東京電力の破たん処理の必要性

このQ&Aのポイント
  • 東京電力福島第1原発での放射能汚染水の流出事故が再発し、タンクの運用ミスが問題視されている。
  • 漏れたタンクは水位が高く、地震で揺れた際に汚染水がこぼれる恐れがあると指摘されている。
  • 東電はタンクに雨水を注水し、他の空き容量を使わなかったことが批判されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京電力を破たん処理させたほうが良い理由を教えて

東京電力福島第1原発で、再び高濃度の放射能汚染水がタンクから漏えいし、外洋へも流出した。東電が正確な状況を把握しないまま、タンクに水を入れ過ぎたことが原因で、運用ミスが漏えいを招く事態となった。  東電によると、2日に汚染水が漏えいしたのは、4号機南西側にある連結されたタンク5基のうちの1基。この付近は西の内陸側から東の海側に向かって下に傾いている。  水位計は最も西側のタンクだけに設置されており、2日朝の時点で約98%の水位があった。ただ、今回漏れた最も東側のタンクは設置位置が低い分、水位はさらに高い状況だった。  また、このタンクは上部が密閉状態ではなく、注水し続ければあふれる構造だった。このため、本来なら水位の空き部分に余裕を持った運用が求められる。水位が高ければ、地震で揺れた際にも中の汚染水がこぼれる恐れがあるからだ。  ところが、東電はこれらのタンクに周囲のせきにたまった雨水も収容する選択をした。タンクは1基当たりの容量が450トンだが、2度にわたり毎時12トンの移送ができるポンプを使い、雨水を注入した。  他に余裕があるタンクがなかったわけではなく、同原発内のタンク全体では、9月24日時点で5万5000トン分以上の空き容量があった。同社の尾野昌之原子力・立地本部長代理は3日の会見で「ぎりぎりを狙い過ぎたのが反省点だ」と話し、タンク容量を目いっぱい使おうとしたことが原因と認めた。  東京電力を、早期に破綻させたほうが良いという国会議員がいます。 その人たちの考えに賛成です。か反対ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

今までの東電の説明、弁解を聞いて殆どがが嘘で塗り固まれていることは周知のとおりです。このままで放置していると日本の経済等すべてに影響するとともに国際問題にもなるため、早く、破綻させて政府が責任をもって対応しなければ解決は無理と判断しています。赤字だ赤字だと叫びながら、青森に寄付金をしているようでは国民を馬鹿にしています。今後、東電への銀行の融資を禁止するか、解体しなければ東電の体質は変わりません。

elegant-orgel
質問者

お礼

今までの東電の説明、弁解を聞いて殆どがが嘘で塗り固まれていることは周知のとおりです 東電は、だらだら処理をして、のらりくらりとつぶれないからという理由で、仕事してるんでしょうね だからこそ、つぶれるんだということを見せ付けないといけない時期になってるとおもいませんか? 企業コンプライアンスなんていうのは、東電には無いのでしょう。 こんな会社、電力事業の分野を切り離して、国営化すべきだとも思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

賛成です。存続の意味がありません。 東電に企業の論理で事故処理を継続させてはいけません。質問者さんの指摘は氷山の一角で、事故発生時から人命よりも企業として存続する道を取り続けています。放射線による被害者に対する損害補償は出さないのに、社員の給与はそのままで、ボーナスも減額は一回だけ、その後は満額支給されたとの報道があったのも一年以上も前のことです。野田首相時代には終息宣言を出して、社員の待遇は元通りです。 で、電気料金の値上げです。

elegant-orgel
質問者

お礼

ほんとにでたらめな企業です。 東電の解体を早急に進めるべきだと、思っています。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (811/3029)
回答No.6

東電の後始末をなぜ東電が全ての身銭を吐き出すことなしに国民が税金でしなくてはいけないのかという問題です。 庶民が税金で払う前に、まず東電の資産で賠償すべきです。 そうなれば東電は破綻企業となり、東電の株式・社債・借金は全て返済不能となります。 それが銀行は困るので、東電と銀行がグルになり東電を生き残らせ損害は東電・および東電の債権者ではなく税金で行わせるというのが現在のやり方です。 明らかにこれまでの商ルール・法律を逸脱した不公正・正義にもとる東電およびその債権者優遇ですので、当然不満は出るでしょう。 私も破綻させるべきと考えますが、受け皿会社をどうすべきかは結局難しい問題ですね。

elegant-orgel
質問者

お礼

10月になって、毎日のように東電の失態について報じられています。 この怠慢企業の為に、日本の信頼は地に落ちたと言えるでしょう。 投入できる税金があるうちはいいのでしょうけど・・・ こんな状態で、あと2年も経過したら、末恐ろしいですね。 福島県民も、漁連も、まったく怒らないというのが、不思議でたまりません。 暴動がよく、起きないと思う昨今です。 社長は、平謝りの記者会見をしていますが、まじめに取り組む姿勢など感じられません。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>東京電力を、早期に破綻させたほうが良いという国会議員がいます。その人たちの考えに賛成です。か反対ですか?  ・反対です・・・正しくは破綻させられないですが  ・理由1.    東電の社債残高が8兆円有ること(60兆円の社債市場の8%位あり)    東電(他の電力会社も同様)の社債は電気事業法第37条でデフォルト(債務不履行)を想定されていない    東電が破綻すると、当然この社債はデフォルトするわけですが、同様に他の電力会社の社債も暴落する可能性があります    それにより、「信用秩序の崩壊」が起こり、社債市場が崩壊する可能性があります    結果的に国際マーケットで日本の信用が落ち、日本がデフォルトに向かう可能性がある  ・理由2.    原発事故関連の請求権(補償金関係に関する事)は一般債権に分類されるので    東電が破綻すると、当然請求権もなくなりますし、補償金も支払われなくなります    結果、その補償をするのは国になりますから、その補償金関係の全ては税金から支出されることになります    当然、結果として福島第一にかかる費用、廃炉に関する費用、全て税金でまかなうことになります    その為の財源をどうするか・・増税しか手はないでしょう ・東電の破綻は影響が大きすぎて出来ないのです(JALの時とは違うのです)    >早期に破綻させたほうが良いという国会議員がいます・・単なる世間受けです、本心で言っているのなら政治家の資格なしです    

elegant-orgel
質問者

お礼

債務不履行を想定されていない、社債って現実的にあるのでしょうか 東電のために、国民すべての生活が犠牲になってしまいます

noname#185504
noname#185504
回答No.3

JR北海道の比にならないほど東電に税金を垂れ流しているのに、JR北海道の社長は首に出来ても、東電の社長は民間だからと首にできないのです。福島第一の5号基6号基の廃炉も命令ではなく要請ですよ? 破綻させて責任を明確にして国有化し、国が責任を持たないとダメでしょう。汚染水を漏らし放題では日本の信用は失墜します。

elegant-orgel
質問者

お礼

まったく同感のような気がします。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

破たん処理をさせると銀行にしていた借金がほとんど消え、廃炉作業に返済するはずだった資金を充てることができます。 なぜ破たん処理をさせなかったかというと銀行を守るためです。 銀行が不良債権となってかぶることになりますからね。 つまり税金や福島の方々より東電と銀行を守ったんですよ。 同じことが復興増税の法人税だけ消したことにも言えます。 庶民より大企業を守ったんですよ。 そもそも法人税は赤字の中小企業は払ってないし、日本の企業の過半数が払ってないです。 払ってるのは大企業だけですからね。 やれやれって思いません?

elegant-orgel
質問者

お礼

莫大な損失を被るはずの銀行を守るためだったんですね 福島にかぎらず、日本の明暗の分かれ道かも知れません。 おっしゃるとおりだと思います。 ありがとうございました。

noname#185250
noname#185250
回答No.1

既得権益を持っている人が変わるのは良いことです。

elegant-orgel
質問者

お礼

東電の執行部は全員退陣してほしいですね

関連するQ&A

  • 東京電力という会社について

    東京電力福島第1原発で高濃度の放射能汚染水が保管されている七つのタンクエリアで、放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水位が大雨によって上昇し、あふれる恐れがあるとして、東電は16日、排水を行ったと発表した。 東電はセシウム濃度を測らず排水しており、汚染水への懸念が高まる中、さらなる批判を招く可能性もある。  東電は今回の対応について、急激な水位上昇を受けた「緊急措置」と説明している。ただ、台風18号による大雨は事前に予想されていたのに、タンクエリアにおける放射性物質を含む水の排出基準も定めていなかった。  東電によると、今回排水したエリアでは、これまで高い線量は確認されていない。エリア内にたまっていた水を調べたところ、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質濃度は最も高いところでも1リットル当たり24ベクレルだったという。  東電はこの結果を基に、エリア内での汚染水漏れはないと判断。ガンマ線を出すセシウムの濃度も十分低いと予想できるとして、測定せずに排水した。  排水した量は不明で最終的に海へ流出する可能性もあるが、東電はベータ線を出す放射性物質濃度の値を根拠に「雨水であることを確認している」と話している。  (この記事を読んで率直な意見を、お聞かせいただきたい) 東京電力はもう、強制和議で、いったん破綻させてしまったほうが日本のためになるとおもいますが、みなさんはどうお考えですか? 電力会社という特別な事業分野という産業から、つぶれないとおもってるんじゃないかとおもうのですが、政府が東京電力をつぶさないという法案を民主党政権時代つくってしまいました。 しかしながら、そんな法案があるがために、だらだらといつまでたってもまじめな対応は、東電はしません。 東京電力の社員(役員以下、経営者)はまったく事態収拾する気概が見受けられないのです。 あんな対応をする企業を、どう思われますか? 会社法に詳しいかたのご意見をお待ち申し上げています。

  • 福島、超高濃度汚染水報道について

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-00000069-jij-soci 高濃度汚染水漏れる=タンクから120リットル―福島第1 時事通信 8月19日(月)17時57分配信  東京電力は19日、福島第1原発の貯蔵タンクから、高濃度の放射能汚染水が漏れたと発表した。汚染水は表面の放射線量が毎時約100ミリシーベルトと高く、少なくとも120リットルが漏れたという。東電は漏えい箇所の特定を急いでいる。  東電によると、19日午前9時50分ごろ、同社社員がタンクの脇から汚染水が流れ出ているのを発見した。タンクには汚染水が漏れた場合に受け止めるためコンクリート製のせきがあるが、汚染水はせきにたまった雨水を抜く弁から地面に流れていた。  漏れた汚染水で、地面には水たまりが二つできていた。一つは縦横3メートル、深さ1センチで、もう一つは縦0.5メートル、横6メートル、深さ1センチだった。18日午後5時に巡回した時は異常はなかったという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000039-mai-soci  <福島第1原発>タンク漏水300トン 8000万ベクレル 毎日新聞 8月20日(火)11時55分配信 福島第1原発の原子炉冷却に使用した高濃度の放射性汚染水が貯蔵タンクから漏えいした問題で、東京電力は20日、漏れた量が約300トンに上っているとの推計を明らかにした。汚染水をためているタンクからの水漏れとしては過去最大とみられる。現在も漏れ続けている可能性がある。漏えいした汚染水から、ストロンチウム90(法定基準は1リットル当たり30ベクレル)などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレルと極めて高濃度で検出された。 東電によると、同日、26基あるタンク群(高さ11メートル、直径12メートル)の水位を確認したところ、そのうちの1基で水量が約2・9メートル下がっていた。漏えい箇所は特定できていない。漏えいは19日午前に発覚し、タンク付近の水たまりの真上約50センチで毎時100ミリシーベルトの放射線が計測された。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・19日に少なくとも120リットルの汚染水が漏出 ・20日に300トンの汚染水漏出発表 タンクの外の水たまりの水量が120リットル そこから目視できるタンクの足下に300トン 19日の時点で300トンとは測定できなくとも、少なくとも120リットルに比べ遥かに大量の汚染水が漏出していることが目視できたはずなのに・・・ なぜ1日ずらして発表するの?

  • これ、今の今まで判らなかったの?

    またもや、東京電力です。『福島第1原発の原子炉冷却に使用した高濃度の放射性汚染水が貯蔵タンクから漏えいした問題で、東京電力は20日、漏れた量が約300トンに上っているとの推計を明らかにした。汚染水を貯めているタンクからの水漏れとしては過去最大とみられる。現在も漏れ続けている可能性がある。漏えいした汚染水から、ストロンチウム90(法定基準は1リットル当たり30ベクレル)などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレルと極めて高濃度で検出された』そうです。画像のアップもあり、一面水浸しでした。これ、今の今まで判らなかったのでしょうか?知らなかったのでしょうか?ストロンチウム云々は、アホですのでわかりませんが、毎日点検はしていなかった、定期点検すらして無かったという事でしょうか? 『東電によると、同日、26基あるタンク群(高さ11メートル、直径12メートル)の水位を確認したところ、そのうちの1基で水量が約2・9メートル下がっていた。漏えい箇所は特定できていない。漏えいは19日午前に発覚し、タンク付近の水たまりの真上約50センチで毎時100ミリシーベルトの放射線が計測された』本当に1基だけとも限りませんし、2・9メートルが、どれほどのスピードで下がっているのかもありません。当方などは、とうの昔に、呆れ果てていますが、ネット上には株主の方も居られるらしく、東電の今後を心配しておられましたが、その方の質問の、答えが、『厳しい意見と楽観的な意見様々ありますが、事実だけを整理していくべきだと思います。というのも、誰も東京電力がどうなるかが今のところわからないからです。以前に「一義的に東京電力が賠償責任を負う」という政府発表がありましたので、これは今の段階では一番根拠となるのではないでしょうか』とあるのですが、東電が賠償したくても出来ない、しようと思えば電気代が上がる。結局は日本国民全体で、このアホ会社を助けている格好になっているのは、あまりに政府は無責任では無いのでしょうか?東電をもっと厳しく監視し、管理し、締め上げて、二度とナメた事が出来なくするくらいでないと、効き目は無いのではないでしょうか?何も見えないところに、隠し事ばかりがバレているようでは、人災の上に人災を重ねているだけではないのでしょうか?

  • 東京電力は必要か?

    あれだけの事故を起こしておきながら、東電はなぜ潰れないのでしょうか? 必要ありますか? 東京電力というところは、原発か火力しか扱っていないのでしょうか? 自然エネルギーも同時につくっていって、大容量の電力ができるような研究はされないのでしょうか? 東電は研究はほとんどしていません。 現場仕事もほとんどしていません。 実際に働いているのは関連企業で東電は監督と営業だけやっています。 発電所は大手企業が設計して作ってくれますから何もすることがありません。 金さえ出せばどんな物でも作ってくれます。 原発は儲かるので作らせました。 自然エネルギー発電は儲からないので手を出しません。 その結果、優良企業となって社員と株主様には多くの報酬を支払うことができました。 今後、自然エネルギー発電が儲かるようになれば、銀行から巨額融資を受けて大企業に作らせるでしょう。 自然エネルギーだけで賄うシステムで、構築していけばそれに慣れて少しのエネルギーでも大丈夫なようになると思うのですが。

  • 東京電力の賠償責任

    今回の、福島原発事故について、東電は、第一義的責任を負うべきだと思います。 先日の会見で、東電社長は、天災による事故免責をちらつかせていましたが、 それは、資産売却、リストラなどあらゆる賠償資金調達の努力をした後に言うべき言葉であって 、始めに事故免責の話を持ち出すのは、おかしいのでは、無いでしょうか? 国が、賠償金を払う=国民の税金ですから。 想定外の津波・・・と東電は思っているのでしょうけど、あの津波、普通の施設には、確かに そうだけど、原子力発電所としては、十分想定しなければ、ならないレベルだと思います。 より震源地に近い「女川原発」は、大事にいたらなかったのですから・・・。 事故直後の対応の悪さは、まさに人災です。 これは、アメリカサイドでも、指摘されている事です。 建屋さえ爆発させなければ、敷地内の汚染水だけで済んで、30キロ圏内などという、汚染は なかったはずです。 東電には、「電力の安定供給」と言う社会的使命があります。 そうでなかったら、賠償金問題で、 即、破産だと思います。  東電は、電力の供給と言う本業以外の、関連会社、子会社、不動産などをすべて売却して 賠償金に当てるべきだと思いますが、皆さんは、どう思いますか? それに、東電は、避難生活を余儀なくされている皆様方に、賠償金以外にも、事故当事者として、 人間として、もっと目に見える形での誠意を示して欲しいと思います。 もっともっと、被災者の現場に出てみる事です。

  • 【東電】東京電力は東日本大震災の福島第一原発のメル

    【東電】東京電力は東日本大震災の福島第一原発のメルトダウンでアルプス処理機で濾過したトリチウム水をタンクに保管していますが、現在は何個のタンクが敷地内に並んでいるのかタンクの数の推移が分かるデータがあれば教えてください。

  • 【ALPS処理機】現在、東京電力は福島第一原発事故

    【ALPS処理機】現在、東京電力は福島第一原発事故でアルプス処理機を何基稼働させていて、海洋放出に当たって何基のアルプス処理機を追加購入して設置しているのですか? アルプス処理機が何基稼働しているのか数の推移を教えてください。

  • 福島原発2、3号機もメルトダウン…東京電力認める

    【原発問題】福島原発2、3号機もメルトダウンの可能性…東京電力、記者会見で認める [5/14 22:34]  東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について 「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、 核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。  1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、 燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の 水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、 もともと1号機より低い水位を示している。  東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、 3号機30%と試算していた。 ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000824-yom-sci おいおいおい今まで楽観主義でなかなか認めなかったのに 手を返したように急に次々最悪の状況を認め始めてきたけど これって何を意味してるのかなこれから原発は一体どうなっていくのかな?

  • また汚染水漏れ!

    『また汚染水漏れ!ストロンチウム90など「2億ベクレル超」、100トン、深刻!』2014/02/20 ⇒ 東電も国も、なぜ同じ汚染水問題を繰り返し起こすのか? ⇒ 福島原発事故の原因究明は、ほとんど全く進んでおらず、 しかもタンクの管理もできないこんな低いレベルで、柏崎刈羽原発を再稼働したら、福島と同じ事故を繰り返すのでは? ⇒ こんな状態で、なぜ原発再稼働なのか?なぜ原発輸出なのか? ⇒ ただ莫大な無駄使いだけの「原発」はもう即時廃止すべきでは? そのお金を次世代技術に投資すべきでは? それこそが日本経済のためなのでは? 細川/小泉元首相が明言したように。 ・・・ 『汚染水100トン、せき外に=放射能濃度2億ベクレル超-タンクから・福島第1』2014/02/20 時事 「東京電力は20日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水を保管しているタンクの上部で漏えいが見つかり、汚染水がせき外に流出したと発表した。約100トンが流出し、水からはストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2億3000万ベクレル検出された。 流出量約100トンは、国際原子力事故評価尺度(INES)8段階のうち重い方から5番目の「レベル3」と判断された昨年8月の約300トンに次ぐ深刻な事態。 東電によると、巡回中だった協力企業の作業員が19日午後11時25分ごろ、護岸から約700メートル西側の汚染水を保管するタンク群の1基で、天板部から水が垂れているのを発見した。 漏れた水は雨どいを通じてタンク群を囲むせき外にも流出。表面線量を測定したところ、ベータ線で毎時50ミリシーベルトだった。 漏えいが発覚する前の同日午後2時すぎには、タンクの水位が高いことを示す警報が鳴っていたが、異常が確認できなかったことから、機器のトラブルと判断したという。 タンクには汚染水を受け入れるための弁が3カ所あり、本来は全て閉まっているはずなのに、2カ所は開いた状態だった。閉まっていた弁も故障して水を通す構造になっていた可能性があるといい、汚染水が供給され続けた結果、タンクからあふれたとみられる。2カ所の弁を閉めたところ、漏えい量は減少したといい、東電は原因を調べている。 雨どいの汚染水にはベータ線を出す放射性物質のほか、放射性セシウムが同1万3100ベクレル含まれていた。東電は「近くに排水路がなく、海への流出はないと考えている」と話している。 事態を受け、原子力規制委員会は20日、東電に早急な漏えい防止や汚染範囲の特定などを指示。漏れは20日午前5時40分ごろに停止したという。」 『セシウム濃度、さらに上昇=地下水で最悪13万ベクレル-福島第1』2014/02/14 時事 「東京電力福島第1原発で放射性物質を含む地下水が海へ流出している問題で、東電は13日、護岸から約60メートル内陸にある観測用井戸で、同日採取した水から1リットル当たり13万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。井戸の地下水のセシウム濃度では過去最悪。」 ⇒ ブロックなどされていない。 海へ放出された汚染は、沿岸海流に乗って茨城県沿岸を通り千葉県銚子沖に達する。 銚子沖数十km沖合を流れている海流では拡散されない。 福島、茨城、千葉の沿岸は汚染され続けている。沿岸漁業は壊滅か? ・・・ 『甲状腺がん、疑い例含め75人 福島の子、がんの遺伝子解析へ』2014年2月8日 朝日 「福島県は7日、東京電力福島第一原発の事故当時に18歳以下だった子どもの甲状腺検査で、結果がまとまった25万4千人のうち75人が甲状腺がんやがんの疑いがあると診断されたと発表した。75人の事故当時の年齢は平均14・7歳だった。」 ※従来は100万人で1人。 今回の検査は、25.4万人中で「がんの疑い」が75人。 → 従来の「295倍」の発症率、、。 しかも、チェルノブイリが事故後4~5年後から発症が急増を開始したのに比べて、福島はまだ3年しかたっていない。 ⇒ 福島に限らず、東京/千葉/埼玉/神奈川/茨城/栃木/群馬/宮城/岩手でも、影響があるのではないか? また、子どもだけに限らず、大人でも影響があるのでは? 甲状腺がんは、早期発見で手術すればすぐには死に至らないが、もし放置していた場合はがんが転移して死亡に至る。 ⇒ こんな状況で、なぜ原発再稼働なのか?なぜ原発輸出なのか? 政府は気が狂っている? ・・・ 『【細川護熙】2月2日 街頭演説 銀座四丁目』6:03 「2月2日 街頭演説 銀座四丁目における細川護熙演説。ぜひお聴きください」 http://www.youtube.com/watch?v=qS6p6eCTIY4 『小泉純一郎元首相「原発なしの国をつくるっていうことが若い世代に残せる財産」』5:49 2014年2月2日銀座四丁目。 http://www.youtube.com/watch?v=hQacu1pY54A 『桜井南相馬市長 「東京を変えなければいけない!」 被災地からの訴え』5:15 2014年2月2日(日)有楽町 桜井勝延南相馬市長による細川護熙東京都知事候補への応援演説。 http://www.youtube.com/watch?v=efZUYyTHRMQ ※

  • 東電情報発信 ずさん?  

    webを見ていました。東電の情報発信が、ずさんそのもので、原子力規制委が激怒しているとの事で、読んでみると【原子力規制委員会の田中俊一委員長は5日、福島第一原子力発電所の汚染水をめぐる東京電力の情報発信がずさんで国際的な混乱を招いているとして、「怒りを持っている」と厳しく批判した。規制委は東電が行う放射線計測のチェック体制を強化するため、放射線に詳しい専門家を外部から採用し、現地に派遣した。同原発では、貯蔵タンク1基から汚染水300トンが漏れ、付近の排水路や別のタンク4基からも最大毎時2200ミリ・シーベルトの放射線量が計測されている。しかし、その放射線の大半は空気中でも減衰しやすいベータ線で、少し離れるだけで線量は大きく下がる。このため、一般環境で問題となっているガンマ線とは影響が異なるうえ、どのくらいの量の放射性物質で汚染されているかが分かりにくい】とあります。数値は忘れましたが、先日発表があった数値は、とんでもないものでしたが、ひょっとして、東電は、いい加減とは言わないものの、【空気中で減衰しやすいベータ線とは気が付かず、かなり酷い数値を発表した】と言う事なんでしょうか?もし、酷く思う数値を発表してたなら、いい加減な数値は許せませんが、不幸中の幸いとも言えるのですが?