• ベストアンサー

男性からのご飯の誘い。

nihsfufu1215の回答

回答No.8

男性です。 ご飯に誘うということは、少なからずあなたに気はあると思いますよ。 約束が具体的でないのは、誘いなおしたときに断られることを考えて行動に移せないだけだと思います。 それか、あいまいに誘うだけ誘い、その場で了承をもらうことで優越感を感じたり、自尊心を満たしているだけのクズということが考えられます。 相手が本気の場合は待ってあげれば誘ってくれると思いますよ。 でも、誘うだけの場合は慎重にその人を見極めるべきだと思います。

関連するQ&A

  • ご飯の誘いの断り方

    好きでは無い男性にご飯に誘われました。大学もバイト先も同じで、断りにくいです。 ご飯ぐらい行けばいいだろうと思うかもしれませんが、正直あまりその方に良い印象を持ってません。 私の事をお前と呼んでくるし、仕事も適当です。 そして、LINEで誘われたんですが、ご飯に行かない? っていう聞き方ではなくて、 ご飯行く?っていう風にいわれたので、なんか聞き方にもムカっときてしまいました。 相手との関係は私が一つ年下で、そこまで仲が言い訳ではないと、私自身は思っています。 ご飯は行きたくないんです。断り方に関してアドバイスをお願いします。

  • 彼からのご飯のお誘い

    最近、友達繋がりで知り合った男性がいます。 同じ年という事もあり、皆で仲良くご飯をしたりしました。 偶然通っているスクールが彼の職場の最寄り駅にあり、 終わった後ご飯に誘われました。 4回ほど2人で行きました。 これって深い意味はなくて友達ですよね? 職場の人は結婚している人が多くていつもだいたい一人で 食べると聞いていたので、たまたま一緒に食べてくれる人がいるから・・・ という風に思っていたのですが、 男性は興味の無い女性とは2人では行かないというのを 聞いたので、気になってしまいました。 ですが、メールも予定連絡以外はあまり無いので 興味が無いって事ですよね。

  • ご飯のお誘いに乗ってもいいものなのか困っています。

    ‪趣味で繋がった方なのですが、年は10歳程の差があります。私の方が年下です。 (趣味は大体2、3人で活動したりするものです) お相手の方はlikeの方で私の事がすごく好きだと言ってくれていて、それを周りと私も知っていました。そして一緒に趣味の活動をしているうちに、私はなんだかその人の事を気になりはじめ、相手の方も少し恋愛的な好意があるのかなというような言動をされるようになっていました。 9月頃から2人でご飯に行くようになり、事情もありいつも車で送り迎えしてくれるのですが、2回目くらいの時 家に到着し車内で少しお話ししているうちにナチュラルに手を握られました。 ですが 私は正直まだそこまでの気持ちはなかったので、戸惑いつつ喋り倒してごまかしていました。 その後、もう一度自分の気持ちを確認しようとまたご飯に行きましたが、自分はその人を好きかそうでないのかわからないまま。 なので 少し距離を置こうと次の誘いは一ヶ月程やんわり断っていました。 ですが、また例の趣味で会う機会があり、次の週ご飯に誘われ。 もし付き合ったら…?と考えると、友達のままの方がいいのかな など考えたり。 私は相手が甘えさせてくれる方でないときっとお付き合いというものは無理なのだろうなと思っているので、その方に私は甘えられるかな?逆に向こうも甘えたいタイプの人なのでは…?など。 私の中でまたちゃんと好きかどうかも分からないまま、ご飯のお誘いに乗っていいものなのか迷っています…。 乗っていいものでしょうか? それとも今後やはりご飯などは避けるべきでしょうか? ボディタッチなどされると戸惑ってしまいます。。 好きかどうかまだ模索したい気もします。 日本語が拙く、読みにくい文章で申し訳ありません。 何か少しでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。 関係を悪くするのだけは避けたいです…。

  • よそよそしい態度でご飯の誘いを断られ…へこんでいます

    こんばんは。たびたびこの掲示板でお世話になっています。 (前回の質問↓) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4287567.html この間こちらで投稿してから、先日「日帰り旅行のお土産があるんですけど次はいつ来る予定なんですか?」と気になる彼に1週間ぶりにメールをしました。 すると、いついつは顔を出しますでよろしく…といった内容の返信があり、お互い見かけたら声をかけるつもりではいたんですが、人目が気になりうまく話かけられず、結果的にすれ違ってしまい、その後、「それじゃ今日の帰り」に、といってまたメールで約束をしていました。 そして、今日は、彼が外での別の仕事を終えて顔を出すのを待っていたのですが、珍しく私の方が早く終わり、19時頃まで待って「現れた」と思った途端、彼が他の人につかまり打ち合わせに入ってしまったので、じっとその場で待つのも気まずくて、先に事務所を出ました。 「声をかけそびれてしまったので、あと10分くらいは○○で待ってますね。もし終って私がまだ残ってるようだったら声かけて下さい」とメールを送り、階下のロビーでお茶を飲みながらしばらくボーっと待っていました。 すると、打ち合わせを終えた彼が降りてきてくれ、お土産を渡ししばらくお話などしていたんですが、心なしか向こうも、いつもよりおとなしく態度や敬語の硬い感じで言葉数も控えめで、私は「うーん?」とよそよそしく感じていたんです。 そして、あまりその場で話し込むのもと思い、私は適当なところで切り上げて「せっかくだし、もしよかったらご飯とか食べて帰りません?」と声をかけたのです…が!物凄~く気まずそうに「明日の仕事の準備があるので…」と断られてしまいました…。 確かにカバンなど持たずに身一つで降りてきていたし、今も実際に残って他の仕事をしているのは間違いないと思います。 が、断られた事自体より、相手のよそよそしい態度(敬語や受け答えが堅く感じた)や、凄く気まずそうな言いぶりがショックでした…。 この間は割と親しげに喋っていたし、メールはかなりフレンドリーな感じだったので、私には「改まってお断りされた」ように感じてしまいました(大げさかな?) 後になって自分のした事を振り返ると、「お土産を渡したい」とメールし→相手が来るまで待ってた挙句(その間仕事はしてました)→2人きりの状態で呼び出し(帰る用意が済んでたので事務所を出た)→ご飯に誘う(おなかがすいてたので、食べて帰りたかった) …私の方には、他に理由があったとは言え、どう見ても、相手からするとベタなアプローチですよね…? これって相手からすると、「うわっ」て感じで引かれてしまったんでしょうか…。見え透いたアプローチを女性からしているみたいで、引かれたんじゃないかとか、人当たりの良い彼の優しい態度に調子に乗ってしまったみたいで自分が恥ずかしくなり、後になって泣きそうな気持になりました。 その後、「じゃ、お先です。お仕事頑張って下さいね」と帰りのバスからメールをしたところ、要約すると以下のようなメールの返信がありました。 ・遅くまで待たせてしまったのにご飯もおつきあいできなくてすみません。お土産のお礼に、今度出張行く時にお菓子か何か買ってきます。 …そのほか、珍しくレスポンスが早く、雑談など3~4往復続きました。 (お土産はこれから夜食に頂きます、とか、○○さんの場合仕事は適当にゆるいくらいがいいですよ、とかいった内容でした。お互いメールはフレンドリーでユーモアのある内容でやりとりしています。) これは、気のない相手に対しても、一応気を使って愛想良く接してくれてるということなのでしょうか…。 またお土産を持ってきてくれるそうなので、それは楽しみだし、メールもこれまで通りできますけど、ご飯に誘ったり、という一歩踏み込んだお誘いをするのが急に怖くなりました。 あまり本音を見せないタイプなだけに、この気遣いも額面通り受け止めて良いものか不安で、諦めた方がいいのかな…と少々凹み気味です。 このやり取りを読まれた方、是非とも男性心理についてアドバイスをお願いします。

  • 誘いのメールが来ません。

    私は大学生で相手はバイト先の社員の男性で私より8歳年上です。 今まで2回ご飯に誘われ行きました。支払いはお金を受け取ってもらえずご馳走してもらいました。 その後私は男性が好きになっていました。しかし、2回目のご飯の後2ヶ月連絡を取っていませんでした。 バイト先ではいつも挨拶をする程度です。 私は学校が忙しいのもあったのですが好きなのでメールしたいと思ったのですがメール出来ませんでした。相手からもメールが来なかったので、ダメだろうな。と思ってもう忘れよう。何も無かったと思おう。としていました。 しかし、つい最近またご飯行こうとメールで誘われました。 期待してしまい。遊ばれてるのかな。中途半端に期待させないで欲しいなと悲しくなってしまいます。 好きな気持ち忘れようと忘れられそうだったのにご飯に誘われて、前よりも好きになってしまいました。 男性も友達として、バイトの子として誘っているのかな。でも少し期待したいという気持ちも持ってしまいます。悲しいです。 先週誘われて、また具体的な日時はまたそのうち誘うね。と来ました。 その後1週間経っても誘いのメールが来ません。 好きな気持ちと遊ばれてるのかなという悲しい気持ちで複雑です。 好きだから誘って欲しい。でも中途半端なことはしないで欲しい。という思いが交錯しています。 私の好きという気持ちはあまり相手には伝えるようなことはしていなく、少し気があるなというくらいの思いしか伝えていません。でも本当凄くは好きです。その人の事ばかり考えて、毎日毎日メールを待っている自分がいます。 相手の男性の気持ちがわかりません。何とも思っていなくても3回ご飯に誘いますか? たまにくれたメールはいつも私の体を気遣う優しいメールでした。 メールして。とはよく言われます。でも自分から出来ません。 ご飯に行っただけで私はもっと遅くなっても平気なのに9時前には帰してくれます。 男性は独身で彼女はいません。 1回目のご飯で好きなタイプや彼氏の有無などは聞かれました。 私はどうしたら良いのでしょうか? 自分からガツガツ行った方がいいですか? 恋愛経験はあまりありません。

  • 気になる男性とご飯に行く約束してたのですが…

    気になる男性とご飯に行く約束してたのですが 男性から約束した3日前にメールで余裕がなくて日程変更できますか?と来たのですが脈なしでしょうか?お仕事で色々あるのは分かりますが…

  • ご飯に誘いたい。

    今、気になっている男性(29歳)がいます。私は23歳です。 以前、 「渡したいものがあるんだけど、近々会えませんかー?」 っと連絡したら「ご飯でも行きますか!」とゆうことが2回ほどありました。 1回目はお土産を渡したくて連絡しました。 その時は「○○日に行こうか」 で、 2回目は遊んだときの写真を渡したくて連絡しました。 当日会う直前に電話で「ご飯でも行きますか」でした。 (どちらも、居酒屋だったのですが…) どちらも、相手の男性の奢りで、払うと言っても「コレ、貰ったし!」と言って受け取ってもらえませんでした>< 最終的には「ありがとうございます。」とお礼を言って終わったのですが…。 それで、実は、また相手に渡すもの(写真)があり、(早い方が良いかな?と思い)誘いたいのですが、ご飯に誘っても大丈夫でしょうか…><? それとも、男性は遊んだときの写真をそんなすぐには受け取りたいと思わないでしょうか…? どう誘われたら行っても良いかな?って思いますか? といっても、私が会いたいだけなんですが…; 2回ともご馳走になったので、今回は私がご馳走したいと考えています。 また、これだけで脈アリ、脈ナシとか分かりますか…? めちゃくちゃな文章で申し訳ありません…

  • 男性の定期的な誘いは?!

    昨日、会社の後輩の女性と会社帰りご飯にいきました。(私も女です)そこで、相談されたのですが、その女性は結婚しており(子供なし)去年の秋頃から異動してきました。 私は同じ部署ではないのですが、お局?(笑)的なので色々相談はうけます。 その女性の先輩にあたるAさん(男性で既婚者です。子なしですが)から「これから1ヶ月に一回程度ご飯でも行こうか」っと言われたそうなのですが、別に女性からの感じでは、何か誘われた感があったようではないようです。 今迄、数回のみに言った事があるようで(2人でも何回か)ただ、社内ではほとんど話さない男性ですし、女性は特に。 女性嫌いではないのですが、ただ後輩を大事にするタイプではないのですが・・後輩の女性が「私は先輩と仲良くしたいので定期的にでも行きたいとおもうのですが、これっておかしいですか?」という質問でした。普通男性がこういった事をいう時ってどういう心理ですか? 女性の後輩はかわいいし、仕事も一生懸命のタイプなので、人間的に何かしてあげようとAさん的には考えているのではないか?とも思ったのですが、どうでしょうか?? 内容が少ないのですが、ご意見ください!

  • 気のない男性からの誘い

    街コンで出会った一つ下の男性にご飯を誘われました。 1度遠まわしに断ったけど、もう一度誘われて・・・わたしは全然気がないし、相手の友達も含めてであれば大丈夫なんですが、何か良い伝え方はありませんか?? こっちに興味ない場合、ご飯は行かないのが良いでしょうか?

  • 彼氏でない人からのご飯の誘いをどうするか迷っています。

    彼氏でない人からのご飯の誘いをどうするか迷っています。 現在一年以上付き合っている年上の彼氏がいて、とても仲もよく、楽しく毎日を過ごしています。 彼氏については何の不満もありませんし、将来もずっと仲良く一緒にいたいと思っています。 私は去年就職先が決まっていたのですが、将来の夢に向けて、違う道に進むことに決めたため、今もまだ学校で勉強中です。 その決まっていた就職先の内定式で出会い仲良くなった同い年の男性がいるのですが、就職するかどうかを悩んでいる時にメールで何度か軽く相談などのやりとりをしていました。 今は彼はその会社に就職しており、私の学校の近くに職場があります。 最近になって、よくメールがくるようになりました。 毎週末には、ご飯に誘われます。 私はどんな仕事をしてるのかなど、色々聞きたいと思っており、また単純に学校外の友達が増えてうれしいと思っていました。 ですが、よく考えると共通の友達もいないので2人でご飯に行くことになりますし、それはよくないのでは?と思い始めました。 はじめの2回は理由をつけて断ったのですが、毎週メールがくるのであまりにも断ると気分を悪くするかなと思い色々悩みましたが、3回目も断りました。 息抜きをしたい気持ちはあるけど、今は学校が忙しいのでなかなか時間はとれないこと、でもそうやって自分を追い詰めているのも確か、というような内容のメールを返すと、じゃあ明日ご飯に行こう、ちょっとでもいいから気抜きな!という内容がかえってきました。 結局相手の体調不良でなしになったのですが、こんなに断り続けても毎週ご飯に誘われることなんて今までなかったので、どうしたらいいかわからず困ってきました。 単純に友達として仲良くしたいと思っているのですが、相手はどう思って誘ってくれているのかよくわかりません。。 彼女がいるのかも知りませんし、だいたい1回しか会ったこともないのでメールでのつきあいしかない状態です。 相手は何を思ってご飯に誘ってくれているのでしょうか、本人に聞いてみないとわからないことが多いと思うのですが、もし似たようなケースを経験された方、おられましたらご意見いただけるとうれしいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。