中途半端な結婚式…

このQ&Aのポイント
  • 中途半端な結婚式をしたいと思っていたが、両家の親戚に引出物を贈られたり、食事会を開いたりしてしまった。
  • 本来は海外での挙式を希望していたが、両親からは2人だけで行くように言われるなど、悩みが生じている。
  • 旦那のご両親は資金援助をしてくれるが、中途半端な結婚式になってしまうことに悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

中途半端な結婚式…

1ヶ月ほど前に入籍しました。 旦那の仕事の関係で、2年ほど前から遠距離でした。 なので、結婚式の準備は一緒に住んでから、2人でゆっくり考えたいと思い、親に了承を得て、入籍して同居してから結婚式という形になりました。 しかし…急遽、入籍当日は両家親戚一同を集めて食事会をしようということになり、 さらには着物を着て写真を撮ろうという話にもなり… 最終的に、私たちの知らぬ間に、旦那のご両親が、両家の親戚に引出物のようなものを贈っていました。 結局のところ、入籍した日に軽く結婚式みたいなことをしてしまって、 親たちは、なんだかそれでもう満足してしまっています…。 結婚式は海外で、身内だけでやりたいと思っていたのですが、上記のようなことがあり、 両親からは、海外では2人だけでやってきたら?とも言われ… 自分自身、もちろん海外挙式をしたい気持ちがあったのは本当ですが、それにプラスして、 アットホームに、参列する家族もアロハを着てみんなで和気あいあいとした雰囲気でやりたいという気持ちや、 家族揃って海外旅行なんてめったにできないからこの機会に、ということもあり、海外での挙式を…という想いだったので、 肩すかしというか…やる意味があるのかどうか、よくわからなくなってしまいました。 両親は、行けるなら海外行きたいけれど、みんなで予定合わせるの大変だし、 だったら2人でやってきたら~?という感じです。だったら、ただの新婚旅行になってしまいますよね… 旦那のご両親は、結婚式の資金援助をしてくれるという話を前々からしてくれてはいるのですが、 もう入籍日の食事会で満足しているのに、わざわざ両家を連れ出して海外挙式、という形になってしまうような気がして、 お金を出してもらうのも気が引けます… 本当なら、海外挙式で全て済ませるつもりだったので中途半端になってしまって悩んでしまいます。

noname#197484
noname#197484

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SakuIzu
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.6

既にある程度 日程などを計画して目処が立っていたのであれば、 そのまま進めてしまって良いのではと思います。 両家顔合わせが半ば結婚式みたいになってしまったようですが、 やはり顔合わせは顔合わせで、挙式とは全然違うと思いますよ。海外なら尚更。 今は両家のご両親も“ひと段落”みたいな気持ちになっているのかもしれませんが、 行ったら行ったで楽しんでくれるのではないでしょうか。 まずは、質問者さんが『海外挙式は家族でやりたい!』と口に出すことだと思います。 質問文から察するに、“家族で”という部分は言っていない、もしくは伝わっていないのでは。 挙式を海外でやりたい=じゃあ私達は行かなくても新郎新婦2人だけでも良いのでは、と ご両親は思っておられるのではないでしょうか。 まずは伝えること。 そして、その上でパンフレットなどを見せて、『雰囲気はこんな感じ』 『私はこんなドレスを着て、参列者はアロハを着て…』など 具体的に話していくと、想像も出来ますし、ご両親の気持ちも上がるのではないかと。 (義実家には旦那さんも交えて話を持って行けばスムーズだと思います) また、妹さんが楽しみにされていたのであれば、 お悩みを話して味方になって貰っても良いと思いますよ。 悔いを残さないためにも、頑張ってください(^-^)

noname#197484
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、具体的にパンフレットなど見せながら話をしてみるといいのかもしれません。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.5

No.2です。 既にある程度目途がたっていたのですよね? だったらそのまま話を進めればいいだけでは? 満足しているのは質問者さんのご両親だけでしょう? しかも入籍当日の食事会は当初予定していたものではないし。 結婚式は両親を満足させるものではありませんから「勝手に食事会開いといて勝手に満足しないで」と言えばいいのに。 義両親なら言いにくいでしょうが、自分の両親でしょ?なら何の問題もないでしょう。 入籍前から海外挙式の話はしていて、全員納得の上で話を進めていたのだから ご両親が食事会で満足していようがいまいがそんなことは関係ないでしょう。 勝手に満足されて勝手に予定を潰されるなんて溜まったもんじゃありませんし。 結婚式は周りを巻き込むものですから、ご両親が満足した、という理由だけで取りやめるなんて相手のご両親に失礼ですよ。 質問者さんのご両親はもう面倒だからと我が侭を言っているだけというのが分かっていらっしゃらないんでしょうか。 「私たちは食事会を開いて欲しいと言ってないし、それで満足してくれるなら海外挙式はなしでもいいとも言ってない」 とハッキリ言ったらどうですか。 あと、ご主人のご両親から金銭面での援助を受ける予定とのことですが 質問者さんのご両親からの援助はないのでしょうか? もし援助があるならもちろんご両親の意向も取り入れるべきですが、お金を出さないなら口を出すべきではありません。 ご主人のご両親がもうしなくてもいいと言ったのであれば考え直すべきでしょうけど。

noname#197484
質問者

お礼

そもそも、食事会の提案は旦那の両親から出た話で、着物や引き出物の件も、旦那の両親からの提案でした。 特に、もう結婚式はやらなくていいとは言われていませんが、私の両親も、旦那の両親も双方ともに、2人でやってくれば~?という感じになってしまっています。 特に海外が嫌だという訳ではなく、すでに、ひと段落してしまったような感覚なんだと思います。 結婚式の資金として、というよりは、私のために貯めてくれていたお金を結婚祝いとして両親からもらったので、 それが私の場合、結婚式の援助資金ということになると思います。 2人だけでやっても意味がない…けれども、一生に一度の結婚式なのだからやりたいのが本心です。 じゃあ国内でやれば?とお思いでしょうが、 私たち夫婦、それぞれの両親、兄弟、祖父母が東北~九州までバラバラに暮らしている上、 国内でやるとなると、旦那は友達やら先輩、後輩、など大人数呼びたいと前からずっと言っていたので、 私の友達も含め全国各地… 本当に収拾がつかなくなってしまいますし、時間もお金もかなりかかってしまいます。 もはや、半ば強引に海外挙式を進めてしまうのがいいのでしょうかね。

noname#196270
noname#196270
回答No.4

回答者NO3です。 >海外挙式をしようという話になってからは、とても楽しみにしています。 では予定通りにしたら良いのではないでしょうか? 一生に一度のことです。 ご主人とあなたがしたい様にすれば良いと思いますよ。 挙式と食事会って別ですしね。 もちろんご両親が海外に行くのがイヤと言ったら仕方ありませんが・・・

noname#197484
質問者

お礼

そうですよね、一生に一度のこと、と思えばやりたいことをやったほうがいいと思えてきました。 ありがとうございました。

noname#196270
noname#196270
回答No.3

ご主人は何とおっしゃっているのでしょうか?

noname#197484
質問者

補足

旦那は、特にそこまで国内外のこだわりはもともと無かったのですが、 海外挙式をしようという話になってからは、とても楽しみにしています。 でもまだ私が悩んでいることは言っていません…

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

私は今年海外挙式をしましたが、海外挙式で一番大変なのは参列者のスケジュール調整なんですよね。 それ以外は特に何も考えなくとも自然に進みますから全く忙しくないんですが。 私の場合は新郎新婦の両親と兄弟のみを連れて行き、海外挙式以外は国内で披露宴等をするつもりも、 親族で会食等を開く予定もなかったのでそこさえ合わせてくれれば良かったのですが、それでもかなり苦労しましたよ。 成人してる人は全員現役で働いていますし、未成年の学生もいましたし。 行き先がグアムでしたので挙式も含め最短で2泊3日で行けますから、土日を利用すれば1日休めば済む話でしたが 有休が取れない、その時期は忙しい、学生に至ってはテスト期間と被る・・・ 「日本でしてくれたらいいのに」なんて何度言われたことか^^; 家族で海外旅行なんて二度と行けないからというのは私も思っていて、 両家家族全員それには賛同してくれたので、多分家族旅行という意味合いも含まれていなければ来てもらえなかったと思います。 たかが数日とはいえ、本来国内結婚式をすれば1日で済む話ですから土日にすれば会社や学校を休む必要もなく、 参列者の負担も国内ならご祝儀と交通費くらいなもんですから、 それを選ばずあえて海外挙式にするというのは相当な理由がなければ難しいと思います。 しかも質問者さんの場合は旅費等全て新郎新婦で負担するのではなく、 一部を新郎両親に負担してもらうのですよね? 私の場合も、私の両親から多少お祝い金はもらいましたが、 援助という形ではなく、過去のお年玉等本来私がもらうべきお金を貯めていた分をそのままいただいたというだけですし。 新郎両親から負担してもらうお金はどういうお金なんでしょうか? 急遽とはいえ一応入籍日にそれなりのことはしているわけですし、 わざわざ結婚式のために新郎両親に費用を負担してもらって海外まで来てもらう必要はないのではないかなと思ってしまいますが。 どうせ身内のみなんだから、国内で結婚式でもいいんじゃないですかね? 国内でもリゾート挙式ができるところはたくさんありますし。 もちろん海外挙式をしたいという気持ちも分かりますが、スケジュール調整をするということは 参列者の会社の方にも迷惑をかけることにもなりますから ただ来てもらえればいいわけではなく、周りの方に迷惑をかけるという自覚を持った方がよろしいかと思いますよ。 参列者を呼んで海外挙式をするなら、新郎新婦の希望だけでは成立しませんから 両家両親とよく話し合うべきでしょうね。

noname#197484
質問者

補足

回答ありがとうございます。 各自のスケジュール調整は、みんなに合わせてもらうのも大変だし、迷惑をかけてしまうという自覚はありましたので、 その上で、家族と話をして、なんとかできそうな時期があったので それなりにすでに目星を付けていました。あとは具体的にプランナーに相談しに行くという感じでした。 妹などもすごく乗り気で楽しみにしてくれていたのですが、 その矢先での、予定外の急な食事会から今に至ります…。 ある程度、めどが立っていた海外挙式なだけに、なんだか迷ってしまうんです…

回答No.1

両親が満足しているなら、海外挙式には連れていかなくて良いでしょう。 もう親戚一同での食事会でも、その後の挨拶とかでも、お金も手間もかかったし、 海外挙式について行ったら、親族の間で話が出た時、お土産無しでは~とか、 せっかく行くなら、新しい洋服とか、なんだかんだあるから、と考えると、 親としては「2人で行っといで」となります。 とりあえず2人で行ったら、親戚には「行きました」のカードとお土産とか、 用意していてくれると助かります。 いまでは「海外旅行おみやげカタログ」などあって、 わざわざ旅行先で重い思いしなくても、宅急便で家に届くので。 だから、お金を少し貯めておいて、還暦とか年祝いなど、祝福される側の時に、 沖縄旅行のイベント組んでもらったりした方が、ありがたいです。

関連するQ&A

  • 結婚式はやるべき?

    1ヶ月ほど前に入籍しました。 旦那の仕事の関係で、2年ほど前から遠距離でした。 なので、結婚式の準備は一緒に住んでから、2人でゆっくり考えたいと思い、親に了承を得て、入籍して同居してから結婚式という形になりました。 しかし…急遽、入籍当日は両家親戚一同を集めて食事会をしようということになり、 さらには着物を着て写真を撮ろうという話にもなり… 最終的に、私たちの知らぬ間に、旦那のご両親が、両家の親戚に引出物のようなものを贈っていました。 結局のところ、入籍した日に軽く結婚式みたいなことをしてしまって、 親たちは、なんだかそれでもう満足してしまっています…。 結婚式は海外で、身内だけでやりたいと思っていたのですが、上記のようなことがあり、 両親からは、海外では2人だけでやってきたら?とも言われ… 自分自身、もちろん海外挙式をしたい気持ちがあったのは本当ですが、それにプラスして、 アットホームに、参列する家族もアロハを着てみんなで和気あいあいとした雰囲気でやりたいという気持ちや、 両親へ旅行をプレゼントしたいという気持ちがあって海外での挙式を…という想いだったので、 肩すかしというか…やる意味があるのかどうか、よくわからなくなってしまいました。 両親は、行けるなら海外行きたいけれど、みんなで予定合わせるの大変だし、 だったら2人でやってきたら~?という感じです。だったら、ただの新婚旅行になってしまいますよね… 旦那のご両親は、結婚式の資金援助をしてくれるという話を前々からしてくれてはいるのですが、 もう入籍日の食事会で満足しているのに、わざわざ両家を連れ出して海外挙式、という形になってしまうような気がして、 お金を出してもらうのも気が引けます… 私たちが、いくらでも全てまかなえるようなお金があればいいのですが、まだお互い若く、貯金も400万円弱程度。 本当なら、少し援助してもらいつつ、海外挙式で全て済ませるつもりだったので、中途半端になってしまって悩んでしまいます。

  • 結婚にあたり・・挨拶状

    妹が結婚します。 先に入籍します。 一ヵ月後、式、披露宴などは行わず、両家 のみと親しい友人のみで食事会を開く予定でいます。 親戚の方々には、(報告)挨拶状を送る予定です。 ”両家のみと親しい友人のみで食事会”で親戚の 人は”呼べない”という意味も踏まえての挨拶文 の文例などございますでしょうか? 両親から送る形式になると思いますが、どのように 書いて(作って)いいのかわかりません。 入籍→結婚しました→食事会→親戚呼びません →すみません→・・・・今後もよろしくご指導・・ 、といった形の文例を知りたいです。 よろしくご教授おねがいします。

  • 結婚式の不安

    長文になりますが質問させてください。 婚約して結婚式を考えているものです。 私と私の両親の望みで挙式をプーケットで挙げることになりました。 彼も日本の形式的な披露宴は苦手なようで賛成してくれましたし、彼のご両親も賛成してくれました。 海外挙式の費用に関してはハネームーン込みのプレゼントとして私(新婦側)の親が全額負担してくれました。(彼のご両親の旅費だけは別で) 海外挙式後、落ち着いてから日本で大きな披露宴ではなく親戚だけを集めたお披露目会(簡単な神前挙式とお食事会等)をしようと考えていました。(これは両家折半で50万円ほどの小さなものです) 新婦側の勝手な望みかもしてませんが私は初孫でもあり親戚がやっぱり晴れ姿を見たいとのことでしたし、両家の親戚が顔を合わせる場を持ちたかったからです。それで彼の地元でと考えていました。 ですが、彼のご両親は納得がいかないようで当人だけで私の地元に行って(彼は東京、私は静岡が地元です)お披露目をしたらどう?と言われてしまいました。 私の地元で私の親戚だけのお披露目会なら当然新婦側の負担になってしまいます。 金額の問題ではないのでしょうが挙式費用がすべて新婦側の負担ってどうですか? 私はなんだか自分の両親に色んな意味で申し訳ない気持ちになりまた。 私は海外挙式を望んでいましたがどちらかに絞るとしたらやっぱり親戚みんなで楽しく過ごしたいと思ったので海外をやめて日本で普通に(両家折半で)披露宴挙式をしようと彼に提案しましたが彼は海外挙式がいいようです。 私がわがままだからモヤモヤしてしまうのでしょうか? ほぼ愚痴のようになってしまって申し訳ありませんが改善策やアドバイスがあれば回答お願いいたします。

  • 結婚式について

    こんにちは。 今回結婚式を挙げることになったのですが、旦那の両親が出席しないと言うんです… 旦那とは私が子供2人いてからの旦那との結婚です。 (子供2人は元彼の子でDV男でした) 旦那との間に1人子供がいます。 入籍には反対されませんでしたが、結婚式を挙げることに反対で、参加しないと言います。親戚にも旦那が結婚したことなどは話していないそうで… 子持ちと結婚したのが恥ずかしいと思うなら義両親だけにでも参加してほしいと言っても何度説得しても出ないの一点張りです。 結婚式場はもう予約済みで、友人たちにも連絡してあるので困ってます… 私の両親も、旦那の両親が出席しないなら私たちも出席しないと。 両親は私の晴れ姿を見たいとは言ってくれるのですが… 私も旦那も自分たちのために集まってもらうことは、結婚式、お葬式くらいしかないことと、親兄弟や親族やお世話になってきた方、友人などに『お陰様で結婚できるまでになりました』と感謝の気持ちを伝えたいので結婚式は挙げたいです。 今私たちが考えているのは、予約も済ませていて友人や仕事仲間にも話してあるので、先に友人や仕事仲間を呼んでの1.5次会、旦那の両親が落ち着いてから、親兄弟や親族で挙式のみと食事会という形を取ろうと思うのですが… 先に1.5時会、しかも結婚式場というのはおかしいとは思うのですが、他にいい解決策が思い浮かびません。 他にいい解決策はありますか?

  • 入籍後、何年か後の挙式スタイルについて

    以前にも入籍後、挙式することについてこちらで相談させていただいたものです。 私はやはり挙式くらいしたい!という思いがありましたが、オットが挙式に乗り気ではありませんでした。でも、やってもいいという方向に少し変わってきました。 そこで、どのようにするのがよいうのかというご相談です。 入籍した頃は挙式する予定は未定だったため、親戚等からはお祝いをすでにいただき、簡単なお返しもしています。なので、そのような人にはどうやって報告し招待するのかということとスタイルについてです。 オットからは1、両家での家族旅行として(親・兄弟・行きそうな身近な親戚のみ)沖縄や海外に行きそのついでに簡単に式をする。 これは、いまさら式をするといってよべないと言うことから。 2、私の地元(北海道)で親・兄弟・行きそうな身近な親戚のみの簡単な挙式、食事会のようなスタイル。そのほうが旅費がかからず、オットの両親や親戚は北海道にいきたがっていること。 3、東京で(東京に今、住んでいます)親・兄弟・身近な親戚で簡単な挙式、食事会のようなスタイルという中から選ぶように言われました。 入籍後、何年か後に挙式を行なった方や、そのような式をした方がいるなど何かアドバイスがいただけましたらお願いします。

  • 入籍から4年後に結婚式

    金銭的な問題があって今まで式を挙げれませんでした。 もう4年も経っていますが、これから挙式・披露宴をやることに どう思われますか? 友達や親戚に会う度に「いつ式やるの?ドレスは着たほうがいいよ」 と言われ、親にも催促されて、 私自身この4年間、式を挙げていないことが ずっと心にひっかかっていました。 先日、二人きりで挙式だけするかもしれないと親に伝えたところ、 「それで、お披露目は?」と言われてしまいました。 入籍前に両家の親・兄弟と食事会はしましたが、 親戚同士の顔合わせはしていないのです。 「これから必ず親戚同士の関わりは出てくるから、 何かあった時に全く面識がないというのはマズイ。 披露宴か食事会はやりなさい。」 言われました。私も言われてそう思いました。 ただ、今更挙式・披露宴なんてやっても、友人や親戚は 皆快く来てくれるか不安です。 親戚からは入籍時にお祝いもいただいてお返しも済んでいますし。 どうすれば一番良いのか、うまく考えがまとまりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 入籍1年半~2年の挙式ってどう思いますか?

    昨年の7月に入籍しましたが、夫が起業したばかりで忙しかったこと、私の家が遠方であることなどから挙式・披露宴はしませんでした。 そこで、昨年の秋に両家の両親との会食(ホテルの会席)をし、私側の親戚には昨年7月(入籍1週間後)の妹の結婚式の2次会でご挨拶し、夫側の親戚には今年の1月、新年会と称してお披露目会のようなものをしました。 披露宴はしたいとは思っていませんが、挙式くらいはしたいと思っています。うちの両親も写真も結婚指輪も何もなく、今年の7月の結婚記念日に帰省していたので、写真だけでも撮らないかと言ってくれましたが、夫は「心配しなくていい、そのうちするからと言っておけと」のことでした。 来年2008年の1~3月くらいに両家の両親・兄弟だけでいいので挙式くらいしたいと思っているのですが、入籍から日が経っているだけにどうなんだろうと考えています。 また、夫は「形にこだわるな」とか「無宗教のくせにこんなときばっかり」とあまり前向きではありませんが、機嫌のいい時には「いいよしても」とか「ちゃんとするから」と言います。 似たようなケースで挙式された方やこんな風にしたらなどの意見が聞けたらなあと思っています。よろしくお願いします。

  • バツイチの相手との結婚式について・・・

    タイトル通りです。彼はバツイチ子供も居ます。 お付き合いは長いものでもうすぐ8年目突入です。 先日やっと両親の承諾を得て親同士の顔合わせも無事終えました。 私は初婚なので、両親の前で挙式をしたいのですが、特に母親は海外で2人でやってきて欲しいと言われました。結婚は認めるし賛成するが、どうしても相手が再婚だと言う事を親戚に言えないと…。 彼のご両親は全てお任せすると言っています。 近くで挙式を両家の家族だけでするのはどうか?と聞いてもあまり良い返事は帰ってきません。 海外なら親戚を呼べない理由になるが近くで挙げれば そうはいかない。とにかく再婚である事を親戚には言いたくない、言うつもりはないそうです。 海外挙式を2人でして、国内でもう一度両親の前で挙式を するのは変でしょうか・・・? *それでも両親は式以外については、今は反対も全くなく 何でも協力的なので親というのは有り難いものです(涙)

  • 披露宴の代わりに

    9月に入籍し11月に結婚式を海外で二人だけでします。 披露宴はしませんので入籍後か挙式後かまだ正式に決まってはいないのですが、両家親族を含めた食事をしたいと思っています。(親の希望で)そのことで不安な要素がありますのでアドバイス頂きたいと思っております。 不安の要素とは、食事会で間がもつのかという点です。なにかこんなことをしたら?というアドバイスがほしいです。余興までいくと違うと思いますし、、、

  • 神前結婚式について

    入籍だけで、披露宴は行わず、お互いの親戚紹介の為の食事会という形を 取りたいと考えています。 お式も、神社でお払いをしていただいて…と考えていましたが、 そうなると、やはり着物(正装)が必要なのでしょうか? あまりお金はかけられません。 2人だけで、また、2人共スーツやワンピースでの式はダメなのでしょうか? 神様に「結婚しました。末永く仲良く出来ますようお願い致します。」と お願いするだけならば、参拝だけの方が良いのでしょうか? お払いを行っていただくのに、スーツやワンピースでは神様に失礼になりますか? なお、この事は、両家の両親は了承済みです。 あまりにも無知な質問かと思いますが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう