• 締切済み

いい部屋ネットが返金してくれない

いい部屋ネットが預かり金を返金してくれません いい部屋ネットは領収書を返さないと返金しないとメールで返事してきました 消費者生活センターと警察に相談に行ってきたのですが 法律的にもいい部屋ネットが返金する義務があるという回答をいただいています 警察の方にアドバイスをいただき、消費者生活センターの方にお願いして 電話で直接いい部屋ネットに 即日返金するように言ってもらい いい部屋ネットもその時は了解したのですが それから何の反応もありません つまり返金してくれません やはりいい部屋ネットって悪質なんですか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19360)
回答No.7

>領収書返さないと返金しないとか充分おかしなこといい 貴方から領収書を返して貰えないまま返金したら、何が起きるか考えてみましたか? 1.貴方に返金した(領収書は返してもらえない。また、返金したと言う証拠もない) 2.貴方が「返金して貰ってない。証拠の領収書がある」と言って、更にもう一度「返金しろ」と要求し、裁判を起こす。 3.貴方の手元に領収書があり、返金されたという証拠も無いので、裁判所は「返金しろ」と言う判決を出す。 4.貴方は、2重に返金してもらい、大儲け。 どうです? 「領収書を返さないまま返金してしまう」と、こういう「2重に返金要求されてしまう危険性がある」のです。 「領収書返さないと返金しない理由」が判らないなら、逆の立場になって考えてみましょう。 1.貴方は、知人Aさんから買い物を頼まれ、10万円を預かり、預かった証拠として領収証をAさんに渡しました。 2.買い物に行ってみたら、目的の商品が売り切れていました。なので、10万円をAさんに返しました。発行した領収証は返してもらいませんでした。 3.数ヵ月後、Aさんが警察と一緒にやってきて「10万円返せ。お金を預けた証拠の領収証もある」って言い出しました。 4.貴方は「お金は返した」と言いますが、相手は「嘘だ。返したというなら返したという証拠を出せ」と言います。 5.裁判になり、貴方は、もう10万円、余計に返すハメになりました。 どうです?「お金を返す時に、最初に渡した領収証を返して貰わなかったら、貴方は、2重に返さなきゃならなくなる」のですよ。 いい部屋ネットは「こういうことが起こると困る」ので「最初に渡してる領収証を返さないと、お金は返せない」って言っているのです。 「領収証を返さないとお金は返せない」は、詐欺でも無いし、悪質でもありません。「2重返金を避ける為の、商取引上では当たり前の事」です。 もし、貴方が「領収証を返したくない」と言うなら、領収証を返す代わりに「○月○日付けで貴社に預けた預け金は当方に返却済みであり、該当預け金に関する領収証は無効とし、今後、当該預け金に関して貴社に請求を行わないことを誓います」と書かれた誓約書を相手に渡す必要があります。 そうすれば、貴方が、返金済みにも関わらず「返金されてない。その証拠に、領収証がある」って言って2重請求しようとしても、相手は誓約書を証拠に「もう返却済みだ」と対抗する事が出来ます。 相手に領収証を返すか、返金を受けたと言う証拠を相手に渡すかして、貴方が2重に請求できない状況を作り出さないと、ほぼ間違いなく、返金してもらう事は出来ません。 で、現状では「貴方は相手を信用してない」し「相手も貴方を信用してない」ですから、返金と領収証の返却は「同時」に行うしかありません。 貴方は「領収証を返したのに、返金されない」って状態になったら困るでしょう? 「領収証」は「お金を預けた唯一の証拠」なのですから、返金の前に証拠を失うのは怖いです。 相手は「返金したけど、領収証が返されない」って状態になったら困るでしょう? 返金したのに「領収証」が相手の手元に残ってると、既に返金したのに、2重に請求されちゃう可能性があって怖いです。 貴方は貴方で「先に領収証を返す訳には行かない」ですし、相手は相手で「先にお金を返す訳には行かない」と言う状況です。 お互いが信用できないので、言わば「ヤクザの麻薬取引と同じ状態」です。「金が先だ」「いやヤクが先だ」と、どっちも相手が信用できないので、受け渡しは「金とヤクを同時に交換するしかない」ですよね。 それと同じで、貴方と相手は「お互いが信頼できない、信用できない」ので「お金と領収証を同時に交換するしかない」です。 「返金と同時に領収証を返す」と言う商習慣として当たり前の事が出来ないのであれば、貴方は「商取引するのに向いてない」ですから、部屋を借りるとか、ちょっと難しい「商取引」は、自分でやらずに、他人に頼んだ方が良いです。 現状の貴方は、商習慣の常識を知らなかったせいで、自分で気付かないまま「悪質クレーマー」になっちゃってますから、もう、こういう商取引は自分でやらない方が良いです。 あと、この件は「民事」になりますから、法律で「警察は民事事件には介入してはいけない」と決まっていますので、警察に言っても警察は何も出来ません。話は聞いてくれるけど「聞くだけ」です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19360)
回答No.6

たぶん、いい部屋ネットは「質問者さんが返金を領収したという証拠が欲しいだけ」ですから、領収書と引き換えに返金を受ければ良いだけでは? 貴方から「返金と領収書の発行は同時じゃなきゃいやだ」って言えば、向こうも返金に応じると思うけど。 たぶん「お互いにお互いが信じられず、にらみ合い状態になってるだけ」だと思います。 いい部屋ネットは「貴方が信じられないから、そっちが先に領収書を出さないと返金しない」って言ってる。 貴方は「いい部屋ネットが信じられないから、そっちが返金してくれなきゃ領収書なんか出さない」って思ってる。 これ、どっちかが先に折れるか、どっちも折れて「同時に行う」とかしないと、話が進まないんじゃない? お互いがお互いを不信しているので、警察や消費者センターじゃ、ラチがあかないと思うよ。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.5

>いい部屋ネットからは領収書かえさないと返金しないとメールで言ってきている これのどこがおかしいのですか? 当たり前のことです。返金する以上領収書は発行できません。すでに発行している領収書は返却を求めるのは当然です。 あなたには領収書を返却できない何らかの理由があるのですか。

noname#185504
noname#185504
回答No.4

一部上場の大東建託なので、おかしな事はしないと思いますが、もう一度、消費者センターに催促してもらってはどうでしょうか。

mocomonmo
質問者

補足

今日、消費者生活センターさんとお話をしていてまだいい部屋ネットが返金してこないんですよ~って話をしていたんです。 領収書返さないと返金しないとか充分おかしなこといい部屋ネットはしてると思うんですが、法的にもいい部屋ネットに返金の義務があるということなので早く返金してほしいですね そうですよね。返金が当たり前なのにさらにいい部屋ネットは返金しないで行政に催促されるんですかね。一体あの会社って何なんですかね

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.3

>いい部屋ネットは領収書を返さないと返金しない 領収書とは何でしょうか?預り金を返すから領収書を送って先に送ってくれといっているのですか? だったら送れば済むと思いますが。 ただ、領収を先に出すのが心配であれば、振込にしてもらばどうでしょうか。相手も払った証拠が残るので、事務処理上問題がないと思いますが。

mocomonmo
質問者

補足

消費者センターさんにいい部屋ネットへ電話してもらって即日振込みで返金するようにお話してもらい、いい部屋ネットも了解したのですが全然返金してくれないですね。しかし法律的にもいい部屋ネットが返金をする義務があるのになぜ返金しないんでしょうかね やっぱりいい部屋ネットって頭がいいから法律も欺いて返金しないで騙し取りたいんですかね いい部屋ネットが返金してくれればいいだけの話なんですが

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19360)
回答No.2

>やはりいい部屋ネットって悪質なんですか? 「悪質」って言うより「ずさん」か「厳格すぎる」か、どっちかなんでしょうね。 預り金の管理がずさんで、誰からいくら預かったかちゃんと残ってないとか、預かったのを返したという記録がちゃんと残ってないなら、業者側は「預かったかどうか判らない」ので、言われるままに返金する訳にはいきません。 だって「預かってもいないお金を返せと言われているかも知れない」ですから。 逆に、預り金の管理が厳しすぎる場合「自社(いい部屋ネット)が発行した領収書」か「自社(いい部屋ネット)が発行した預り証」が無い限り、経理課がお金を出してくれないでしょう。 >法律的にもいい部屋ネットが返金する義務があるという回答をいただいています 「返金する義務がある」のは「貴方が業者にお金を預けたという証拠があった場合に限る」のですよ。 だって、もしかしたら「貴方が、お金を預けても居ないのに、勝手に預けたと言い張っているだけ」かも知れないでしょう? この質問文だけでは「貴方が本当の事を言っている証拠が何も無い」です。 もしかしたら「貴方が、いい部屋ネットのライバル企業の社員で、いい部屋ネットを悪質だと誹謗中傷する為に、この質問文をでっち上げている」って可能性もある訳だし。

mocomonmo
質問者

補足

回答読ませてもらったのですが、警察と消費者生活センターもすでに介入しているんです。回答者さんはいい部屋ネットの方ですか?ちなみに領収書と担当者の名刺はコピーして警察と消費者生活センターが保管していますよ

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

領収書と代金を引換にするのは民法で義務化されていますが、元の領収書である義務はありません。 契約書とかで金額が確認出来る状況であれば、市販の領収書で構いませんから領収書を作成して代金を受け取って下さい。 この場合に「元の領収書が出て来ても重ねて返還請求をしない」旨念書を入れる必要はあるかも知れないですが。 どうしても原本に限るとなると除権判決を裁判所(75万円未満なら簡易裁判所)に申請して公示から6ヶ月とかの手続きが必要とは思います。

mocomonmo
質問者

補足

返金してもらいたいだけなんですけど、いい部屋ネットがなぜ そこまでして返金したくないのかわからないです いい部屋ネットがとても頭が良い人達で行政や警察の方達の法律的な見解に基づいたアドバイスを欺いてでも預かり金を騙し取りたいという気持ちだけは伝わってきますね

関連するQ&A

  • いい部屋ネットという会社が返金してくれない

    いい部屋ネットという不動産会社で物件を見せてもらったのですが 預かり金をいい部屋ねっとが返金してくれないので困っています 消費者生活センターに相談もいってるのですが 消費生活センターに相談に行ったと言ってもいい部屋ネットはかなり横柄な状態です 消費者生活センターの方からは行政の見解としても預かり金をいい部屋ネットが 返金するのは当然のことで手数料もいい部屋ねっとが 負担することで 当然だと言ってくれています あまりにも悪質な不動産会社だと思うのですが どう思われますか?

  • 至急!ネットショッピング返金について

    楽天にて家具(超大型ミラー)を購入。今朝受け取り部屋に運ぼうとするもサイズが合わず運べず。その旨を購入店舗に告げ、結果として返金を申し出るも『開封済みの商品の返金は受け付けてません』の一点張り。 クーリング・オフを訴えても『ホームページに開封済みの商品の返金はしないと記載してるしクーリング・オフは当社は対応してません』との事。 確かにホームページを見るとそう書いてありますが、クーリング・オフは適用されますよね?もうすぐ年末年始休業になってしまうので至急返金したいのですが…消費者センターも年末年始休業のため一月四日~でないとやってません。どうすれば返金出来るでしょうか?法律上は出来るはずなんですが店舗で受け付けてくれず困ってます、アドバイスお願いします!

  • 消費者からのクレーム(商品代金の返金について)

    私はアクセサリーメーカーで働いております。 昨日、消費者から連絡があり、弊社のアクセサリーを買ったところ不良ではないかという電話で問い合わせでした。 消費者の話ではかなり前に購入した商品で開封したのがこの1週間前、開封してみると不良であったそうで商品交換・もしくは修理を希望されており、修理できないのであれば返金してほしいとの依頼でした。 ※修理はできません。 一度、商品を見せてほしいということで商品をまず返却してもらいことでまず話を終え、電話を切りました。 ※まだ商品は返ってきていません。 消費者にはお伝えしましたが、この消費者が持っていらっしゃる弊社のアクサリーですが、2016年に作った商品で今は弊社には無い商品で交換や修理はできないことは伝えています。 ここで質問です。 (1)商品が弊社に届き、弊社で不良品であると判断し、消費者が返金を求めてきた場合、2016年に買った商品でも応じなければならない法律はあるのでしょうか?クーリングオフ的なことで応じなければならないのでしょうか?どうやら買った時の領収書やレシートは無いみたいです、無いのであれば返金をできない旨を伝えるつもりです。(買った証拠が無いという理由で)領収書やレシートがあれば数年前であっても返金に応じなければならない法律はあるのでしょうか? (2)消費者おっしゃられる不良の内容が、弊社では不良ではないと判断した場合でも数年前であっても法律的に返金に応じなければならないのでしょうか? 領収書・レシートがある無しで対応は変わりますか? 法律の観点から教えてください。 困っています、至急回答をよろしくお願い致します。

  • 内金を返金しない不動産屋の対処法

    賃貸マンションの内金を支払ったのですが、キャンセルしました。その後、不動産屋に返金してもらうため、取りに行きました。ですが、他の物件を紹介されその時は返金してもらえませんでした。結局その不動産屋では契約しなかったので、返金依頼をしたら、先に領収書を送ってくれとのことでした。自分としては返金してもらってないのに、領収書は送れないと言ったのですが、聞き入れてもらえません。 このようなトラブルを解決する公的機関はありますか。消費者センターとか。。不動産協会?はグルみたいな組織ですから、話になりませんかね。

  • 詐欺まがいのようなことをするネット販売

    効果がなければ全額返金しますといって 健康関係のテキストを購入させて、その後、 効果が全くなくても返金しない 詐欺まがいのようなことをする会社があります。 このことを生活消費者センターに相談しましたが 法律事務所を紹介されるだけで 何もしていただけませんでした。 裁判費用は返金額と比較にならないほど高額です。 このような場合、何かよい手立てはないでしょうか。

  • ネットカフェの利用していない分を返金してもらいたい

    ネットカフェにいるんだけどお金返してほしい 1週間借りるつもりで(24時間パック2300円×7)代金払ったんだけど いかんせん、部屋のドアを閉める音がうるさすぎる。 とてもじゃないけど寝れない。 店員に言ったら返金してくれるだろうか。 また、法律的にどうなんだろう。

  • 返金してくれない

    あるショップで商品を購入しましたが、納期期日を過ぎても商品は送られてきませんでした。メールで連絡をしても無視され、そうこうしているうちに代金が引き落としになってしまいました。ようやく電話連絡が取れたのですが、2カ月近くたった今になって「商品を作っている工場が閉鎖になった」「連絡を入れていたが返事が無かった」「似ている商品があるのでそっちにしたら」などと腹立たしいことばかり言うのでキャンセルし、返金の手続きをしましたが未だ返金はありません。ショップのレビューを見てみたら私と同じような人がいるらしく「詐欺だ!」と非常に怒っていました、この店は大手のショッピングサイトの中にあり、サイトのほうから返金するように言ってもらっても全くなしのつぶての状態だそうです。このような悪質なショップに返金をしてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。警察に被害届を出すとか(このような場合でもできるのでしょうか?)、消費者センターに相談するとか、一番有効な手立てはなにか教えて頂けたらと思います、宜しく御願いします。

  • 情報商材の返金について

    ご相談お願いします。 この前メールで送られてきた情報消費を購入しました。 そこにはリスクなくコツコツ稼ぐと書いてあったし、100日で100万円達成できなければ代金+一万円を返金しますと書かれていたので購入したのですが、中身を見てみると月々一万円と商品をまとめて仕入れないといけなくてリスクはあると思います。 この会社に電話したら「ノーリスクとは書いていない」「消費生活センターに行って下さい。こういうインターネット商材は返金出来ないようになってるしこちらは商法にのっとってしてますから」と言われました。これは返金出来ないのでしょうか? 一万円ですがなんとか取り戻したいのでよろしくお願い致します

  • 悪徳業者に騙され消費生活センターを通じて返金を要求しています。

    悪徳業者に騙され消費生活センターを通じて返金を要求しています。 業者は返金に応じず、こう着状態です。 そんな状況が数ヶ月続いています。 その間に何度か、その業者とは別の悪徳業者から資料請求に感謝するメールや 勧誘メールが来ました。 私は、メールを送ってきた業者に資料請求をした憶えは全くありません。 状況から見て、返金に応じない悪徳業者が、私の名前で資料請求したとしか思えません。 警察に被害届を出したいのですが、警察は被害届の提出を拒否しました。 警察の判断は、妥当なものなんでしょうか?

  • エタラビの返金について

    エタラビの返金について 私は昨年6月にエタラビで全身脱毛20回(全80回)、36回払いの契約をしました。 利用金額596600円+分割払手数料176116円、 計772716円です。 月々の支払いが21400円でこれまで16回の支払い、 計344716円の支払いが完了しています。 一連の騒動を受け10月中旬に解約の手続きをしました。すると80回中9回の施術が終わっているため、残り257594円が返金額だと知らされました。 11月17日に電話で返金日を確認したところ12月初めには返金出来るとのことでしたが、本日改めて正確な日付を聞こうとサービスセンターへ電話したところ 「こちらでは分からない」の一点張りで、委託会社の電話番号も分かりませんとまともに取り合って頂けませんでした。 エタラビのサービスセンターで前は12月と言われたのに今日の電話では分からないと言われたのは何故でしょうか。 ネットでは返金はないなどの情報もあり不安です。金額が多額なので。本当に返金されないのでしょうか。また、消費生活センターでは取り合って頂けるのでしょうか。