離婚不受理と調停不成立について

このQ&Aのポイント
  • 離婚調停で相手が出廷を拒み続けた場合、いつまでに調停不成立となるのか、また、裁判に持ち込む方法について教えてください。
  • 離婚届不受理の有効期限や取り下げ方法についてお願いします。
  • 手続きを早めるための法的手段や直ちに離婚をする方法についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚及び不受理についてお伺いします。

離婚不受理申し立てと、離婚についてお聞きします。 離婚調停を申し立て、相手側が出廷を拒み続けた場合、どれくらいの期間または、出廷要請何回目で、調停不成立になるのですか? 全く相手側が応じない場合、こちらから側が不成立を早めて、離婚裁判に持ち込めるのでしょうか? 手当のこともあり、直ちに早く離婚をしたいのですが、法的にはどんな方法があるのか教えてもらえたらと思います。 それと離婚届不受理申し立てなのですが、有効期限は法改正でなくなり、本人以外では取り下げが出来ないと、調べたところかいてありましたが、これを速やかに法的手段を使ってでも本人以外で、取り下げできることはあるのでしょうか? 上記のことに、詳しくお知りのかたおねぎいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

再度の失礼です。 審判で離婚を言い渡された場合、不受理届けの解除は本人がしなくても良いです。審判離婚ですので・・・。 民法上の問題と戸籍法(不受理届け)は、民法の方に従うことになりますので、不受理は気にしなくても良いです。 又、調停に出席しないと、後々不利になる確率が高いです。正当は理由なく出席しない場合は、5万円~10万円の科料が課せられます。そして、調停調書に不調の理由を書かれますので、それに引き続き裁判所で何らかの判断を仰ぐ場合は不利な方向に進む確率が高いです。(調停の不出席は、秩序意識はもちろん遵法精神が欠落している。と、見なされる可能性があります。)

その他の回答 (1)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

ご質問の件、お尋ねの順にアドバイスを差し上げます。 ◎離婚調停を申し立て、相手側が出廷を拒み続けた場合、どれくらいの期間または、出廷要請何回目で、調停不成立になるのですか? ↑相手が調停に出席しなかった場合、2回程度の呼出に応じない場合不調になる確率が高いです。期間は、調停の申し込みから1回目が40日前後、1回目から2回目の期間が30日前後です。地域の裁判所の事情で多少の日数に違いがありますが原則上記のようです。 ◎全く相手側が応じない場合、こちらから側が不成立を早めて、離婚裁判に持ち込めるのでしょうか? ↑1回目に相手が出席せずに不調にするなんて事はほとんどありません。以前は弁護士が入った調停は1回開いただけで不調にするケースがありました。しかし、それでは調停制度を無視したやり方だということで裁判所からの指導により、1回で不調になるケースはあるにはありますが余程のことでない限りありません。 従いまして、2回目に相手が出席しない場合は、不調にして下さい。と、言って「調停不調」調書を作ってもらって審判に移行すれば良いのです。これが一番早くなるでしょう。(不調と同時に審判に移行する旨、書記官に言いましょう。) ◎手当のこともあり、直ちに早く離婚をしたいのですが、法的にはどんな方法があるのか教えてもらえたらと思います。 ↑まず基本は、相手に調停に出席してもらうように、いかなる方法でも頼むことです。次に、2回の調停で不調にして、いきなり裁判ではなく、前記の通り、審判に移行させてそこで「離婚」という判決をもらうことです。 離婚不受理届けの取り下げは、身分関係の事項ですので取り下げは、届けた本人以外は無理です。(戸籍法27条2-1)

jupter999
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 これらを参考にして、事を進めて行きたいと思います。 重ねてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

jupter999
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 2回目の調停で不調にして、審判に移行。そこで「離婚」が認められる審判が下された場合、先に既に申し立てになっている離婚届不受理は、どういう扱い方になるのでしょうか? 離婚の審判が下れば、不受理は本人が取り下げなくてもむ無効扱いになるのでしょうか? 重ねて、教え願えればと思います。 よろしくお願いします。 公的手当のこともあり、早急に離婚を成立させたいのですが、相手側が全く応じる気配がなく、不受理申し立てもしており、なすすべがなくかなり困っています。 この協議離婚が成り立たない限り、のし質問の方法が一番はやいのでしょうか? 私の浅知恵より、早く離婚を成立させる方法があれば、伺いたく思います。

関連するQ&A

  • 離婚届の不受理申し立ては、申し立てをした本人だったら取り下げできるのでしょうか?

    仮に、夫が離婚届の不受理申立届を先に届け出て、 たとえば、1ヶ月後に夫自身がその不受理申立届を取り下げることは できるのでしょうか? それともいったん届けを出したら、出した本人でも取り下げは不可能なのでしょうか? (不受理申立ては6ヶ月ごとの更新、ということは知ってるのですが・・)

  • 離婚不受理届けについて

    離婚届不受理届けを出していたのですが 口論の勢いで旦那と一緒に夜中に役所に行って 離婚届を出し免許証の提出をしてしまいました。 ただ、不受理届けの取り下げ書は出していません。 水曜日の午前2時頃に出して 土曜の23時まで何も役所からは 連絡が来ないのですが離婚届は受理されてしまったのでしょうか?? ちなみに離婚届を提出した役所は本籍の役所ではありません。

  • 離婚不受理届けについて…

    調停離婚か公正役場を通しての協議離婚か迷っています。 協議離婚の後、離婚届けが受理された後でも、離婚不受理届けを提出する事は出来るのですか? 妻は、すでに離婚不受理届けを提出していています。

  • 代筆により受理された離婚届けについて

    服役中だった夫に対し妻は離婚を求めましたが、夫はそれに応じませんでした。 すると妻は夫の実父に離婚届けへの署名の代筆を求めました。 それに対し実父は初めは拒み続けましたが結局は応じました。 妻は実父代筆署名による離婚届けを提出し受理されました。 妻は離婚成立により受けることが出来る手当ての支給を受けてます。 その後、夫は出所し離婚の事実を知ります。 この場合、夫が離婚の無効を申し立てたら元妻と実父は何らかの罪に問われますか? また、夫が申し立てをする場合は何処へどのような申し立てをすれば良いのでしょうか?

  • 離婚届の不受理申請について

    見てくださってありがとうございます。 タイトルの通り、離婚届の不受理申請届けについて教えてください。 一度提出すると取り下げ願いを出さない限り有効である。 本籍地の役所で申請するとスムーズだが、住民票がある役所での申請も可能。 と、いうことは分かったのですが、 教えて欲しいことは、 (1)申請後、申請したことの証明や控えはもらえますか? (2)申請した側ではない方(妻もしくは夫)が、役所に出向けば離婚届の不受理申請届けが提出されているかどうかを教えてもらうことは可能ですか?(よく、離婚届を提出した際に、受理できませんと返される、というのは見るのですが、確認だけしたい場合、教えてもらえるのでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • 婚姻の不受理について

    結婚してからまだ1ヶ月なのですが、別れ話になり、離婚しようとしたのですが、相手(男)が「そもそも婚姻を取り消す(婚姻の不受理申立て)」をすると言ってきました。 サインは彼自身がしたのですが、自分でサインしていないと言い出した場合はそのような事が出来るのでしょうか? 実際、離婚するからといって、私の方から彼に何も請求するつもりもないですし、婚姻の無効が成立するのなら、その方がいいと説得されているのですが・・・ 婚姻届けを出す際の保証人のうちの一人は彼が彼の親の名前を書いていました。(もう一方は私の親にちゃんと書いてもらいました) それが原因で、婚姻の不受理申立てはできるのでしょうか? 区役所の人に相談すると、離婚の不受理申立を出せばいいと言われたのですが、彼が婚姻の不受理申立てを出すとその場合はどうなるのでしょう? わかる方はどうか教えてください。

  • 離婚 弁護士ひどすぎ

    離婚したいが相手に不受理届けを出され困っている 調停不成立 何か方法はないでしょうか 弁護士さんに相談するとあなたの場合 顔と声が悪いので沢山お金をいただきます などいわれました

  • 離婚の不受理届の悪用で困っています。

     夫の理不尽な離婚の不受理届の悪用で困っています。  離婚調停が不調に終わり、夫側の弁護士による提案を受け入れ、今年の1月20日に離婚合意書に署名捺印し、夫から振込みがありました。離婚届けが送付され、証人が弁護士さん夫妻で安心して記入し提出しました。  私の現住所である市役所に戸籍謄本を添えて1月24日に提出し、27日の受理書が送付されて来ました。  2月14日に郵送で戸籍謄本請求を本籍地の市役所にした所、「夫より1月10日に不受理届けが提出され、2月8日に取り下げている、法務局に照会中で、受理も取り下げも出来ない、返答の時期も分からない」という電話が市役所からありました。  相手方の弁護士の説明では「役所に問い合わしたところ”処理照会”にかかったためもはや権限外」との回答で意味不明です。  通常は不受理届けの期間内であれば形式審査で不受理となるところなのに不受理にしないで、これだけの混乱、どうすれば良いのでしょう。        

  • 離婚無効の調停を申し立てられましたが、無効にしたくありません。

    相手方の金銭感覚の相違と、私の精神状態が不安定だった時期の婚姻だったことと、私の精神状態が楽になるのであれば・・・ということで双方同意のもと、本人直筆で署名・捺印し、翌日離婚届を提出し、すでに離婚届は受理され、提出したことは相手方にも伝えましたが、私が勝手に離婚届を出した!と調停申立をされました。証拠・証明できる物のない約束事を、相手方と私の親がしましたが、私が約束したものではなく、内容証明できるものも一切ありません。私は、無効の申し立てに同意するつもりは全くありませんので、調停不成立になり、裁判になることが確定です。絶対に無効にしたくはありません。無効にしようものなら、病状があっかするのも目に見えています。どなたか、アドバイスをください、よろしくお願いします。

  • 離婚届不受理申請を盾に・・・

    前略、外国人と結婚している日本人です。妻と離婚することになり市役所で手続きの仕方を教えてもらう為に出向いた先で問い合わせをしました。ところが役所の方より「奥さんより離婚届不受理申請が提出されていますので、受理できませんのでご了承ください」と提出する前から言われてしまい、困惑した状態で帰宅しました。妻の在留期間は数日しかなく離婚されたら母国へ帰らないといけないと思い、帰りたくない一心からこのような事態に陥った次第です。妻としたら「離婚届不受理申請」をすれば日本に居られると思ってるみたいでした。 離婚届不受理申請を取り下げをしないとまで言ってます。 取下をこのまましないでいるとどうなってしまうのでしょうか。 良いお知恵をお貸しください。