• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年寄りの世話が苦しくて友達に愚痴りすぎました)

年寄りの世話が苦しくて友達に愚痴りすぎました

このQ&Aのポイント
  • 85歳の姑と同居して半年が過ぎました。少し認知症の傾向もあり、わがままでおしゃべりな姑の相手をするのは本当に辛く感じます。
  • 姑に振り回されつつ、一生懸命親身にお世話してきたつもりです。でも私が未熟者でした。姑の言葉にスルーすることも毎回はできませんでした。ストレスを飲み込む日々でした。
  • 友達に愚痴を言いすぎたことに反省しています。彼女の母親との関係は理解できない部分もありますが、少しくらい聞いてほしかったと思います。自分の悩みをどう消化するか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

お疲れ様です。 私も介護経験者なのでお気持ちは理解できます。 ただ愚痴というのは聞く人を疲弊させます。質問者様が姑さんの話に辟易するのと ちょっと似てる、と思ってください。相手にとっては「またその話か…」とうんざりして 居るんだと思います。そしてそういうのを我慢して聞いて欲しい、立場を理解してよ、と 押しつけるのはわがままです。これまた姑さんと似てきちゃってますよね。 相手にも面白おかしくて楽しい話をする権利はありますから。そこを侵してしまうのは 良いことではありませんよね。 介護の悩み、姑の愚痴は同じ悩みを持っている人同士で愚痴り合うのが一番良いと思います。 たくさんコミュニティがありますよ。ネットで探してみてください。私も良く見てました。 「うわ。もっと凄い人もいるんだ」とか「うんうん。その気持ち分かる分かる」などと 共感出来たりためになる情報もたくさん拾えたりします。ぜひご活用下さい。 友達とは何もなかったように普通におしゃべりしましょう。ああ迷惑だったかな、と きちんと気づけて良かったんですよ。これからは楽しい話が出来るようになると良いですね。 すると今度は友達の方から「最近姑さんはどうなの」と聞いてくれますよ。 人とのコミュニケーションとは一方通行では駄目なわけで、やはり色んなボールをお互いに 投げ合うことが大事なんですね。 夫に当たれると一番良いんでしょうが、やはり親の悪口というのは聞きたくない物。 それで夫婦仲が悪くなるのも馬鹿馬鹿しいですよね。 どうぞ気持ちを共感できる仲間のいる場所に行ってみましょう。ネットなのでいつでも 時間があるときに参加できます。罵詈雑言飛び交うこともありますが、みんなそれだけ 疲れているということなんでしょうね。「うーん。それ。分かるわあ」と思えるだけで 心が軽くなります「私だけじゃないんだ」という気持ちになれます。 本当に大変ですね。介護は先が見えないだけに不安でいっぱいだと思います。 でも「私がやらなきゃ誰がやる」という気持ちも持ち続けないといけない。 少しでもストレスを発散できる場所が見つかりますように。抱えこまないで、思い切って 甘えたりさぼったりも大切です。くれぐれもお体を大切にしてくださいね。応援してます。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も姑に似てしまったんですね。愚痴を聞かせるのは、相手の時間を奪うことなのに、わかっているのに、友達に同じことをしていました。 介護関連のSNSですね。探してみるようにします。 今のところ、リアルで相談できるのは実母のみです。実母は、100歳になる姑(私の祖母)の介護をしています。時々しか会えませんが、会うたびに情報交換しています。分かり合える相手がいるのは幸せなことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

皆さん、回答しておられるように、一人で抱え込まないことです。 そこで提案!! 2週間後に姑さんが、帰ってこられるのなら、その2~3日前ぐらいに、仮病で倒れたらどうでしょうか? ご主人に、体がキツイ、、、と訴え、ねてしまうのです。 夫から、義兄に、「いままでの介護つかれで床にふせってしまった。 もう少し、母親の面倒を見てもらえないか!」と。 義兄達も、一ヶ月も介護生活をしてたら、貴女の辛い立場も理解出来るでしょうから、 義兄達のほうから、ホームに入れる話が出てくると思いますよ。 義兄は、長男なんですから、自分から積極的に、ホームに入れる話を持ち出すべきだと思います。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもいいご提案だと思います! ハチャメチャな言動に振り回され、今まで倒れそうでした。 きっと義兄さんも同じような目に遭うと思うので、しばらく連絡せずそっとしておきます。 うまく話を持っていき、みんなが幸せになれる方法を見つけたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221909
noname#221909
回答No.5

愚痴って、お互いに話をして、お互いに聞いてもらうことによって解消されますよね。貴女が一方的に愚痴り続けていたら、誰だって引いてしまうでしょう。 >その友達は自分の母親と同居しており、お母さんはまだ若く家事・洗濯・掃除は何でもしてくれるようです。(サザエさんと同じ境遇です)なので、私の悩みなどはあまり理解できないみたいです。 まず、その考え方が間違っています。義理の関係も大変ですが、実の母娘はお互いに遠慮がなく、また別の大変が隠れているのですよ。サザエさんと同じ境遇って、子供が見るアニメですから、母娘のそんなもの出せませんね。相手だって、愚痴を言いたい事、沢山あったと思いますよ。 2週間、義兄の所へ行っているのだったら、帰ってくる日ばかり数えずに、その間にいつも出来ない事、やりたかった事をやって、ストレス発散して、心も元気になると良いですね。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人にはもう介護の愚痴を言うつもりはないです。 ただ彼女は、職場で私の心の支えになってくれる人々の一人であり、とても頼りにしています。これからも仲間としていい関係を作っていきたいです。 質問者さんは、きっと悪気は無いのだと思いますが、人を元気にさせるような文章は苦手なのかなと感じました。 おっしゃっていることは「正論」なのでしょうが、ほかの回答者様のような行間からにじみ出る人間味や温かさ、弱っている質問者への配慮が、残念ながら伝わってきませんでした。 どんな方(境遇や信念など)なのかなあと、気になりました。 いつも出来ないことはする予定です。今週末は泊まりで出張ですし、来週も出張です。そして安心して残業も出来ます。 姑を預かってもらえなければこれらのことはできなかったので、義兄さんには感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一番良いのは、旦那さんに聞いてもらって苦労を、気持ち面だけでも共有してもらうのが一番良いとは思いますが。 現状は実際に見ていないので分かりません、場合によってはご主人にその様な事を求めて、かえってご自分たち夫婦の関係が悪くなる可能性も有ります。 冷たいようですが、家族が介護すると被介護者が我儘になったりで、世話をしている人がおかしくなってしまうと言うのは良く有る話です。 金銭的、介護状況で許せるならば、施設に入ってもらった方が良いと思いますよ。 おそらく、貴方の介護の苦労なんて旦那には分かりませんよ、良く旦那さんと話し合う事ですね。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫も、私が辛い思いをしているのは理解してくれています。 しかし、やはり実の親という甘えがあるのか、無視したり、放っておいたり叱咤したりと、あまり良い対応ではないなと感じることも度々です。 姑はデイサービスが嫌いで、老人ホームは絶対に入りたくない!と言います。 夫とは、認知症が酷くなってしまったら老人ホームに入れるほか無いとは話しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226867
noname#226867
回答No.2

> 彼女も近い将来介護生活になると思われるので > 少しくらい聞いてくれたっていいのにな・・・と 近く見えてもまだまだ先の事。興味はまだ持てないですよ。 結婚未定の独身者に結婚生活や育児の愚痴を言うのと同じです。 愚痴って、言ってる人は気持ちが軽くなりますが、聞いてる方はその分心が重くなります。回数が重なると辛さも増します。聞き始めた瞬間からドヨンとするのです。 > 自分の悩みをどのように消化したらいいか 同じ立場の人とお付き合いできませんか? SNSでも掲示板でもなんでもいいので、介護に悩む人たちのサークルを見つけてそこで話した方が共感し合えるし、より受け入れてもらえると思います。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ありがとうございます。 愚痴が重いのは、そうだと思います。 今後、友達に姑との話をするつもりはないです。 snsについては情報収集してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

旦那さまと義兄夫婦と、話し合うしかないと思います。 ご友人については、最初はかわいそうだと思って聞いていても、いつも変わり映えのない内容ばかりで聞いているのが嫌になったんでしょう。 いつもネガティブな発言をする人にはネガティブな感情しか与えられませんので、真剣に聞いているほど、反発して怒るか同調して落ち込むかどちらかに引きずられてしまうのです。 辛い思いをしている人の助けになりたいという気持ちは、報われないことで途切れてしまいます。 私はどちらの立場になったこともあるので辛いのは分かりますが、やはり逆の立場になったら離れたいと思ってしまいました。 お姑さんのことは、あなたお一人が抱えるべきことじゃないはずです。 そもそもなぜ同居されたのか分かりませんが、お義兄さまもしばらく引き取ってくださったということはあなたが参っていることに気付いてくれているのかもしれません。 どちらかに押し付けるようなことではなく、お金を出し合って有料老人ホームに入れることも視野に入れて、お話し合いをしてみてはいかがでしょうか。 ストレス解消と言っても、お義母様を置いて外に出ることも難しいでしょうし、SNSなどのそういったコミュニティで愚痴りあうとか、大声で歌うとか、そういったことくらいで紛らわせるくらいしかできず、結局問題解決にはならないのでずっと辛いばかりだと思います。

cocoro6_6v
質問者

お礼

ありがとうございます。 お義兄さんは長男なので、自分がお世話をするものだと考えているようです。 しかし、姑が兄嫁さんが嫌いなようで、夏にも義兄さんの家に遊びに行きましたが、帰ってきたら「もう二度とあの家には行きたくない」と言っていました。 今回は私があまりに疲弊してしまったので、私からお義兄さんにしばらく預かってもらうよう頼みました。 当面、うちと義兄宅で見るほか無い感じです。 どうしてもダメならば、本人は嫌だといっていますが、老人ホームしかないですよね。今は要介護3以上で無いと申し込めないみたいですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子を姑に近付けたくないです

    夫や自分の親、兄弟に触られるのは全然平気です。むしろ遊んであげて~と思います。 が、姑にだけは本当に触られたくないです。姑がバイキンのように見えます。 姑自体が嫌いなので触られたくないんです。会わせたくもない。 人として本当に嫌いなんです。でも同居なので限界があります。自分の家なのに心が休まらず夜も寝付けず寝られずストレスでどうにかなりそうです。 この話は夫に相談してもいいのでしょうか... 夫も、姑の行動で腹が立つ部分もあるそうですが、流石にいくらムカついても自分の親ですから私が姑の愚痴を夫に話すのは違うような気もして... むしろあまり言い過ぎたら私が悪者になりますよね。なんで俺の親のことそんなに嫌うの?って。 でも、本当に嫌いなんです。ムカつくことばっかりです。 旦那デスノートなんかより姑デスノートが欲しいです... 同居してる姑って、本当にむかつきませんか?

  • 友達のお姑さんの愚痴って賛同すべきなんでしょうか?

    友達のお姑さんの愚痴って賛同すべきなんでしょうか? 20年来の友達なんですが、結婚して同居してるせいか、 ご主人のお母様の愚痴ばかり。 ご主人のお人柄も知ってるし、結婚式では友人みんなでお祝いして幸せな スタートを切ったというのに・・・。 同居は大変とは思いますが、その分彼女は経済的にかなりリッチ。 ご主人が良い人なだけに、友人として、お姑さんの悪口聞かされると、 あまり一緒になって賛同したくありません。 最近は会うのも憂鬱でお茶やランチも避けてます。 私って冷たい友達なんでしょうか? ちなみに私も主人の両親を看とりました。

  • 姑と同居をきっかけに、別居か離婚を考えています

    結婚13年目、核家族で子供は小学生2人と赤ちゃん1人です。 夫婦仲は良好で夫婦喧嘩はめったにしませんが、今までにあった喧嘩はほとんどが姑がらみです。 姑は65歳。バツ3の末、現在は独り暮らしです。仕事もしています。 私は姑とは全く合わず、今まで散々いやな思いをしてきたので本当は顔も見たくないところですが、結婚している以上それは無理なので、姑の前では女優になっています。 我ながら、うまく立ち回っているなぁと思いますが これも別居で、姑と顔を合わせる時間に限りがあるからこそできることです。 夫は基本的に何においても姑を擁護します。 もし姑と私の意見が食い違えば、無条件で私が悪い。 それだけなら許せますが、何かと家庭内に姑を立ち入らせるのです。 家族旅行は必ず姑付き。 本当は旅行のプランも子供中心で考えたいのに、必ず姑の希望が第一です。 特に必要性はないのに、なぜか家の合鍵も渡してあります。 親離れできていない夫と、いい年した息子の職場にも顔を出すような子離れできていない姑です。 そこに私が入る余地はありません。 そんな夫には兄がひとりいるのですが、長男は奥さんの実家で同居しているので、姑は長男を頼ることはできません。 そんな中、あと数年以内に姑が家を売り払ってわが家で同居する話が持ち上がりました。 申し訳ないのですが、私にはそれに耐え続ける自信はありません。 結婚当初、夫には「同居はいやだ」と伝えてあります。 もし姑が介護が必要になれば仕方ないかなとは思っていますが、少なくとも今はまだそんな必要はありません。 まずそれを夫にどう話せばわかってもらえるかも思い付きませんし、 同居を反対したところで夫がキレ、冷静な話し合いができないのは目に見えてわかります。 私にとって家庭=リラックスできる場ではなくなります。 息抜きできる物理的なスペースもなくなります。 そんな生活をしながら優しい母親でいられるのかどうかも心配です。 私は仕事を持っていて、自分の収入だけで子供3人を生活させることは可能です。 なので、つらい毎日を送るぐらいなら別居や離婚もアリかな、とつい考えてしまうのですが やはり子供のためには良くないのだろうかと思います。 同じような状況の方はどうされていますか? ストレスに耐えながら窮屈な毎日を送っているのでしょうか。 それとも、そのうち慣れるものでしょうか。 体験談などを聞かせていただければうれしいです。

  • 海外 結婚後の親との同居事情って?

    日本ではいまだにこのスレはそれほどでもないですが、あるていど年齢のいった女性の多い「大○小○」とかは本当 相手の親との同居の悩みがいまだに多いです。(要するに 舅姑酷いのになると小姑との同居) 逆にマスオさんてまだまだあまり聞きません。 質問します 1.日本では 嫁が舅姑と同居してる家族を10とすると 逆にマスオさん 夫が嫁の親と同居してる割合は どのくらいですか? (例えば 10対5 とか) 2.日本以外の国では相手の親と同居するもんですか?  アメリカ ヨーロッパ アラブ 中南米とかどうなんでしょう? (韓国中国は儒教があるので日本並みに嫁姑の同居多いと聞きました) 3.2で同居する人がいる場合 アメリカ ヨーロッパ アラブ 中南米とかは 旦那の親と同居する人が多いんですか?それとも逆にサザエさんのように妻側の親との同居が多いのでしょうか? 知ってる人教えてください。 全部でなくても1だけとか 3だけとかでもかまいません。

  • 義実家に上手に「介護についての考え方」を伝える言い方

    30代仕事を持つ主婦、50代の夫と都内に二人暮らしで12年以上の結婚生活になります(義両親の自宅とはスープの冷めない距離)。夫の両親(80代)は健在で、50代の夫の妹(独身)と同居しています。 この場合の義両親(が介護が必要になった場合)を面倒をみることについての質問です。 私は実父を病気で亡くし、母と妹(既婚)と私で仕事場に近い病院に入院させ、毎日見に行き闘病の半年は3人で結託して精一杯の看病をしました。この看病の半年で介護の大変さ、嫁にいった身での実親の看病をすることの肩身の狭さを痛感し、義両親の時はどうするのか?と考えるようになりました。 比較的元気な舅に比べて姑はここ最近めっきりと痩せ、体力にも自信がなくなったようで、介護の必要も近い将来でてきそうです。そのせいか最近私の顔を見れば「近所の○○さんは老人ホームに預けられてかわいそう」「○○さんはデイホームなんかに行かせられて...」と、さも「あなたはそんなことしないでよね!?」と言わんばかりです。姑自身、姑仕えをしたことのない人でもちろん介護経験もないので、実際の介護というものを知らないのかもしれません。そういった言葉からも舅姑は「嫁が介護して当然」のスタンスです。 同居の妹は自宅(義両親と一緒の)の大掃除を私と夫でやってあげた時(親がやってほしいと言う)も来ませんでした。3年前に姑が足を折った時も私が病院の送り迎えを仕事を都合してやりましたが、私に対して一言もありませんでした。 (姑も夫も舅も一応はありがたがってくれました) 介護についても自宅から車で10分ほどの大きな総合病院があるからいいね、という話をしていたら妹さんが「あそこの病院はヤブ!○○さん、ガンを見逃された!」とか近所のうわさを鵜呑みにして絶対だめ、といいます。しかしそこ以外だと通院だけでも数十分~1時間かかります。 私は父を歩いて10分のところで看ましたが、10分でも毎日行くのは精神的、体力的にとても大変でした。一事が万事このような感じです。当然介護も「私だけに押しつけられたらたまんないわよ!」という感じです。 私は主人を助けたいと思うので、介護をするのはやぶさかではありません。ですがそれが結果妹にも楽させることになるんだ、と思うと一切を拒否したくなります。 このような妹が同居していて、将来本当に暗澹たる気持ちです。 私達は自分達だけで親を看取ったのに、なぜ嫁は義両親を介護するのが当たり前という態度をとられなきゃいけないのでしょう。 義実家家族に「自分の親は自分で看てください。」というのはどう考えても立ち回りが悪すぎますよね。私としては主人のためには介護は手伝うつもりですが、同居している実子がいる以上、介護は実子と舅、そして夫が先頭となってやってほしいと思っています。私の考え方は間違ってますか? このような背景で義両親、特に妹さんに私の介護についての考え方をどのように言えば角が立たずに伝えることができるでしょうか?お知恵をお貸し下さい。

  • 友達の愚痴を聞くとうんざりしますか?

    人間関係の悩みで、よく友人と会っても愚痴ばかりなので 距離を置きたいという悩みを見かけます。 私も愚痴を言う事があったり、聞くこともありますが 別にうんざりしたりされたりしませんし、愚痴られることで、相手との距離が短かくなった気がして、反対に嬉しささえ感じたりします。 私ってどこか変でしょうか? 「愚痴ばかりで楽しくありません。」という悩み相談を何度も見かけたので、愚痴は出来る限り言わないことにしました。 でも、全く愚痴を言わない友達に対して、私は物足りないと感じてしまいます。 愚痴を言った後、友達に「もっとほんとうは言いたい事がたくさんある。」と言うと「いくらでも聞くよ。」とやさしい言葉が返ってきたりもします。でも、嫌われるかもしれないと思うので、全部は言いません。 「いくらでも聞くよ。」と言ってくれる人は、実は「もうほどほどにしてよ。」って思っているのでしょうか? 友達の愚痴ってうざいですか? 私は聞くのも言うのも実はいやじゃないんです。 私って変わり者ですか?

  • 長男嫁の同居について

    はじめまして。私は長女で夫は長男の夫婦です。 先日、舅が倒れ、いつかは寝たきりになる体だと医者にいわれました。 (今は自分でトイレもいくし、ごはんもちゃんと食べれます) そこでもちあがったのが同居話。 私の実母は今、一人でアパートに住んでおります。 姑は 私の母と私と、姑の家に住めといっておりますが、 それでは実母がかわいそうです。 もともとは、他の土地に家をたてて、そこでみんなで住むという話だったのですが、それでは姑が気に入らないそうで、その愚痴を小姑にまで言って 先日、夫の姉から苦情の手紙をいただきました。 内容は、私の母親はまだ若いから、こっちの家を優先に考えろということでした。 それから頭にきて、一切、姑の家には行っておりません。 同居もするつもりは今のところ考えておりません。 それって法律的に問題なのでしょうか? 同居はしないけど、介護費用などはこちらが負担することを考えております。やはり長男嫁は同居しなくてはいけないのでしょうか?

  • 息子の世話をちゃんとしてるかチェックする姑

    こんにちは。結婚半年の主婦です。 長文にて失礼します。 姑に事あるごとに「息子の世話をちゃんとしてるかチェック」をされ、ストレスを感じています。 嫌味を言いたい訳ではないらしく、結論はいつも「ちゃんとできるのね。良かったわ」なのですが、 会う&電話する度にチェックされ、気持ち悪いです。 結婚が決まる前からも、夫宅(当時一人暮らし)に洗ってない茶碗があると、 「○○ちゃんは家事ができないの?」(←夫が一人で使った茶碗です) 結婚が決まった後も、顔合わせの度に 「○○ちゃんはお料理大丈夫よね?」 と確認。私自身一人暮らしが長いので、大丈夫ですよ、と言っても納得できず。 お盆に義実家に帰省しても 「○○ちゃんはどこで家事を習ったの?」(=家事を習っていないのに本当にできるのか?) と確認。散々お盆の手伝いをしているのに、なぜそこまで確認されるのか…。 そして会う&電話の度に「息子の世話はあなたがやってくれるから安心だわ~」と言われます。 私は姑の代わりになる為に結婚した訳ではないので、こう言われると気持ち悪いです。 姑は、夫の独身時は合鍵を持っており、月に一回、夫宅に掃除に行っていました(結婚後に発覚)。 ちなみに義兄(30過ぎ・一人暮らし)宅には未だに掃除に行っています。 さらに先日、朝突然電話がかかってきて、「今からそちらに行きます」と。 義実家からは車で2時間弱かかるのですが、その間大慌てで掃除をしました。 その際にもずっと「息子の世話をちゃんとしてくれるから安心ね~」と言うばかり。 しかもその後私の実母と連絡する機会があったようで、 「○○ちゃん、ちゃんと家事してくれてますよ」と実母に報告。 別に、家事ができない!と嫌味を言われている訳ではないですし、 基本的に気さくな人で良いお姑さんの部類に入る人だとは思います。 ただ正直、毎回チェックされることが嫌で、会うのも電話もメールも避けたいと思ってしまいます。 頭では、息子を持つ母親なんてそんなものだ、と分かっており、 私の器の小ささが問題だとわかってはいるのですが、 夫に姑に関する悩みを言うともちろん怒りますし、 結婚して見知らぬ土地に引っ越してきたことと私の友人に既婚者が少ないのもあり、 誰にも相談も愚痴も言えず、うまく解消できません。 皆さんは、どうやって姑とうまくやっているのでしょうか? どうやってストレスを解消しているのでしょうか? 実家よりも義実家の方が近くにあり、義実家が何かと関わってきたがるので、 もっとストレスなく会えるようにしたいんです。 やはり相手に悪気が無い以上、 私が気にしないことにするしかこの状況を打破できないのでしょうか? 厳しいご意見でも何でも結構です。 何かアドバイスをお願い致します。

  • 夫婦の会話について

    こんばんは。 今年結婚したのですが、夫と一緒に生活していくにあたり、”会話”について、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 ”会話”といっても、会話が足りないわけではなくて、悩んでいるのは、会話の内容のことです。 私は、愚痴をたくさん聞いてもらいたいんです。愚痴を聞いてもらうことによって、消化していくタイプなんです。 でも・・・ 夫に愚痴を話したら「いつまで悩んでるの?」とか「その話は、こないだ結論が出てなかったっけ?」とか「愚痴は日曜ではなくて土曜なら聞いてあげるよ」とか、まるで愚痴を聞くのがイヤそうな態度をとってくるんです。 その他にも、私が愚痴を話し始めると、「~という悩みはあるかもしれないけど、結婚したのだから、これから幸せになれるよ!」の一言で完結して話を短時間で終えようとしてみたり・・・ 夫は、愚痴を聞くのがヘタなのかもしれません。いつも、愚痴を言ってもウザそうに「でも、これからは幸せになれるよ!」と一言答えて終了。私としては、もっと話を聞いてもらいたいんです!だけど夫は、そんなに聞きたくないのかなって思ってしまいました。 だから私は、愚痴を言うのをやめる方向にしていったのですが、そうすると、愚痴がどんどん貯まってしまい、すごいストレスを感じています。 こないだの休日はそれが一気に爆発してしまい「あなたは、私の愚痴を聞きたくなさそうにしているから、私は愚痴が言いたくても言えなくて、精神的に、まいってきたよ!」とか「あなたは私に「最近はどう?悩んでない?」とか、あなたのほうから心配して聞いてくるようなことが今までで一度でもあった?なかったよね?あなたは私の悩みとか、気にならないの?私の悩みなんてどうでもいいの?」と、不満を一気にぶつけました。 そしたら夫は「俺は、自分から「最近はどう?悩んでない?」とか、愚痴や悩みについて聞き出すようなことをしたくはなかったんだ。なぜなら、俺は自分の悩みを人から話題に出されるのがイヤだから。自分から話題に出すのはいいけど、相手から話題に出されたらイヤだろうと思ってさ!たとえばカウンセラーに、自分が悩んでないときに「最近はどう?悩んでない?」とか聞かれたらイヤだけど、自分が悩んでて聞いてもらいたいときには、自分からカウンセラーに話せばいい。だから、俺はerika77が話したいときに、話せばいいと思って、自分からは話さないようにしていただけだよ」と言っていました。 ですが・・・こう言われたところで、やっぱり、愚痴を言うたびにウザそうに聞いていた態度が気になってしまいます。 女友達なら、愚痴も楽しく聞いてくれるのに・・・(といっても、昔の親友とは、喧嘩したきっかけで絶縁状態ですし、あとは表面的な付き合いの友達しかいないので、女友達で愚痴を長々と聞いてくれる関係の人は、今はいません) 私はいくら上記のように言われたからって、ウザそうな態度をしていた夫を見ていたら、やっぱり、気をつかってしまって、なかなか愚痴が言えなくなってしまったのですが、この場合、言っても大丈夫なのでしょうか? でも、どうせ夫に愚痴を言っても「でも、これからは幸せになれるよ!」の一言で終了されると思うと、愚痴を言っても消化しないだろうな・・・と思ってみたり。 どうすればいいのでしょうか? 浮気でもして、ストレス発散しようかと思うぐらい、悩んでます。

  • 同居のルール(お金や生活面で)

    秋に出産を迎えるのを期に、来月から夫の実家で同居を始めます。 望んでの同居で、結婚して特にトラブルはありませんし 夫の両親とは割りと何でも話せるし、珍しく(!?)仲がいいほうです。 今度帰るときに、生活についてどうやっていくかを少しずつ話合っていこうと思っています。 舅は年金暮らし、姑は働いています。夫は会社員、私は在宅で仕事をしていますが ほとんど主婦のようなものです。 ずーっと同居ではなく、姑が仕事を退職したら二人の田舎が同じで 両方の両親(夫の祖父母)が健在のため、介護などでいずれ移る予定です (何年後になるかはまだ分かりませんが…) よく家に帰るので「え?」と思う生活習慣の違いなどは今までありますが 別居と同居では、今まで仲が良くても自分の親と同じで 一緒に住むと色々あるのは、ある程度はしょうがないし、なんとかなるかなと思っています… すでに同居されている方で、家計をどのようにしているのか? またこんなルールがあったほうがいい、こういうことは気をつけたほうがいいなど 参考になるご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。