まで進んでみましたが、購入ボタンを押したあとクレジット番号を入れないとだめなんですか。入れたくないのですが。 毎月のヤフーの支払い(オークション)はクレジット払いなので、また番号を入れる必要がないのならいいのですが。

  • スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70

    スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70HD」 1万円くらいのスピーカーを探してます。 価格.comのレヴューを参考にして2つまで絞り込みました。 (1)「(77monitor)GX-77M」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx77m/index.htm (価格.com)http://review.kakaku.com/review/01705010034/ (2)「GX-70HD」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd/index.htm (価格.com)http://kakaku.com/item/01705010526/ です。 前者の方が前に発売(2003)されていて、後者の方が新しい(2006)ようです。 他に、デジタル出力の有無が大きな違いかと思いますが、多分、自分は使わないと思います。 用途としては、部屋でパソコンに接続して音楽を聴く感じです。 値段は前に発売された方が高くて、新しいほうが安いようなのです。  さて、私はスピーカーに詳しくないのでお伺いしたいのですが、 【音質や性能に違いはありますか?】 買うとしたらどちらの方がいいとおもいますか? よろしくお願いします。

  • 寝れるリクライニングチェアを探してます

    自宅でPC作業をする際、仮眠を取りたくなるのですが、なるべく睡眠時間を短くしたいのでベッドや布団でしっかり寝るようなことはせず、机に突っ伏すか床に直接寝転んで仮眠を取っています。が、やはり体には良くないなと思い、リクライニングチェアの導入を考えており(作業の途中でそのまま寝れ、起床後すぐに作業に戻れるので)、以下の条件を満たすリクライニングチェアを探しています。 1) 机で作業するので、ある程度の高さがある(調節可能だとなお良し) これ(http://rc.low-ya.com/item/fjrc-caterpillar/?nologin)みたいのはNGです。 2) いい感じに熟睡できるぐらい背もたれが倒れる(水平近くまで倒れて欲しい) 3) 店舗販売しており(ネット限定販売ではない)、実物が試せる 4) 手ごろな値段 備考) オットマン(足置き)は不要 条件は全て必須ではなく、上から優先順で満たしていて欲しいという希望です。意外と2番を満たしているものが少ないように感じました。もしご存知でしたら、情報提供お願い致します。

  • 作業用・防寒グローブの件

    お世話になります。 仕事で使用するのですが、毎年手先の寒さで頭を悩ませております。 わたくし事ながら仕事柄、指先をどうしても使わなければならないのですが、そういった細かい作業にも対応出来、尚且つ防寒の役目を果たす手袋を探しております。 アウトドアメーカーなど多々WEBでも探してみましたがどれが良いのか?判りません。 ちなみに最近良くネット上で見かけるのが3本指がオープンになり使用する際は後ろ側のマジックテープで止める。というような商品が気になりますが、どなたか細かい作業に、この3本指【親指・人差し指・中指 】がオープンの手袋のメリット・デメリットを教えていただければ思います。 それとも、細かい作業と防寒を両立させる商品を見つける事は不可能なのでしょうか? ※アドバイスの程・宜しくお願いいたします。

  • バイクの防寒着を購入したい

    バイクで通勤しています。真冬で、ジャンバーを着、その上に雨カッパを着てます。 バイク専用の防寒着兼雨カッパは、ヤマハだと安売りで8000円でありました。1万5000円が普通ですか? 安いところがありましたら教えてください。外国製の品質は、良いですか?(5000円だった) インターネットで販売してますか?

  • 工場のライン作業経験をお持ちの方。

    はじめまして。初めて質問させて頂きます。 先日より、某食品メーカーの工場で製造のバイトをさせて頂いています。 仕事内容はライン作業で、休憩時間を抜かした8時間、立った状態で同じ作業を繰り返すものです。 今の所なんとか流れについて行けそうなので、できるだけ長く続けたいと思うのですが、ちょっと困りごとがありまして。 それは、仕事中車酔いのような気分不快が続くことです。 最初は仕事に慣れない為の精神的なものかとも思ったのですが、大人になっても車酔いをする私にとって、その気持ち悪さはまさに車酔い。 午前中にはすでに気持ち悪くなり、午後はかなり辛いです。 そこで質問させて頂きます。 1 ライン作業で車酔いの状態になることってあるのでしょうか? 2 日を重ねるごとに慣れるものでしょうか? 3 酔いやすい人には不向きな仕事なのでしょうか? また、予防や軽減方法があれば教えていただきたいです。 車の酔い止め薬を常用するのは避けたいと思っています。(体への負担が心配・眠気が起きて仕事に支障をきたすのが心配) どれか一つの回答でもかまいません。 ご経験者の方、ご意見よろしくお願いします。