• ベストアンサー

子供の名前に「零」とつけたら、どう思いますか?

友人の兄弟が三郎、二郎、太郎で(友人は二郎)なので、子供に「零」(ぜろ)とつけたいらしいです 私は別にいいんじゃないの?と言いましたが賛否両論です キラキラネームになるんですかね 名字との相性はそんなにおかしくないと思います どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.9

親の兄弟の名前は別として、私としては特にキラキラネームとは思いません。 でも「ゼロ」だとちょっと、ビックリしますね。「れい」はけっこう聞いたことがあるし、他の漢字でも使われているのを見たことがあります。(礼、玲、麗、令など。) 「れいくん」は普通だけど、「ゼロくん」は、「え、なんで?」て思ってしまいます。これは私の勝手な気持ちです(^_^;) 「れいくん」で耳慣れしているからだと思います。 新しい名前はなかなか覚えてもらえなくて苦労するとは思いますが、ありきたりな名前もどーなんでしょう。私は超普通の名前なので、珍しい名前に憧れたりしたこともありました。 学年に何人も同じ名前の同級生がいたし、社会に出てもなんか普通すぎて、目立たないのもなぁーと思ったりもしました。ただ、名字がとても高貴な名字なので、それだけは自慢でした♪結婚したらまた普通に戻りましたがww 親が意味を込めてつけてくれた名前なので、普通でもとてもありがたく幸せです。 ゼロくんでも、親が大切に育てれば、なんてことはないと思います。

gaitu
質問者

お礼

なるほど 友人にそうアドバイスしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.10

「零」を「れい」と読ませるならありかもしれませんが「ゼロ」だとちょっと微妙ですかね。 そもそもは「零」はゼロの呼び名は正式ではありません。 【零=れい=0=ゼロ】という式が成り立つから 【零=ゼロ】が成り立つから普段の生活では浸透しているだけの話。 数学の世界でいうところの【A=B=C ∴A=C】という感じですね。 ただ単に日常生活で使う分には差し支えないというだけなので、それを名前として扱ってしまうのはどうかと。 別に数字にこだわりがあるだけなら「れい」という読み方で十分だと思いますが。 そして調べて見ると「れい」と「ゼロ」では同じ0でも若干意味が異なるような見解も。 「れい」は0に近いわずかである状態。 「ゼロ」はまさしく0、全くない状態。 同じ漢字でも呼び名が違えばニュアンスも異なりますから、自分の名前が「全く何もない」という意味だとしたら 子どもはどう考えるでしょうかね。 そもそも、その友人はご自分の名前が単に数字に当てはめただけで特に意味はないと知った時、どう思ったんでしょうかね。 「そうか、まあ順番からいけばそうだもんな」とあっさり納得できたのでしょうか。 「何だよ、意味なんかないんだ。単なる記号みたいなもんじゃねーか」とちょっとガッカリはしなかったのでしょか。 もし少しでもガッカリしたり、何で俺は二郎なんだよとか思ったことが一回でもあれば 同じ思いを今度は自分の子どもにさせることになりますけど、大丈夫でしょうか。 しかも子どもに至っては「零(れい、ゼロ)」という無の状態。 それ付けられた子どもが小学校で「自分の名前の意味をお父さんとお母さんから聞いてきてね」と宿題に出された時どんな気分なんでしょうね。 まあ「カッコイイからいいや」なんてのん気に考えてくれる子どもの可能性もありますけどね。 親が親ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.8

ゼロ、ならDQN確定。 レイ、なら私ならDQNまではいかない。 漢字としては、何にも無い、からっぽ、って感じはするので 人によっては何でこんな漢字を・・・とは思われます。 空、透などと同類。 人によってはDQNでしょうね 初心を忘れないように、とか そういう意味を込めてやればいいんじゃないでしょうか 「3月のライオン」て結構人気で有名な将棋漫画がありますが (ハチミツとクローバーを描いた方) 主人公の天才少年棋士が零(れい)くんです なので、比較的今時の世間には受け入れられるかなあと思います 漫画の中でも、空っぽ、とかからかわれたりする場面あったと思う 少しでもからかわれる可能性があるなら 取った方がいいのでは? 無難にいったほうがいいですよ よいお名前がつきますように

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.7

 迷ったら国語辞典が基本です。 数字のゼロの意味はわかりやすいからいいとして、他の意味は・・・ 1 水滴がおちる。「零雨・零露」 2 枯れおちる。おちぶれる。「零落/飄零(ひょうれい)」 3 わずか。はした。「零細・零墨・零本」  などなど・・・あまり良い意味で使う言葉ではないと思います。余程の思い入れがあるのなら、それもまた良いかも知れませんが、そうは感じられませんでした。  だって、兄弟が太郎・二郎・三郎なのに、何故子供が零なんでしょうか。わけがわかりません。二郎さんの長男が太郎でも太朗でも一郎でも伊知郎でも太一郎でも全然おかしくない。何故子供が零になってしまうのか・・・必然性が全くないです。想像するに、数字の名前が多かったからという理由だけで、安直に奇をてらったつもりなのではありませんか?  国語辞典で調べたように、あまり良い意味の言葉ではないですし、零にするくらいなら、一太郎、百太郎、仙太郎、万太郎の方が余程マシかと思いました。一昔前に子供に悪○とつけたがった親がいました。どうしてもその名前にすることにこだわりがあったようです。実にくだらない。こだわるのなら名前ではなく、教育方針にこだわるべきです。

gaitu
質問者

お礼

じかんはまだあるので両方に拘れるとは思いますが数字をいれたい、という思いだったのはそうだと思います 幸子の幸は不幸の幸みたいなものだと思えば悪くはないのでしょうけど、あとは親がどう思うかですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

すみません、どうしても「奇面組」を連想してしまいます。

gaitu
質問者

お礼

一堂ですね その世代でしたか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.5

個人的には「何もない」という意味の名前をつけられるのって、寂しいなーと思います。しかし価値観はいろいろですから、親が特別な意味を見つけるこのができるのなら、良いのではないかと思います。

gaitu
質問者

お礼

無 とかそういう意味なんでしょうかね モンゴルだとわざと悪い名前をつける風潮もあるのでまさに人それぞれなんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.4

苛めを受ける可能性あり。 テストの点数など悪ければ、名前でからかわれます。 その名前から親の愛情は一切感じません。 面白い名前が良ければ、自分が改名しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

名前の感じ方は人それぞれ。 太郎が古臭くて今更おかしいと思う人もいるでしょう。 問題は両親と本人が納得するかだけ。 キラキラネームの基本は ・当て字 ・なるべく外国語読み なんで、ゼロはギリ範疇じゃないと。 だけどれいでいいのにね。

gaitu
質問者

お礼

私もギリギリ範疇だと思います れいもいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

この文字使えるのですか。使えるのだったら構わないと思います。「ゼロ」は英語読みですから、こちらでは確かにキラキラネームですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201086
noname#201086
回答No.1

読みが「ゼロ」だと、喘息になったら、名前をつけた親のせいにしそうでよくないと思います。 「ゼロゼロ」と喉を鳴らしながら苦しげに呼吸しますので…。 「レイ」と読むならいいと思います。

gaitu
質問者

お礼

なるほど! レイですね!! なんか格好良いですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 粗供養の名前の書き方について

    父山田太郎(仮名)の3回忌の法要を行った時、山田一郎(長男、喪主、施主)、山田二郎(次男)、山田花子(長女、妹)の3人兄弟が粗供養をそれぞれの名前で個別に出しました。7回忌の法要でも個別に粗供養を出すことになったのですが、山田花子が田中三郎と結婚し、田中花子になった場合、粗供養の名前書きは、太郎の実子田中花子とするのか、法要に施主側として出席する夫をたてて田中三郎とするのか、併記してもよいのか、迷っています。お教え願いませんでしょうか?

  • 障害を持った子供を生みたくありません。

    友人なんですが、障害を持った子供を生んだようです。 友人はこれからどうやって育てていこう、とか育てられるか、、、とかかなり不安になっています。  私も来年あたりには子供が欲しいなと思っているので他人事ではないように思えます。 そこで質問なんですが、障害を持った子供を生まない為には具体的にどうすればよいのでしょうか? またそれらに関しての統計的なデーターなどをあつかっているサイトなどあったら是非知りたいです。 賛否両論がかなりある質問ですが、みなさんのそれぞれの意見を聞きたいです。 回答おねがいします。

  • 子供の名前で悩んでいます。

    先日我が家に第一子が誕生いたしました。 男の子です。 妊娠中、確実に男の子ということが判明して兄や親から早めに名前を決めるように言われていたのですが、顔も見ていないのに名前を付けるのはイヤだったので、生まれてから決めることにしていました。 しかし、生まれてから12日間経ちましたが、まだ名前で悩んでいます。 男の子で「韻(おと)」という名にしようと思っているのですが、親は大反対、兄夫婦は大賛成、友人は賛否両論なのです。 やっぱり変ですかね?こんな名前聞いたときある人おられますか? 期日も迫っています。宜しくお願いします。

  • 子供の名前

    友人が今子供の名前を考え中なのですが、長男の名前が優太郎、そして次の子にも「○太郎」と付けたい、と考えているみたいです。しかし以前名前辞典を見ていて、「太郎は長男に付ける添え字で、次男の場合は次郎」というのを見た気がします。この友人の場合、長男と次男に「太郎」とつけてもかまわないのでしょうか?手続き上問題なくても、世間的に「ん?次男なのに太郎?」とか、やっぱり思われるものなのでしょうか??詳しい方が居られましたら回答お願いします。

  • 条件を抽出し、フラグを立てる関数

    下記条件の場合、D列に「○」フラグを立てたいです。 D列に入力する関数を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。 ・ B列が同じ名前の行を抽出。 ・ 抽出した行のC列に「鉛筆」「消しゴム」「ペン」が入力されている場合、   D列に「○」をつけたい。 ・ ただし、B列が同じでも、C列に「鉛筆」「消しゴム」「ペン」以外が入っていた 場合、D列には何も入れない。 ※B列には飛び飛びに同じ名前が入力されている場合もあります。 ※行は1000行ほどあります。 【前】      B列    C列 山田太郎  鉛筆 山田太郎  ペン 伊藤二郎  缶 伊藤二郎  鉛筆 鈴木五郎  ペン 鈴木五郎  消しゴム 木村三郎  消しゴム 木村三郎  鉛筆 山田太郎  消しゴム 鈴木五郎  パソコン 【後】   B列    C列    D列 山田太郎  鉛筆    ○ 山田太郎  ペン    ○ 伊藤二郎  缶 伊藤二郎  鉛筆 鈴木五郎  ペン 鈴木五郎  消しゴム 木村三郎  消しゴム  ○ 木村三郎  鉛筆    ○ 山田太郎  消しゴム  ○ 鈴木五郎  パソコン わかりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • replaceを使って更に重複レコード削除するには?

    下記のように空白除去、ソート、重複行削除を行いたいのですが、 なかなかうまくいきません。どなたか力を貸して下さい。 ----------------- name    | laptime ----------------- 山田太郎  | 50 鈴木 花子 | 20 山田 太郎  | 10 齊藤 二郎 | 60 山田 太郎  | 30 ------------------ ↓ ----------------- name    | laptime ----------------- 山田太郎  | 10 鈴木花子 | 20 齊藤二郎 | 60 ------------------ * laptime が小さい順 * nameの空白除去 * 空白除去後のnameの重複行削除(laptimeが一番小さいものを残す) 下記のようにSQL文を作って発行してみたのですが、 SELECT DISTINCT replace( replace( trim( name ) , ' ', '' ) , ' ', '' ) AS name_a, laptime FROM tyouhuku ORDER BY laptime ASC ----------------- name_a  | laptime ----------------- 山田太郎 | 10 鈴木花子 | 20 山田太郎 | 30 山田太郎 | 50 齊藤二郎 | 60 ------------------ と、空白削除とlaptimeソートまで出来てるのですが、重複行削除ができませんでした。 どなたかご助言、宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • エクセルの同じ名前をカウントする方法

    エクセルの同じ名前をカウントする方法 初歩的な質問ですみません。 山田太郎 田中一郎 鈴木三郎 高橋次郎 鈴木三郎 高橋次郎 鈴木三郎 A1のセルにこういった状態で名前が入力されていた場合に 山田太郎 1 田中一郎 1 鈴木三郎 3 高橋次郎 2 となるように同じ名前がいくつあるかをカウントさせ上記のように表示させたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? (同じシートでも、別のシートでもどちらでも構いません) 至急お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 

  • 三男の名前

    いつもお世話になっております。 先日3人目を出産しました。3兄弟の3男になるのですが、名づけについて質問です。 今、候補にあがっている名前で、「○一」と漢数字の一がつく名前なのですが、 やはり3男に「一」とつくのは常識的におかしいでしょうか? よく長男は「太郎」次男は「次郎」、3男は「三郎」・・・などはよく聞きますが・・・ 候補の「○一」ははじめに思いついた名前で、いろいろ考えるのですがどうしても頭から離れません・・・ 皆さんのご意見お待ちしております。

  • Excelで該当する名前を挙げるには?

    vlookupは使えるのですが以下のような方法は作りこまないと出来ないでしょうか? 手動でソートして、そのデータから何かを作るような数ステップは手動でも構いません。 出来るだけ簡単な方法がありましたら教えてください。 マクロとかデータベースとか別のソフトとか使うと簡単なのかもしれませんが Excelの基本的な関数で作りたいです。 データ1 A組:1番:太郎 A組:2番:次郎 A組:3番:三郎 B組:以下略 ・・・ 質問:データ1からA組に該当する名前を羅列せよ。 答え: A組:「太郎、次郎、三郎」 「太郎、次郎、三郎」の文字列を取得したいです。

  • 夫婦別姓・・・氏(姓、名字)の意義

    来年の通常国会で選択的夫婦別姓が可能な民法改正案が民主党より提出されるようです。 その案では子供の氏(姓、名字)は兄弟間で異なってもよいことにする方針だと聞きます。 夫婦別姓に対する賛否、法案の中身は別として、また氏(姓、名字)の厳密は使い分けも置いておいて、素朴な疑問があります。 家族間で氏(姓、名字)がバラバラでいいのなら氏(姓、名字)自体不要なんじゃないですか? すなわち現行の  父:山田太郎 母:山田花子 長男:山田一郎 長女:山田菊子 ではなく、以下のような家族が認められるのなら  父:山田太郎 母:田中花子 長男:田中一郎 長女:山田菊子 別に  父:太郎 母:花子 長男:一郎 長女:菊子 で十分じゃないのかと。 名前だけじゃ識別困難になるなら長い名前をつければ済みます。 夫婦別姓制度下における氏(姓、名字)の意義って何なのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • pixus mg4130のプリンターを使用して、iphoneやipadから無線で印刷することは可能ですか?
  • プリンターを無線LAN接続するにはパソコンが必要ですか?パソコンなしでも可能ですか?
  • キヤノン製品のpixus mg4130プリンターについての質問です。
回答を見る