• ベストアンサー

三和銀行当時の想い出について

三和銀行出身者の二代目若社長さんから直接聞いたのですが 三和銀行時代は、遅くまで残業続きで 時給にすれば そこら辺のアルバイトよりも安いと言っていました。 でも現在は若社長さんは 多分コネ入社だと思うのですが そんな強力なバックを持った人でも 銀行は考慮されずにこき使われるのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

それはそうです。 特別扱いなんかしたら、周りから総スカンです。 仕事が出来なくなります。 また、そういう人は、他人の釜の飯を食う、と いうことで、いわば修行で行く訳です。 勿論、人脈を造る、ということもありますが 親が社長の会社では、能力が磨けないという ことで入社する場合が多いわけです。 そういうことは、受け入れ側も承知ですから かえって、厳しく扱うかも知れません。 送り込む親も本人も、厳しい部署と仕事を 希望するものです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

現在二代目のその人は根をあげていました でも受け皿がきちんとあり 銀行を辞めれる人はいいですよね

関連するQ&A

  • 元銀行員の中途入社者

    職場に40代後半の元銀行員の人が課長補佐として中途採用で入ってきました。 うちの会社は卸業をやっており、営業も事務をやったり事務も営業を やったりとスパッっと職種で仕事が分かれているのではないのです。 その人と話していると、どうも銀行時代のように自分の担当(所属部署)は ココからココまで!と銀行のように完全分業制感覚でいるようで、うちの会社の 遣り方に仕事を覚える前に「これは違う」と否定から入ります。 また、どうしても教えることがない時に半日ぐらい暇になってしまうときが あるのですが、そういう間は机の上に書類も何も置いてなく、新人が「仕事 ありません」状態を平気でやります。 行員時代は実力があったかもしれないが、うちに入社したら新人であり 文句を言う前に先ずは1年黙って仕事や会社の流れなどを覚え、社内の 信頼を得ることから始めるのが常識だと思うのですが、この考えは 間違ってますか? 仕事を教えても否定ばかりの言葉しか出てこず、2ヶ月接してきて、 そろそろ私の方が精神的に限界がきてしまいました。 うちの上司も手を焼いてるようですし・・・ 因みに、コネで入った訳ではなくて人材紹介会社経由で入ってきたそうです。 これが一般企業出身者なら、まだ応用が利くんでしょうが、銀行という特殊な 世界出身だからか、この先どうしたら良いのかが分からず悩んでます。 どうしたら良いんでしょうか?

  • 本人に直接言ってほしい・・・

     こんにちは。4月に新卒で社会人になりました。社員は数人で、あとはアルバイトの方という本当に小規模な職場です。雰囲気や人間関係は良く、アットホームなところです。給料はお世辞にも高いとは言えませんが、普通程度なんだと思います。上司というとこの人数の少なさから、いきなり社長ということになるのですが、実はこの社長がどういうつもりなのか分からないことがありまして・・・というのも、新入社員である私が一番知るべきことを、何故か私に直接言わないで、私以外の先輩社員に伝えるのです。社会保険や福利厚生、アルバイトの時給に試用期間etc。。。例を挙げるときりがないのですが、主にこのようなことです。社会保険は入社前にメールで聞いたら教えてくれましたが、本当に神経使いました。アルバイトの時給(入社前のわずかな期間)も知ったのは給料日当日(苦笑)。更に試用期間は残業代は一切出ないということに至ってはその期間が過ぎてからのことです。(泣)ちなみに試用期間が過ぎた後でも残業代はゼロでした。ですが金額の問題以上に納得がいかないのが、どうしてそういう大切なことを本人に教えてくれないのかということです。先輩に聞くと、「え!君のことはこういう風にするからって社長から聞いたけど知らんかったの?」って驚かれましたし・・・。  聞かないこちらが悪いと言われればその通りなのかもしれませんが、最底辺の新入社員がトップの社長にそんなこと簡単に聞けるわけがありません。別に給料が未払いになってるわけでもなく、残業といってもそもそもそんなにやってませんので波風たてることでもないのかもしれませんが・・・ですがやはりこういう小さなことでもそれが積み重なるとどうしても気持ち悪いですし、「この人は一体どういうつもりなんだろう」と疑心暗鬼になってきます。  皆さんはどう思われますか?私が気にしすぎなんでしょうか・・・?  

  • バブルが弾けてなぜ今は・・・?

     たまに思うことなのですが、バブル時代(1960年代?)はなぜあれだけ景気が良かったのでしょうか?時給や給料も高く、コネで一流企業に入社できるというのも聞きました。バブル全盛期の方はレストランやワインに詳しく、好きなものを買えたんですよね?  でもなぜバブルがはじけたのでしょうか?それになぜバブルの時代が到来したのでしょうか?経済のことが全くわからないものです。よろしくお願いします。

  • 残業代について教えてください

    私は今運送会社で仕分け作業のアルバイトしています。 勤務時間は夜20時~朝5時までが定時で時給が900円です。 年末なので忙しく残業をさせられているのですが、面接してもらった時に残業などの賃金の事は全く聞いておらず つい先日残業代について教えてもらったのですが残業代は1時間700円だと言われました・・・ 2日間で残業11時間くらいしているのですが、普通残業代は時給の1.25倍ではなかったのでしょうか? あまりその辺には詳しくないで教えて頂ければ幸いです。

  • 賞与なし・・社長に直談判すべきか?

    私は、アルバイトとして3年、正社員として2年目、 社員数5人の会社に勤めています。 私がアルバイト時代に、正社員だった人は24万円くらいの賞与が出ていました。賞与がでないかわりにアルバイトの私は結構、高給な時給をもらっていました。 でも、社長から話があり去年の夏ですが「夏の賞与は無理だけど、これからは賞与も出すので正社員にならないか?」と誘ってもらいました。 しかし、去年の冬も今年の夏も冬も賞与がありません。賞与を出せないという連絡すらありません。 だから預金の計画も買い物の計画もたてることができません。去年の冬「賞与を出す」と言われたので、私の両親を旅行に連れていったのに、結局は出ず、決算賞与として6万円だけもらいました。 何が悔しいかというと、正社員よりアルバイトの方がかなり給料をもらっています。 アルバイトの尻ぬぐいをするのは正社員です。 定時で帰る、アルバイトができなかった仕事を、 私達社員が、時給900円くらいの残業でやらなければいけません。アルバイトの人は残業すると、 時給1600円くらいになります。 そう考えると、バカバカしくて悔しいです。 このご時世、賞与が出ないなんてことは良くあるのでしょうか?? 私が、贅沢だけなのでしょうか?? ほんと、正社員のメリットって何なのでしょうか?

  • はじめまして。

    はじめまして。 私はハローワークの求人を拝見していまして、今の仕事をする事になりました。 今、私は制御盤の作成。産業用機械をつくっている個人会社で働いています。 ハローワークに紹介してもらって面接に行き、社長の人柄もよく、社員さんもすごい優しいので、給与の事や、休日の事をしっかり聞き入社する事に決めました。 入社といっても、社長と話し合いアルバイトで働くことになりました。 私には妻と子供がいまして、金銭的にすごい苦しい状況なので、時給1250円で雇ってくれると言いました。 仕事場は会社から二時間半かかります。帰りも一時間半かかります。でも、会社から仕事場までのお金は払えないから一万円だけだす。と言われました。 朝六時半に会社に集まり、夜九時に会社に帰宅です。 実働十時間です 先月は、馴れない仕事だからなのか、体調をこわしてしまい18日間しか出勤できませんでした。社員さんも、熱が出てて怪我されても困るから休め。と言われ休んでしまったのです。社長からは20日間最低でも働いてね。と言われていました。 そして、今月給料をもらいました。が どうもおかしい事がなんこもあるんです。 1.時給が千円になっていました。 これは契約書を交わしていないので、仕方ないと思いますが、 私は1250円もらっていいのか二度確認して、社長もいいよ。と言っていました。 2.完全週休二日制ではない ハローワークの求人には完全週休二日制 と書いてありました。社長も完全週休二日制と言っていました。 3.残業代がでない 八時間以上働いても残業代がつきません。 なのに、なぜか月~金まで働き、土曜日だけ初めから1250円(千円×1.25)になるんです。よくわかりません。 4.出勤日数が足りないから減給 アルバイトで時給制でなぜ減給になるのか私にはわからないです。働いた分が自分の給料になると思うのですが、私が間違っているのでしょうか、、、一日8000円引かれていました。二日で合計一万六千円引かれていました。 この二日間は働いていないのでもちろん二日分の給料はつかないです。なのに、なぜ二日分の定時(8時間労働)の金額が引かれているのか。二日出勤できないことによってただでさえ2万円マイナスなのに、さらに一万六千円マイナスは明らかにおかしいと思います。 誰か、私に知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • テレビ局、キー局就職のコネとは

    こんにちは。 テレビ局、特にキー局に就職するのはほとんど東大、早慶で、この業界はコネが幅をきかすというのはよく聞きます。 このコネとはどういったものなのでしょうか? 例えば出身大学(上記3大学)が同じだから採用とか、そこまでいかなくてもどこかで有利になるとか、あるいはキー局でアルバイトしてて採用者側と顔見知りだから採用といったようなものですか? 実力、あるいは他大学で採用されるのはそういった人たちで枠が埋められてからなのでしょうか。 今の時代に本当にそのようなことが行われているなんて信じられないし、信じたくありません。でもきちんと現実を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 正社員の時給より臨時アルバイトの時給の方が高い

    私が20年くらい前に勤めていた当時の 製造業の会社は仕事にすごく波があり ある時と無い時の差が10倍以上あります。 私が当時、日給月給の正社員で時給に換算しても 600円未満で残業した場合の割増が 付いても750円位にしかなりませんでした。 会社は忙しくなると大学生の臨時・短期で アルバイトを募集して採用していましたが その時給が1000円なんです。残業すれば さらに割り増しが付いて1250円にもなります。 私は正社員なのにアルバイトより安い賃金 で仕事をしていました。 当時は我慢していましたがこれって普通だったのですか? この経営者(社長)をどう思いますか?

  • 有給のない会社

    有給のない会社で仕事をしています。会社は同族会社で完全な社長のワンマン会社です。有給がないのにくわえて残業なども時給よりもやすく設定されています。残業は月に60時間程度。株式会社なのに厚生年金にも社会保険にも加入していません。とにかく社長には誰も逆らえず逆らったら即クビです。また有給がないにも拘らず、かぜなどで仕事を休むことはできない雰囲気です。私はもう入社して何年にもなりますが一日も休んだことはありません。他の社員もそうです。みんなはってでも会社に来ます。いいところといったら基本給が若干いいだけです。このような会社どうしたらいいでしょうか?

  • 前職を辞めた理由

    前職を辞めた理由を大抵聞かれますよね? 私の場合、新卒で会社員(経理事務)の時、在職中に取得した「ちょっと特殊な資格」が活かせる職業に就きたい、という願望があったので、会社を辞めました。 これは「前向きな理由」と言えますよね? 問題は、その念願の職を2年で辞めてしまったことです。 入社時の話し合いで、私はその実務経験がないことと、そこに経理を担当する人がいないので、経理その他雑用を手伝いつつ念願の仕事をする、という条件で雇用が決まりました。 しかし、雑用の量が多く、サービス残業だらけ(定時5時半なのに、早くても7時退社。9時退社が日常)。 本来の業務に必要な準備時間も取れずに、どちらが本業なのか謎の毎日。 時給制でしたが、週5日出勤、1年単位の契約を結んでいたのに、健康・労災・雇用保険の類は一切なし(法に抵触?)。 転職での収入ダウンは覚悟の上でした。しかし、雑用(本業の半分の時給でやっていた)が占める割合が次第に増え収入は更に減るし、最初の話とどんどん食い違ってくるし、サービス残業だらけ・・・このままでは身体が持たない! しかし先輩曰く「この業界でコネなしで『資格がある』程度でやっていこうと思ったら、このくらい当たり前」 このときの辞めた理由を 「入社にあたって、雑務を兼ねることが条件だったのですが、その割合が大きすぎ、雑務のために毎日遅くまで残業することになってしまい、更に待遇面もあまり良くなかったことから、退職しました」 と、今までの面接で説明してきました。 よく「前の職場の悪口は言うな」と聞きますが、私の説明は「悪口」になってしまいますか?それから「サービス残業」とは言わない方がいいですか? 今探しているのは「経理」か「一般事務」の仕事です(7年以上の経験があるので)。以前の「憧れの職」に再び就く気はありませんが、その辺も伝えた方がいいのでしょうか?