• ベストアンサー

ピナレロの、リヤスプロケットの大きさは何Tまで?

ピナレロの上位モデルである ドグマ、パリ などの 2013・2014 モデルについて リヤ・スプロケットのローギヤは、最大どの位まで使用可能でしょうか? シマノなら30T,32T カンパなら29T のサイズがあると思いますが ピナレロはエンド部分に角度があり、大きいギヤが干渉して無理と 他のモデルで聞いたことがあり、質問させていただきます。 リヤディレーラーは、歯数対応品を使用する予定です。 そもそも貧脚が、そんな上位モデルに乗ることが無理があることは、一応承知しています。(笑) ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

>ピナレロはエンド部分に角度があり、大きいギヤが干渉して無理と他のモデルで聞いた それはトップ側の話でしょう 構造上ロー側に干渉することはあり得ないと思いますよ

その他の回答 (5)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.6

ST-6700あるいはST-5700あれば RD-5701を使う事により MTB用の10速11-32Tのスプロケットが使用できます。 http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/item/1/gokan2011_rd.jpg においてもシマノは認めております。 またピナレロでローギア側の大きさは問題ないと思います。 私はツーリングとヒルクライムを趣味としてますが 32Tがあればかなり助かることがあります(何せ58歳のおじさんですので) レースに出るのでなければ変速に関しては何も問題ありません。 RDのブーリーアームが長く、またスプロケットも大きいですが そんなに恰好が悪いとは思いませんけどね。 それより小さなスプロケットで坂をまともに登れない方が 身の程知らずで、恰好が悪いと思いますよ。 私はコンパクトクランクを使用していますがスギノでフロントダブルでインナー30Tが ありますが、使用している人に聞くとフロントの変則にかなり無理があるようです。 フロントはコンパクトクランクのままの方が無難です。 今のところ10速ロードバイクではリア32Tが限界だと思います。

maple-star
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 ただピナレロ購入にいたった場合、今後105も11速化するのではという うわさもあるので、11速で組むことになりそうです。 スギノの変速は、やはり差がありそうですね。

noname#191181
noname#191181
回答No.5

トップの問題ですよね。ジュニア用というのがあります。13Tぐらいなら入るのかもしれませんがそれ以上は・・・(入りそうだけどね)。ピナレロだけじゃないと思いますよ。 >リヤディレーラーは、歯数対応品を使用する予定です。 MTBのディレーラーを入れると問題ないでしょうね。 シマノのは、ロード用は、30Tが最高だったと思いますよ。

maple-star
質問者

お礼

4人の回答者の皆様、投稿ありがとうございます。 お礼を兼ねて、まとめてこの欄に書き込みさせていただきます。 現在デュラエース7900C24CLとアルテグラ6700の12-30Tカセットですが (リヤディレーラーも6700のロング) 峠好きオヤジですので、残念ながら大きなローギヤは、手放せません。 登れないと話にならず、当然ルックスは犠牲です。 シマノ11速化に伴い、乙女ギヤはアルテグラ6800が11-32Tに、一方デュラエースは11-28Tとなると 32Tは、さすがにつくかどうか心配でした。 (メーカーにも問合せ中ですが、回答まだです) スギノも11速対応クランクを発売しましたが 変速性能に正直不安があるのと、電動化が不可能ということで、次善の策でした。 変速が許せるようでしたら、再考します。(←情報あれば、是非お願いします!) しばらく考えたいと思います。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

リアは、制限なくつきますよ しかし ロードで ピナレロレロで 28T以上なんて見た目格好悪でしょう。 マウンテンバイクみたいに見えますよ リアディレイラーもロングだと もう恥も外聞もない 貧脚ジジー用です フロント チェーンリングギア板の場合 チェーンステイの位置により最大ギア比の制約が有りますが チェーンリングインナーを 小さくした方が 踏みが軽くなるし 重量も軽くなりますよ あと リアフリーの歯数を上げると チェーンも長さを長くする必要あり 継ぎ足しでなく交換ですねー 完成車の場合 価格とサイズで 使用者を考慮した無難なギア比で 構成するもので  標準ギア比を 極端に変えると乗り難いだけです。 脚がられるまで 急坂や長い登りを避けて練習すれば 標準ギア比で乗れるようになるものです。 フリーギアのワイド化は、出来ても わざわざお金掛けて実行しない! 無駄使いと とにかく 格好悪く見えてしまいます。 脚力ないなら 回転部のフリクションロスをなくす シマノでなく カンパで ホイールもBBも CULTベアリング化で 軽く登りますよ シマノ105以下の 回転部の性能は カンパと比較し 良く有りません ジュラでも良くねー 

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

あ、書き忘れです。 ローギヤの歯数はリアディレイラーのキャパシティ次第ですが、ぼくの経験だとロード用RDでカタログスペック以上の32Tが使えましたよ。 ただし、ギヤが思いっきりワイドレシオで走りにくかったですけどねー。 ですから、ぼくも、軽いギヤがほしいならフロントをトリプルにするとかして軽くすることをお勧めしたいです。 でも、脚がないから上位モデルはだめだとか言うことはないですよ。 そんなこと言ったらプロしか乗れなくなります。 むしろ脚がないからこそ、良いバイクで補うべきでしょう。

noname#196301
noname#196301
回答No.2

ホイールによって多少ギヤが付く位置が違いますから、それにもよりますが、27Tくらいまでにしたほうが無難です。 もともと、29Tはともかく、それより上には対応してないはずです。 もっと低速ギヤが欲しければ、フロントを小さくすることでしょう。 スギノのクランクとかに交換すれば、44-30とかありますよ。 ドグマやパリが買える人なら、何てことのない金額です。

関連するQ&A

  • スプロケット交換の悩み

    5月からロードバイクに乗っています。 まだ900キロくらいしか走ってないので、断言できる程ではないんですが、ギア比があっていない気がしています。 今付いているのは前ギアはSHIMANO FC-R700(50-34T)、後ろギアはCS-5600(12-27T)です。 何が合っていないかと言うと、まずアウターで12・13Tは100%使っておらず、14・15Tですらごくたま~に使う程度という事です。 もっとも良く使っているのは17・19・21あたりだと思いますが、このギア達、何とも使いづらいのです。(軽くすると軽すぎ、重くすると重すぎるという感じ) 常にインナーで走るという事も考えましたが、私は坂道が苦手なので、なるべく普段はアウターを使いたいのです。 そこで、スプロケットのラインナップを改めて調べてみると、ジュニアスプロケットというのがあることを知りました。 これの14-25Tがいいかなあと思ったのですが、普段坂道で34×27Tの組み合わせを愛用している私には一番大きい歯数が25Tというのが不安です。 かと言って50×16Tではさすがの貧脚の私でも下り坂ではもう少し重いギアを踏めます。 14-27Tと言ったギア構成のスプロケットがあれば良いのですが、そういうのって自分で組み合わせたりはできないんですよね? こういった場合、どちらのスプロケットを選べばよいのでしょうか。 また、その他の解決策(貧脚女性の為の低ギア比化)やエンジン性能向上の為の方法があればご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • シマノのアルテグラSLのクランクです。PCD110で歯数34T-50T

    シマノのアルテグラSLのクランクです。PCD110で歯数34T-50Tですが、最近インナーでチェーンが落ちやすくなりました。お店で見てもらったところ、歯数差の影響とのことでした。それで、インナーだけを36Tか38Tに変えようと思うのですが、チェーンリングはアウターもインナーも同じメーカーの物に統一した方がいいでしょうか?お店の人は、インナーをFSAの38Tにもアウターはシマノ純正の50Tのままで使って、チェーンがギアの間に落ちて、歯数差は減ってもメーカー違いはよろしくないとのことでした。変速性能は、とりあえず変速すればいいかなっという感じです。

  • スプロケットをはめるフリーハブに関する質問です

    スプロケットをはめるリアのフリーハブについていくつか質問があります。 (1)フリーハブはカンパ用とシマノ用と大きく分けてふたつありますが、この見分け方のポイントはありますか? (2)例えば同じホイールで、カンパ用のフローハブをシマノ用に変えてシマノのスプロケットで使用することは可能なんですか?可能ならその作業は簡単なものなのですか? (3)10速のフリーハブに9速のものを付けて使用することは可能ですか?またその逆(9速から10速へ)は可能ですか? 以上です。ご回答いただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ジュニアスプロケットの改造その2

    シマノのスプロケット10S CS-6600の14-25Tと16-27Tを持っています。クロスレシオでとても気にいっているのですが、14-25Tだと貧脚のためロー側が足りず、16-27Tだと下り~平地でトップ側が足りません。 質問1 16-27Tのトップ16TをCS6600のトップギア15T(ITEM no.5 Y-1ZD1500D)か14T(Y-1ZD1400D)に交換して実用可能でしょうか?トップへの(からの)変速性能がかなり落ちてしまいますか? 質問2 トップ14T前後ロー27T前後で真ん中らへんがクロスレシオなギアが欲しいのですが、中々既製品ではみつけられません。何か良い製品ご存知ないですか?あるいはこう改造して使っている等あればおしえてください。

  • シマノの9速用スプロケットについて

    入荷待ちのロードバイクFELT Z80(フロントディレーラ:シマノTIAGRA。リアディレーラ:シマノ105)に付いてくるシマノ9速12-25Tについてですが、これをシマノ9速14-25Tに替えた場合、問題はあるのでしょうか。 また問題が無い場合でも、シフトチェンジする際のスムーズ性能等に影響は出るのでしょうか? 12-25Tの歯数構成:12 13 14 15 17 19 21 23 25 14-25Tの歯数構成:14 15 16 17 18 19 21 23 25 質問理由: スプロケットのトップ側の12T、13Tを殺してでも、クランクセットのミドル(39T)と18Tの組合せを使いたい。

  • エルゴパワーでシマノのディレイラーを動かせる?

    24段のロード(GIANT OCR3)に乗っている者です。 STI、フロント&リアディレイラーはSORAでギアクランクがTRUVATIVE (TOURO 30/42/52T)、スプロケットがSRAM(12-26T) というパーツ構成です。 リア8Sなので旧105も安くなるだろうから9Sに交換しようかと思っているのですがどうもあのSTIの形状が好きになれず、スリムなカンパのエルゴパワーで変速出来たらいいなぁ~ と目論んでいます。 けれど予算をなるべく削りたいので高いカンパのディレイラーは買えません。 だからシマノのディレイラーで組みたいのです。 本題に入りますがカンパのエルゴパワー(一番廉価なコンポで十分)でシマノの9Sディレイラー(ティアグラか105。できれば予算上SORAを使い続けたい)は動かせるのでしょうか。 また、ギアクランクおよびスプロケットはシマノ用の物は使えますでしょうか。 以上2点を教えて下さい。

  • カセットスプロケットの組み合わせ変更について

    現在(HGが登場して以降)のカセットスプロケットって、「11~34T」とか「12~27T」などの9枚なり10枚なりの組み合わせでしか販売されていないですよね? これを、既存の組み合わせでなく、1枚1枚好みの歯数のギヤを買ってきて、これらを組み合わせて9段なり10段なりに仕立てたいと考えています。 別に、現在シマノから出ている組み合わせに強い不満があるわけではなく、単なる自己満足です。 フリーハブとリヤメカはシマノのMTB用を使い、シフターはサンツアー「GPX」のアキューシフト6/7段用Wレバーのインデックスを殺してフリクションで動かすつもりです。 ネットや雑誌を見ていると、時々、既存のカセットをばらして組み替えている人を見かけますが・・・ ○自転車屋さんの通販ページで、補修用にシマノのバラギヤを扱っているところがありますが、下級グレードではトップ側2~3枚しか単品部品の設定がなく、中級以上だとスパイダーアームが採用されていて、バラギヤの選択肢はけっこう狭そうなんですが、中級以下のカセットを完成品で買ってきて、自分でバラして(M2.6のネジ3本抜けばバラけるんですよね?)組み替えるしかないんでしょうか? TAの「ケオプス」を地道に探すというのも考えたんですが、あまりお金を掛けたくないのと、ロー側は30T以上の大きなギヤを使いたいので(ケオプスは27Tまででしたよね?)これは×です。 ○7Sや8Sのカセットから取ったギヤを使い、ギヤ間のスペーサーだけを9S用にしたら、9Sとして使えますか?10Sでも同じようにできますか? ○ギヤを組み替えた場合、変速ポイントのずれによる性能低下は当然覚悟していますが、それ以外にどういった問題が予測されるでしょうか? ○極端な話として、トップ側4枚がシマノ、ロー側5枚がスラムなんていう組み合わせは可能でしょうか? 以上、いろいろ質問しましたが、お暇なときにでもご教授頂ければ幸いです。

  • スプロケットの交換

    今度スプロケットを交換に挑戦したいと思うのですが、 その際、チェーンの交換も必要なんでしょうか? 現在のスプロケットの歯数   11~24t 交換予定のスプロケットの歯数 13~28t ロー側が24tから28tに変わり4歯増えます。 そこで、チェーンの長さも4歯分長くするという対応を とれば良いのでしょうか? それともチェーンの長さは変えないのでしょうか? また、初心者におくるスプロケット交換時に注意点など あったら、アドバイスを御願いします。 ちなみに、私は以下アドレスを参照してチャレンジして みるつもりです。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sproke.html

  • スプロケットの組み替えって出来るの

    昨日、秋葉原のヨドバシで見かけたのですが ブリヂストンの自転車で、スプロケットのlowだけが異様に大きい7sを見ました。シマノでギアにはSuper Lowという刻印(プリントかな)がありました、コンポーネントは覚えていません。こんなにギアの差があって変速できるのかというくらい(50%はちがう)無茶っぽい変速機でした。 で、一緒にいた友人(コンポに詳しくない)に聞かれたのですが、コンパクトドライブの代わりとして、105の大きいギアだけをLX(ディレーラーは互換ですよね)とか、アルテグラで同様に大きいのだけXT(チェーンは互換)というのは可能でしょうか。DuraAceとXTRは無理でしょうけど。

  • カンパ、スプロケの装着方法

    質問させていただきます。 ちょっと古いカンパ8sのカセットスプロケットを手にいれたのですが、 どのように装着したらよいのかわからず、困っております。 一枚ずつばらせるタイプでして、それぞれに「ABCD・・・」と刻印が打ってあります。 シマノタイプだと、△マーク同士を合わせて組めばよいのだと思いますが、このカンパのギア板にはそれらしいマークはなく、ただ「ABCD・・・」とギア版の周囲に記してあるのです。 いったいどのように装着すればいいのでしょう。 装着法を示す印は、このアルファベット以外にはないようです。 ギア板のAの印の位置に、次のギア版のAを合わせて、組めばいいのでしょうか。 あるいは、アルファベットに気にせず、適当に組めばいいのでしょうか。 拙い質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。