グリーンウォーターのキープ方法と冬場の飼育について

このQ&Aのポイント
  • メダカの飼育を3年目にしているが、冬場のグリーンウォーターのキープ方法を知りたい。
  • 玄関内でのメダカの飼育環境で、グリーンウォーターが透明に変わっている水槽と薄い緑色になってしまった水槽がある状況に困っている。
  • 冬場でもグリーンウォーターを作ることは可能なのか不安。飼育環境の問題でメダカが健康に影響を受けることはないか心配。
回答を見る
  • ベストアンサー

グリーンウォーター

メダカの飼育を初めて3年目になります。 今年の夏から稚魚~幼魚はグリーンウォーターで飼育をしているのですが、これから冬場を迎えるに当たり、グリーンウォーターのキープの仕方はあるのでしょうか?また、冬場でもグリーンウォーターを作る事は可能なのでしょうか? メダカは夏場は屋外で飼育していましたが、先週末に玄関内に移動をしました。 玄関が三畳ほどあるので、そこへメタルラックを設置しメダカを移動しました。 日中は陽の当たる場所です。 しかし、昨日メダカの水槽を確認したら・・・。 グリーンウォーターが透明に変わっている水槽と、グリーンウォーターが薄い緑色になってしまっている水槽とバラバラな状況になってしまっていました。 何か原因があるのでしょうか? このままの状況(環境)で飼育を続けていても大丈夫なのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 メダカを青水で飼育をしていますので回答をします。  青水での飼育ですが室外で飼育をする場合では東向きの場合は育ちが好ましく、逆に北向きの場合は育ちが悪くなります。青水は植物性のプランクトンが繁殖した水ですので光合成ができないと駄目ですし、日照時間が影響をします。南向きの場合はある程度はいけますが、西向きの場合は夕日が確実に2時間以上差し込まないと駄目ですし、繁殖の場合はこれを知らないと孵化はできません。   室内では青水での飼育は必要がありませんし、繁殖をさせる場合には蛍光灯で昼と同じ明るさを保たなければ駄目ですし、最低でも15時間以上はモス、アルジー用の専用蛍光灯が必要になります。  青水を大量に造ってもボトル等に入れてキープできる時間は限りがあり、冷蔵庫、冷凍庫等に保存する事はできません。冬場に造らずに年が明けた後にスイレン、ハス、カキツバタ、ハナショウブ、アヤメ等があり、植え替える際にこれ等から出るエキスを混ぜて日の当たる場所に置くと節分以降ですと青水は確実に造れます。  この方法でメダカを1000匹単位で孵化させていますので参考になれば幸いです。

namakunn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 単にグリーンウォーターと言っても、なかなか難しい物ですね。 アドバイス通り、室内ではグリーンウォーターでの飼育は考えない方向で行きたいと思います。 実際、ここ数日でグリーンウォーターは透明な水に変わってしまっていました。 自宅の玄関は西向きにあり、午前中は陽が当たらず、午後は1時過ぎ~夕方までは陽が入る状況なのですが、なかなか条件は悪くないと思うのですが、それでも透明な水に変わってしまうって事は、何かしらの条件がNGなのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 グリーンウォーターの維持は、水温と光量に大きく依存します。 どちらかが大きく落ちれば通常の透明な水となってしまいます。 現在の場所で直射日光が当たるようでしたら、ヒーターをつけて水温を28℃以上に保てばグリーンウォーターを保つことができます。  ただし室内で飼育される場合に無理してグリーンウォーターを保つ必要はないと思います。

namakunn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 グリーンウォーターで稚魚・幼魚を飼育していると、グリーンウォーターでない稚魚・幼魚と比べると遙かに成長やメダカの丈夫さが違うので、出来る限りグリーンウォーターで飼育をしてあげた方が良いかなと思っています。 さすがに玄関内ですので、直射日光はガラス越しになってしまうので入りませんが、極力陽当たりが良い所への設置は可能ですので、ヒーターを入れてチャレンジしてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • めだか飼育時のグリーンウォータについて

    メダカの稚魚をグリーンウォータで飼育しています。 毎日、底にグリーンの粉状の沈殿物がかなり溜まります。この沈殿物は 取り除くべきか、そうしない方が有益なのかご教授下さい 水槽内環境状況は 温度:23度にてヒータ設定 水槽:10L 稚魚10匹  水草:アフリカンフロッグピット(小)2株 ライト:LEDの丸型40Wを水槽の蓋に置いて照らし、13時間/日 夜に取り除いても翌朝には沈殿しております。 取り除いた水は見た目は程度なグリーン色です 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • アクアリウム、グリーンウォーター

    この写真はペットボトルで作っているグリーンウォーターです。 だいぶ緑色になってきたので稚魚の水槽に入れようかな、と思ってます。もう少し濃いほうがいいですか?

    • 締切済み
  • メダカの孵化とグリーンウォーター

    お世話になります。 まず写真からご説明します。 A)右側にあるプラスティックのケースには、アナカリスがごっそり入っております。 4日ほど前に親の水槽からマツモをここに2本移動してみたところ、12日(木)に3匹孵化しました! B)左側のペットボトルは13日(金)早朝、水道水を入れ水槽をこさえました。 孵化したメダカの住居用です。 質問1):明日からA)を外に出して、今年はグリーンウォーターをそこそこ作ろうと思いついたのですが、孵化したメダカを入れたままでよいでしょうか? 長時間陽にさらしっぱなしでも大丈夫かなと・・・。 それとも、B)に移した方がよいでしょうか? これまで意識してグリーンウォーターを作ったことがなく、昨年あたりはホテイアオイの入った水槽がたまたまドロッとした水質にかわっており、いつの間にか孵化しておりましたので判断しかねております。 質問2):孵化したメダカは3代目なのですが、2代目の親は全て初代の子で他の種類の血が混ざっておりません。、 このまま飼い続け、孵化させてしまってよろしいでしょうか? 元気いっぱいに育てたいので、どうかご教示くださいましm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • グリーンウォーターで飼育した方が良い魚類は…?

    金魚は種類を問わず、殆どはグリーンウォーター飼育が好ましいと思います。 (難魚や珍魚については、よく知らないのですけど) 日本メダカも含め、その他日淡魚で、グリーンウォーター飼育が好ましい種類はありますか?

  • メダカの稚魚の育て方

    メダカ飼育歴は1年程で稚魚を育てるのは初めてです。半ダルマメダカを飼っています。 孵化までは問題無いのですが稚魚水槽の稚魚が毎日何匹か死んでいきます。 5l程のプラケースに底砂水草無しのグリーンウォーターを用意し孵化した稚魚を卵容器から移動させています。 餌は通販でメダカを買った時に付いてきた稚魚用の粉末状の物を与えています。1日に数回与え、30分程経ったら残った餌を吸い取っています。 餌を与えると数匹は泳ぎ回りながら食べているのですが他の稚魚は水面で静止しているか側面に張り付いていて反応しません。ヨークサックはなくなっていると思います。 餌を取ったときに減った水は親魚水槽の水を足しています。隣に落いてあるので温度差は無いと思います。 こんな感じで育てているのですが水面や側面に張り付いて動かない稚魚が翌日には横たわっていてその後死んでしまいます。 水質が悪いのかと思い別の場所でできたグリーンウォーター(少し親水槽の底砂あり)、親水槽の透明水(底砂水草あり)と2つ別に作り水槽3つで育てているのですがどれも最初と同じようになってしまいます。 日当たりはあまり良くなく朝1時間ぐらい当たるだけです。グリーンウォーターは緑茶ぐらいの濃さにしています。確信はできませんがいろいろな方のブログの画像などと比較しても濃すぎるということは無いと思います。 現在までに40匹程孵化しましたが元気な稚魚は2,3匹しかいません。 もうこれ以上死なせたくありませんが自分の力では解決できそうに無いので質問させていただきました。 原因が分かる方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。 何か不明なことがあれば補足します。長文失礼しました。

    • ベストアンサー
  • アオコ(グリーンウォーター)について質問です。

    アオコ(グリーンウォーター)について質問です。 現在、水槽にて卵からメダカを飼っています。 先日、卵から孵化し順調に大きくなっているようですが、卵のうちは水槽のアオコが繁殖し緑色になっていましたが、現在は透明になっています。 ネットで検索し、メダカはアオコを餌にすると言うことがわかりましたが、同時にアオコには毒性があるとい事もわかりました。 家にビオトープがありそこにアオコが繁殖しているので、メダカの餌として水槽に投与しても大丈夫でしょうか? また、水槽内ではケンミジンコも繁殖しているのですが、アオコを食べたケンミジンコをメダカが餌とした場合、アオコの毒が生物濃縮という形でメダカに害があることはありますでしょうか? バランスドアクアリウムを目指していますので、メダカの粉末状の餌は与えない方向で進めていきたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • グリーンウォーターは最低でも何時間日光が必要ですか

    私の家のメダカを飼育しているところはだいたい、朝方の8時~11時くらいのみしか日光があたりません。ほかの時間は日陰になっています。 グリーンウォーターの作成を考えているのですが、最低でもどれくらいの時間日光があたればいいのでしょうか。 この日照時間で作成は可能でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 金魚かめだかの稚魚

    金魚とメダカの水槽の水替えをしたところ、稚魚が生まれていました。金魚の水槽とメダカの水槽は別々なのですが、ホースでつながっているので、どちらの稚魚かが分からないんです。  金魚とメダカの稚魚って同じようにそだてても大丈夫でしょうか?やっぱり、飼育方法は違いがあるのでしょうか。

  • メダカの稚魚について

    有る魚の餌用で飼ってるメダカが必ず産卵し、稚魚になります。 お腹が大きくなったメダカや黒メダカ(メダカを購入した時に混入)は 別の観賞用に飼育してますが…。 ズバリ途中で死なずに親メダカまで育てる方法は? 稚魚は稚魚用水槽(45センチ)で飼育。

  • メダカの稚魚飼育について。

    パンダメダカから稚魚が生まれ屋外で30センチ水槽で飼育しています。 冬の場合、稚魚は屋内(玄関)で飼育するべきか、移動にリスクかかる為このまま屋外で冬を越えるか悩んでいます。 玄関の場合は、ヒーターもつけられますが、エアーもつけざるを得ません。日が当たりづらいので水草での酸素は期待できません。 エアーをつけて弱ったりしないか… 屋外の場合は、日も差し込み水草で負担なく過ごせると思うんですが、氷がはって気温差に堪えられるかも心配です。 住まいは千葉市です。 どちらもリスクはあるだろうけど稚魚には、どちらの環境がいいのでしょうか?! ちなみに今 玄関には琉金がいるんですが、産卵の為に屋外に移そうかと思っています。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう